ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 297923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

荒島岳 佐開短縮登山道 猛暑の登山 百名山48座目

2013年05月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:19
距離
4.6km
登り
685m
下り
685m

コースタイム

9:50 鬼谷コース登山口 850m(実測)
10:25 佐開分岐 1195m
10:33 もちがかべ
10:52 前荒島 1415m
11:05 荒島岳 1523m 12:05
12:19 前荒島 1415m
12:34 もちがかべ
12:41 佐開分岐 1195m
13:10 鬼谷コース登山口 850m

所要時間
登山 1時間15分
下山 1時間05分
往復 3時間20分
天候 快晴
駐車場の気温34度
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車スペースは5・6台
コース状況/
危険箇所等
林道は悪路
しかし3ナンバーのフルサイズ(エルグランド)でも走れる
問題は離合が有ったとき
幅が狭く退避場所があまりない バック運転に自身のない方は乗り入れない方が良い
登山口案内板

この看板には「鬼谷コース標準登山時間」が記載されています
登り2時間15分
下り1時間45分

1時間45分で登れたらいいなと思いつつ登りましたが・・・
2013年05月13日 09:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 9:50
登山口案内板

この看板には「鬼谷コース標準登山時間」が記載されています
登り2時間15分
下り1時間45分

1時間45分で登れたらいいなと思いつつ登りましたが・・・
駐車スペース

クルマは下山用に回転済です
5・6台の駐車スペースがあります
他の登山者のクルマありません
2013年05月13日 09:50撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
5/13 9:50
駐車スペース

クルマは下山用に回転済です
5・6台の駐車スペースがあります
他の登山者のクルマありません
登山口

林道脇の登山道を登ります
注意書きが記載されています
2013年05月13日 09:51撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 9:51
登山口

林道脇の登山道を登ります
注意書きが記載されています
針葉樹の中を登ります

とても蒸し暑いです
向かいの谷間には雪渓
2013年05月13日 09:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 9:58
針葉樹の中を登ります

とても蒸し暑いです
向かいの谷間には雪渓
あと2時間の標識

登り始めて約10分の場所にありました
道標がよく整備された登山道?
と思って登りましたが、この後は佐開分岐まで道標はありませんでした
2013年05月13日 10:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:00
あと2時間の標識

登り始めて約10分の場所にありました
道標がよく整備された登山道?
と思って登りましたが、この後は佐開分岐まで道標はありませんでした
タメ糞

鹿のものでしょうか?
道イッパイに大量の糞があります
この登山道中の所々にありました
2013年05月13日 10:04撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 10:04
タメ糞

鹿のものでしょうか?
道イッパイに大量の糞があります
この登山道中の所々にありました
大野の街・・・というか田圃が見えてきました

田植えを目前に控え水が張られています
2013年05月13日 10:12撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 10:12
大野の街・・・というか田圃が見えてきました

田植えを目前に控え水が張られています
急登が続きます

階段もそこそこあります
比較的よく整備された登山道です
直射日光が照りつけとても暑いです
2013年05月13日 10:20撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:20
急登が続きます

階段もそこそこあります
比較的よく整備された登山道です
直射日光が照りつけとても暑いです
荒島岳頂上

登るにつれて荒島岳頂上が見えてきました
2013年05月13日 10:23撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 10:23
荒島岳頂上

登るにつれて荒島岳頂上が見えてきました
佐開分岐

勝原から来た登山道と合流します
標高1195m
2013年05月13日 10:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:25
佐開分岐

勝原から来た登山道と合流します
標高1195m
佐開分岐

稜線に乗越しました
ここから先、白山側の景色を眺めることが出来ます
2013年05月13日 10:25撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:25
佐開分岐

稜線に乗越しました
ここから先、白山側の景色を眺めることが出来ます
佐開分岐で稜線に乗越すと山の反対側も見えました

2013年05月13日 10:27撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:27
佐開分岐で稜線に乗越すと山の反対側も見えました

滑落注意の看板

この後の急登で意味が判りました
2013年05月13日 10:28撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:28
滑落注意の看板

この後の急登で意味が判りました
稜線に歩き始めてすぐ足元に雪が広がります
涼しそうに見えますが、直射日光が照りつけ気温が高く且つ無風でとても暑いです
2013年05月13日 10:32撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:32
稜線に歩き始めてすぐ足元に雪が広がります
涼しそうに見えますが、直射日光が照りつけ気温が高く且つ無風でとても暑いです
もちがかべ

壁のような急登階段です
あまりの急勾配のため鎖も装備されています
2013年05月13日 10:33撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:33
もちがかべ

壁のような急登階段です
あまりの急勾配のため鎖も装備されています
荒島岳頂上まであと1.3km

熱中症になりそうな程暑いです
2013年05月13日 10:36撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:36
荒島岳頂上まであと1.3km

熱中症になりそうな程暑いです
白山

左手に白山を眺めながら登ります
2013年05月13日 10:38撮影 by  DSLR-A550, SONY
4
5/13 10:38
白山

左手に白山を眺めながら登ります
奥には越前勝山の街が見えてきました
2013年05月13日 10:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 10:40
奥には越前勝山の街が見えてきました
小荒島岳と勝山市街
2013年05月13日 10:40撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:40
小荒島岳と勝山市街
白山と鳩ヶ湯

ここからは白山別山への登山口鳩ヶ湯の谷が真正面に見えます
2013年05月13日 10:46撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 10:46
白山と鳩ヶ湯

ここからは白山別山への登山口鳩ヶ湯の谷が真正面に見えます
ここは「前荒島」の看板

実際の頂上はもう少し先です
2013年05月13日 10:51撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:51
ここは「前荒島」の看板

実際の頂上はもう少し先です
前荒島頂上

道脇に小さい目印
2013年05月13日 10:52撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:52
前荒島頂上

道脇に小さい目印
雪渓のある稜線上を歩きます

稜線の雪渓はきっと今日一日で融けるでしょう
2013年05月13日 10:53撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 10:53
雪渓のある稜線上を歩きます

稜線の雪渓はきっと今日一日で融けるでしょう
白山が美しい〜
2013年05月13日 10:56撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 10:56
白山が美しい〜
荒島岳頂上

あと少しです
2013年05月13日 10:56撮影 by  DSLR-A550, SONY
2
5/13 10:56
荒島岳頂上

あと少しです
雪を踏み抜きました

腰まで踏み抜きます
脱出に一苦労
2013年05月13日 11:00撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 11:00
雪を踏み抜きました

腰まで踏み抜きます
脱出に一苦労
踏み抜き二度目・・・

同じ場所でさらにもう一度踏み抜きました
踏み抜いたついでに雪を一掴み
オデコに雪をつけて頭を冷やしながら登ります
2013年05月13日 11:01撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 11:01
踏み抜き二度目・・・

同じ場所でさらにもう一度踏み抜きました
踏み抜いたついでに雪を一掴み
オデコに雪をつけて頭を冷やしながら登ります
荒島岳頂上脇には三角点
2013年05月13日 11:07撮影 by  DSLR-A550, SONY
5
5/13 11:07
荒島岳頂上脇には三角点
荒島岳頂上 1523m

百名山48座目
2013年05月13日 11:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
11
5/13 11:58
荒島岳頂上 1523m

百名山48座目
山座同定板

カシミールを利用して作ったそうです
2013年05月13日 11:58撮影 by  DSLR-A550, SONY
3
5/13 11:58
山座同定板

カシミールを利用して作ったそうです
荒島岳南側眺望

シマウマのように山の稜線から縞模様の雪渓があります
2013年05月13日 12:01撮影 by  DSLR-A550, SONY
5
5/13 12:01
荒島岳南側眺望

シマウマのように山の稜線から縞模様の雪渓があります
勝山方面の眺め

空気が澄んでいれば日本海が見えるそうです
2013年05月13日 12:01撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 12:01
勝山方面の眺め

空気が澄んでいれば日本海が見えるそうです
頂上の残雪

目の前には雪があります。
が・・・ぜんぜん涼しくないです
暑い!!
2013年05月13日 12:01撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 12:01
頂上の残雪

目の前には雪があります。
が・・・ぜんぜん涼しくないです
暑い!!
頂上からみた白山
2013年05月13日 12:06撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 12:06
頂上からみた白山
足元に登ってきた登山道が見えます

まだまだ多くの人が登ってきます
2013年05月13日 12:10撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 12:10
足元に登ってきた登山道が見えます

まだまだ多くの人が登ってきます
鳩ヶ湯鉱泉

白山の麓、鳩ヶ湯鉱泉の谷がとてもよく見えます
2013年05月13日 12:16撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 12:16
鳩ヶ湯鉱泉

白山の麓、鳩ヶ湯鉱泉の谷がとてもよく見えます
樹林帯の中をくだります
2013年05月13日 12:43撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 12:43
樹林帯の中をくだります
頂上まで2時間の標識

登山口までアト僅かです
2013年05月13日 13:03撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 13:03
頂上まで2時間の標識

登山口までアト僅かです
登山口到着

クルマは僕のクルマ一台だけでした
この日のこのルートからの登山者は僕一人だったということです
2013年05月13日 13:10撮影 by  DSLR-A550, SONY
5/13 13:10
登山口到着

クルマは僕のクルマ一台だけでした
この日のこのルートからの登山者は僕一人だったということです
気温34.5度

5月だというのに猛暑の中の登山でした
2013年05月13日 13:14撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 13:14
気温34.5度

5月だというのに猛暑の中の登山でした
夕日

帰りの北陸道から見た夕日です
とても美しかった〜
2013年05月13日 18:35撮影 by  DSLR-A550, SONY
1
5/13 18:35
夕日

帰りの北陸道から見た夕日です
とても美しかった〜
撮影機器:

感想

急遽思い立っての百名山登山

昨日山開きしたばかりの福井県唯一の百名山「荒島岳」へ登ることに


悪路を走り鬼谷コース(佐開コース)登山口へ
(現地の登山口には鬼谷コースと記載されています.頂上側は佐開と明記、現地の標識に従い記載します)

駐車スペースは5台程度
クルマを下山側へ回転させ駐車させて出発準備
アブが多く車内で身支度

<鬼谷登山口〜佐開分岐>
五月にしては記録的な高い気温の中9:50に出発
標高860mと荒島岳の中で一番標高の高い登山口
いきなり急登で始まる
最初は針葉樹林の中を歩く
僕が今日最初の登山者らしく、道中には蜘蛛の巣が多くあり、枝を振り回し蜘蛛の巣を取り払いながら進む
途中数箇所で勾配の緩い箇所があるものの基本的に急登の道で特に勾配のきついところでは階段が整備されている

途中で鹿らしき動物の大量の糞があった
タメ糞だと思うが、登山道のど真ん中にあるとは驚き

行程半ばから日陰がなく風もない直射日光を浴びならがの登山となる
向かいの谷には雪渓が見え、見た目は涼しそうな光景だが、とても蒸し暑い

荒島岳からの稜線に近づいてきたら勾配がゆるくなる
稜線に乗越すと勝原からの登山道と合流する佐開分岐1195mに到着


<佐開分岐〜荒島岳>
佐開分岐からは左手に白山を眺めながらの行程となる
後ろの方からは勝原登山口方面から登ってきた人の声が聞こえてくる

比較的幅広いコル部分が終わると「もちがかべ」と言われる急登が始まる
崖のような急登をクサリ付き階段で登る
脚力的にはしんどくないのだが、暑熱のため息が切れてとても辛い
滝のように流れ出てくる汗が目に沁みる
風が少しでも吹けば心地よいのだが、残念ながら無風

途中数名の登山者を追い越したが全員勝原方面からの登山者


前荒島まで続く「もちがかべ」を登りきり見通しの良い稜線歩きになる
振り返れば大野市や勝山市の田植え前の水を張った田圃が鏡のように輝いて見える
時おり雪渓の上も歩くが、あまり涼しくない
前荒島を過ぎると平坦な場所も現れるがやはり急登が多い
頂上までもう少しという場所にある急登の雪渓では腰程度まで踏み貫いた跡が沢山ある
慎重に進んだが僕も二度、雪を腰まで踏み貫く・・・
踏み貫きから脱出するついでに雪を一掴みし、オデコやウナジに雪を当てる
火照った体にとても気持ちよい
この登山道の雪も明日には無くなるだろう・・・

暑さでグダグタになりながら踏み貫いた雪渓をこえ暫し登ると荒島岳頂上に到着

<荒島岳頂上>
ハゲ山の頂上は360度展望、立派な頂上標識の他に山座同定盤がある
荒島神社の小さな祠もある
空気の澄んだ日には南アルプスの南端に近い光岳まで見えるそうだ
さすが百名山、数名の登山者が頂上におり、みなさん昼食タイム
ただし残念なコトに日陰が一切なく、今日のようにかんかん照りの日には辛い

ジャスト一時間休憩の後下山開始

<荒島岳〜佐開分岐>
下山を開始しても次から次へと登山者が現れる
特に僕が踏み貫いた雪渓付近では団体の登山者がおり、やはり雪を踏み貫いており登坂に苦労している
登り優先なのでこの団体が雪渓を通過するまで数分の待機
待機時間が長いため登山時より下山時の方が所要時間も長くなる
45度以上の勾配がある「もちがかべ」でも登山者とすれ違う
クサリ場の急登のすれ違いは神経を使う

<佐開分岐〜鬼谷登山口>
人通りの多かった勝原登山道と別れ、どうやらこの日登山者は僕一名だけだった佐開登山道を進む
高度を下げるにしたがってさらに暑さは増してゆく
下りなのに息が切れそうなほど暑い
登山時は少し湿っていた登山道はカラカラに乾いている
だれにもすれ違うことなく13:10鬼谷コース登山口に到着

クルマに戻りエンジンをかけ温度計を見ると34.5度・・・
5月13日としては驚異的な暑さ
こりゃ夏バテするワナ・・・


<感想>
福井唯一の百名山
標高1523mと比較的低いのでラクに登れると思っていたが、5月だというのに想定外の猛暑でとても難儀しました
体が暑熱対応できていないので特に辛かった

荒島岳は展望もよく、白山や鏡のように水を張った田圃がとても印象的
勾配が少々キツイものの山頂の標高が低いので体力的にはラクな山だった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら