ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299646
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山(3)

2013年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
Akihito0704 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:06
距離
19.6km
登り
1,225m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20↑1号路、9:50山頂、10:00↓3号路、10:45→2号路、11:00↑4号路、11:29↑いろはの森、11:40頂上、12:12↓6号路、13:35↑稲荷山コース、15:00頂上、15:20↓5号路、15:25↓4号路、15:50↓2号路、16:08↓びわ滝・高尾山口駅への分岐点、16:24高尾山駅
天候 晴れ〜くもり〜小雨
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾山口駅近くの臨時駐車場
本日の戦利品
QRコードのスタンプをコンプリート
もみじ台のキャラクターはどうなんだろう。
本日の戦利品
QRコードのスタンプをコンプリート
もみじ台のキャラクターはどうなんだろう。
3回目の高尾山ですが、1号路を歩くのは初めてです。ちょー楽ちんなんだろ?ってタカをくくって
おりましたが、一番つらかったです。
2013年05月19日 08:21撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 8:21
3回目の高尾山ですが、1号路を歩くのは初めてです。ちょー楽ちんなんだろ?ってタカをくくって
おりましたが、一番つらかったです。
途中 カモがいました。IPHONE5では
これが限界。
望遠機能のデジカメが欲しいかも・・・。
2013年05月19日 08:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 8:24
途中 カモがいました。IPHONE5では
これが限界。
望遠機能のデジカメが欲しいかも・・・。
ヒメジオンでしょうか?
標高が低いので、平地の花も見られました。
2013年05月19日 08:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 8:30
ヒメジオンでしょうか?
標高が低いので、平地の花も見られました。
金毘羅台からの一望
スカイツリーも見えるそうですが・・・。
2013年05月19日 09:03撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:03
金毘羅台からの一望
スカイツリーも見えるそうですが・・・。
エコーリフト近辺からの一枚。
ここまでが傾斜がきつく、一番ツラいと思います。
ケーブルカー・リフトは偉大でした。
2013年05月19日 09:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:04
エコーリフト近辺からの一枚。
ここまでが傾斜がきつく、一番ツラいと思います。
ケーブルカー・リフトは偉大でした。
タコ杉です。樹齢450年位とのこと。
根っこの形がタコのようだからタコ杉
なるほど!
2013年05月19日 09:09撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:09
タコ杉です。樹齢450年位とのこと。
根っこの形がタコのようだからタコ杉
なるほど!
タコ杉の横にはひっぱり蛸が鎮座されております。開運目指して、ぺしぺしたたくこと5分
疲れが減った気がします。
2013年05月19日 09:10撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:10
タコ杉の横にはひっぱり蛸が鎮座されております。開運目指して、ぺしぺしたたくこと5分
疲れが減った気がします。
薬王院に到着 くぐることで厄を退けられるそうです。注意しないとザックをぶつけます^-^;
2013年05月19日 09:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:26
薬王院に到着 くぐることで厄を退けられるそうです。注意しないとザックをぶつけます^-^;
奥ノ院めざして、ひたすら階段を登ります。
2013年05月19日 09:35撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:35
奥ノ院めざして、ひたすら階段を登ります。
1回目の山頂へ到着
1号路で約80分でした。
肯定的には全体の8分の1くらいです・・・。
2013年05月19日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:52
1回目の山頂へ到着
1号路で約80分でした。
肯定的には全体の8分の1くらいです・・・。
緑が茂っており見晴らしはあまり良くなかったです。
2013年05月19日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:52
緑が茂っており見晴らしはあまり良くなかったです。
下り(1)は5号路を使って3号路を目指します。
2013年05月19日 09:58撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 9:58
下り(1)は5号路を使って3号路を目指します。
3号路は人が少なく静かな行程でした。
2013年05月19日 10:01撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 10:01
3号路は人が少なく静かな行程でした。
2号路へ合流、ケーブルカー駅付近まで
引き続き下ります。
2013年05月19日 10:43撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 10:43
2号路へ合流、ケーブルカー駅付近まで
引き続き下ります。
1号路を横断します。
このあたりの売店でおいしい団子とムササビのキーホルダーが売ってました。
2013年05月19日 10:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 10:53
1号路を横断します。
このあたりの売店でおいしい団子とムササビのキーホルダーが売ってました。
2号路を登ります。
2013年05月19日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 11:04
2号路を登ります。
4号路と言えば吊り橋ですよね。
「みやま橋」にて小休憩
2013年05月19日 11:18撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 11:18
4号路と言えば吊り橋ですよね。
「みやま橋」にて小休憩
天気がよかったのでいろはの森ルートへチェンジして、1号路へ合流します。山頂はすぐ近く。
2013年05月19日 11:30撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 11:30
天気がよかったのでいろはの森ルートへチェンジして、1号路へ合流します。山頂はすぐ近く。
お昼は山頂でいただきました。
とろろそばで\950
高尾山口駅でガイドブックがあり。
特典があったそうです・・・。
2013年05月19日 11:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
5/19 11:55
お昼は山頂でいただきました。
とろろそばで\950
高尾山口駅でガイドブックがあり。
特典があったそうです・・・。
はるか遠くに富士が見えます。
望遠機能が欲しい!!!
2013年05月19日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 12:11
はるか遠くに富士が見えます。
望遠機能が欲しい!!!
稲荷山コースの階段を降り切って、から5号路経由で6号路へ向かいます。
当初稲荷山コース下山の6号路登頂でしたが、
天気の崩れが怖かったので切り替えました。
2013年05月19日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 12:15
稲荷山コースの階段を降り切って、から5号路経由で6号路へ向かいます。
当初稲荷山コース下山の6号路登頂でしたが、
天気の崩れが怖かったので切り替えました。
6号路へ
2013年05月19日 12:18撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 12:18
6号路へ
6号路と言えば、沢とびわ滝。
疲労のあまり写真を撮り忘れております。
無念!
2013年05月19日 13:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 13:11
6号路と言えば、沢とびわ滝。
疲労のあまり写真を撮り忘れております。
無念!
6号路で下山しました。
稲荷山コース目指しますよ。
この時点で2万歩を突破しております。
2013年05月19日 13:22撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 13:22
6号路で下山しました。
稲荷山コース目指しますよ。
この時点で2万歩を突破しております。
ケーブルカーで上りたい感情をぐっとこらえて・・・。
2013年05月19日 13:27撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 13:27
ケーブルカーで上りたい感情をぐっとこらえて・・・。
稲荷山コースで登頂開始!
2013年05月19日 13:28撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 13:28
稲荷山コースで登頂開始!
稲荷山からの景観です。
風もでて雲が増えてきました・・。
2013年05月19日 14:11撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 14:11
稲荷山からの景観です。
風もでて雲が増えてきました・・。
稲荷山コース最後の登り階段を嫌って5号路を裏高尾方面へ向かいます。
2013年05月19日 14:59撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 14:59
稲荷山コース最後の登り階段を嫌って5号路を裏高尾方面へ向かいます。
結局、階段に・・・。
2013年05月19日 15:01撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 15:01
結局、階段に・・・。
3度目の頂上です。
雨が降りそうな気配を感じて、あわてて下山します。
2013年05月19日 15:03撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 15:03
3度目の頂上です。
雨が降りそうな気配を感じて、あわてて下山します。
5号路から4号路へ向かいます。
2013年05月19日 15:25撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 15:25
5号路から4号路へ向かいます。
いろはの森コースとの分岐へ付きました。
これでほとんどのコースを歩いたことに!!
2013年05月19日 15:35撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 15:35
いろはの森コースとの分岐へ付きました。
これでほとんどのコースを歩いたことに!!
4号路をそのまま下ります。
2013年05月19日 15:50撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 15:50
4号路をそのまま下ります。
売店で団子を食べようとしたら・・・。
店じまい中でした。残念・・・。
2013年05月19日 15:53撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 15:53
売店で団子を食べようとしたら・・・。
店じまい中でした。残念・・・。
2号路をびわ滝方面へ向かいます。
2013年05月19日 15:54撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 15:54
2号路をびわ滝方面へ向かいます。
びわ滝へ合流せず下山を選択。
雨が!雨がもう!!
2013年05月19日 16:08撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 16:08
びわ滝へ合流せず下山を選択。
雨が!雨がもう!!
なんと、高尾病院の敷地へ付きました。
こそこそと駅を目指します。
2013年05月19日 16:15撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 16:15
なんと、高尾病院の敷地へ付きました。
こそこそと駅を目指します。
なんと!初めて高尾でムササビを見れました(^-^)
モモンガより全然大きい!!

2013年05月19日 16:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 16:24
なんと!初めて高尾でムササビを見れました(^-^)
モモンガより全然大きい!!

ムササビさんに約20Km、8時間あまりの行程を労ってもらいました。
2013年05月19日 16:24撮影 by  iPhone 5, Apple
5/19 16:24
ムササビさんに約20Km、8時間あまりの行程を労ってもらいました。
撮影機器:

感想

三度目の高尾山チャレンジということで何か変わったことはできないか?
登山経験が乏しく。動植物の知識や、地質学なんてサッパリ・・。
どうせ、難しいことは解らないのだから、
多くの人が思いついてもわざわざ実行しないであろう
(経験済みの方はごめんなさい。)
複数のルートの1日登頂にチャレンジしてみました。
登ってみた感想としては、「もうやらないだろうなぁ。」でしょうか?
それでは味気がないので、各ルートの感想をいくつか挙げていきます。

1号路高尾山駅〜ケーブルカー駅:ひたすら急坂で、非常にしんどかったです。狭い道ながら業者の車が行き来するので都度よけるのがめんどくさいです。
乗用車なのにスイッチバック!?でつづらおりを登っていく業の者もいました。

1号路ケーブルカー駅〜山頂:非常に緩やかな坂道と石段が続きます。
売店や薬王院もあり、パワースポットめぐり散歩コースとしても楽しめました。
食事処の開店はたしかAM11:00以降なので、あんまり早く登りすぎると待ちぼうけることになります。

3号路〜2号路:常葉樹が多く全体的に暗いです。傾斜は緩やかで低山ならではの静かな雰囲気を楽しめました。登山者とはあまりすれ違いませんでしたが、道が狭い為、すれ違う際は植物を踏まないように注意が必要です。

2号路〜4号路:1号路の売店付近の環状路、多少の岩場と階段がありました。
特筆することはないですけど。2号路自体は多くの登山道につながっているので
案内板は要確認です。特に、蛇滝方面へ下ると戻るのがめんどくさい・・・。

4号路〜イロハの森〜1号路〜山頂:4号路は吊り橋があります。印象としてはちょっと開けた3号路。アップダウンが多少ありました。

6号路:山頂から稲荷山コースへの階段を下り5号路を経由して6号路で下山しました。すなわち、下りの階段だらけです。膝が痛くなります。
階段が終われば沢を下っていきます。沢沿いの登山道なので非常に涼しかったです。また、人気のコースなので人が多くお子様も多かったですのであいさつ合戦になってしまいました・・・。

稲荷山コース:稲荷山までは急傾斜です。しんどい!!
しかも、木の根が多く露出して滑りやすいです。楽しい!!
稲荷山以後はプチ縦走気分を楽しめます。午後から気温が上がってきましたが、
風が強く吹いており。暑さを感じることなく登頂しました。
途中ふれあいの森へのルートを5号路と勘違いするトラブルがありましたが、
GPS様のおかげで早めに修正できてラッキーです。おかしいな?と思ったら即ルートを確認ですね。

5号路〜4号路〜2号路(びわ滝方面→高尾山口駅)
2号路からびわ滝方面の道は岩場・レキ場が続くため、注意が必要です。
びわ滝と高尾山口駅への分岐点にはお地蔵様がたくさん安置されており
夕方+くもり+小雨が降り始めで、ちょっと怖かったです。
行程が長くなることがわかっていたのにライトを用意していなかったのは×

約20kmを歩けたのはいい経験になりました。
が、無理のない登山計画を心がけるように自分を戒めるいい機会でした。
15kmを経過したあたりから膝に痛みを感じました。
サポーテックタイツが欲しいです。欲しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら