ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 29111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

利尻山(鴛泊ルート往復)

2008年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
1,641m
下り
1,641m

コースタイム

【鴛泊コース往復】
7:10 登山口-7:25 甘露泉水-7:59 4合目-8:39 5合目-9:11 6合目(第一見晴台)
-9:37 7合目(七曲)-10:27 8合目(長官山)-11:26 9合目-12:36 山頂着
-12:56 山頂発-14:07 9合目-14:56 避難小屋-15:14 8合目(長官山)
-16:06 7合目(七曲)-16:28 6合目(第一見晴台)-16:49 5合目-17:24 4合目
-17:55 甘露泉水-18:07 登山口
天候 晴れ・風殆ど無し・麓の気温は22℃
過去天気図(気象庁) 2008年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【登山道など】
・9月20日の利尻山は草紅葉がきれいで、気温も暖かく絶好の登山日和でした。

・9月19日にも登っていたのですが、9合目から上が雲をかぶっており、また、
 猛烈な風(台風並み)だったため、登頂を断念しています。9月21日も麓では、
 7mの風が吹いていました。(島の人はそよ風と呼んでいましたが…)

・利尻山登山には天候の他、風も考慮した方が安全な登山ができると思います。
 海上の波の高さが低い日(1m未満)が良いと思います。
 できれば連泊して、コンディションの良い日に登られると良いでしょう。

・7合目あたりから上の眺望は素晴らしく、礼文島・北海道本島がよく見えます。

・名水百選の甘露泉水はこんこんとわき出しており、水場の近くに東家があり、
 朝食を取るのに良い場所です。

・7合目から下の登山道はバスケットボールくらいの石がごろごろしており、
 50cm程度の段差もそれなりに多いです。

・9合目から上は這いつくばって登る岩場、さらに山頂付近は崩れやすいザレ場+
 切り立った崖になっています。海まで見渡せるため、かなりの高度感があります。

・ここのザレ場は、一部痩せている上、かなり脆く、ズルズルと滑った先が
 切り立った崖になっていたりして、私は結構恐かったです。
 時間をかけてゆっくり降りました。
 
・この日、山頂には3人の方がいました。上り下りのすれ違いを含めても、
 10人前後だったと思います。この日の利尻山は貸し切りで楽しめました。
(ピーク期は山頂付近が渋滞するとの事ですが、さもありなんといった感じです。)

・麓との標高差がかなりありますので、暖かい飲み物・食べ物を用意していくと
 いっそうおいしく感じられるでしょう。

【宿泊先・温泉その他】
・沓形のアイランドインリシリに宿泊しました。
 温泉大浴場有り、ウォッシュレット有り、インターネットのできる共用PC有り、
 徒歩10分でコンビニ(セイコーマート6:00〜23:00)、定期観光バスの発着する宗谷BT近く、
 空港・登山口までの無料送迎、沓形岬公園に旅行者用の洗濯設備有りと
 一通り揃っています。下り4合目で電話をして迎えに来ていただくと、
 下山後すぐに温泉に浸かることができます。食事もおいしく、
 ロビーや食堂の見事な生け花、宿泊者への心のこもったメッセージなど、
 ホスピタリティも最高に良かったです。
 http://www.island-inn-rishiri.com/

・天気予報 利尻島・利尻山の天気予報は以下を参考にしました。
 ○山の天気
 http://61.195.147.184/out/06/index.asp
 http://61.195.147.184/out/06/2023.asp?XMC=AWArhWqA&kno=1&cno=1&no=100
 ○天気.jp
 http://tenki.jp/forecast/point-130.html
 http://tenki.jp/forecast/point-131.html

・お土産には利尻亀一の利尻っ子(ふりかけ)を買いました。
 定期観光バスで行く、オタトマリ沼畔に売っています。
 ○定期観光バス(宗谷バス)
 http://www.soyabus.co.jp/
前日悪天候のため、登頂を断念していたため、
当初は21日に登山予定でしたが、あまりにも天気が
良かったので、宿の方に無理を言って、登山口まで送っていただきました。7:10登山口着
2008年09月20日 07:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 7:06
前日悪天候のため、登頂を断念していたため、
当初は21日に登山予定でしたが、あまりにも天気が
良かったので、宿の方に無理を言って、登山口まで送っていただきました。7:10登山口着
7:25 甘露泉水
出発が遅れたので、休憩もそこそこに先を急ぎます。
2008年09月20日 07:25撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 7:25
7:25 甘露泉水
出発が遅れたので、休憩もそこそこに先を急ぎます。
7:59 4合目
2008年09月20日 07:59撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 7:59
7:59 4合目
8:39 5合目
2008年09月20日 08:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 8:39
8:39 5合目
5合目〜6合目
振り返ると海まできれいに見渡せました。
途中、シマリスを見かけました。
2008年09月20日 08:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 8:39
5合目〜6合目
振り返ると海まできれいに見渡せました。
途中、シマリスを見かけました。
9:11 6合目
2008年09月20日 09:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 9:11
9:11 6合目
6合目から望む礼文島
2008年09月20日 09:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 9:11
6合目から望む礼文島
9:37 7合目
2008年09月20日 09:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 9:37
9:37 7合目
10:27 8合目(長官山)
2008年09月20日 10:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 10:27
10:27 8合目(長官山)
長官山の石碑
2008年09月20日 10:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 10:27
長官山の石碑
長官山からはうっすらと北海道本島が見えます。
2008年09月20日 10:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 10:27
長官山からはうっすらと北海道本島が見えます。
長官山から望む利尻山頂
2008年09月20日 10:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 10:42
長官山から望む利尻山頂
11:26 9合目(ここからが正念場)
緑の多い9合目下とザレ場となる9合目上、
別の山のようです。
2008年09月20日 11:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 11:26
11:26 9合目(ここからが正念場)
緑の多い9合目下とザレ場となる9合目上、
別の山のようです。
9合目スタート直後の岩場
2008年09月20日 11:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 11:26
9合目スタート直後の岩場
9合目〜山頂
2008年09月20日 11:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 11:26
9合目〜山頂
9合目 恐くて寄れませんでしたが、切り立った崖になっています。
2008年09月20日 11:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 11:27
9合目 恐くて寄れませんでしたが、切り立った崖になっています。
9合目
2008年09月20日 11:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 11:27
9合目
9合目 礼文島がだいぶ先まで見渡せるようになりました。
2008年09月20日 11:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 11:27
9合目 礼文島がだいぶ先まで見渡せるようになりました。
9合目〜山頂 北海道本島
2008年09月20日 12:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:36
9合目〜山頂 北海道本島
山頂社
2008年09月20日 12:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:36
山頂社
山頂
2008年09月20日 12:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:36
山頂
ローソク岩と南峰
2008年09月20日 12:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:36
ローソク岩と南峰
北海道本島がよく見えます。
2008年09月20日 12:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:36
北海道本島がよく見えます。
三角点
2008年09月20日 12:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:36
三角点
山頂の周りは切り立った崖になっており、
ロープが張ってあります。
2008年09月20日 12:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:37
山頂の周りは切り立った崖になっており、
ロープが張ってあります。
秋の空、どこまでも青くきれいでした。
2008年09月20日 12:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:44
秋の空、どこまでも青くきれいでした。
山頂
2008年09月20日 12:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:44
山頂
山頂
2008年09月20日 12:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 12:52
山頂
山頂〜9合目へ向けて少し降りた所です。
脆くてとても上り下りに難儀しました。
2008年09月20日 13:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:09
山頂〜9合目へ向けて少し降りた所です。
脆くてとても上り下りに難儀しました。
9合目〜山頂にかけてはロープの張ってある所が多いです。ロープを使ったり、岩に手をついたりしますので、使い古した手袋を使うと良いでしょう。
2008年09月23日 07:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 7:43
9合目〜山頂にかけてはロープの張ってある所が多いです。ロープを使ったり、岩に手をついたりしますので、使い古した手袋を使うと良いでしょう。
看板のあるところが沓形コースとの分岐点です。
このあたりは、すれ違い禁止・追い抜き禁止の看板が出ています。
2008年09月20日 13:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:22
看板のあるところが沓形コースとの分岐点です。
このあたりは、すれ違い禁止・追い抜き禁止の看板が出ています。
かなりの高度感があります。
2008年09月20日 13:22撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:22
かなりの高度感があります。
前日引き返した岩場です。前日は台風並みの風で、引き返すことになりましたが、今日は一変良い天気。同じ山とは思えません。
2008年09月20日 13:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:42
前日引き返した岩場です。前日は台風並みの風で、引き返すことになりましたが、今日は一変良い天気。同じ山とは思えません。
可憐に咲き誇っていました。
2008年09月20日 13:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:45
可憐に咲き誇っていました。
山頂〜9合目は大きな岩場も多いです。
2008年09月20日 13:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:52
山頂〜9合目は大きな岩場も多いです。
草も色づいて秋を感じさせます。
2008年09月20日 13:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:52
草も色づいて秋を感じさせます。
草も色づいて秋を感じさせます。
2008年09月20日 13:52撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:52
草も色づいて秋を感じさせます。
海・山・空のコントラストがとてもきれい。
2008年09月20日 13:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 13:53
海・山・空のコントラストがとてもきれい。
この辺りの登りはとてもハードでした。
2008年09月23日 07:44撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 7:44
この辺りの登りはとてもハードでした。
ダケカンバのトンネルの向こうに礼文島
2008年09月20日 14:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:00
ダケカンバのトンネルの向こうに礼文島
14:07 9合目到着
2008年09月20日 14:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:07
14:07 9合目到着
9合目から望む利尻山頂
2008年09月20日 14:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:08
9合目から望む利尻山頂
9合目
2008年09月20日 14:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:08
9合目
9合目
2008年09月20日 14:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:08
9合目
9合目 礼文島
2008年09月20日 14:08撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:08
9合目 礼文島
9合目〜8合目 利尻山頂
2008年09月20日 14:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:30
9合目〜8合目 利尻山頂
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:30
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:30
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:30
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月23日 07:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 7:45
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:36撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:36
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月23日 07:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 7:45
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月23日 07:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 7:46
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:45
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月23日 07:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/23 7:46
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:46
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:47
9合目〜8合目
9合目〜8合目 利尻山
2008年09月20日 14:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:53
9合目〜8合目 利尻山
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:53
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 14:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:53
9合目〜8合目
9合目〜8合目 長官山
2008年09月20日 14:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:53
9合目〜8合目 長官山
9合目〜8合目 長官山
2008年09月20日 14:53撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:53
9合目〜8合目 長官山
9合目〜8合目 避難小屋
2008年09月20日 14:56撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 14:56
9合目〜8合目 避難小屋
9合目〜8合目
2008年09月20日 15:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 15:00
9合目〜8合目
9合目〜8合目
2008年09月20日 15:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 15:14
9合目〜8合目
15:14 8合目
2008年09月20日 15:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 15:14
15:14 8合目
16:06 7合目
*このあたりでトイレに行きたくなる(笑)
2008年09月20日 16:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 16:06
16:06 7合目
*このあたりでトイレに行きたくなる(笑)
16:28 6合目
2008年09月20日 16:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 16:28
16:28 6合目
16:49 5合目
2008年09月20日 16:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 16:49
16:49 5合目
17:24 4合目
2008年09月20日 17:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 17:24
17:24 4合目
18:07 登山口
ヘッドライトを初めて使いました。
4合目から下は鬱蒼としていますので、念のため準備された方が良いでしょう。登山口にはトイレがあります。
2008年09月20日 18:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 18:07
18:07 登山口
ヘッドライトを初めて使いました。
4合目から下は鬱蒼としていますので、念のため準備された方が良いでしょう。登山口にはトイレがあります。
17:55 甘露泉水(日没)
2008年09月20日 17:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
9/20 17:55
17:55 甘露泉水(日没)
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道北・利尻 [日帰り]
利尻山(鴛泊コース・ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら