ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2950144
全員に公開
ハイキング
奥秩父

【秩父札所巡り】Α白久駅から山谷を越えて三十一番観音院へ。

2021年02月24日(水) ~ 2021年02月25日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
25.9km
登り
832m
下り
861m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:52
休憩
0:02
合計
2:54
12:11
28
12:39
12:39
71
13:50
13:51
45
14:36
14:36
12
2日目
山行
5:32
休憩
1:09
合計
6:41
9:12
9:14
53
10:07
10:07
18
10:25
10:27
3
10:30
10:30
7
10:53
10:54
3
10:57
10:57
42
11:39
11:45
27
12:18
12:18
6
12:24
12:24
15
12:39
13:20
25
13:45
13:45
66
14:51
14:55
0
14:55
ゴール地点
■距離:8.7辧17.2
■行動時間:2:56(2:54+0:02)+6:41(5:32+1:09)

◇秩父三十四観音霊場に関しては以下のサイトを参照ください。
 http://chichibufudasho.com/
天候
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路:三峰口駅 12時12分下車
■復路:小鹿野役場前BS(15:04-15:45)西武秩父駅 16時07分乗車

◇西武バス時刻表(小鹿野線):
https://www.seibubus.co.jp/sp/rosen/chichibu/
コース状況/
危険箇所等
■以下のサイトのMAPを参考にして歩いています。秩父巡礼古道に沿って出来るだけ歩こうとはしていますが、必ずしもそうでないところもあります。今回は札所の奥に聳える観音山にも登頂しています。
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_walk/561/
■贄川宿の先に、沢に降りて何度か渡渉して再度登るルートがありますが、この区間は増水時には通行不能になると思います。最初の渡渉個所で渡渉が無理な場合には引き返すことをお勧めします。また、沢に下る箇所はざれ場になっていますので十分に注意ください。
◇トイレ:駅と寺院以外に、贄川宿・道の駅・飯田集落・地蔵寺・栗尾集落にあります。
その他周辺情報 ◇国民宿舎 両神荘:https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/
白久駅を12時10分にスタートします。今日は両神までなので3時間ほどの行程です。
2021年02月24日 12:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:10
白久駅を12時10分にスタートします。今日は両神までなので3時間ほどの行程です。
秩父御岳山かな?
2021年02月24日 12:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:21
秩父御岳山かな?
今回もこの標識にお世話になります。荒川の方面に進んでいましたが、通行不可と言うことで三峰口駅の方向に戻ります。
2021年02月24日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:23
今回もこの標識にお世話になります。荒川の方面に進んでいましたが、通行不可と言うことで三峰口駅の方向に戻ります。
回り道をしましたが、三峰口駅に着きました。いよいよここから山道になります。
2021年02月24日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:39
回り道をしましたが、三峰口駅に着きました。いよいよここから山道になります。
贄川宿に入って行きます。三峯詣でで賑わった宿場町です。
2021年02月24日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:50
贄川宿に入って行きます。三峯詣でで賑わった宿場町です。
至る所にかかしが鎮座しています。
2021年02月24日 12:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:54
至る所にかかしが鎮座しています。
町分コースに入って行きます。こちらのコースは江戸時代に三峯詣でをした巡礼が主に利用した道です。札所巡りの巡礼は今は通行止めになっている荒川を渡るコース(本コース)を利用していました。
2021年02月24日 12:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:55
町分コースに入って行きます。こちらのコースは江戸時代に三峯詣でをした巡礼が主に利用した道です。札所巡りの巡礼は今は通行止めになっている荒川を渡るコース(本コース)を利用していました。
御堂鐘地蔵尊。道しるべの庚申塔だったようです。
2021年02月24日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 12:56
御堂鐘地蔵尊。道しるべの庚申塔だったようです。
武甲山と大持山。武甲山はどこからも分かります。
2021年02月24日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 12:58
武甲山と大持山。武甲山はどこからも分かります。
車道を歩いていたら突然林に入るような標識が現れました。本コースと合流するポイントに向かいます。
2021年02月24日 13:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:14
車道を歩いていたら突然林に入るような標識が現れました。本コースと合流するポイントに向かいます。
林の中を下ってくると沢に出ましたがここを渡渉します。また沢に降りる道はざれていますので注意が必要です。登り返すとしっかりとした道がありその先には集落がありました。
2021年02月24日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/24 13:24
林の中を下ってくると沢に出ましたがここを渡渉します。また沢に降りる道はざれていますので注意が必要です。登り返すとしっかりとした道がありその先には集落がありました。
突然集落が出てきてびっくりしました。車が走っていましたので人は住んでいるようです(大指集落)。
2021年02月24日 13:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:39
突然集落が出てきてびっくりしました。車が走っていましたので人は住んでいるようです(大指集落)。
集落から林道を左に進むと県道に出ます。ここからは県道で両神まで進みます。
2021年02月24日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:49
集落から林道を左に進むと県道に出ます。ここからは県道で両神まで進みます。
秩父市から小鹿野町に入って来ました。
2021年02月24日 13:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 13:52
秩父市から小鹿野町に入って来ました。
地蔵さんと石仏。
2021年02月24日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:12
地蔵さんと石仏。
洋風の建物が現れました。元蔵元の建物だったようです。
2021年02月24日 14:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:37
洋風の建物が現れました。元蔵元の建物だったようです。
左手には四阿屋山のハイキングコースが広がっていますが、いつか来てみたいと思っています。
2021年02月24日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 14:39
左手には四阿屋山のハイキングコースが広がっていますが、いつか来てみたいと思っています。
道の駅に着きましたが、なんと今日は定休日でした。しょうがないので宿に向かいます。
2021年02月24日 14:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:45
道の駅に着きましたが、なんと今日は定休日でした。しょうがないので宿に向かいます。
日本三体薬師尊と言われる薬師堂です。
2021年02月24日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:51
日本三体薬師尊と言われる薬師堂です。
法養寺薬師堂。
2021年02月24日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:52
法養寺薬師堂。
隣には両神神社がありました。
2021年02月24日 14:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 14:55
隣には両神神社がありました。
神怡舘(しんいかん)と言います。内部にはロッククライミングの施設があるようです。https://www.museum.or.jp/museum/1892
2021年02月24日 14:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/24 14:59
神怡舘(しんいかん)と言います。内部にはロッククライミングの施設があるようです。https://www.museum.or.jp/museum/1892
今夜の宿に入りましたが、こじんまりとした山間の宿と言った風情です。飲みすぎないように明日のためにゆっくりと休みます。
https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/
2021年02月24日 15:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/24 15:01
今夜の宿に入りましたが、こじんまりとした山間の宿と言った風情です。飲みすぎないように明日のためにゆっくりと休みます。
https://www.qkamura-s.com/ryokamiso/
翌日もいい天気です。近くに福寿草の群生地がありますが、1時間ほどの距離があるとのことで今回は諦めます。
2021年02月25日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:23
翌日もいい天気です。近くに福寿草の群生地がありますが、1時間ほどの距離があるとのことで今回は諦めます。
小鹿野町役場両神庁舎の信号を左折します。
2021年02月25日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:29
小鹿野町役場両神庁舎の信号を左折します。
道標石。右31番とあります。
2021年02月25日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:32
道標石。右31番とあります。
この先は順礼海道と呼ばれるコースですが、今は通行止めとのことです。迂回します。
2021年02月25日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 8:32
この先は順礼海道と呼ばれるコースですが、今は通行止めとのことです。迂回します。
梅の木。枯れているのかなと思いましたが、小さな花が付いていました。
2021年02月25日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:39
梅の木。枯れているのかなと思いましたが、小さな花が付いていました。
この橋を右折していきます。
2021年02月25日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:44
この橋を右折していきます。
2021年02月25日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:48
ここを左折して峠を越えます。
2021年02月25日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:54
ここを左折して峠を越えます。
馬頭尊
2021年02月25日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 8:55
馬頭尊
権五郎落(お年)峠を通過。しかし峠の由来が気になります。
2021年02月25日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:04
権五郎落(お年)峠を通過。しかし峠の由来が気になります。
31番道と彫られています。
2021年02月25日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:32
31番道と彫られています。
ほっとしますね。
2021年02月25日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:37
ほっとしますね。
宮平橋を渡って、
2021年02月25日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:39
宮平橋を渡って、
左折するとあとは一本道です。
2021年02月25日 09:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:40
左折するとあとは一本道です。
31番入口の標石。
2021年02月25日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:41
31番入口の標石。
折角ですのでここで一休みします。
2021年02月25日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:43
折角ですのでここで一休みします。
大日堂。この辺にはたらちね観音もあります。
2021年02月25日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 9:58
大日堂。この辺にはたらちね観音もあります。
大きな茶屋がありました。参拝後ここでお蕎麦を頂きましたが美味しかったです。
2021年02月25日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:07
大きな茶屋がありました。参拝後ここでお蕎麦を頂きましたが美味しかったです。
少し進むと前掛けをして風車を持っているお地蔵さまが山肌一面に安置されていました。地蔵寺です。
http://www.shiunzan-jizouji.com/
2021年02月25日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 10:10
少し進むと前掛けをして風車を持っているお地蔵さまが山肌一面に安置されていました。地蔵寺です。
http://www.shiunzan-jizouji.com/
トンネルがありますが、左側に踏み跡があります。
2021年02月25日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:14
トンネルがありますが、左側に踏み跡があります。
いよいよ三十一番観音院着きました。仁王門の仁王様が石造りです。
2021年02月25日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:25
いよいよ三十一番観音院着きました。仁王門の仁王様が石造りです。
迫力があります。
2021年02月25日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:25
迫力があります。
296段の階段を登ります。
2021年02月25日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:29
296段の階段を登ります。
観音院は崖の下に鎮座していました。
2021年02月25日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 10:37
観音院は崖の下に鎮座していました。
御堂の隣にある滝ですが水はほとんど流れていませんでした。
2021年02月25日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:37
御堂の隣にある滝ですが水はほとんど流れていませんでした。
岩の中腹にも無数の仏が彫られていますが岩の間にも石仏が安置しています。
2021年02月25日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 10:38
岩の中腹にも無数の仏が彫られていますが岩の間にも石仏が安置しています。
東奥の院にも行ってみます。
2021年02月25日 10:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:49
東奥の院にも行ってみます。
2021年02月25日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:51
東奥の院の祠。ここからは、おまけの観音山登山です。
2021年02月25日 10:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 10:53
東奥の院の祠。ここからは、おまけの観音山登山です。
標識もしっかりと設置されており登山道も良く踏まれています。
2021年02月25日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 11:09
標識もしっかりと設置されており登山道も良く踏まれています。
観音山着!
展望の良い山です。
2021年02月25日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 11:39
観音山着!
展望の良い山です。
両神山。
2021年02月25日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 11:40
両神山。
埼玉の山の名前は判りませんが、登って見たくなる山容です。方角的には父不見山の方向です。
2021年02月25日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 11:41
埼玉の山の名前は判りませんが、登って見たくなる山容です。方角的には父不見山の方向です。
下に湖が見えていますが西秩父桃湖の様です。集落は吉田元気村です。一度行ってみたいですね。
2021年02月25日 11:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 11:41
下に湖が見えていますが西秩父桃湖の様です。集落は吉田元気村です。一度行ってみたいですね。
この山容は和名倉山ですね。
2021年02月25日 11:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 11:42
この山容は和名倉山ですね。
奥多摩方面ですが山名は判りません。
2021年02月25日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 11:43
奥多摩方面ですが山名は判りません。
武甲山と右は大持山かな?
2021年02月25日 11:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 11:43
武甲山と右は大持山かな?
無事観音院まで下って来ました。
2021年02月25日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 12:14
無事観音院まで下って来ました。
一休みしていましたが足音に福寿草が咲いていました。
2021年02月25日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 12:15
一休みしていましたが足音に福寿草が咲いていました。
仁王門まで下って来ましたが、ここからは午前中に歩いて来た道を栗尾バス停まで下ります。
2021年02月25日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 12:24
仁王門まで下って来ましたが、ここからは午前中に歩いて来た道を栗尾バス停まで下ります。
途中で気になっていた茶屋でお蕎麦を頂きます。
https://www.omise-land.com/kannonchaya/
2021年02月25日 12:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
2/25 12:53
途中で気になっていた茶屋でお蕎麦を頂きます。
https://www.omise-land.com/kannonchaya/
祠がありました。
2021年02月25日 13:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 13:30
祠がありました。
道標。
2021年02月25日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 13:42
道標。
栗尾バス停まで来ました。ここからはバスにも乗れますが小鹿野町まで歩くこととします。
2021年02月25日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 13:45
栗尾バス停まで来ました。ここからはバスにも乗れますが小鹿野町まで歩くこととします。
黒海土交差点ですが、地名の謂れが気になります。
2021年02月25日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 14:08
黒海土交差点ですが、地名の謂れが気になります。
石仏と石塔がまとまっています。
2021年02月25日 14:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 14:09
石仏と石塔がまとまっています。
西武バスの小鹿野車庫に着きましたが先に進みます。
2021年02月25日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 14:25
西武バスの小鹿野車庫に着きましたが先に進みます。
気になる宿を発見!次回の巡礼の時には利用して見たいですね。
https://www.echigoya.gr.jp/
2021年02月25日 14:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2/25 14:42
気になる宿を発見!次回の巡礼の時には利用して見たいですね。
https://www.echigoya.gr.jp/
15時前に小鹿野の街を歩いて小鹿野町役場前のバス停に着きました。ここでバスで西武秩父駅に出て帰ります。今回も楽しい巡礼でした。お疲れ様でした。
2021年02月25日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
2/25 14:52
15時前に小鹿野の街を歩いて小鹿野町役場前のバス停に着きました。ここでバスで西武秩父駅に出て帰ります。今回も楽しい巡礼でした。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

一旦中断していた秩父札所巡りを再開しました。前回までに三十番札所までを巡っていて白久駅で中断していますので、今回は白久駅から三十一番札所を目指しますが、白久駅から三十一番札所まで約18kmの道のりです。また参拝後は観音山にも登る計画ですので、今回は無理せずに途中で一泊することにしました。一日目は両神温泉までとしましたので約三時間ほどの行程でした。途中に沢に下って徒渉する所が有りましたが、この区間は注意が必要かと。

二日目は宿から三十一番観音院を目指しますが、途中にたらちね観音や地蔵寺などの寺院や茶屋などが点在していました。観音院の仁王門の仁王像は4mもある石造りの像で迫力が満点でした。296段の石段を登ってようやく観音院に着きますが山の中腹を削ったような場所に鎮座しています。山中の至る所に石仏があり山全体では十万八千体の仏があるといわれています。参拝のあとは観音院の裏手にある観音山に登りましたが展望の良い山頂でした。この後は来た道を栗尾まで戻り更に小鹿野町まで歩いて今回の札所巡りは終了です。残すは三か所です。

■これまでの「秩父札所巡り」は以下の通りです。
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-228572

<参考までに>
◆2021年山行記録
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-228058

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら