ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2937290
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス縦走

2021年02月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
18.5km
登り
1,044m
下り
1,037m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:46
合計
6:16
9:22
28
9:50
9:50
24
10:14
10:15
7
10:22
10:36
23
10:59
11:02
20
11:22
11:24
6
11:30
11:30
31
12:01
12:02
8
12:10
12:12
16
12:28
12:34
12
12:46
12:49
5
12:54
12:57
42
13:39
13:40
33
14:13
14:14
3
14:17
14:24
31
14:55
14:55
2
14:57
14:59
39
天候 快晴 風は強い
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 逗子・葉山
復路 京急田浦
コース状況/
危険箇所等
アップダウンはありますが良く整備されている一般ルートです。
二子山への沢沿いのルートは水が溜まってぬかるんでいるところがあります。復旧整備をして下さっている方に感謝です!
逗子葉山駅から歩いて桜山トンネルを抜け、いったん海の方へ出ました。
富士山が海に浮かんでいますw
2021年02月20日 09:59撮影 by  SHV45, SHARP
10
2/20 9:59
逗子葉山駅から歩いて桜山トンネルを抜け、いったん海の方へ出ました。
富士山が海に浮かんでいますw
江の島
2021年02月20日 10:00撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/20 10:00
江の島
フォトウェディングですかね〜
来月にはうちもいろいろ・・・
2021年02月20日 10:01撮影 by  SHV45, SHARP
5
2/20 10:01
フォトウェディングですかね〜
来月にはうちもいろいろ・・・
右手の急坂を登ります
2021年02月20日 10:08撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 10:08
右手の急坂を登ります
葉山教会
皆さんのレコでお馴染みです。
2021年02月20日 10:12撮影 by  SHV45, SHARP
2
2/20 10:12
葉山教会
皆さんのレコでお馴染みです。
つばき〜
2021年02月20日 10:17撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/20 10:17
つばき〜
角度が変わって富士山と江の島
2021年02月20日 10:22撮影 by  SHV45, SHARP
5
2/20 10:22
角度が変わって富士山と江の島
スタートが遅く早々の補給
2021年02月20日 10:25撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/20 10:25
スタートが遅く早々の補給
2021年02月20日 10:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/20 10:36
2021年02月20日 10:55撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 10:55
2021年02月20日 10:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
2/20 10:58
観音塚方面です
2021年02月20日 11:11撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 11:11
観音塚方面です
二子山方面に寄り道。
大雨・土砂崩れでダム状態になったそうです。今は水もかなり引いていますが、それでも泥濘の所に倒木を並べて整備をして下さっていました。頭が下がります。
2021年02月20日 12:06撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 12:06
二子山方面に寄り道。
大雨・土砂崩れでダム状態になったそうです。今は水もかなり引いていますが、それでも泥濘の所に倒木を並べて整備をして下さっていました。頭が下がります。
ここは高巻きましたが、平水時は河原を歩けるんですね。
2021年02月20日 12:08撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 12:08
ここは高巻きましたが、平水時は河原を歩けるんですね。
KDDIの無線鉄塔
2021年02月20日 12:28撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 12:28
KDDIの無線鉄塔
二子山山頂
2021年02月20日 12:29撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/20 12:29
二子山山頂
2021年02月20日 12:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
2/20 12:31
2021年02月20日 12:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
2/20 12:31
2021年02月20日 12:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/20 12:32
2021年02月20日 13:10撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 13:10
2021年02月20日 13:26撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 13:26
お決まりの・・・・
2021年02月20日 13:59撮影 by  SHV45, SHARP
2
2/20 13:59
お決まりの・・・・
2021年02月20日 14:16撮影 by  SHV45, SHARP
2
2/20 14:16
2021年02月20日 14:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/20 14:18
2021年02月20日 14:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/20 14:18
2021年02月20日 14:20撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/20 14:20
田浦梅林方向へ
2021年02月20日 14:28撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 14:28
田浦梅林方向へ
立派な橋は
2021年02月20日 14:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/20 14:41
立派な橋は
横横道路の上を通ります
2021年02月20日 14:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/20 14:42
横横道路の上を通ります
梅園は結構な急斜面です
2021年02月20日 14:48撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/20 14:48
梅園は結構な急斜面です
2021年02月20日 14:54撮影 by  SHV45, SHARP
6
2/20 14:54
人はいますが広々していて密ではありませんね。
2021年02月20日 14:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/20 14:57
人はいますが広々していて密ではありませんね。
2021年02月20日 14:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/20 14:58
2021年02月20日 15:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/20 15:05
2021年02月20日 15:05撮影 by  SHV45, SHARP
4
2/20 15:05
2021年02月20日 15:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/20 15:05
京急田浦駅へ下山
2021年02月20日 15:38撮影 by  SHV45, SHARP
1
2/20 15:38
京急田浦駅へ下山
距離はGPSで吹かしていますが、おかしなポイントを削除してまあ、これくらい。
でも標高差は細かいアップダウンがあるのでこんなものでは無かったです。
2
距離はGPSで吹かしていますが、おかしなポイントを削除してまあ、これくらい。
でも標高差は細かいアップダウンがあるのでこんなものでは無かったです。

感想

去年の秋から実質活動中止。雪のある山か低山か何度も行こうかと思ったけど、年明けしてもなんちゃら宣言など面倒な話になってきてストレス溜まりまくりでした。
気温が上がって徐々にリスクも下がってきているので、警戒しつつ隣県にお邪魔しました。まあ、隣県と言っても奥多摩町よりは近いですから。

朝もそれほど早く出ず、駅から歩けるルートとして気になっていた三浦アルプスへ。2021年の初登山はアルプスにしましたw。
一度ビーチへ出て海と富士山を眺め、低いけれど一気に標高を上げて仙元山です。富士山や江の島の眺めが良いところ。ベンチがあって早くも1回目の補給ですが、上空からはトンビが狙っているので体で隠しつつ背中を丸めて慌ただしく。
トレランやハイキングの人がそれなりに多くいるが、密になるほどではなく、気楽に歩けました。素直に行くと少し物足りないかと思い、連絡尾根を経由して二子山へのピストンを入れましたが、連絡尾根というイメージとは違い、急降下で大きく登り返しのルートでした。
その影響が出たのか、後半は鵞足炎気味でペースがダウンしてしまいました。梅園から下る階段がかなり厳しかったですが、まあ何とかそれなりの距離は歩けました。
コロナの影響は感染しなくても足腰に大きく出ています。これじゃあ年寄りは歩けなくなっちゃうよね・・・・父も籠らせない方が良いのかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

ストレス発散
こんばんは
 ストレスは身体に良くないですので
 蜜を避けながら楽しめる山で 楽しめればオーケーではないでしょう(⌒0⌒)/

梅林公園への下り道は ロープに頼りながら楽しみましたよ(*^^*)

なんちゃらウイルスが終息して 皆さんが 心おきなく動き回りたいですね。
2021/2/21 23:03
Re: ストレス発散
umetyanさん、コメントありがとうございます。

気温との相関はかなりあるというデータなので、変異の影響が無ければそろそろ落ち着いてくるはずですね。
暖かくなると花粉の問題もあるので、昨日は南西風が海から来る辺りへ行ってみました。
初めてでしたが冬場で雪を見に行くのでなければ、奥多摩や中央沿線よりも気軽に行ける感じです。意外な発見でした。
2021/2/21 23:07
お近くでしたね。
なんだ〜。昨日地元にいたのにー。
(*´Д`*)
お疲れ様でした。(^^)/
二子山、東京湾挟んで千葉の山から都心からみなとみらいまで、意外に眺め良しの低山ですよね。
田浦の梅は見頃でしたでしょうか😊
2021/2/22 1:27
Re: お近くでしたね。
kikiさん、お早うございます。

ノリクラだと思っていましたよ、後からあれ〜?って感じでした。
名前は良く聞いているのに行っていないエリアだったので、風も強いし、早起きしたくないし・・・で行って見ました。

田浦のウメはかなりいい感じになっていますが、ピークはもう少し先のようです。
後半はヘロヘロだったので、ゆっくり楽しむことはせずに帰宅しました。
2021/2/22 8:13
田浦の梅林
fireboltさん、おはようございます。

田浦の梅林が見頃と聞き、観梅がてら私らも明日行く予定です。
ほぼ逆コースですけど。

妙義山の桜の時期を狙って、表妙義の縦走をしましょうか?DSAさんも誘って。

ダン之助でした。
2021/2/22 5:48
Re: 田浦の梅林
dan_no_suke さん、お早うございます。

明日ならさらに良い状態ではないでしょうか。
妙義山の桜も良いですね、DSAさんは水曜日(?)でないと難しいのかな?
今年は気温高めで東京も3/17開花予想だそうですが、密を避けて4月の平日ですかね。
宜しくお願いします。
2021/2/22 8:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
田浦 二子山  逗子  三浦アルプス横断
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス周回ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
三浦アルプス
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら