記録ID: 2938788
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
明神平に霧氷がない‼️ どうする❓ 笹ヶ峰・千石山・薊岳 苦行の尾根歩き
2021年02月20日(土) [日帰り]
三重県
奈良県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:24
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,276m
- 下り
- 1,261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 9:22
距離 14.7km
登り 1,276m
下り 1,274m
16:22
天候 | 快晴☀️ 気温 出発時2℃ 山頂付近5℃ 下山時 7℃ 風🌪 上りの谷筋 薊岳から下り林の中は ほぼ無風 明神岳から千石山への尾根道は 10m以上の強風 立っているのもままならない 気温以上に体感温度は低く感じる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時頃到着時 20台ぐらい 半分は崩落使用不可 集落を過ぎたあたりから 路面に雪、凍結注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◾️駐車場から雪が敷いているので 出発時にアイゼン装着 ◾️明神岳まではトレースもあり 特に問題ない ◾️明神岳から先、千石山までの尾根筋は 強風で積雪なし ◾️林の中へ入るとドカ雪 ◾️当然 こんなところへ来る人はいないので ノー トレース ラッセル必須 ◾️尾根とラッセルが交互に ワカン を付けたり 外したりの繰り返し ◾️笹ヶ峰から千石山までの尾根筋には 蟻の門渡りのような切り立った痩せ尾根 がある ◾️風も強く 東側斜面に中途半端な 積雪もあり慎重に通過 ◾️薊岳の尾根から駐車場のルートは 以前に 比べ テープが増えたような 気がする |
その他周辺情報 | ♨️やはた温泉 大宇陀あきののゆ などが あるが下山が遅くなり 明日は早朝から 仕事なので今日はスルー |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
サブザック
輪カンジキ
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
◾️前日までミニ寒波が襲来
◾️霧氷を期待して今シーズン初めての明神平へ
◾️天候もよく 出発時点で しっかり雪もあり
明神平は 霧氷満開間違いなし
◾️ワクワク感 満載で出発
◾️ところが 水場を過ぎ周辺の山肌を見ても
いつものように白くない ウム⁉️
◾️最後の坂に霧氷のトンネルもない
◾️明神平は快晴☀️ 積雪はあるも☃️
霧氷はまったくなし‼️
◾️こんなことあり⁉️ ガッカリ
◾️まだまだ 気象の知識が 乏しいか
前日まで気温はかなり低かったが
湿度も低く 風も強かったので
霧氷ができにくい状況だったのかも
知れません
◾️さてさて どうする❓ 折角来たのに
「そうだ 笹ヶ峰へ行こう‼️」
◾️明神岳から笹ヶ峰へ
折角なので千石山まで足を伸ばし
折り返す
◾️再び明神平まで戻り 薊岳を目指すことに
◾️千石山まで足を伸ばしたのが間違い
◾️疲労困ぱい 9時間 15km 深いラッセル
私には 荷が重過ぎた🏃♀️💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する