富士見平テン泊で行く金峰山&瑞牆山
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,732m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
6:50 瑞牆山荘
7:50-9:47 富士見平小屋
10:36 大日小屋
10:54-11:15 大日岩
12:24 砂払いの頭
12:52 千代ノ吹上
13:26-14:08 金峰山山頂
14:41 砂払いの頭
16:13 大日小屋
16:56 富士見平小屋
二日目【瑞牆山】
4:07 富士見平小屋出発
4:25 天鳥川
5:00 大ヤスリ岩
5:22-6:10 瑞牆山山頂
6:58 天鳥川
7:22-8:58 富士見平小屋
9:32 瑞牆山荘
天候 | 一日目:晴れ/曇り 二日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:20到着で、9割くらい埋まっていました。 二日目の下山時(9:30)では、駐車場からあふれ出た車が路肩にビッシリでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【富士見平小屋----金峰山】 危険箇所なし 軽アイゼン一応持参しましたが、出番はありませんでした。 早朝だと数か所でツルツルバーンが残るようです。 砂払いの頭以降は稜線の岩場歩きが続くので、景色に見とれて足元をすくわれない様注意。 【富士見平小屋----瑞牆山】 早朝なのでアイゼン持参しましたが、こちらも出番なし。 山頂直下に1か所だけアイスバーンを確認しましたが、避けて通行できました。 桃太郎岩を過ぎた以降は、岩場・ガレ場が続くのでストック収納がベター 両手・両足を使っての楽しい登山です。 |
写真
感想
週末は絶好の天気という事で、ひさびさにテントを担いで奥秩父へ。
富士見平小屋にテントを張り、そこをベースに金峰山・瑞牆山の日本百名山2座を目指す。
ある程度の混雑を予想し、テント泊ながらも早朝に駐車場に向かう。
が、予想を上回る車の数にア然。
一泊置くから路肩は避けたかった。なんとか空きがあって一安心。
富士見平小屋へ着くとテントがちらほら。
小屋へ挨拶を済ませ、のんびりくつろぎながらテントを設営。なかなかいい場所を確保出来た。
アタックザックに装備を移し、いざ金峰山へ
前半は樹林帯を歩く。出発時間が遅いのであまり人の気配は無い。
大日岩までたどり着くと視界が開け、南アルプスが飛び込んでくる。
ひとたび腰を下ろすと中々離れられない。
その後、また暫く樹林帯を歩くと砂払いに到着。
ここから、金峰山まで岩場の稜線歩きが続く。
両側が開けた気持ちのいい岩場歩き。目座す五丈岩が少しずつ大きくなってくる。
千代ノ吹上あたりの断崖絶壁では、下を見ると足がすくむ。
安易にコースから外れると危険だ。
五丈岩に到着すると挑戦者がひっきりなしに挑んでた。
みんなスゴイなーと感心。
昨年大弛峠から来た時は、ガスで一面何も見えなかった。
今日はだいぶ雲が出てきたが一応360°見渡すことが出来て良かった。
少しゆっくりしてから、また来た道をテクテク戻る。
夕方になって富士見平小屋まで戻るとビックリ! テントの数がハンパねえ。
天気予報のおかげか、PEAKS6月号の紹介も手伝ったのか・・・
暗くなってもトイレ並んでたし。。。
団体さんもそこそこ居て、にぎやかな楽しいテン場になりました。
我々も担いだ酒を飲み干し、明日に備え早々に就寝。
翌日は3:30に起床し、瑞牆山へ行く準備。
が、メンバーの一人が体調を崩し、二人での出発となった。
天鳥川を渡ってからは登り一辺倒。
大ヤスリ岩付近は、岩をよじ登りながらの楽しい登山。
早朝から汗ダクでいい運動となった。
山頂に着くと、途中で道を譲った山ガールのお二人のみ。
ものすごい速さでスタスタ歩いていて脱帽でした。
山頂からは目の前に広がる見事なまでの雲海。
八ヶ岳、南アルプスまでびっしり続いており幻想的な風景に感動。
近隣の山々が頭をちょこっと出してるのが本当に島に見えてくる。
のんびり朝食を取りながら至福の時間を過ごさせてもらう。
下る頃になると続々と登って来る人数が増える。
おそらく山頂は混雑するだろう。
富士見平小屋まで戻りテントを撤収、一息いれた後
小屋前で記念撮影しようとしたら、小屋のご主人と
息子さんが一緒に入ってくれました。あたたかい言葉も掛けていただき
気持ち良く山行を締めくくることが出来た。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する