ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296033
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山(初)ハイキング (季節はずれの花探し)

2013年05月09日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
9.4km
登り
855m
下り
920m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:07
合計
4:02
10:32
111
12:23
12:23
21
12:44
12:48
29
13:17
13:17
20
13:37
13:38
13
13:51
13:51
12
14:03
14:03
28
14:31
14:33
1
14:34
ゴール地点
10:15 さわらびの湯バス停
 | 路線バス利用
10:35 名郷バス停
天候 晴れ (夏日で暑!)
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行き さわらびの湯までマイカー。名郷まで路線バス
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku500102.html
帰り さわらびの湯からマイカー
コース状況/
危険箇所等
GPSログのコースは蕨山までの上りが勾配が急でだらだら続きます。(標高差700M(訂正しました)を3Kmで登ります。)また尾根道は蕨山を過ぎるあたりまで、岩場、ロープ場が時々あり、いずれも長くは無いし、危険もさほどないと思いますが、なれていないと越えるのに手間取ると思います。
蕨山の次のピークの藤棚山からさきは上りほど難路ではありませんが、小さい起伏があるので、思ったよりも時間がかかりました。(下りは、巻き道がよく歩かれているようで、たまに薄い踏みあとを辿って尾根伝いに上がりましたが、眺望があるわけでもなく下りが砂で滑りやすかったりして徒労に終わりました。)
※ 山なれた方には無用の補足ですが、
この記録のルートは電子国土1/9000の破線ルートから登りの途中と、最後の山下りがずれています。このルートでも道は整備されていましたが、もしこのGPSログを計画にご利用になる場合には念のためご注意ください。
バスまで時間があったので、ちょっと車で名栗湖見学。棒の折方面と思われるハイカーの方を5〜6人見かけましたが、皆さんうきうきした顔をされていました。:-)
3
バスまで時間があったので、ちょっと車で名栗湖見学。棒の折方面と思われるハイカーの方を5〜6人見かけましたが、皆さんうきうきした顔をされていました。:-)
マイカーはさわらびの湯の駐車場におかせていただき、さわらびの湯入り口付近のバス停で10:15のバスを待ちます。
1
マイカーはさわらびの湯の駐車場におかせていただき、さわらびの湯入り口付近のバス停で10:15のバスを待ちます。
名郷バス停着10:35。乗客はワタクシ一人でした。米国の筆頭株主から路線廃止提案受けなきゃ良いが。(このバス会社は関係ありませんでしたっけ?8-))
1
名郷バス停着10:35。乗客はワタクシ一人でした。米国の筆頭株主から路線廃止提案受けなきゃ良いが。(このバス会社は関係ありませんでしたっけ?8-))
バス停から50Mほど戻った南側(戻り方向の右側)に登山口の標識があります。
2
バス停から50Mほど戻った南側(戻り方向の右側)に登山口の標識があります。
普通車が往来できるくらいの広い沢沿いの道を20分ほど歩きます。
2
普通車が往来できるくらいの広い沢沿いの道を20分ほど歩きます。
はこべ、だと思いますが、アップで見るとなかなか存在感があるんですね。
3
はこべ、だと思いますが、アップで見るとなかなか存在感があるんですね。
絵合わせではクワガタソウに似ています。[[wakaba-mk]]
5
絵合わせではクワガタソウに似ています。[[wakaba-mk]]
これはコモチマンネングサですか?[[wakaba-mk]]
その他、シャガ、マムシグサ、ジュウニヒトエ、オヘビイチゴ、ムラサキケマンなどなど多数の花を見かけました
4
これはコモチマンネングサですか?[[wakaba-mk]]
その他、シャガ、マムシグサ、ジュウニヒトエ、オヘビイチゴ、ムラサキケマンなどなど多数の花を見かけました
車道の終わりで右方向に行けとの標識。
1
車道の終わりで右方向に行けとの標識。
入り口付近には結構倒木がありますが、道からはどけてあるので、歩くのにさほど支障はありません。
1
入り口付近には結構倒木がありますが、道からはどけてあるので、歩くのにさほど支障はありません。
山のここかしこに立派な山藤。盛りは過ぎているようです。
2
山のここかしこに立派な山藤。盛りは過ぎているようです。
踏み跡をたどると、予定のコース(電子国土の破線コース)から沢の反対側、右(西)方向の尾根に向かってます。どうするかちょっと迷いましたが、道は整備されているのでそのまま進みました。
3
踏み跡をたどると、予定のコース(電子国土の破線コース)から沢の反対側、右(西)方向の尾根に向かってます。どうするかちょっと迷いましたが、道は整備されているのでそのまま進みました。
あまり草花は多くありませんが、キランソウかな?(急坂で息がきれたままかがんで撮ったので、ピントが定まってません。すません。)
3
あまり草花は多くありませんが、キランソウかな?(急坂で息がきれたままかがんで撮ったので、ピントが定まってません。すません。)
車道を離れてから30分ほどフーフーぜーぜーいいながらあがると、尾根道に到達します。予定のコースよりも500mほど手前です。
2
車道を離れてから30分ほどフーフーぜーぜーいいながらあがると、尾根道に到達します。予定のコースよりも500mほど手前です。
ここからさらに坂道が続きます。よく整備されていますが、途中には岩場が多く数箇所ロープ場があります。
2
ここからさらに坂道が続きます。よく整備されていますが、途中には岩場が多く数箇所ロープ場があります。
数は少ないが小さなスミレ。(ツボスミレ/フモトスミレ?)[[wakaba-mk]]
1
数は少ないが小さなスミレ。(ツボスミレ/フモトスミレ?)[[wakaba-mk]]
この付近にはミツバツツジ(かな?)がちらほら。盛りは過ぎていますが、まだつぼみも残っているようです。向かいの山にはどうやら石灰岩の採掘場があるようですね。
1
この付近にはミツバツツジ(かな?)がちらほら。盛りは過ぎていますが、まだつぼみも残っているようです。向かいの山にはどうやら石灰岩の採掘場があるようですね。
ここから岩場との標識。実際は手前の岩場の方が険しかったような。といいつつ三点支持で上り始めると、
2
ここから岩場との標識。実際は手前の岩場の方が険しかったような。といいつつ三点支持で上り始めると、
こ、これはもしや、mskameさんレポートで見かけたイワウチワ?岩場の日影に一人だけポツンと咲いていました。閉門直前にゴールした最後のマラソンランナーみたいで思わず拍手!
6
こ、これはもしや、mskameさんレポートで見かけたイワウチワ?岩場の日影に一人だけポツンと咲いていました。閉門直前にゴールした最後のマラソンランナーみたいで思わず拍手!
約2時間で頂上到達。伊豆ケ岳とがか見えるようです。1100m弱の低山ですが、急なのぼりと岩場がダラダラ続くので思ったよりきつかったです。
2
約2時間で頂上到達。伊豆ケ岳とがか見えるようです。1100m弱の低山ですが、急なのぼりと岩場がダラダラ続くので思ったよりきつかったです。
山頂の山桜はほとんど残っていません。
今日は、この山頂で感じの良いご夫婦に会った他には誰も見かけませんでした。ちょっと花の時期ははずしてますよね。
3
山頂の山桜はほとんど残っていません。
今日は、この山頂で感じの良いご夫婦に会った他には誰も見かけませんでした。ちょっと花の時期ははずしてますよね。
まだ先が長いので、ご挨拶もそこそこに先を急ぎます。蕨山の先も滑りやすそうな急な下りで、雨の後などは要注意です。
1
まだ先が長いので、ご挨拶もそこそこに先を急ぎます。蕨山の先も滑りやすそうな急な下りで、雨の後などは要注意です。
藤棚山あたりからは歩きやすい尾根道になります。新緑は見事ですが、スミレ含めて草花はほとんど見かけません。
2
藤棚山あたりからは歩きやすい尾根道になります。新緑は見事ですが、スミレ含めて草花はほとんど見かけません。
基本眺望に恵まれないコースですが、一瞬南側の視界が開けます。
4
基本眺望に恵まれないコースですが、一瞬南側の視界が開けます。
お約束のカシミール3D。川乗山などが見えているようなのですが、際立った特徴がないので、いまひとつ確信が持てません。
1
お約束のカシミール3D。川乗山などが見えているようなのですが、際立った特徴がないので、いまひとつ確信が持てません。
また岩場ですかい?短いですが、下りは疲れているので気が抜けません。
1
また岩場ですかい?短いですが、下りは疲れているので気が抜けません。
大ヨケの頭付近はヤマツツジが増えてきます。(いつの間にかすぐ下は立派な林道が通っています。)
2
大ヨケの頭付近はヤマツツジが増えてきます。(いつの間にかすぐ下は立派な林道が通っています。)
先ほどの林道を横切ります。電子国土地図にはのって無いなあ。
1
先ほどの林道を横切ります。電子国土地図にはのって無いなあ。
珍しいアゲハチョウ!と思ってとまったところを写してみると、ジャノメチョウのランデブー飛行でした。今日はクロアゲハを見かけたほかは珍しい昆虫には出会いませんでした。
1
珍しいアゲハチョウ!と思ってとまったところを写してみると、ジャノメチョウのランデブー飛行でした。今日はクロアゲハを見かけたほかは珍しい昆虫には出会いませんでした。
眼下に名栗湖。まだダムまでは結構あります。道は「名栗湖ネーチャートレイル」の看板や学童向けの説明看板が出てきて、社会科見学コースの様相となります。
2
眼下に名栗湖。まだダムまでは結構あります。道は「名栗湖ネーチャートレイル」の看板や学童向けの説明看板が出てきて、社会科見学コースの様相となります。
金比羅神社跡地。
2
金比羅神社跡地。
ほとんど終点に近づいて、また草花が増えてきます。ガクウツギですか?[[wakaba-mk]]
3
ほとんど終点に近づいて、また草花が増えてきます。ガクウツギですか?[[wakaba-mk]]
これもよく見かけますが、房のつき方からイワニガナみたいですね?
ちょっと歩くとさわらびの湯バス停前のお墓の裏手に出てきます。今日はクルマなのでブファーはありませんが、お疲れ様でした。
3
これもよく見かけますが、房のつき方からイワニガナみたいですね?
ちょっと歩くとさわらびの湯バス停前のお墓の裏手に出てきます。今日はクルマなのでブファーはありませんが、お疲れ様でした。
今日の足取り。空から名栗を見てみよう的ショット by GoogleEarthさん。
5
今日の足取り。空から名栗を見てみよう的ショット by GoogleEarthさん。

感想

野暮用(家人を温泉に連れて行く運転手係)があったので、多分ベストの時期から1ヶ月以上遅れてますが、さわらびの湯にかこつけて蕨山に行ってきました。
mskameさんなどの記録から、ある程度予想はしていたのですが、蕨山までののぼりは予想よりも急傾斜で休みなく続くタイプだったので、スタミナに問題を抱える中高年ハイカーとしては結構こたえました。(最近の自分のレコを調べたところ、この山は標高差700m(訂正しました)を3Km位で登り、先日行った奥多摩の御前山が登山口から900mを4Km位で登っているようですが、こちらの方が傾斜はキツイように感じます。)
なお、草花の様子については、上の写真レポートの通りですが、終わっていると思ってたイワウチワが、岩場の日影に一輪咲いているのを偶然発見したので、予想外に得した気分になりました。

当日秩父は29.5度まで気温が上がったそうで、コース終盤で今シーズン初めて耳のあたりでコバエだがアブだかがブンブンいってるのに気づきまして、そろそろリクリエーション(低山)ハイカーにはつらい季節がやってきそうと実感しました。

【個人的総評】(項目・レベルは試行中)凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(蕨山までの登りは標高差以上にキツイです。)
技術力(腕力)..★★★☆☆(同じく蕨山までの尾根道には数箇所ロープ場があります。)
高度感対応力....★★☆☆☆(身の危険を感ずるほど高い岩場、きれ落ちた尾根などはあまりありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆ (山道は整備されているのですが、電子国土9000分の1の破線コースとずれているので不安になりました。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆ (ハナの時期、天気が良ければ★★☆☆☆は優にあると思うんですが。)
また行きたい度..★★☆☆☆
オススメ総合評価.★★☆☆☆ 花の季節ならまあまあオススメします。
総評・コメント:今度は花の季節にあわせて行きたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人

コメント

tatsucaさん こんばんは(^o^)
イワウチワまだ咲いていて、良かったですね

私たちが登った頃と、咲いているお花もだいぶちがい、新緑が綺麗で、たった1ヶ月でこんなに変わるのかと、驚きました

私も山頂の桜、咲いているのを見たかったです
2013/5/10 17:22
mskameさん、いつもお世話になっています。
mskameさんのレコ見てはここは行きたい!と思うのですが、花の盛りは短いので、大体周回遅れになってしまいます
が、いっそ少し時間を置いて「あの人は今!」的なのも面白いかもしれませんね。
次はしばらくしてから坪山かな。(GWの最中もすいていそう、とのレポートに大いに興味を持ったのですが、さすがに「小仏トンネルまで30Kmの渋滞」が脳裏をよぎって思いとどまりました。)
今後とも レポート楽しみにしています。
2013/5/10 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら