ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 301299
全員に公開
ハイキング
甲信越

滝子山(寂悄尾根〜初狩)

2013年05月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:19
距離
10.0km
登り
1,023m
下り
1,159m

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
1:02
合計
6:19
8:51
16
笹子BS
9:07
9:14
26
寂悄苑
9:40
0:00
52
林道出合
10:32
10:39
4
南稜1250m地点1
10:43
10:46
24
岩場取付き
11:10
0:00
42
イワカガミ群生地
11:52
12:29
32
滝子山頂上
13:01
0:00
30
桧平
13:31
0:00
20
フタマタ沢ノ頭
13:51
13:59
41
最後の水場
14:40
0:00
30
滝子山分岐
15:10
初狩駅
天候 薄曇、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)中央高速バス⇒笹子バス停(京王バス)
帰り)JR/初狩駅
コース状況/
危険箇所等
全体に登山道はよく踏まれており、特に危険な所もない。
南稜・寂悄(ジャクショウ)尾根は昭文社地図では○迷、○危マークとなっているが、コースはハッキリして迷う所もなく、連続する岩場も足場はしっかりしている。
寂悄苑入口、黒ずんだ寂悄苑の案内板を目印に右に入る
2013年05月24日 15:31撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 15:31
寂悄苑入口、黒ずんだ寂悄苑の案内板を目印に右に入る
寂悄苑から左の竹薮の中の登山道へ
寂悄苑から左の竹薮の中の登山道へ
ミズナラの林を登って行く
2013年05月23日 18:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:53
ミズナラの林を登って行く
新緑にヤマツツジが映える
2013年05月23日 18:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:53
新緑にヤマツツジが映える
こちらは真赤なヤマツツジ
2
こちらは真赤なヤマツツジ
大きなブナの木
2013年05月23日 18:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:40
大きなブナの木
急な岩場を登って行く
急な岩場を登って行く
岩場から西方向を望む
2013年05月23日 18:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:54
岩場から西方向を望む
ヒメイワカガミ、光る葉を鏡に見立てたとされる
2013年05月23日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/23 11:11
ヒメイワカガミ、光る葉を鏡に見立てたとされる
あちらこちらにヒメイワカガミが
2013年05月23日 18:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/23 18:48
あちらこちらにヒメイワカガミが
大きな岩を登って行く
2013年05月23日 18:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:54
大きな岩を登って行く
ヒメイワカガミの群生
2013年05月23日 18:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:48
ヒメイワカガミの群生
白色のヒメイワカガミ
2013年05月23日 11:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/23 11:23
白色のヒメイワカガミ
新緑の中にミツバツツジも
2013年05月23日 18:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:55
新緑の中にミツバツツジも
滝子山頂上、秀麗富嶽十二景四番山頂の標識、標高1610mとある
2013年05月23日 18:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:55
滝子山頂上、秀麗富嶽十二景四番山頂の標識、標高1610mとある
西南方向、冨士は見えず、残念!、こちらの標識は1620m
2013年05月23日 11:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 11:54
西南方向、冨士は見えず、残念!、こちらの標識は1620m
北方向、正面が黒岳、右に雁ヶ原摺山
2013年05月23日 18:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/23 18:55
北方向、正面が黒岳、右に雁ヶ原摺山
東南方向、かすかに見える道志、丹沢の山並
2013年05月23日 18:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/23 18:55
東南方向、かすかに見える道志、丹沢の山並
男坂、女坂の分岐点
2013年05月23日 18:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:56
男坂、女坂の分岐点
広々とした桧平、男坂と女坂の合流点、右側が男坂正面が女坂の出口
2013年05月23日 18:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:56
広々とした桧平、男坂と女坂の合流点、右側が男坂正面が女坂の出口
桧平から初狩方面
2013年05月25日 09:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/25 9:04
桧平から初狩方面
フタマタ沢の頭、初狩への下り分岐点
フタマタ沢の頭、初狩への下り分岐点
最後の水場、木製タンクの水は飲料不可とのこと
2013年05月23日 13:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 13:54
最後の水場、木製タンクの水は飲料不可とのこと
最後の水場ベンチから見た新緑のカエデ
最後の水場ベンチから見た新緑のカエデ
オカタツナミソウ、最後の水場からの沢沿いで
2013年05月23日 18:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/23 18:49
オカタツナミソウ、最後の水場からの沢沿いで
滝子山分岐点
2013年05月23日 18:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:50
滝子山分岐点
初狩駅近くから滝子山を振り返る
2013年05月23日 18:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/23 18:50
初狩駅近くから滝子山を振り返る
撮影機器:

感想

中央沿線から見る滝子山は堂々とした山容の上にゴリゴリとした山頂稜線を持っていて登りたいと思わせる山だ。やっと今回、イワカガミのシーズンとあって、勇躍、南稜、寂悄尾根を登ることにした。
中央高速バスの笹子バス停は滝子山登山に便利とネットにあり高速バスを利用する。電車に比べ笹子駅からの20分余りが楽できる計算だ。
バス停を降りてすぐに中央道の陸橋、ここで笹子からのコースに出合う。桜公園を過ぎ、寂悄苑入口を入るとすぐに寂悄苑に着く。ここで荷を整えて登山道に入る。
緩やかな登りから林道を過ぎるとナラなどの自然林の中の尾根を登って行く。急な登りだが気持ちよく歩ける道だ。所々にヤマツツジがまだ咲いていて新緑の緑とコントラストを見せて綺麗だ。大きなブナを見てから岩場の手前1250m地点で間食休憩をとる。
ストックを仕舞って岩場にかかる。岩場はある程度の傾斜があり足場はしっかりして普通に登れる感じだ。
そして待望のイワカガミ。登山道の脇のあちこちに所狭しと咲いている。ヒメイワカガミという種でアルプスなどに咲くコイワカガミに比べて可憐で可愛らしさの面で一番だと言う。約15分続く岩場歩きはイワカガミとともに至福の時を過ごせる今回のハイライトと云える時間になった。
岩場を過ぎ急坂を登ると滝子山頂上に着く。秀麗富嶽十二景の標識は見えるが、前回に続いて冨士は雲の中。本来の大パノラマも周辺の山並がかろうじて見える程度でちょっと残念。ここで昼食をとる。登山者は入れ替わり立ち替わりで結構賑わっている。
午後はナラ、ブナの気持ちのよい自然林の尾根道を下る。男坂から広場のような桧平を経てフタマタ沢の頭で尾根道をはずれ樹林帯の斜面をジグザグに下りていくと桜沢沿いの「最後の水場」に達する。ここにはベンチがあり一息いれる。
ここからはなだらかな道となり、何度が渡渉を繰り返して沢沿いの道を行く。あとは林道から藤沢集落を経て初狩まで車道歩きとなる。
展望には恵まれなかったが、岩場や尾根歩きの楽しさ、そして何よりもイワカガミと新緑の美しさが満喫できた山行だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら