高尾山(3)
- GPS
- 08:06
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,225m
- 下り
- 1,213m
コースタイム
天候 | 晴れ〜くもり〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
三度目の高尾山チャレンジということで何か変わったことはできないか?
登山経験が乏しく。動植物の知識や、地質学なんてサッパリ・・。
どうせ、難しいことは解らないのだから、
多くの人が思いついてもわざわざ実行しないであろう
(経験済みの方はごめんなさい。)
複数のルートの1日登頂にチャレンジしてみました。
登ってみた感想としては、「もうやらないだろうなぁ。」でしょうか?
それでは味気がないので、各ルートの感想をいくつか挙げていきます。
1号路高尾山駅〜ケーブルカー駅:ひたすら急坂で、非常にしんどかったです。狭い道ながら業者の車が行き来するので都度よけるのがめんどくさいです。
乗用車なのにスイッチバック!?でつづらおりを登っていく業の者もいました。
1号路ケーブルカー駅〜山頂:非常に緩やかな坂道と石段が続きます。
売店や薬王院もあり、パワースポットめぐり散歩コースとしても楽しめました。
食事処の開店はたしかAM11:00以降なので、あんまり早く登りすぎると待ちぼうけることになります。
3号路〜2号路:常葉樹が多く全体的に暗いです。傾斜は緩やかで低山ならではの静かな雰囲気を楽しめました。登山者とはあまりすれ違いませんでしたが、道が狭い為、すれ違う際は植物を踏まないように注意が必要です。
2号路〜4号路:1号路の売店付近の環状路、多少の岩場と階段がありました。
特筆することはないですけど。2号路自体は多くの登山道につながっているので
案内板は要確認です。特に、蛇滝方面へ下ると戻るのがめんどくさい・・・。
4号路〜イロハの森〜1号路〜山頂:4号路は吊り橋があります。印象としてはちょっと開けた3号路。アップダウンが多少ありました。
6号路:山頂から稲荷山コースへの階段を下り5号路を経由して6号路で下山しました。すなわち、下りの階段だらけです。膝が痛くなります。
階段が終われば沢を下っていきます。沢沿いの登山道なので非常に涼しかったです。また、人気のコースなので人が多くお子様も多かったですのであいさつ合戦になってしまいました・・・。
稲荷山コース:稲荷山までは急傾斜です。しんどい!!
しかも、木の根が多く露出して滑りやすいです。楽しい!!
稲荷山以後はプチ縦走気分を楽しめます。午後から気温が上がってきましたが、
風が強く吹いており。暑さを感じることなく登頂しました。
途中ふれあいの森へのルートを5号路と勘違いするトラブルがありましたが、
GPS様のおかげで早めに修正できてラッキーです。おかしいな?と思ったら即ルートを確認ですね。
5号路〜4号路〜2号路(びわ滝方面→高尾山口駅)
2号路からびわ滝方面の道は岩場・レキ場が続くため、注意が必要です。
びわ滝と高尾山口駅への分岐点にはお地蔵様がたくさん安置されており
夕方+くもり+小雨が降り始めで、ちょっと怖かったです。
行程が長くなることがわかっていたのにライトを用意していなかったのは×
約20kmを歩けたのはいい経験になりました。
が、無理のない登山計画を心がけるように自分を戒めるいい機会でした。
15kmを経過したあたりから膝に痛みを感じました。
サポーテックタイツが欲しいです。欲しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する