ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2964508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

毘沙門山《ビシャモンウロウロ》

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
11.3km
登り
1,291m
下り
1,285m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
1:44
合計
6:54
9:24
23
9:47
9:53
85
11:18
12:51
47
13:38
13:43
10
13:53
13:53
145
16:18
16:18
0
16:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
間明平広場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
反時計回りに周回です。

毘沙門山(白石山)の山名由来になった毘沙門天を探索したレコです。

旧坑山道や藪岩など危険箇所多数です。ハイキングコースではないので、安易な入山は危険です。
間明平広場
m)まさかの登山靴忘れ、応援に来てくれたbさんのトレランシューズをお借りすることに…。
c)遅れて来てすみませんでした。
g)本当に申し訳ありませんでした。
2021年02月28日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6
2/28 9:24
間明平広場
m)まさかの登山靴忘れ、応援に来てくれたbさんのトレランシューズをお借りすることに…。
c)遅れて来てすみませんでした。
g)本当に申し訳ありませんでした。
まずは大指集落を目指します。
2021年02月28日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 9:41
まずは大指集落を目指します。
表毘沙門 白石の水
冷んやり寒い朝なのでお水が暖かく感じます。美味しい霊水です。
g)私のお薦めの水場です。
2021年02月28日 09:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9
2/28 9:47
表毘沙門 白石の水
冷んやり寒い朝なのでお水が暖かく感じます。美味しい霊水です。
g)私のお薦めの水場です。
大指集落
毘沙門山中腹の集落で、集落背後の守護神として毘沙門天を祀ったことが毘沙門山の由来になったとされています。
2021年02月28日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 9:57
大指集落
毘沙門山中腹の集落で、集落背後の守護神として毘沙門天を祀ったことが毘沙門山の由来になったとされています。
ゲート1
ここから先は旧坑山道のようです。
ロード歩きとはいえ、登り基調なので楽チンではないです。
2021年02月28日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/28 10:08
ゲート1
ここから先は旧坑山道のようです。
ロード歩きとはいえ、登り基調なので楽チンではないです。
ゲート2
ここでハンターさんの軽トラが登って行きました。
ma)mさんと自分は真っ黒な出で立ちなんで、クマと間違われないか心配です
2021年02月28日 10:24撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/28 10:24
ゲート2
ここでハンターさんの軽トラが登って行きました。
ma)mさんと自分は真っ黒な出で立ちなんで、クマと間違われないか心配です
ゲート3 ロードの終点
ハンターさんはここから山に入ったようです。
2021年02月28日 10:43撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 10:43
ゲート3 ロードの終点
ハンターさんはここから山に入ったようです。
毘沙門山の基部
圧倒的なスケールに唖然です。
c)ここは凄いです!
2021年02月28日 10:59撮影 by  iPhone 12, Apple
23
2/28 10:59
毘沙門山の基部
圧倒的なスケールに唖然です。
c)ここは凄いです!
毘沙門山
まずは岩壁の基部に沿って探索しました。
2021年02月28日 11:02撮影 by  iPhone 12, Apple
15
2/28 11:02
毘沙門山
まずは岩壁の基部に沿って探索しました。
旧鉱山道のどん突き
c)左側から上がるのは無理でした。
2021年02月28日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/28 11:12
旧鉱山道のどん突き
c)左側から上がるのは無理でした。
どん突きを巻く一行
なんとなく踏み跡もありました。
2021年02月28日 11:14撮影 by  iPhone 12, Apple
8
2/28 11:14
どん突きを巻く一行
なんとなく踏み跡もありました。
鉱山跡地を下から見上げます。
c)どうやってフェンスを設置したのか不思議です。
2021年02月28日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
15
2/28 11:18
鉱山跡地を下から見上げます。
c)どうやってフェンスを設置したのか不思議です。
毘沙門山の岩壁と両神山
g)この展望、ドーハンカンゲキ!
2021年02月28日 11:19撮影 by  iPhone 12, Apple
21
2/28 11:19
毘沙門山の岩壁と両神山
g)この展望、ドーハンカンゲキ!
東の旧坑山道を進み岩壁基部を探索します。普通に歩いているだけなのに、電子レンジサイズの落石がガラガラ落ちていきます。
c)ここも結構危険でした。
2021年02月28日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/28 11:37
東の旧坑山道を進み岩壁基部を探索します。普通に歩いているだけなのに、電子レンジサイズの落石がガラガラ落ちていきます。
c)ここも結構危険でした。
毘沙門の窟(下)
崖の中腹に窟が見えたので探索してみました。が、特に何もありません。
ma)写真を見て初めて気づきましたが、なるほど、こうなってたんですね。でも、ここは普通のハイカーなら登りません。
2021年02月28日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
15
2/28 11:48
毘沙門の窟(下)
崖の中腹に窟が見えたので探索してみました。が、特に何もありません。
ma)写真を見て初めて気づきましたが、なるほど、こうなってたんですね。でも、ここは普通のハイカーなら登りません。
窟内から
広々空間ですが、高度感ありです。
2021年02月28日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
8
2/28 11:48
窟内から
広々空間ですが、高度感ありです。
毘沙門の窟(上)
さらに上には8畳ほどの大きな窟がありました。が、こちらも何も見当たらず。
ma)何かあっても良さそうな広さですが、こんなところに祭ってあっても普通の人にはお参りに来ることができませんから。
2021年02月28日 12:00撮影 by  iPhone 12, Apple
11
2/28 12:00
毘沙門の窟(上)
さらに上には8畳ほどの大きな窟がありました。が、こちらも何も見当たらず。
ma)何かあっても良さそうな広さですが、こんなところに祭ってあっても普通の人にはお参りに来ることができませんから。
リビングサイズの広々空間で眺めも良しですが、高度感MAXです。
c)自分は行かなくて正解でした。
ma)同感です。
g)昔、人骨化石がでるかも?という話もありましたが・・・
2021年02月28日 12:01撮影 by  iPhone 12, Apple
12
2/28 12:01
リビングサイズの広々空間で眺めも良しですが、高度感MAXです。
c)自分は行かなくて正解でした。
ma)同感です。
g)昔、人骨化石がでるかも?という話もありましたが・・・
探索後は懸垂下降で下ります。
30mロープで2ピッチあったので、高さは20m以上はあったのかなと思います。
ma)mさんが無事に降りてくるまでヒヤヒヤものでした!
g)無理をさせて申し訳ない。
2021年02月28日 12:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7
2/28 12:22
探索後は懸垂下降で下ります。
30mロープで2ピッチあったので、高さは20m以上はあったのかなと思います。
ma)mさんが無事に降りてくるまでヒヤヒヤものでした!
g)無理をさせて申し訳ない。
東の岩壁基部には毘沙門天は見つからず、引き返して旧鉱山道を進むことに。
2021年02月28日 12:27撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 12:27
東の岩壁基部には毘沙門天は見つからず、引き返して旧鉱山道を進むことに。
鉱山広場
2021年02月28日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
9
2/28 12:56
鉱山広場
毘沙門山東峰直下を進むmaさん
ma)2週間後にまたここを歩くとは思ってなかった。
2021年02月28日 13:01撮影 by  iPhone 12, Apple
10
2/28 13:01
毘沙門山東峰直下を進むmaさん
ma)2週間後にまたここを歩くとは思ってなかった。
毘沙門山東峰
定点観測のコーラ瓶越しの両神山。ここで小休止です。
2021年02月28日 13:10撮影 by  iPhone 12, Apple
15
2/28 13:10
毘沙門山東峰
定点観測のコーラ瓶越しの両神山。ここで小休止です。
大指集落を見下ろすと、gさんが尾根筋に怪しい祠を発見しました。次回の宿題となりました。
g)葉のないこの時季じゃなかったら、気づきませんでしたね。
2021年02月28日 13:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/28 13:11
大指集落を見下ろすと、gさんが尾根筋に怪しい祠を発見しました。次回の宿題となりました。
g)葉のないこの時季じゃなかったら、気づきませんでしたね。
毘沙門山西峰
三角点、山名板のある山頂です。
c)素晴らしい景色です。結構危ない場所ですけど…。
2021年02月28日 13:37撮影 by  iPhone 12, Apple
19
2/28 13:37
毘沙門山西峰
三角点、山名板のある山頂です。
c)素晴らしい景色です。結構危ない場所ですけど…。
長合沢ノ頭越しの両神山と二子山
g)何とも言えないショットです!
2021年02月28日 13:40撮影 by  iPhone 12, Apple
12
2/28 13:40
長合沢ノ頭越しの両神山と二子山
g)何とも言えないショットです!
前回敗退したドリーネの探検です。蟻地獄に落ちた気分です。恐る恐るすり鉢状の大穴を螺旋状に下りてみると…
2021年02月28日 13:46撮影
8
2/28 13:46
前回敗退したドリーネの探検です。蟻地獄に落ちた気分です。恐る恐るすり鉢状の大穴を螺旋状に下りてみると…
腰あたりまで埋まるかと思いましたが、意外と普通で、なんてことはありません。
g)奈落の底じゃあなくて良かったです。
2021年02月28日 13:46撮影
6
2/28 13:46
腰あたりまで埋まるかと思いましたが、意外と普通で、なんてことはありません。
g)奈落の底じゃあなくて良かったです。
長合沢ノ頭
五株の樹がランドマークになっています。一般ルートはここを右ですが、今回は左へ。
ma)見辛いですが6株あったと思います。もしかしたら、5株の先の木が6株だったかも?
2021年02月28日 13:52撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 13:52
長合沢ノ頭
五株の樹がランドマークになっています。一般ルートはここを右ですが、今回は左へ。
ma)見辛いですが6株あったと思います。もしかしたら、5株の先の木が6株だったかも?
岩陵を見上げるmaさん
今回はここを左(南の支尾根)へ下ります。ここで小休止してVR装備へ。
ma)よくこんなとこ登ったなあ、と今更ながら思う
2021年02月28日 13:57撮影 by  iPhone 12, Apple
7
2/28 13:57
岩陵を見上げるmaさん
今回はここを左(南の支尾根)へ下ります。ここで小休止してVR装備へ。
ma)よくこんなとこ登ったなあ、と今更ながら思う
急斜面をトラバース気味に下ります。
c)本当にロープがあって助かりました。
2021年02月28日 14:16撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 14:16
急斜面をトラバース気味に下ります。
c)本当にロープがあって助かりました。
ルーファイするmaさん
下りれそうなところをルーファイしながら下ります。
ma)グループで歩いていると安心して進めます。かなり屁っ放り腰ですけど。
2021年02月28日 14:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6
2/28 14:18
ルーファイするmaさん
下りれそうなところをルーファイしながら下ります。
ma)グループで歩いていると安心して進めます。かなり屁っ放り腰ですけど。
たまらずロープを出して懸垂です。
ma)岩と泥の急斜面でチェンスパが良かったり、滑ったり・・・
g)何十年かぶりにエイト環が役に立ちました。
2021年02月28日 14:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6
2/28 14:35
たまらずロープを出して懸垂です。
ma)岩と泥の急斜面でチェンスパが良かったり、滑ったり・・・
g)何十年かぶりにエイト環が役に立ちました。
すぐ脇には岩壁もありました。
ma)右も左も崖で、降りられそうな場所はここ(前の写真)だけ、ジグを切るような感じで降りました
2021年02月28日 14:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 14:47
すぐ脇には岩壁もありました。
ma)右も左も崖で、降りられそうな場所はここ(前の写真)だけ、ジグを切るような感じで降りました
藪岩と格闘すること30分、無事に安全地帯へ下りることができました。
ma)リベンジ成功!
2021年02月28日 14:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/28 14:54
藪岩と格闘すること30分、無事に安全地帯へ下りることができました。
ma)リベンジ成功!
「gさんスパイクねじれてますよ」と足元を見ると、以前両神山VRで発見した謎の十字架の正体が判りました。まさかスパイクの構造体だったとは…
2021年02月28日 15:02撮影 by  iPhone 12, Apple
8
2/28 15:02
「gさんスパイクねじれてますよ」と足元を見ると、以前両神山VRで発見した謎の十字架の正体が判りました。まさかスパイクの構造体だったとは…
下る支尾根には石杭やテープがありました。
2021年02月28日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/28 15:08
下る支尾根には石杭やテープがありました。
・725
この辺りから古道と思われる掘割状の道形もありました。
2021年02月28日 15:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/28 15:12
・725
この辺りから古道と思われる掘割状の道形もありました。
石祠39cm
「明治丗六年十月吉日」と建立者名がありました。
2021年02月28日 15:18撮影 by  iPhone 12, Apple
7
2/28 15:18
石祠39cm
「明治丗六年十月吉日」と建立者名がありました。
・585
鉄塔巡視路を下る一行。
g)終始、武甲山が見守ってくれました。
2021年02月28日 15:27撮影 by  iPhone 12, Apple
9
2/28 15:27
・585
鉄塔巡視路を下る一行。
g)終始、武甲山が見守ってくれました。
振り返ると毘沙門山の岩壁が一望できました。
まるで巨大な軍艦です。
g)まさに圧巻でした。
2021年02月28日 15:31撮影 by  iPhone 12, Apple
14
2/28 15:31
振り返ると毘沙門山の岩壁が一望できました。
まるで巨大な軍艦です。
g)まさに圧巻でした。
諏訪神社
明治三十年の石祠有り。
2021年02月28日 15:42撮影 by  iPhone 12, Apple
10
2/28 15:42
諏訪神社
明治三十年の石祠有り。
三ヶ原集落
ここで装備を整え、ロードを歩いて駐車地へ。
2021年02月28日 15:45撮影 by  iPhone 12, Apple
7
2/28 15:45
三ヶ原集落
ここで装備を整え、ロードを歩いて駐車地へ。
間明平広場
無事に周回できました。ゴールです。
ma)お疲れ様でした〜!
2021年02月28日 16:18撮影 by  iPhone 12, Apple
8
2/28 16:18
間明平広場
無事に周回できました。ゴールです。
ma)お疲れ様でした〜!

感想

今回の両神探検隊の目的は…毘沙門様を探すことでしたが、個人的には、初めて南側から毘沙門山にアプローチするコースを楽しみに参加させていただきました。

今は放置されている採石場を通って毘沙門山に登りましたが、縦走ルートを経験しているmonblancさん、mameさんと一緒で安心して歩くことができました。それに、下りのルートも、ソロであれば躊躇する急降下だったので、とても助けていただきました。ありがとうございます。

毘沙門山の山頂からの景色は素晴らしいのですが、危険な場所の多いコースなので、行かれる方は、そのつもりでお出かけください。

実はこの日は別の廃道周回コースを計画していましたが、その数日前にmさんから連絡を頂き、間妙平から毘沙門山に毘沙門天を探しながら登り、長合沢の頭から南斜面を降りる計画である事を聞き、急遽、予定を変更して同行させてもらいました。
毘沙門山の山頂から支尾根の集落に近い場所に怪しげな祠があったことや先々週撤退した稜線から桃木平に降りられたので一応目的達成、満足です。声をかけて頂きありがとうございました。

また、当日は都合がつかずに参加しないにもかかわらず、私に足りない登攀道具をもって出発地までお見送りに来てくれたbさん、ありがとうございました。

ソロで歩く時と比べて、グループで歩く時は賑やかな分、不安感や恐怖感が間違いなく薄れます。これが良かったり、逆に、事故に繋がったりもするのかもしれません。よくよく注意しましょう。

なお、毘沙門山の稜線までは、薄いながらも踏み跡があり、岩場にはアンカーもあったので人は入っているようですが、林道で何か所かの立ち入り禁止を越えるやや後ろめたい山行ではありました。随分前に廃鉱になっているとは言え、落石や滑落のリスクもあるのでお勧めできるコースではないです。

重点的探索エリアにしている小鹿野町界隈です。今回は藪岩仲間をお誘いし、毘沙門山・毘沙門水の由来とされる毘沙門天の探索へ。

結論から言うと毘沙門天の発見には至りませんでしたが、直下から仰ぎ見る毘沙門山の岩壁に圧倒されました。人智を超えたそのスケールは、その名の通り毘沙門天様のような神々しさを感じることができました。さらに毘沙門の窟(仮称)やドリーネ、気になっていた支尾根の探索ができ、とても有意義な山行になりました。

今回、登山靴を忘れるというポカをしてしまい、思いがけずbさんの靴をお借りすることになりました。いつもフォローありがとうございます。

それから、御三方には毎度マニアな探検にかかわらずご同行頂き感謝です。次回もよろしくお願いします。ありがとうございました!

・大遅刻で一時は御辞退申し上げましたが、寛容にもお待ちいただけるという有難いお言葉に甘えて参加させていただきました。結果的には最高の山行となりました。フェイバリットな毘沙門山(白石山)の岩懐に抱かれ、また山頂の展望はこの上もないものでした。本当に探検隊の皆様とサポートいただいたbさんには大感謝です。
探していた毘沙門天の建屋らしき場所も判明して、次回の調査が待ち遠しいです。果たして正解かどうかのドキドキ感もあって、何か合格発表を待つ受験生の気分です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人

コメント

無事でなによりでした。
探検隊の皆さん、こんばんは。
今回はせっかくのお誘いにもかかわらず、御一緒できなくて申し訳ありませんでした。
今回の心配は2つ!
この範囲は毎週猟友会が猟に入る場所。
猟期は終わりましたが害獣駆除があるので…。
それと墜落転落です。
慣れたメンバーですが、足りない装備を知っていたので、私の分身装備を登頂させていただくべく、ひとっ走り見送りついでにお願いしました。
集合時間前には猟友会の顔役の自宅に寄って、4人入山するからと伝えて、お互いに気兼ねなく過ごせるように依頼。
下山後にmさんとcさんに、楽しかった土産話を聞き、やっぱり行きたかった自分を認識しました。
次回はよろしくです。
お疲れ様でした〜(*^▽^*)
2021/3/1 22:35
Re: 無事でなによりでした。
こんばんは。

今回は靴をお貸しいただきまして、ありがとうございました。ほんとスニーカーで歩けるところではなかったです。

ご心配いただいた通り、岩壁付近で遥か下から睨みを効かせているハンターさんにお会いしましたよ汗。岩壁直下にも薬莢が落ちていて、場所が場所なだけにウッカリなんてことも…汗。それから大事には至りませんでしたが、スリップも何回かあり、こちらも肝を冷やしました。

まだまだ探検ルートは沢山ありますので、次回はよろしくお願いします。ありがとうございました!
2021/3/1 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら