ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 298726
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹北尾根(静馬ヶ原)〜笹又 二輪草を食べる虫の動画

2013年05月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
582m
下り
582m

コースタイム

12:30笹又駐車場 - 14:20静馬ヶ原 - 15:10・1149地点 - 15:30静馬ヶ原 - 16:50笹又駐車場
天候 快晴
日本気象協会の天気・伊吹山 http://tenki.jp/mountain/famous100/point-189.html
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・笹又林道上部に登山者用の駐車場(10台程)
・岐阜県道257号川合垂井線は災害のため古屋〜岩手峠が通行止め
コース状況/
危険箇所等
・農地を通過する際に鳥獣対策のゲートが設置されていました。出入りの際には開閉が必要なようでした。
・色々な花が咲き始めていました。ウスバサイシンを初めて見ました。イチリンソウがあちこちに咲いていて、ヤマブキソウを群落がありました。
・今日撮影した主な花を白色、黄色、紫色の色別に花図鑑風に花の画像を編集しました。

【笹又からの山行記録】
・2011年3月6日 伊吹山〜さざれ石公園・ウサギちゃんに会った! http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-102099.html
・2012年5月26日 伊吹北尾根 笹又〜国見岳 ★花図鑑 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194071.html
・2012年10月12日 伊吹山 〜風は秋色♪爽やかなその山で〜ノビタキ・アオゲラ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-233374.html
・2008年11月2日 伊吹山・花図鑑― 〜伊吹北尾根 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-104382.html
・2011年11月27日 伊吹山〜笹又からの雪山ハイクと花図鑑+池田山の夜景・ご来光 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-152384.html
クサノオウを吸蜜するウスバシロチョウ
2013年05月17日 12:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
5/17 12:02
クサノオウを吸蜜するウスバシロチョウ
上部登山道からの登山口
2013年05月17日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 13:29
上部登山道からの登山口
残雪の白山
2013年05月17日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/17 13:49
残雪の白山
国見峠と伊吹北尾根
2013年05月17日 13:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
5/17 13:52
国見峠と伊吹北尾根
コンロンソウ(崑崙草、学名:[i]Cardamine leucantha[/i] (Tausch) O.E.Schulz)
2013年05月17日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 12:44
コンロンソウ(崑崙草、学名:[i]Cardamine leucantha[/i] (Tausch) O.E.Schulz)
ミヤマハコベ(深山繁縷、学名:[i]Stellaria sessiliflora[/i] Y.Yabe)
2013年05月17日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/17 12:52
ミヤマハコベ(深山繁縷、学名:[i]Stellaria sessiliflora[/i] Y.Yabe)
クルマムグラ(車葎、学名:[i]Galium japonicum[/i] Makino)
2013年05月17日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 12:57
クルマムグラ(車葎、学名:[i]Galium japonicum[/i] Makino)
ハタザオ
2013年05月17日 14:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 14:13
ハタザオ
三輪のイチリンソウ(一輪草、学名:[i]Anemone nikoensis[/i] Maxim.)
2013年05月17日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/17 14:08
三輪のイチリンソウ(一輪草、学名:[i]Anemone nikoensis[/i] Maxim.)
★イチリンソウ図鑑(細部は詳細ページにて)
2013年05月17日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 12:40
★イチリンソウ図鑑(細部は詳細ページにて)
ニリンソウの萼片を食べる虫(二輪草、学名:[i]Anemone flaccida[/i] F.Schmidt)↓詳細は動画にて
2013年05月17日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/17 13:58
ニリンソウの萼片を食べる虫(二輪草、学名:[i]Anemone flaccida[/i] F.Schmidt)↓詳細は動画にて
ルリマルノミハムシに似た小さな甲虫目
2013年05月17日 13:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 13:59
ルリマルノミハムシに似た小さな甲虫目
三輪のニリンソウの蕾
2013年05月17日 13:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 13:47
三輪のニリンソウの蕾
ホソバノアマナ(細葉の甘菜、学名:[i]Lloydia triflora[/i] (Ledeb.) Baker)
2013年05月17日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/17 14:09
ホソバノアマナ(細葉の甘菜、学名:[i]Lloydia triflora[/i] (Ledeb.) Baker)
フッキソウ(富貴草、学名:[i]Pachysandra terminalis[/i] Siebold et Zucc.)
2013年05月17日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 14:42
フッキソウ(富貴草、学名:[i]Pachysandra terminalis[/i] Siebold et Zucc.)
モミジイチゴ(紅葉苺、学名:[i]Rubus palmatus[/i] Thunb. var. [i]coptophyllus[/i] (A.Gray) Kuntze ex Koidz.)
2013年05月17日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 14:48
モミジイチゴ(紅葉苺、学名:[i]Rubus palmatus[/i] Thunb. var. [i]coptophyllus[/i] (A.Gray) Kuntze ex Koidz.)
ツボスミレ(坪菫、学名:[i]Viola verecunda[/i] A.Gray)、別名:ニョイスミレ)
2013年05月17日 16:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 16:15
ツボスミレ(坪菫、学名:[i]Viola verecunda[/i] A.Gray)、別名:ニョイスミレ)
チゴユリ(稚児百合、学名:[i]Disporum smilacinum[/i] A.Gray)
2013年05月17日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 15:28
チゴユリ(稚児百合、学名:[i]Disporum smilacinum[/i] A.Gray)
ヒトリシズカ(一人静、学名:[i]Chloranthus japonicus[/i] Siebold)、今日の静馬ヶ原には誰もおらず、野鳥のさえずりを聴きながら一人静かに散策ができました
2013年05月17日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/17 15:57
ヒトリシズカ(一人静、学名:[i]Chloranthus japonicus[/i] Siebold)、今日の静馬ヶ原には誰もおらず、野鳥のさえずりを聴きながら一人静かに散策ができました
ミツバウツギ(三葉空木、学名:[i]Staphylea bumalda[/i] DC.)
2013年05月17日 16:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 16:42
ミツバウツギ(三葉空木、学名:[i]Staphylea bumalda[/i] DC.)
オオカメノキ(大亀の木、学名:[i]Viburnum furcatum[/i] Blume ex Maxim.、別名:ムシカリ)
2013年05月17日 15:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 15:27
オオカメノキ(大亀の木、学名:[i]Viburnum furcatum[/i] Blume ex Maxim.、別名:ムシカリ)
サンカヨウ(山荷葉、学名:[i]Diphylleia grayi[/i] F.Schmidt)
2013年05月17日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 14:50
サンカヨウ(山荷葉、学名:[i]Diphylleia grayi[/i] F.Schmidt)
★黄色い花図鑑
クサノオウ(草の王、学名:[i]Chelidonium majus[/i] L. subsp. [i]asiaticum[/i] H.Hara、左上)
ウマノアシガタ(馬の足形、学名:[i]Ranunculus japonicus[/i] Thunb.、右上)
キジムシロ(雉莚、学名:[i]Potentilla fragarioides[/i] L. var. [i]major[/i] Maxim.、左下)
ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺、学名:[i]Potentilla indica[/i] (Andrews) Th.Wolf、右下)
2013年05月17日 14:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 14:18
★黄色い花図鑑
クサノオウ(草の王、学名:[i]Chelidonium majus[/i] L. subsp. [i]asiaticum[/i] H.Hara、左上)
ウマノアシガタ(馬の足形、学名:[i]Ranunculus japonicus[/i] Thunb.、右上)
キジムシロ(雉莚、学名:[i]Potentilla fragarioides[/i] L. var. [i]major[/i] Maxim.、左下)
ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺、学名:[i]Potentilla indica[/i] (Andrews) Th.Wolf、右下)
ヤマガラシ(山芥子、学名:[i]Barbarea orthoceras[/i] Ledeb.、別名:イブキガラシ)と虫
2013年05月17日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 13:38
ヤマガラシ(山芥子、学名:[i]Barbarea orthoceras[/i] Ledeb.、別名:イブキガラシ)と虫
ヤマブキ(山吹、学名:[i]Kerria japonica[/i] (L.) DC.、バラ科)
2013年05月17日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 14:45
ヤマブキ(山吹、学名:[i]Kerria japonica[/i] (L.) DC.、バラ科)
ヤマブキソウ(山吹草、学名:[i]Hylomecon japonica[/i] (Thunb.) Prantl et Kündig、ケシ科)
2013年05月17日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 13:21
ヤマブキソウ(山吹草、学名:[i]Hylomecon japonica[/i] (Thunb.) Prantl et Kündig、ケシ科)
★ヤマブキソウ図鑑
2013年05月17日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 15:59
★ヤマブキソウ図鑑
キケマン(黄華鬘、学名:[i]Corydalis heterocarpa[/i] Siebold et Zucc. var. [i]japonica[/i] (Franch. et Sav.) Ohwi)
2013年05月17日 18:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 18:58
キケマン(黄華鬘、学名:[i]Corydalis heterocarpa[/i] Siebold et Zucc. var. [i]japonica[/i] (Franch. et Sav.) Ohwi)
能郷白山
2013年05月17日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/17 14:36
能郷白山
池田山方面
2013年05月17日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 14:27
池田山方面
伊吹山ドライブウェイと静馬ヶ原、北面下の登山道は、イチリンソウ、ニリンソウなどの春のお花畑になっていました
2013年05月17日 14:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
5/17 14:27
伊吹山ドライブウェイと静馬ヶ原、北面下の登山道は、イチリンソウ、ニリンソウなどの春のお花畑になっていました
静馬ヶ原の北、標高点1149m地点付近からの伊吹山
2013年05月17日 14:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
5/17 14:26
静馬ヶ原の北、標高点1149m地点付近からの伊吹山
イチイの花(一位、学名:[i]Taxus cuspidata[/i] Siebold et Zucc.)
2013年05月17日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 14:48
イチイの花(一位、学名:[i]Taxus cuspidata[/i] Siebold et Zucc.)
★ウスバサイシン図鑑(薄葉細辛、学名:[i]Asarum sieboldii[/i] Miq.)
2013年05月17日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 14:52
★ウスバサイシン図鑑(薄葉細辛、学名:[i]Asarum sieboldii[/i] Miq.)
★フタバアオイ図鑑(双葉葵、学名:[i]Asarum caulescens[/i] Maxim.、この紋所が目に入らぬか!?)
2013年05月17日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/17 14:52
★フタバアオイ図鑑(双葉葵、学名:[i]Asarum caulescens[/i] Maxim.、この紋所が目に入らぬか!?)
カエデと虫
2013年05月17日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 14:55
カエデと虫
ハシリドコロ(走野老、学名:[i]Scopolia japonica[/i] Maxim.、毒草)
2013年05月17日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 14:59
ハシリドコロ(走野老、学名:[i]Scopolia japonica[/i] Maxim.、毒草)
エンレイソウ(延齢草、学名:[i]Trillium apetalon[/i] Makino)
2013年05月17日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 15:02
エンレイソウ(延齢草、学名:[i]Trillium apetalon[/i] Makino)
ザゼンソウ(座禅草、学名:[i]Symplocarpus foetidus[/i] Salisb. ex W.P.C.Barton var. [i]latissimus[/i] H.Hara)
2013年05月17日 15:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 15:04
ザゼンソウ(座禅草、学名:[i]Symplocarpus foetidus[/i] Salisb. ex W.P.C.Barton var. [i]latissimus[/i] H.Hara)
アヤメ(菖蒲、学名:[i]Iris sanguinea[/i] Hornem.)
2013年05月17日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 12:30
アヤメ(菖蒲、学名:[i]Iris sanguinea[/i] Hornem.)
★ヤマルリソウ図鑑(山瑠璃草、学名:[i]Omphalodes japonica[/i] (Thunb.) Maxim.)
2013年05月17日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5
5/17 13:19
★ヤマルリソウ図鑑(山瑠璃草、学名:[i]Omphalodes japonica[/i] (Thunb.) Maxim.)
キランソウ(金瘡小草、学名: [i]Ajuga decumbens[/i] Thunb.)
2013年05月17日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 13:15
キランソウ(金瘡小草、学名: [i]Ajuga decumbens[/i] Thunb.)
ラショウモンカズラ(羅生門葛、学名:[i]Meehania urticifolia[/i] (Miq.) Makino)
2013年05月17日 18:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 18:54
ラショウモンカズラ(羅生門葛、学名:[i]Meehania urticifolia[/i] (Miq.) Makino)
ヤマエンゴサク
2013年05月17日 15:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
5/17 15:07
ヤマエンゴサク
ムラサキケマン(紫華鬘、学名:[i]Corydalis incisa[/i] (Thunb.) Pers.)
2013年05月17日 18:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 18:58
ムラサキケマン(紫華鬘、学名:[i]Corydalis incisa[/i] (Thunb.) Pers.)
カキドオシ(垣通し、学名:[i]Glechoma hederacea[/i] L. subsp. [i]grandis[/i] (A.Gray) H.Hara)
2013年05月17日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 16:48
カキドオシ(垣通し、学名:[i]Glechoma hederacea[/i] L. subsp. [i]grandis[/i] (A.Gray) H.Hara)
イブキノエンドウ(伊吹野豌豆、学名:[i]Vicia sepium[/i] L.)
2013年05月17日 18:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 18:58
イブキノエンドウ(伊吹野豌豆、学名:[i]Vicia sepium[/i] L.)
クサボケ(草木瓜、学名:[i]Chaenomeles japonica[/i] (Thunb.) Lindl. ex Spach)
2013年05月17日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 15:24
クサボケ(草木瓜、学名:[i]Chaenomeles japonica[/i] (Thunb.) Lindl. ex Spach)
ホオジロ♂
2013年05月17日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 15:39
ホオジロ♂
蛾?
2013年05月17日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
5/17 16:16
蛾?
新緑の伊吹北尾根(左から国見岳、大禿山、御座峰)、今日引き返した地点、ここから御座峰まではいったん大下りとなります
2013年05月17日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
5/17 15:10
新緑の伊吹北尾根(左から国見岳、大禿山、御座峰)、今日引き返した地点、ここから御座峰まではいったん大下りとなります
大垣市街地、右手前に大垣西インターチェンジ
2013年05月17日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
3
5/17 15:54
大垣市街地、右手前に大垣西インターチェンジ
撮影機器:

感想

さざれ石公園の上部の笹又の登山道からのんびりと伊吹山北尾根の静馬ヶ原付近まで散策しました。登山口付近ではウスバシロチョウが沢山飛び交っていました。またカッコウ、ウグイス、モズ、ヒヨドリ、オオルリ、ホオジロなどのさえずりが聴こえました。
イチリンソウとヤマブキソウが多く見られました。ニリンソウの花に小さな黒い虫がいて、白い花弁に見える萼片がかじられていて、ちょうど穴が開いている部分を食べているようでした。動画に撮ってみました。他にも花に虫が多数いて、無視できないので撮影しておきました。

【動画】ニリンソウの花を食べる虫


【動画】イチリンソウと伊吹北尾根


【動画】ケリの親子(お腹の中から二羽の雛)


【動画】チュウシャクシギの鳴き声(注釈:不思議な嘴)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
笹又コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら