ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2898977
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

那須岳 風に負けるな 茶臼岳山頂からの眺望がご褒美だ

2021年02月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:54
距離
9.1km
登り
670m
下り
651m

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:20
合計
4:49
7:33
28
8:16
8:20
5
8:49
8:49
187
12:00
12:00
7
12:18
12:20
2
12:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大丸駐車場
コース状況/
危険箇所等
◆大丸ー避難小屋
駐車場のトイレ奥から登り始め、いきなりコースを外してしまった。手すりの付いた階段部を上ったら、道路を跨ぐのが正解。そうするとほぼまっすぐロープウェイ山麓駅へ上がれる。そのあと登山指導所、山之神鳥居と行って中の茶屋跡あたりで低い灌木だけになり眺望が開ける。あとは一直線に避難小屋へ。
◆避難小屋ー茶臼岳
北側から登り始め東側へ回り込むと、急登になるがそれもわずか。硫黄の臭いを嗅ぎながら標高を上げれば、お鉢を周り山頂へ。
駐車場から茶臼岳。
良い天気だガンバロー!
2021年02月06日 07:21撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 7:21
駐車場から茶臼岳。
良い天気だガンバロー!
立派なトイレあり。
登山届の箱も。
2021年02月06日 07:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/6 7:32
立派なトイレあり。
登山届の箱も。
手すり付きの階段。
登り切ったら左を向き道路を横断するのが正解。
右へ行ってしまい、ラッセルすることになったので、戻りました。
2021年02月06日 07:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2/6 7:32
手すり付きの階段。
登り切ったら左を向き道路を横断するのが正解。
右へ行ってしまい、ラッセルすることになったので、戻りました。
ロープウェイ山麓駅から茶臼岳。
2021年02月06日 08:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 8:05
ロープウェイ山麓駅から茶臼岳。
雲の欠けらも見られない。
2021年02月06日 08:05撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:05
雲の欠けらも見られない。
峠の茶屋から朝日岳方面。
2021年02月06日 08:19撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:19
峠の茶屋から朝日岳方面。
鳥居の横から入らせてもらいます。
2021年02月06日 08:29撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 8:29
鳥居の横から入らせてもらいます。
茶臼岳を左手に眺めながら避難小屋のある尾根へ向かう。
2021年02月06日 08:47撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 8:47
茶臼岳を左手に眺めながら避難小屋のある尾根へ向かう。
中の茶屋を過ぎたあたりで、大きな樹木はなく小さな灌木が見られる程度。標高は1600m程度。
2021年02月06日 08:50撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 8:50
中の茶屋を過ぎたあたりで、大きな樹木はなく小さな灌木が見られる程度。標高は1600m程度。
避難小屋が見えてきた。同時に風が強くなり出し、この日は立ち止まって防風姿勢が必要になることも。
2021年02月06日 09:01撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 9:01
避難小屋が見えてきた。同時に風が強くなり出し、この日は立ち止まって防風姿勢が必要になることも。
避難小屋に到着したが、あまりの強風に小屋の壁に身を隠し、軽く食事をしながら様子を見ていた。ハードシェル、冬手袋、ネックゲイター、ピッケルを取りだし装着。
2021年02月06日 09:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 9:34
避難小屋に到着したが、あまりの強風に小屋の壁に身を隠し、軽く食事をしながら様子を見ていた。ハードシェル、冬手袋、ネックゲイター、ピッケルを取りだし装着。
横風に煽られながらスタート。
2021年02月06日 09:34撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 9:34
横風に煽られながらスタート。
振り返りで避難小屋。
2021年02月06日 10:23撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:23
振り返りで避難小屋。
朝日岳と三本槍。
2021年02月06日 10:23撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:23
朝日岳と三本槍。
北東斜面の急登を登り切ればお鉢。
2021年02月06日 10:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:24
北東斜面の急登を登り切ればお鉢。
ひゃー風強いんだな。
2021年02月06日 10:24撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:24
ひゃー風強いんだな。
山頂までもう少し。
2021年02月06日 10:28撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:28
山頂までもう少し。
祠が見えてきました。
2021年02月06日 10:30撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:30
祠が見えてきました。
到着です。
2021年02月06日 10:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/6 10:35
到着です。
わりとあっさり着いてしまった。
2021年02月06日 10:35撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:35
わりとあっさり着いてしまった。
山頂鳥居と東の方角。
太平洋が見えてるのか?分かりません。
2021年02月06日 10:36撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:36
山頂鳥居と東の方角。
太平洋が見えてるのか?分かりません。
南。うっすらと頭を出しているのは筑波山か。
2021年02月06日 10:44撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:44
南。うっすらと頭を出しているのは筑波山か。
南西は日光。
左から女峰山 男体山 奥白根か。
2021年02月06日 10:41撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 10:41
南西は日光。
左から女峰山 男体山 奥白根か。
男体山と奥白根と思しきをズーム。
2021年02月06日 10:41撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:41
男体山と奥白根と思しきをズーム。
こっちは尾瀬の燧ケ岳と思う。
2021年02月06日 10:41撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 10:41
こっちは尾瀬の燧ケ岳と思う。
上越国境の山々も良く見える。
寒いので早々に下山開始。
2021年02月06日 10:45撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/6 10:45
上越国境の山々も良く見える。
寒いので早々に下山開始。
朝日岳がキレイでした。
2021年02月06日 11:02撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
2/6 11:02
朝日岳がキレイでした。
避難小屋が見えた。
朝日岳は、また機会を改めて来ます。
2021年02月06日 11:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/6 11:18
避難小屋が見えた。
朝日岳は、また機会を改めて来ます。
振り返りで山頂方面。
有難うございました。
2021年02月06日 11:18撮影 by  E-PL1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/6 11:18
振り返りで山頂方面。
有難うございました。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ ピッケル アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

自宅から3時間、朝7時すぎに大丸駐車場に到着。30台くらい停まってます。
準備をしているとワカンを装備した方が多く、初那須岳の自分としては、郷に入っては郷に従えで、ザックに括り付け出発です。
駐車場から茶臼岳が見え、近いなと思いながら手すり付き階段を登ると道路に出るのですが、ここで失敗。道路に沿って右に行き、ガードレールを越えて山林に入ったところトレースが怪しくなってきた。地図で確認すると行けそうだが、ラッセル必至。
結局道路まで戻りました。階段を登り切ったところで、左を向けば登山道の案内看板が見えたはずなのに、足元しか見てなかった。

道のり2キロほど、標高1600メートルまで上ると、低い灌木だけになり見晴らしが良くなります。火山ということで森林限界が低い。
尾根に建つ避難小屋が見えてくると、それまでの穏やかさとは打って変わって向かい風の強風です。氷の粒も飛んできて顔が痛い。すれ違いの方は、あまりの風の強さに避難小屋で撤退したとおっしゃる。

何とか避難小屋の風下側壁を確保。撤退するかどうか、しばらく様子を見ていると、上がっていく方もそこそこ居るので、しっかり装備を固め、軽食も取ってスタート。
最初は横風でふらつきもありましたが、そのうち追い風になり、北東側の上りでは弱くなったので、問題なく登れました。強風で雪が付きにくいようですが、岩は隠れていて、また雪は固いのでアイゼンとピッケルで良かったと思います。
また、硫黄の臭いも感じ、火山であることを実感しました。

山頂に向けてお鉢を周っていると、地元の方らしき人に出会ったので、風のことをお聞きしたところ、この日の風は大したことない、良いほうだとのことでした。

山頂からの眺望は抜群に良かった。
日光、尾瀬、越後国境の山々がキレイに見えました。どれがどの山かは自信がありませんが、どの山も雪を被りカッコ良かった。

この山はスマホの電波が入ります。
機内モードにし忘れたことを思い出し、確認したら受信可能状態でした。
大丸から近く、見通しが良いからでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

お疲れさまでした
お鉢巡りでお話しした者です。地元ではありませんが、長年、毎冬歩いているところなので、緊張感無く、景色を楽しんでいました。当日の風自体は午後の方が弱くなって入山者が増えたようですけど、午後だと、展望も冴えなくなるので、苦労してこその有難みのある景色だったと思っています。良き山域ですので、また、再訪されて下さいね。
2021/2/7 21:35
Re: お疲れさまでした
tenten47690さん、コメントありがとうございます。
とても歩き慣れておられるように感じ、お声掛けしてしまいました。
その際は有難うございました。またお疲れさまでした。

絶好の眺望でとても良い山ですね。
自宅から遠いので、なかなか行けなかったのですが、周囲の山も含めて再訪したく思います。
どうぞお元気で、登山を楽しまれてください。
2021/2/8 18:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら