記録ID: 2923523
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
【スノーモンスター☃️見たくて西吾妻山へ】
2021年02月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 647m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:11
距離 8.4km
登り 647m
下り 829m
14:22
天候 | 快晴 日焼け止めとサングラスは必須 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ゴンドラとリフト 上り ゴンドラ(1回券2枚)+第4クワッド(1回券1枚) 下り ゴンドラ(1回券2枚) 合計5枚で3000円 ゴンドラの始発直後はスキーヤーと登山者で渋滞必至、ゴンドラ乗車するまでに40分待ちでした。ゴンドラに乗らずに第1クワッドと第3クワッドを乗り継いだ方が断然早いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゴンドラとリフト乗り継げば登山口から山頂まで高低差も400mくらいと割と気軽に登れます。ピッケルも要りませんがスノーシューかわかん、あとストックはあった方がいいですね 自分は第4クワッドの終点からいきなりスノーシュー履きました やっぱヒールリフターあると違います 途中営業小屋はないですが避難小屋はありますのでトイレはOKでした |
その他周辺情報 | 一番近いところならグランデコ東急のデコ平温泉 1100円 自分はラビスパ裏磐梯、550円と安いけど施設はちと古い その後喜多方まで下って坂内食堂でラーメン |
写真
感想
前日の安達太良山に続いて福島遠征第2弾
どうせ登るなら青と白の世界、スノーモンスターを見たい
冬の西吾妻といえば樹氷群なのですが、暴風が吹き荒れることでも有名な山
さすがに暴風は勘弁してほしいので好天のタイミングを見計らっていたのでした
今回は天気の神様も微笑んでくれたようで、遠征の2日間ともドピーカンの快晴
しかも無風に近いコンディションで暑くてたまりませんでした
この日のうちに自宅まで帰る予定だったので、早めに下山して温泉入って喜多方市内で定番のラーメンを食べ、18時には高速に乗って11時には帰宅しました
帰宅して何気なくテレビつけたら緊急地震速報が!!
なんとさっきまで居た福島県で震度6強!
驚きました、地震はどこでいつ起きるかはわからないけど、こんなに身近で起きるとは....とても怖くなりました
この日避難小屋に宿泊していた人たちは大丈夫だっただろうか、きっとすごく不安だっただろうと思います
自分は偶然にも地震の影響は受けずに帰ってこれましたが、いついかなる時でも対処できるように備えと心がけが大事だと思い知らされた山旅でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する