ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6863658
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

仙元山、二子山〜おまけの花火大会🎇

2024年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
10.1km
登り
471m
下り
472m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:34
合計
4:05
10:00
10
スタート地点
10:09
10:10
5
10:15
10:16
10
10:25
10:47
27
11:51
11:52
11
12:29
12:29
37
13:06
13:09
30
13:39
13:40
21
14:01
14:01
3
14:04
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
❋森戸神社近隣コインパーキング
❋南郷上ノ山公園駐車場
朝5時に出発してまずは「ブレドール葉山」へ
2024年05月30日 06:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 6:50
朝5時に出発してまずは「ブレドール葉山」へ
山友オススメのパン食べ放題にやってきました🥐🥖🥨
2024年05月30日 06:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 6:50
山友オススメのパン食べ放題にやってきました🥐🥖🥨
前日の16時までに予約をしなければならなかったのに、昨日スマホを家に忘れて予約が取れず😭
駆け込みでも入れました👍
2024年05月30日 07:06撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 7:06
前日の16時までに予約をしなければならなかったのに、昨日スマホを家に忘れて予約が取れず😭
駆け込みでも入れました👍
焼きたてを次から次へと運んできてくれます🥐美味しい❤
どんどん食べちゃう💦
2024年05月30日 07:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 7:15
焼きたてを次から次へと運んできてくれます🥐美味しい❤
どんどん食べちゃう💦
90分食べ放題😁始めは快調だったのですが…食べすぎてお腹はち切れそう😅最後は焼き立てアップルパイ🥧美味しかった🥰
2024年05月30日 08:08撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 8:08
90分食べ放題😁始めは快調だったのですが…食べすぎてお腹はち切れそう😅最後は焼き立てアップルパイ🥧美味しかった🥰
パン食べ放題を満喫した後は「森戸大明神」へ
2024年05月30日 08:52撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 8:52
パン食べ放題を満喫した後は「森戸大明神」へ
石原裕次郎記念碑
裕次郎さん、この地をこよなく愛したそう
2024年05月30日 08:56撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 8:56
石原裕次郎記念碑
裕次郎さん、この地をこよなく愛したそう
お天気が良いので海がきれい🌊
2024年05月30日 08:56撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 8:56
お天気が良いので海がきれい🌊
眺めが良いです
2024年05月30日 08:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 8:57
眺めが良いです
海水も透き通ってる
2024年05月30日 08:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 8:57
海水も透き通ってる
富士山は残念ながら雲の中
2024年05月30日 08:58撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 8:58
富士山は残念ながら雲の中
景勝地ですね
2024年05月30日 09:02撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:02
景勝地ですね
葉山灯台(裕次郎灯台)と名島に立つ鳥居
2024年05月30日 09:12撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 9:12
葉山灯台(裕次郎灯台)と名島に立つ鳥居
千貫松
2024年05月30日 09:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 9:17
千貫松
御神木のビャクシン
樹齢800年以上 天然記念物
2024年05月30日 09:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:20
御神木のビャクシン
樹齢800年以上 天然記念物
森戸大明神の本殿にお参り
御朱印もいただきました
2024年05月30日 09:23撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:23
森戸大明神の本殿にお参り
御朱印もいただきました
みそぎ橋
2024年05月30日 09:27撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:27
みそぎ橋
水天宮「子宝の石」
安産、子授けの神としても有名みたいです
2024年05月30日 09:29撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:29
水天宮「子宝の石」
安産、子授けの神としても有名みたいです
みそぎ橋を渡って森戸海岸へ
2024年05月30日 09:31撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:31
みそぎ橋を渡って森戸海岸へ
森戸大明神の社殿が青空に映える
2024年05月30日 09:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:33
森戸大明神の社殿が青空に映える
海岸の砂浜も素敵
バンドのプローモーションビデオ撮影のようなものをやっていました
2024年05月30日 09:34撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:34
海岸の砂浜も素敵
バンドのプローモーションビデオ撮影のようなものをやっていました
先程見たビャクシン
こちらからの方が綺麗
2024年05月30日 09:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:36
先程見たビャクシン
こちらからの方が綺麗
葉山灯台、鳥居、そして千貫松
2024年05月30日 09:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:37
葉山灯台、鳥居、そして千貫松
防波堤で釣りをする人や海でサップをして楽しんでいる方がいました
2024年05月30日 09:38撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:38
防波堤で釣りをする人や海でサップをして楽しんでいる方がいました
森戸海岸、素敵なところですね
2024年05月30日 09:40撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 9:40
森戸海岸、素敵なところですね
2024年05月30日 09:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 9:50
あじさいが咲き始めてきました
2024年05月30日 10:05撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 10:05
あじさいが咲き始めてきました
仙元山ハイキングコースのスタート地点 木下登山口
2024年05月30日 10:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:09
仙元山ハイキングコースのスタート地点 木下登山口
2024年05月30日 10:10撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:10
葉山教会までご覧の登り坂
上から見下ろしビックリ
2024年05月30日 10:12撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:12
葉山教会までご覧の登り坂
上から見下ろしビックリ
登山道はとても静かで歩きやすいです
2024年05月30日 10:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:16
登山道はとても静かで歩きやすいです
2024年05月30日 10:18撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 10:18
しばらく歩くと開けて青空が
2024年05月30日 10:22撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:22
しばらく歩くと開けて青空が
アザミ
2024年05月30日 10:22撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 10:22
アザミ
山頂広場に到着
2024年05月30日 10:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:25
山頂広場に到着
仙元山山頂(標高118m)
2024年05月30日 10:25撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 10:25
仙元山山頂(標高118m)
2024年05月30日 10:26撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:26
山頂広場にはベンチとテーブル、そしてトイレまであります
2024年05月30日 10:27撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:27
山頂広場にはベンチとテーブル、そしてトイレまであります
眺めサイコーです👍
海が綺麗〜
2024年05月30日 10:28撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 10:28
眺めサイコーです👍
海が綺麗〜
江の島や先程までいた森戸海岸も見える
2024年05月30日 10:31撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:31
江の島や先程までいた森戸海岸も見える
天空のブランコ
2024年05月30日 10:31撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 10:31
天空のブランコ
10秒タイマーをセットし走ってブランコに飛び乗るも、漕ぐ時間がなく…😅
2024年05月30日 10:35撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 10:35
10秒タイマーをセットし走ってブランコに飛び乗るも、漕ぐ時間がなく…😅
山頂をあとに先に進みます
2024年05月30日 10:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:46
山頂をあとに先に進みます
気持ちの良い新緑
2024年05月30日 10:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 10:57
気持ちの良い新緑
急な階段を下り
2024年05月30日 11:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:00
急な階段を下り
そして今度は階段を登る💦
今日一番息の上がる区間でした
2024年05月30日 11:03撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:03
そして今度は階段を登る💦
今日一番息の上がる区間でした
189mピーク こちらが最高点です
ひっそりしてますね
2024年05月30日 11:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:09
189mピーク こちらが最高点です
ひっそりしてますね
本来は分岐を右に進みますが
ちょっと寄り道
2024年05月30日 11:12撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:12
本来は分岐を右に進みますが
ちょっと寄り道
左に上ると少し展望のある場所がありました
2024年05月30日 11:12撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:12
左に上ると少し展望のある場所がありました
ソッカ山というらしいです
2024年05月30日 11:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:14
ソッカ山というらしいです
広場になっていて保育園児達が遠足に来ていました🎒
2024年05月30日 11:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 11:17
広場になっていて保育園児達が遠足に来ていました🎒
眺めが良いですね〜
2024年05月30日 11:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 11:17
眺めが良いですね〜
先程の分岐を右の尾根沿いに進むと今度はカンノン塚と実教寺との分岐 左のカンノン塚方面は迷いやすいらしいです
2024年05月30日 11:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:30
先程の分岐を右の尾根沿いに進むと今度はカンノン塚と実教寺との分岐 左のカンノン塚方面は迷いやすいらしいです
トンネルみたいだ〜
2024年05月30日 11:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:37
トンネルみたいだ〜
2024年05月30日 13:23撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 13:23
本来はもっと海の見える展望スポットらしいですが木々が生い茂りあまり良く見えません
2024年05月30日 11:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:37
本来はもっと海の見える展望スポットらしいですが木々が生い茂りあまり良く見えません
イノシシ🐗怖っ😱
この辺り良く出るみたいです
2024年05月30日 11:43撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:43
イノシシ🐗怖っ😱
この辺り良く出るみたいです
舗装路が見えてきた
登山道終わりです
2024年05月30日 11:43撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:43
舗装路が見えてきた
登山道終わりです
2024年05月30日 11:43撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 11:43
正面に江ノ島だ〜
2024年05月30日 11:47撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:47
正面に江ノ島だ〜
お手軽で絶景が楽しめるハイキングコースでした
2024年05月30日 11:49撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 11:49
お手軽で絶景が楽しめるハイキングコースでした
あじさい公園方面へ
赤いポストに白のあじさい
2024年05月30日 11:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 11:57
あじさい公園方面へ
赤いポストに白のあじさい
きれいなピンク色のあじさいも
2024年05月30日 12:01撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 12:01
きれいなピンク色のあじさいも
変わった形のお花ですね
彼岸花ににてるけどなんという名前なんだろう?
2024年05月30日 12:10撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 12:10
変わった形のお花ですね
彼岸花ににてるけどなんという名前なんだろう?
真名瀬海岸へ
2024年05月30日 12:13撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 12:13
真名瀬海岸へ
ここから灯台、鳥居、富士山の絶景が見えるはずだったんですが…
2024年05月30日 12:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 12:14
ここから灯台、鳥居、富士山の絶景が見えるはずだったんですが…
今日はかろうじて頭だけが見える〜😅青空が欲しかったな
2024年05月30日 12:21撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 12:21
今日はかろうじて頭だけが見える〜😅青空が欲しかったな
フォトスポットのバス停🚏
2024年05月30日 12:23撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 12:23
フォトスポットのバス停🚏
あじさいロード
2024年05月30日 12:26撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 12:26
あじさいロード
2024年05月30日 12:26撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 12:26
もう少しで見頃ですね
2024年05月30日 12:26撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 12:26
もう少しで見頃ですね
森戸海岸に戻ってきました
2024年05月30日 12:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 12:30
森戸海岸に戻ってきました
富士山の山頂部分が見えてきた🗻
2024年05月30日 12:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 12:33
富士山の山頂部分が見えてきた🗻
車で南郷上ノ山公園へ移動🚙
二子山展望台を目指します
2024年05月30日 13:08撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:08
車で南郷上ノ山公園へ移動🚙
二子山展望台を目指します
野イチゴ
2024年05月30日 13:08撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 13:08
野イチゴ
あれが二子山かな?
2024年05月30日 13:13撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:13
あれが二子山かな?
けもの道みたい
静かで誰もいない💦
2024年05月30日 13:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:20
けもの道みたい
静かで誰もいない💦
ここもイノシシ出るんだ〜🐗
こんなのが目の前に現れたら怖いわ〜😱
2024年05月30日 13:53撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:53
ここもイノシシ出るんだ〜🐗
こんなのが目の前に現れたら怖いわ〜😱
2024年05月30日 11:59撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 11:59
KDD(現KDDI)の中継所
2024年05月30日 13:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:30
KDD(現KDDI)の中継所
あっ、あそこが展望台かな?
2024年05月30日 13:30撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:30
あっ、あそこが展望台かな?
展望台に到着
登ってみましょう
2024年05月30日 13:39撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:39
展望台に到着
登ってみましょう
二子山(標高207m)山頂
2024年05月30日 13:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 13:33
二子山(標高207m)山頂
横浜みなとみらい方面、八景島方面が良く見える
2024年05月30日 13:33撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:33
横浜みなとみらい方面、八景島方面が良く見える
KDDのアンテナ
2024年05月30日 13:35撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:35
KDDのアンテナ
2024年05月30日 13:35撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 13:35
三角点▲
2024年05月30日 13:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 13:36
三角点▲
ウツギ
2024年05月30日 13:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 13:36
ウツギ
二子山も満喫したので下山します
2024年05月30日 13:37撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 13:37
二子山も満喫したので下山します
次は葉山しおさい公園へ
2024年05月30日 15:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 15:46
次は葉山しおさい公園へ
近くにある葉山御用邸附属邸跡地
素敵な庭園
このお水、井戸水なんだそう
2024年05月30日 15:05撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:05
近くにある葉山御用邸附属邸跡地
素敵な庭園
このお水、井戸水なんだそう
2024年05月30日 15:07撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:07
茶室「一景庵」
2024年05月30日 15:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 15:09
茶室「一景庵」
「噴井の滝」
2024年05月30日 15:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:09
「噴井の滝」
飛び石
2024年05月30日 15:10撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 15:10
飛び石
黒松林を抜けてパーゴテラスへ
一色海岸が見える
2024年05月30日 15:14撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 15:14
黒松林を抜けてパーゴテラスへ
一色海岸が見える
ガクアジサイ
2024年05月30日 15:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:15
ガクアジサイ
とってもきれいな色づき
2024年05月30日 15:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:15
とってもきれいな色づき
2024年05月30日 15:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:17
いろんな種類のあじさいが咲いています
2024年05月30日 15:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:17
いろんな種類のあじさいが咲いています
「潮見亭」
2024年05月30日 15:17撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 15:17
「潮見亭」
花弁がカールした変わったあじさい
2024年05月30日 15:21撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:21
花弁がカールした変わったあじさい
鯉が気持ち良さそうに泳いでいました
2024年05月30日 15:24撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 15:24
鯉が気持ち良さそうに泳いでいました
「秋谷の立石」
薄曇りで富士山も霞んで良く見えない
2024年05月30日 16:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 16:00
「秋谷の立石」
薄曇りで富士山も霞んで良く見えない
スイカズラ
2024年05月30日 16:03撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 16:03
スイカズラ
2024年05月30日 16:05撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 16:05
今日は富士山がくっきり見えませんが晴れていて綺麗に見えると絶景です
2024年05月30日 16:05撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 16:05
今日は富士山がくっきり見えませんが晴れていて綺麗に見えると絶景です
薄ぼんやりと富士山🗻
2024年05月30日 16:08撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 16:08
薄ぼんやりと富士山🗻
2024年05月30日 16:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 16:09
念願の『マーロウ』へ
テイクアウトでビーカープリンを購入🍮
2024年05月30日 16:20撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 16:20
念願の『マーロウ』へ
テイクアウトでビーカープリンを購入🍮
長者ヶ崎葉山の最南端
春の4/9頃と秋の9/2前後にはダイヤモンド富士が見られるそう💎
2024年05月30日 16:44撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 16:44
長者ヶ崎葉山の最南端
春の4/9頃と秋の9/2前後にはダイヤモンド富士が見られるそう💎
海岸線が美しい
晴れていれば富士山、江ノ島、伊豆半島が望めるそう
2024年05月30日 16:45撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 16:45
海岸線が美しい
晴れていれば富士山、江ノ島、伊豆半島が望めるそう
そして富士山が薄ぼんやりと…
2024年05月30日 16:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 16:46
そして富士山が薄ぼんやりと…
もっと晴れた日にまたリベンジしたいな
2024年05月30日 16:46撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 16:46
もっと晴れた日にまたリベンジしたいな
再び森戸海岸へ
夕日を見にやってきました🌇
2024年05月30日 17:53撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 17:53
再び森戸海岸へ
夕日を見にやってきました🌇
だんだん雲が取れて富士山が顔を出してくれました
今日一番の姿🗻
2024年05月30日 17:24撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 17:24
だんだん雲が取れて富士山が顔を出してくれました
今日一番の姿🗻
千貫松と富士山
2024年05月30日 17:57撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 17:57
千貫松と富士山
こちらから見る夕暮れ時の景色は「森戸の夕照」と呼ばれ「かながわの景勝50選」の1つだそう🌇
2024年05月30日 17:58撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 17:58
こちらから見る夕暮れ時の景色は「森戸の夕照」と呼ばれ「かながわの景勝50選」の1つだそう🌇
今日は焼けなかったのでこんな感じですが…💦
2024年05月30日 18:00撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 18:00
今日は焼けなかったのでこんな感じですが…💦
実家はこんな素敵な景色が見られるんだそう
1
実家はこんな素敵な景色が見られるんだそう
マジックアワー🌃
町並みの明かりが美しい
2024年05月30日 19:11撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 19:11
マジックアワー🌃
町並みの明かりが美しい
すっかり日も暮れて…
あと1分🎇
2024年05月30日 19:29撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/30 19:29
すっかり日も暮れて…
あと1分🎇
逗子花火大会スタート🎇
2024年05月30日 19:36撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 19:36
逗子花火大会スタート🎇
夜空に浮かぶ花火
2024年05月30日 19:49撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 19:49
夜空に浮かぶ花火
たまたま訪れた日が花火大会なんて超ラッキー🍀
2024年05月30日 19:49撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 19:49
たまたま訪れた日が花火大会なんて超ラッキー🍀
やはり花火は良いですね〜
2024年05月30日 19:49撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 19:49
やはり花火は良いですね〜
暑くもなく寒くもなく、5月の花火大会って良いかも👍
2024年05月30日 19:50撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 19:50
暑くもなく寒くもなく、5月の花火大会って良いかも👍
フィナーレに向けて最後の打ち上げ
2024年05月30日 20:15撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 20:15
フィナーレに向けて最後の打ち上げ
素晴らしい花火大会でした
早朝から夜まで丸一日大満喫しました🥰
2024年05月30日 20:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
1
5/30 20:16
素晴らしい花火大会でした
早朝から夜まで丸一日大満喫しました🥰
お土産
ブレドール葉山の山型パン
2024年05月31日 05:51撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/31 5:51
お土産
ブレドール葉山の山型パン
マーロウのビーカープリン🍮
2024年05月31日 21:09撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/31 21:09
マーロウのビーカープリン🍮
北海道フレッシュクリーム
抹茶
かぼちゃ
2024年05月31日 21:11撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/31 21:11
北海道フレッシュクリーム
抹茶
かぼちゃ
カラメルソースの苦みがサイコー美味でした🥰
2024年05月31日 21:16撮影 by  XQ-CC44, Sony
5/31 21:16
カラメルソースの苦みがサイコー美味でした🥰

感想

平日の貴重な晴れ間を利用して三浦半島へ。
山友から教えてもらった焼き立てパン食べ放題のお店『プレドール葉山』でモーニング🥐☕
噂通り、どのパンも美味しくてコスパも良かったです👍お腹がはち切れるほど食べまくりました😁
またすぐに行きたいなと思うほど良かったです。

その後は仙元山、二子山に登り食べたパンを消費。晴れた青空と海の展望が素晴らしい気持ちの良いハイキングができました🌋
森戸大明神、葉山しおさい公園、秋谷の立石と三浦観光も満喫。

偶然にも逗子の花火大会が開催される日だったようで、夕日を見ようと森戸海岸で待っていると、レジャーシートやお弁当を持った人たちが続々とやってきました😅
せっかくなのでそのまま花火大会まで楽しんできました🎇
この季節の花火大会、大アリです👍
早朝から丸1日大満喫しました🥰
お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら