ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296401
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山 スノーブリッジ再び

2013年05月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
9.5km
登り
1,180m
下り
1,170m

コースタイム

8:43 祓川ヒュッテ
10:54 2000m
11:26 七高山
12:21 新山
13:15 外輪
13:50 七高山より下山
14:43 祓川ヒュッテ
天候 晴れ、山頂は風強い
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祓川ヒュッテ前の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
○祓川登山口より山頂までは全面雪が積もっています。
雪面に所々小さな亀裂が入っていて今後拡がる事を考えると注意が必要です。
○七高山から新山までは夏道を通ることが出来るようになってきました。
ただしまだ雪に覆われていますのでアイゼンは必要。通行は慎重に。
○登山ポストは、祓川ヒュッテにあります。
下山時も用紙に記入する必要があるので忘れずに。
登山口へ向かう途中、鳥海山がはっきりと見えた。
2013年05月10日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/10 7:08
登山口へ向かう途中、鳥海山がはっきりと見えた。
ズーム
2013年05月10日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8
5/10 7:08
ズーム
桜の木を入れて撮る
2013年05月10日 07:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 7:09
桜の木を入れて撮る
ここの道路は真正面に鳥海山が見える
何も知らずにカーブを曲がってくるとびっくりします。
2013年05月10日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/10 7:23
ここの道路は真正面に鳥海山が見える
何も知らずにカーブを曲がってくるとびっくりします。
ズーム。
北壁が気になる。
2013年05月10日 07:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/10 7:23
ズーム。
北壁が気になる。
ぶなの木はまだ冬のまま
2013年05月10日 07:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 7:35
ぶなの木はまだ冬のまま
ブナ林からの鳥海山
北壁はかなりの傾斜。
2013年05月10日 07:37撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 7:37
ブナ林からの鳥海山
北壁はかなりの傾斜。
雪の壁の間を祓川へと進む
2013年05月10日 07:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 7:47
雪の壁の間を祓川へと進む
祓川駐車場に到着。
祓川ヒュッテの向こうに鳥海山
2013年05月10日 08:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 8:20
祓川駐車場に到着。
祓川ヒュッテの向こうに鳥海山
祓川ヒュッテ。
登山届けはこちら。
2013年05月10日 08:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 8:43
祓川ヒュッテ。
登山届けはこちら。
歩き始めると稲倉岳が見える。
2013年05月10日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 8:46
歩き始めると稲倉岳が見える。
ズーム
2013年05月10日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 8:46
ズーム
秋田側の海
2013年05月10日 09:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 9:07
秋田側の海
ズーム
2013年05月10日 09:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 9:06
ズーム
かすみがかかって今日は遠くまでは見えないかな。
2013年05月10日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 9:25
かすみがかかって今日は遠くまでは見えないかな。
七高山
2013年05月10日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 9:54
七高山
ズーム
2013年05月10日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 9:54
ズーム
秋田側
2013年05月10日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 10:01
秋田側
太陽の周りに虹の輪が出来ている。
2013年05月10日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 10:08
太陽の周りに虹の輪が出来ている。
崖の上から。
手前が七高山、奥が新山。
2013年05月10日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/10 10:22
崖の上から。
手前が七高山、奥が新山。
手前に人の顔があるように見える。
山の巨人が眠っているのかな。
2013年05月10日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
5/10 10:22
手前に人の顔があるように見える。
山の巨人が眠っているのかな。
稲倉岳と海
2013年05月10日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 10:22
稲倉岳と海
ズーム
2013年05月10日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 10:22
ズーム
登りの途中で一休み
けっこう急だよ。
2013年05月10日 10:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 10:50
登りの途中で一休み
けっこう急だよ。
ピッ、ピッ、ピーン。
ただ今スントが標高2000mをお知らせいたします。
実は少し行き過ぎて戻りました・・・。
2013年05月10日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 10:54
ピッ、ピッ、ピーン。
ただ今スントが標高2000mをお知らせいたします。
実は少し行き過ぎて戻りました・・・。
もうひと息のはずだが山頂がみえない。
2013年05月10日 11:09撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 11:09
もうひと息のはずだが山頂がみえない。
夏道の標識も顔を出しました。
2013年05月10日 11:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 11:20
夏道の標識も顔を出しました。
七高山山頂。
風がつよい。
2013年05月10日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 11:26
七高山山頂。
風がつよい。
七高山となりのピーク
2013年05月10日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/10 11:30
七高山となりのピーク
外輪の向こうに月山、さらに向こうは朝日連峰かな?
かすみがかかっていたけどよく見えた。
2013年05月10日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
5/10 11:31
外輪の向こうに月山、さらに向こうは朝日連峰かな?
かすみがかかっていたけどよく見えた。
外輪の向こうに酒田市
2013年05月10日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 11:31
外輪の向こうに酒田市
山形側。向こうの山は何だろう?
2013年05月10日 11:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 11:31
山形側。向こうの山は何だろう?
虫穴岩近くのスノーブリッジへ続く道へむかう
2013年05月10日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 11:41
虫穴岩近くのスノーブリッジへ続く道へむかう
スノーブリッジの下り口から新山。
雪のドームだ。
先日降った雪もあり白さが違う。

ここでアイゼン、ピッケルを装着。
2013年05月10日 11:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/10 11:41
スノーブリッジの下り口から新山。
雪のドームだ。
先日降った雪もあり白さが違う。

ここでアイゼン、ピッケルを装着。
向こうに月山
外輪上の岩には前回撮ったスーパーエビの尻尾がまだ元気についていた。
2013年05月10日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 11:56
向こうに月山
外輪上の岩には前回撮ったスーパーエビの尻尾がまだ元気についていた。
岩沿いに行くとスノーブリッジ。
氷のテラスはなくなっていた。
2013年05月10日 12:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:02
岩沿いに行くとスノーブリッジ。
氷のテラスはなくなっていた。
岩に付いているのは雪のように見えるが実は氷
中がスカスカなところもあり、ピッケルの効きが?な部分もあった。
2013年05月10日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 12:04
岩に付いているのは雪のように見えるが実は氷
中がスカスカなところもあり、ピッケルの効きが?な部分もあった。
スノーブリッジへの道の途中から七高山を見上げる。
2013年05月10日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:07
スノーブリッジへの道の途中から七高山を見上げる。
スノーブリッジのたもとから新山を眺める
やはり白いね。
2013年05月10日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/10 12:07
スノーブリッジのたもとから新山を眺める
やはり白いね。
外輪を眺める
2013年05月10日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:08
外輪を眺める
来た道を眺める
足場が崩れるので一歩一歩踏み固めて来た。
2013年05月10日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:08
来た道を眺める
足場が崩れるので一歩一歩踏み固めて来た。
スノーブリッジを渡り新山へ向かう。
登頂式のような気分
2013年05月10日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:08
スノーブリッジを渡り新山へ向かう。
登頂式のような気分
スノーブリッジを振り返る。
2013年05月10日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/10 12:12
スノーブリッジを振り返る。
ちょっとズーム
2013年05月10日 12:12撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:12
ちょっとズーム
新山まであと少し。
2013年05月10日 12:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:16
新山まであと少し。
登頂。
前回ピンボケになった写真を撮りなおす。
が、家で見てみると指が・・・。
どこまで撮影がへたくそなのか・・・。
2013年05月10日 12:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
5/10 12:27
登頂。
前回ピンボケになった写真を撮りなおす。
が、家で見てみると指が・・・。
どこまで撮影がへたくそなのか・・・。
酒田側。
この写真にも指が・・・。
違う。きっとUFOだ!
2013年05月10日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:28
酒田側。
この写真にも指が・・・。
違う。きっとUFOだ!
外輪と月山。
どうも雪は遠近感がでないね。
2013年05月10日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:28
外輪と月山。
どうも雪は遠近感がでないね。
山形方面
2013年05月10日 12:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 12:28
山形方面
山頂近くのピークを転々とする。
海の向こうに男鹿半島、本山。
2013年05月10日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:29
山頂近くのピークを転々とする。
海の向こうに男鹿半島、本山。
千蛇谷、稲倉岳と海
2013年05月10日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 12:31
千蛇谷、稲倉岳と海
秋田側
2013年05月10日 12:31撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:31
秋田側
七高山の向こうに見えるのは何だろう?
片方は栗駒山の気もするけど。
2013年05月10日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:32
七高山の向こうに見えるのは何だろう?
片方は栗駒山の気もするけど。
山形方面の山は何だろう。
2013年05月10日 12:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 12:32
山形方面の山は何だろう。
こちらでも一枚。
こちらはピント、指も問題なし。
2013年05月10日 12:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
5/10 12:35
こちらでも一枚。
こちらはピント、指も問題なし。
またまた秋田方面
2013年05月10日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 12:43
またまた秋田方面
またまた酒田方面
2013年05月10日 12:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:43
またまた酒田方面
外輪と月山
2013年05月10日 12:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:47
外輪と月山
山頂小屋は屋根だけ見えた。
2013年05月10日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:51
山頂小屋は屋根だけ見えた。
神社が姿を現すのはいつごろかな。
家まで無事にたどり着けるようにお願い。
2013年05月10日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 12:56
神社が姿を現すのはいつごろかな。
家まで無事にたどり着けるようにお願い。
外輪と山頂小屋を結ぶ夏道にもスノーブリッジが。
これからの時期はここから下りるほうが易しい。
2013年05月10日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 12:58
外輪と山頂小屋を結ぶ夏道にもスノーブリッジが。
これからの時期はここから下りるほうが易しい。
外輪
2013年05月10日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 13:15
外輪
外輪からの眺め
2013年05月10日 13:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 13:15
外輪からの眺め
ライオン発見
2013年05月10日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 13:16
ライオン発見
ズーム
そんな風に見えないかな?
2013年05月10日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 13:16
ズーム
そんな風に見えないかな?
新山、七高山の間から。
2013年05月10日 13:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
5/10 13:43
新山、七高山の間から。
七高山から外輪、向こうに海
2013年05月10日 13:47撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 13:47
七高山から外輪、向こうに海
スノーブリッジに別れを告げる
2013年05月10日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 13:48
スノーブリッジに別れを告げる
新山にも別れを告げる
2013年05月10日 13:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/10 13:48
新山にも別れを告げる
祓川ヒュッテを目指し下る
2013年05月10日 13:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 13:49
祓川ヒュッテを目指し下る
下りでも一枚。
2013年05月10日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 13:51
下りでも一枚。
遠くの山は何だろう?
2013年05月10日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 13:51
遠くの山は何だろう?
祓川ヒュッテに到着。
下りははやかった。
途中からはかなり解けた雪となった。
2013年05月10日 14:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 14:42
祓川ヒュッテに到着。
下りははやかった。
途中からはかなり解けた雪となった。
もう一度撮影。
2013年05月10日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
5/10 14:46
もう一度撮影。
帰り道、振り返り鳥海山に別れを告げる
2013年05月10日 16:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5/10 16:04
帰り道、振り返り鳥海山に別れを告げる
またね。

おしまい。
2013年05月10日 16:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
5/10 16:05
またね。

おしまい。

感想

前回、山頂での撮影に失敗して再び登ることにした鳥海山。
早く行きたかったが天気で延びてしまった。
今回は鳥海山への道路も開通したので時間的にも余裕がある。
目的は山頂付近でのんびりして写真もちゃんと撮ること。

祓川ヒュッテに向かい車を走らせていると鳥海山が姿を現す。
近くまで来て大きく見えるようになってから車から降りて写真を撮る。
いつもならそのまま走っているところだが今日はのんびりだ。
移動しては写真、また移動して写真。しばらく眺める。
とやっていたら登山口に着いたのが予定よりも30分も遅くなった・・・。

準備をして出発。
今日はまっすぐは登らない。
途中で少しコースを外れて北壁を見にいくことにする。
移動途中で眺めているときに気になったから。
地図で見ると断崖で遮られ大きくまわらないと下からは眺められない。
そこで途中からだけど断崖から眺めようと思った。

天気のおかげで景色を眺めながらの気分のいい登りとなった。
昨年歩いたコースと少し違うルートで登っていく。
七ツ釜避難小屋をすぎてから西側にルートをとる。
しばらく行くと崖にでた。
そこから北壁を眺める。すごい傾斜だ。
登るにはかなりの体力と技術が必要な気がする。
北壁の斜面に立ってみたくなったが連絡通路のようなものはなく、
しばらく眺めた後、七高山を目指して登る。
前回撮れなかった2000mの写真も撮り、登っていく。
七高山山頂は風が強かった。長居せずに新山へ向かう。
今回も可能ならスノーブリッジを渡るつもりだ。
七高山の横からも下りられそうな感じであったが、
前回の下り口を使うことにした。
スノーシューとストックをアイゼンとピッケルに交換する。
見ると下り口は氷のテラスがなくなり傾斜が多くなっている。
ただし傾斜は前回よりも緩くなっていて何かあっても大丈夫そうだ。
いざ下りていくと足元の雪が弱くながされてしまう。
ピッケルを氷の壁に振り下ろすも中が空洞のところが多く、
いざというときに体重を支えてくれるのか心配になった。
足元を踏み固めながら一歩一歩進んでいく。
これ以上雪解けが進むとこのルートは厳しくなりそうだ。
橋のたもとまで移動。スノーブリッジの途中から足跡がついている。
七高山の横から下りてきたもので途中から橋に合流している。
それは今日のではなさそうだ。本日は自分が初めてのようだ。
大きく息を吸い込んでからスノーブリッジを渡る。
まるで新山への登頂式。気持ちが自然に引き締まる。
一歩一歩雪を踏みしめ渡った。

山頂ではまず登頂の写真を撮った。前回はピンボケだったので
しっかりピントをあわせて撮影。上手くできたはずだったが・・・。
タイマーで自分撮り。その場で確認したところ前回よりもしっかり
撮れている。その後に風景の写真。かすみがかかっているが、
遠くまで見ることが出来た。山頂付近のピークからも撮影。
失敗してもいいようにたくさん撮る。
七高山はたくさん人がいるがこちらは貸しきり。
山スキーの人たちはあまりこちらに登ることには関心がないようだ。
前回は千蛇谷にスキーヤーがいたものの今日は誰もいない。
祓川という楽しめるコースがあれば皆そちらに行くだろうな。
山頂付近でしばらく写真を撮ってから山頂小屋へ。
屋根だけ見えてまだ雪の下。それでも神社と思われる所で
帰宅までの安全をお祈り。
外輪への戻りもスノーブリッジを使いたかったが渡ろうとしている
ひとがいたので夏道を行くことにした。
夏道の外輪からの下りにも山頂小屋にむけて小さなスノーブリッジの
ようなものが出来ている。この時期になると外輪からはこちらの
ルートのほうが安全だ。
やはり先ほど通ったスノーブリッジはルートも見た目の美しさも、
登山口までの道路が開通するまでの冬季限定なんだなと思う。
麓から登ってきた者だけが見ることの出来る美しい自然の造形なんだと。
前回その姿を見れてあらためて良かったと思う。

外輪に戻りお昼にする。風は強いがゆっくり食べれそうだ。
この時期になるとおにぎりもかたくならないから美味しく食べられる。
風下の山形側の景色を見ながらしばらく休憩をとった。

下山は真っ直ぐにヒュッテを目指しての下り。
気温も上がり汗をかきながらの下山。
この暑さで雪も下の方はぐしゃぐしゃに近い状態。
登りと違いあっという間にヒュッテに到着。
下山届けを提出して無事終了。

前回が背伸びをした山行だったこともあり、なんだか物足りない気も
したものの久々に時間に余裕を持った山登りだった。
景色にも恵まれ、写真も撮れたし、いい一日だったかな。
そしていつかは北壁にチャレンジしてみたいなぁと夢を見ながら帰路に
ついたのでありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1301人

コメント

味のある山頂写真
5月に入ったのに、まだスノーブリッジこんなにあるのですか
今年は雪が多いのですね。
最近は飯豊連峰を視野に入れてましたが、鳥海山もまだまだ雪量豊富で、しばらくは雪山登山が楽しめそうですね〜。
今回、Webberさんが歩かれた祓川からのコースは、まだ歩いた事がありませんので、飯豊が一段落付いたら行ってみたいものです。

今回は山頂写真、ばっちしですね
白い山に、青い海、そして肌色のUFOが映っていて、味のある山頂写真です(笑)
2013/5/14 22:21
まだまだ雪が深いですね
前回の借りを全て返しましたね^^)b。

それにしても流石に2000m級の山は雪が深いですね。
私は最近春の花や夏鳥ばかりを見ているので、季節はすっかり春から初夏の気分でした^^;。
2013/5/14 23:11
Re:味のある山頂写真
Luskeさん、こんばんは。
スノーブリッジはまだありました。
4月がいつもの年より寒かったのが雪解けを遅らせた
ようです。
ただこの日から気温が高くなっていまして、外輪から
直接降りるのは厳しくなってくると思います。
夏道で一度谷に下りてしまえば楽に行けるはずです。

飯豊連峰のレコ期待しています。
アルプスに続いて難易度の高いコースになるのでしょうか?

祓川コースは今の時期しか歩いたことがなく、今後どんな変化をするかわかりませんが、まだまだ雪はありそうです。

山頂写真、前回に比べると上達しましたよね?
ピッケルにピントを合わせること、風でぶれないようにすることに意識がいってしまいUFOの存在に気がつきませんでした。
結果、味のある写真と評価もいただきよかったかな
2013/5/15 0:48
Re:まだまだ雪が深いですね
httさん、こんばんは。
写真とのんびりと、前回やれなかったことが出来ました。
ただ写真がへたくそなのでhttさんに教えてもらわねばと思っています。

まだ2000mクラスは雪の中で草花が見られるのももう少し先ですが、気温が高くなった時などは避暑として利用するのもこれからの時期はいいかもしれません。
2013/5/15 2:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら