今日は峰谷橋バス停からスタートです
2
今日は峰谷橋バス停からスタートです
苦手意識のあった奥多摩ですが、峰谷橋もすっかりおなじみになりました(*^^*)
5
苦手意識のあった奥多摩ですが、峰谷橋もすっかりおなじみになりました(*^^*)
麦山線林道を登って行きます
2
麦山線林道を登って行きます
途中には水仙の花が綺麗に咲いていました
3
途中には水仙の花が綺麗に咲いていました
道祖神が見送ってくれます
3
道祖神が見送ってくれます
神社があったので寄って行きました
今日も無事に歩き通せますように(*^^*)
3
神社があったので寄って行きました
今日も無事に歩き通せますように(*^^*)
雨乞山までは急登が続きます
踏み跡がたくさんあって、どれを信じていいのやら・・・
注意が必要でした
3
雨乞山までは急登が続きます
踏み跡がたくさんあって、どれを信じていいのやら・・・
注意が必要でした
雨乞山(里山100選)
1時間ほどで到着しましたが、急登にやられ疲れたのでゆっくり朝ごはん休憩しました
7
雨乞山(里山100選)
1時間ほどで到着しましたが、急登にやられ疲れたのでゆっくり朝ごはん休憩しました
尾平山
ここからは、先日登った大寺山の仏舎利塔が見えました
(春霞で写真はうっすらとしか写りませんでした(*´Д`)
3
尾平山
ここからは、先日登った大寺山の仏舎利塔が見えました
(春霞で写真はうっすらとしか写りませんでした(*´Д`)
この後歩く尾根も見えました
でも、すごく遠くて気が遠くなりました(^^;)
3
この後歩く尾根も見えました
でも、すごく遠くて気が遠くなりました(^^;)
大平山
3
大平山
一度林道に出ます
赤指山に行くのには林道を歩いて行ってもいいのですが、せっかくなので『ウエンタワ』に寄って行く事にしました
2
一度林道に出ます
赤指山に行くのには林道を歩いて行ってもいいのですが、せっかくなので『ウエンタワ』に寄って行く事にしました
林道からはこんな所を登って行きます
3
林道からはこんな所を登って行きます
ウエンタワ
道がわかりにくい上に、大した山頂じゃなくてちょっとガッカリです
5
ウエンタワ
道がわかりにくい上に、大した山頂じゃなくてちょっとガッカリです
もう一度林道に出て暫く歩いた後、ここから山に入りました
1
もう一度林道に出て暫く歩いた後、ここから山に入りました
土・日曜日に登っていたら、こっちから来てたかもしれません
(平日にはバスの早朝便が無いので諦めました)
2
土・日曜日に登っていたら、こっちから来てたかもしれません
(平日にはバスの早朝便が無いので諦めました)
赤指山(多摩百・里山・多摩100)
山頂からは見晴らしが良くないのであっさり素通りです)
5
赤指山(多摩百・里山・多摩100)
山頂からは見晴らしが良くないのであっさり素通りです)
この辺りからアセビの木が増え、風も涼やかで小鳥の声が聞こえ、とても気持ちよく歩く事が出来ました
2
この辺りからアセビの木が増え、風も涼やかで小鳥の声が聞こえ、とても気持ちよく歩く事が出来ました
立派な木が何本も立っています
いい日に歩けて良かったな〜♪
2
立派な木が何本も立っています
いい日に歩けて良かったな〜♪
この後ガッツリ登ってあっち側に行くと思うと気が重いですね(^^;)
赤指山の眺望が悪かったので、無名のピークに寄ったりして体力を無駄遣いしてしまいました(;^_^A
3
この後ガッツリ登ってあっち側に行くと思うと気が重いですね(^^;)
赤指山の眺望が悪かったので、無名のピークに寄ったりして体力を無駄遣いしてしまいました(;^_^A
千本ツツジへの登りが始まります💦
九十九折りの登り道が続き、途中で気持ちが萎えてしまい、座ってお昼休憩をしたりしながら、ゆっくり登りました
1
千本ツツジへの登りが始まります💦
九十九折りの登り道が続き、途中で気持ちが萎えてしまい、座ってお昼休憩をしたりしながら、ゆっくり登りました
石尾根との分岐です!
2
石尾根との分岐です!
分岐から千本ツツジへの最後の登り
5
分岐から千本ツツジへの最後の登り
ツツジの木にはツボミが育ち始めていました
花が咲いた季節にも来てみたいですね〜
1
ツツジの木にはツボミが育ち始めていました
花が咲いた季節にも来てみたいですね〜
この後歩く高丸山と日陰名栗山が見えます
3
この後歩く高丸山と日陰名栗山が見えます
千本ツツジの看板は見つからず・・・でした( ;∀;)
1
千本ツツジの看板は見つからず・・・でした( ;∀;)
千本ツツジからはとても気持ちのいい尾根道が続きます
今日は一日誰にも会わず、またしても鼻歌が出るような道です(^^♪
6
千本ツツジからはとても気持ちのいい尾根道が続きます
今日は一日誰にも会わず、またしても鼻歌が出るような道です(^^♪
今日下る尾根も見えますね
3
今日下る尾根も見えますね
新緑の頃にもう一度来たいな〜(*^^*)
3
新緑の頃にもう一度来たいな〜(*^^*)
高丸山(多摩百・多摩100)
4
高丸山(多摩百・多摩100)
山梨の方も良く見えますが、今日は富士山は見えませんでした
2
山梨の方も良く見えますが、今日は富士山は見えませんでした
日陰名栗山(多摩百)
4
日陰名栗山(多摩百)
名栗山からは鷹ノ巣山が見えて心が折れました(*´Д`)
もう一度あそこまで登る元気は残っていません
今日は巻き道で帰ることにしました
5
名栗山からは鷹ノ巣山が見えて心が折れました(*´Д`)
もう一度あそこまで登る元気は残っていません
今日は巻き道で帰ることにしました
纏リスの看板が木に食べられちゃってますね(^^;)
6
纏リスの看板が木に食べられちゃってますね(^^;)
鷹ノ巣山避難小屋
前に雲取山から石尾根を歩いた時に通った事を思い出しました!
小屋の周りには雪が少しだけ残っていました
4
鷹ノ巣山避難小屋
前に雲取山から石尾根を歩いた時に通った事を思い出しました!
小屋の周りには雪が少しだけ残っていました
ここを登って行けば鷹ノ巣山に行けますが、もちろん巻き道を選びました
後で考えれば、16時には下山できたので頑張れば鷹ノ巣山まで行けたかな〜と思いますが、ここにいた時点では登る気持ちにはなれませんでした
3
ここを登って行けば鷹ノ巣山に行けますが、もちろん巻き道を選びました
後で考えれば、16時には下山できたので頑張れば鷹ノ巣山まで行けたかな〜と思いますが、ここにいた時点では登る気持ちにはなれませんでした
綺麗な空の色✨
4
綺麗な空の色✨
水根山
3
水根山
水根山からは倉戸山方面に降りて行きます
2
水根山からは倉戸山方面に降りて行きます
さっき登った高丸山が遠くに見えました
良く歩いて来たな〜
6
さっき登った高丸山が遠くに見えました
良く歩いて来たな〜
榧ノ木山(多摩百・多摩100)
登山道をそのまま歩くとピークに寄らずに下山してしまうので注意が必要です
3
榧ノ木山(多摩百・多摩100)
登山道をそのまま歩くとピークに寄らずに下山してしまうので注意が必要です
落ち葉がたくさんあってちょっと歩きにくいです
3
落ち葉がたくさんあってちょっと歩きにくいです
マイナーな登山ルートだと心配していましたが、道がわかりにくい場所はロープで誘導してくれていました
2
マイナーな登山ルートだと心配していましたが、道がわかりにくい場所はロープで誘導してくれていました
ロープはかなり長い区間に張ってありました
2
ロープはかなり長い区間に張ってありました
今日最後の山、
倉戸山(多摩百・多摩100・里山100・東京都の山)
倉戸口に向かって下山します
2
今日最後の山、
倉戸山(多摩百・多摩100・里山100・東京都の山)
倉戸口に向かって下山します
足が痛くなってきました(*´Д`)
落ち葉が多い場所では滑らないようにするため、足の指に力がかかるので辛かったです
2
足が痛くなってきました(*´Д`)
落ち葉が多い場所では滑らないようにするため、足の指に力がかかるので辛かったです
奥多摩湖が見えてきました!
ブルーが綺麗です✨
5
奥多摩湖が見えてきました!
ブルーが綺麗です✨
スミレがたくさん咲いていました
すっかり春ですね🌸
7
スミレがたくさん咲いていました
すっかり春ですね🌸
バスの時間が気になってきました
平日だから新宿駅から先は、通勤の人で混雑していそうですから、
一本でも早いバスに乗りたいところです
1
バスの時間が気になってきました
平日だから新宿駅から先は、通勤の人で混雑していそうですから、
一本でも早いバスに乗りたいところです
最期に神社に立ち寄ります
今日も一日ありがとうございました(^^)
1
最期に神社に立ち寄ります
今日も一日ありがとうございました(^^)
奥多摩湖16:17発のバスがあるのですが、倉戸口バス停通過は何時だろう?
焦って歩きます
3
奥多摩湖16:17発のバスがあるのですが、倉戸口バス停通過は何時だろう?
焦って歩きます
倉戸口バス停に到着
16:13発でした(*^^*)
間に合ってよかった〜
奥多摩湖バス停まで赤線を繋ぎたい気持ちもありましたが、歩道が無く危険だし大人しくバスに乗って帰りました
2
倉戸口バス停に到着
16:13発でした(*^^*)
間に合ってよかった〜
奥多摩湖バス停まで赤線を繋ぎたい気持ちもありましたが、歩道が無く危険だし大人しくバスに乗って帰りました
こんにちは😄
今日は、どんよりの天気ですが昨日は好天でしたね。
あの標高差と距離、夏は厳しそう(°▽°)
およそ1,200mを登り降る。
yamabさん、夏に同じ様なコースを、さぞやと思います。
teheheさま
こんにちは
yamabeeryuさんのレコの累計標高差は登りも下りも2,000m以上
ほんとうに大変だったと思います。
私はいいときに登って、小鳥が鳴き風も爽やかでよかったです
kaori509 さん こんばんは
歩きやすそうな道だけど標高差が結構ありましたね
またまたロング!!!
春が感じられるとってもいい山行でしたね
kinkonkanさん
こんにちは
前半は薄い踏み跡がたくさんあるのでどれを信じていいのかわからないし、意外と急登の連続で体力を消耗しました。
尾根歩きはとても気持ちよく歩けましたが、何度も登り返すのでメンタルがやられますね
今度はツツジが咲く頃に歩きたいと思いました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する