ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3022731
全員に公開
ハイキング
丹沢

椿丸〜菰釣山〜信玄平:エルドラド経由浅瀬より周回

2021年03月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:01
距離
25.2km
登り
1,647m
下り
1,644m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
1:05
合計
11:00
5:06
14
上の原駐車場
5:20
5:20
42
6:02
6:02
12
法行橋
6:14
6:14
74
ソーラーパネル
7:28
7:28
30
7:58
8:06
30
8:36
8:36
71
9:47
9:53
7
10:00
10:00
40
10:40
10:43
14
10:57
11:32
34
12:06
12:06
28
12:34
12:34
39
13:13
13:13
53
14:06
14:19
26
14:45
14:45
66
15:51
15:51
15
16:06
上の山駐車場
帰りの大又沢ダムからのログが一部飛んでいる。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山の上駐車場。
コース状況/
危険箇所等
クマ沢ノ頭東尾根(エルドラド尾根):
法行沢林道のソーラーパネルから取水口に降りて、対面にある堰堤の左側の尾根に取付く。飛び石伝いに渡渉できたが水量が多いと厳しそう。尾根の取付きは急でグズグズしており、踏み跡に沿ってトラバース気味に進んで苦労したので、直接尾根に取付いたほうが良いと思われる。少し登ると後はハッキリした尾根道になり、ミツマタの群生地に出る。ミツマタを避けながらグズグズした斜面を登って群生地を抜けるとあとは快適な尾根道となる。

〜椿丸〜大栂〜菰釣山:
踏み跡は明瞭だが織戸峠の手前の小ピークからの下りで右側の枝尾根にちょっと入ってしまったので注意は必要。
織戸峠からの大栂の登りは直登が多く結構キツイ。菰釣山の登りも同様にキツかった。

城ヶ尾山〜信玄平〜地蔵平:
城ヶ尾山頂のすぐ先から右手の尾根を下るが踏み跡は明瞭。城ヶ尾峠からの道と合流した後、1084PKを西側から捲くが危ういトラバースもあり尾根上を進んでもよいのかもしれない。信玄平からは植林帯を進み末端の手前で踏み跡に従って東側にジグザグに降下していくが、最後の方で危ういトラバースが数ヶ所あって気を遣う。河原に下りてから飛び石伝いに渡れる個所を探し回って少し上流でやっと渡れた。水量が多いと飛び石は難しそう。
その他周辺情報 丹沢ホテル時之栖に行ったが予約で満員のため入れず、秦野の湯花楽に行った。
大又沢林道から分岐して法行沢林道に入る。
2021年03月25日 06:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 6:06
大又沢林道から分岐して法行沢林道に入る。
ソーラーパネルの左側の下りる道がある。
2021年03月25日 06:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:13
ソーラーパネルの左側の下りる道がある。
取水口の対面に尾根に取り付く。
2021年03月25日 06:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:15
取水口の対面に尾根に取り付く。
ここを飛び石伝いに渡った。ダブルストックだと渡渉は楽。
2021年03月25日 06:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:16
ここを飛び石伝いに渡った。ダブルストックだと渡渉は楽。
取り付き。写真で見るより急だ。
2021年03月25日 06:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:19
取り付き。写真で見るより急だ。
トラバース気味に進んでしまったが苦労したので、直接尾根に取り付いた方が良いかもしれない。
2021年03月25日 06:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:20
トラバース気味に進んでしまったが苦労したので、直接尾根に取り付いた方が良いかもしれない。
少し登ると楽なハッキリした尾根道になる。
2021年03月25日 06:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:25
少し登ると楽なハッキリした尾根道になる。
ミツマタの群落が見えてきた。エルドラドの始まりだ。
2021年03月25日 06:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:36
ミツマタの群落が見えてきた。エルドラドの始まりだ。
ミツマタの群落のヘリを進む。
2021年03月25日 06:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:38
ミツマタの群落のヘリを進む。
2021年03月25日 06:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:39
2021年03月25日 06:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:43
世附権現山が大きい。
2021年03月25日 06:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:49
世附権現山が大きい。
2021年03月25日 06:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 6:50
2021年03月25日 06:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 6:54
ミツマタを潜って進む。
2021年03月25日 06:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 6:57
ミツマタを潜って進む。
エルドラドの終わり。
2021年03月25日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 7:03
エルドラドの終わり。
快適な尾根道を進む。
2021年03月25日 07:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 7:03
快適な尾根道を進む。
踏み跡はとても明瞭。
2021年03月25日 07:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 7:05
踏み跡はとても明瞭。
椿丸山頂。
2021年03月25日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/25 8:02
椿丸山頂。
伐採地のミツマタの群落の先に大栂が立ちはだかる。その奥にゴールの菰釣山。遠い。
2021年03月25日 08:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 8:02
伐採地のミツマタの群落の先に大栂が立ちはだかる。その奥にゴールの菰釣山。遠い。
世附権現山が立派。
2021年03月25日 08:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 8:12
世附権現山が立派。
ブナの大木。
2021年03月25日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 8:30
ブナの大木。
ブナの大木を見あげる。
2021年03月25日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 8:30
ブナの大木を見あげる。
織戸峠。前回は右へ下ったが、今回は直進。
2021年03月25日 08:37撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 8:37
織戸峠。前回は右へ下ったが、今回は直進。
気持良い尾根道だが、急な直登が多く疲れる。
2021年03月25日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 8:48
気持良い尾根道だが、急な直登が多く疲れる。
大栂のなだらかな山頂。
2021年03月25日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 9:47
大栂のなだらかな山頂。
富士山が顔を出してくれた。
2021年03月25日 10:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 10:09
富士山が顔を出してくれた。
菰釣山への登りもキツイ。
2021年03月25日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 10:14
菰釣山への登りもキツイ。
傾斜が緩くなって菰釣山三角点。あと僅か。
2021年03月25日 10:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 10:33
傾斜が緩くなって菰釣山三角点。あと僅か。
ようやく菰釣山の山頂。長かった。
2021年03月25日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/25 10:40
ようやく菰釣山の山頂。長かった。
富士山は隠れてしまった。
2021年03月25日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 10:42
富士山は隠れてしまった。
寒くなってきたので避難小屋内で昼食。
2021年03月25日 11:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 11:30
寒くなってきたので避難小屋内で昼食。
幾つかのアップダウンの末、最後のピークの城ヶ尾山。
2021年03月25日 12:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 12:34
幾つかのアップダウンの末、最後のピークの城ヶ尾山。
ここから尾根を下る。踏み跡は明瞭。
2021年03月25日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 12:38
ここから尾根を下る。踏み跡は明瞭。
城ヶ尾峠からの道(廃道)に合流。古い道標がある。
2021年03月25日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 12:49
城ヶ尾峠からの道(廃道)に合流。古い道標がある。
傾いた危うい橋。恐る恐る渡った。
2021年03月25日 12:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 12:55
傾いた危うい橋。恐る恐る渡った。
少し厭なトラバース。
2021年03月25日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 12:58
少し厭なトラバース。
かなり厭なトラバースを振り返る。厳しかったので下に降りて通過。
2021年03月25日 13:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 13:06
かなり厭なトラバースを振り返る。厳しかったので下に降りて通過。
信玄平。廃道の水平道の分岐。
2021年03月25日 13:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 13:12
信玄平。廃道の水平道の分岐。
信玄平付近は平坦。
2021年03月25日 13:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 13:14
信玄平付近は平坦。
植林帯の下りとなる。
2021年03月25日 13:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 13:17
植林帯の下りとなる。
左への降下地点。道跡が左に下っているので見逃さないように。
2021年03月25日 13:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
3/25 13:40
左への降下地点。道跡が左に下っているので見逃さないように。
渡渉地点をしばらく探してしまった。結局ここを飛び石で渡った。
2021年03月25日 14:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 14:02
渡渉地点をしばらく探してしまった。結局ここを飛び石で渡った。
地蔵平。
2021年03月25日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/25 14:08
地蔵平。
地蔵堂。
2021年03月25日 14:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 14:17
地蔵堂。
世附のトトロ。
2021年03月25日 14:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/25 14:33
世附のトトロ。
大又沢ダムから登ったエルドラドが見えた。
2021年03月25日 14:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
3/25 14:53
大又沢ダムから登ったエルドラドが見えた。
エルドラドのアップ。
2021年03月25日 14:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
3/25 14:51
エルドラドのアップ。
大又沢ダム。結構水量がある。
2021年03月25日 14:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 14:58
大又沢ダム。結構水量がある。
もうミツバツツジが咲いていた。
2021年03月25日 15:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
3/25 15:46
もうミツバツツジが咲いていた。

感想

懸案だった椿丸〜大栂〜菰釣山〜城ヶ尾山〜信玄平〜地蔵平に行ってきた。椿丸には最短の法行沢林道の終点からのルートを考えていたが、クマ沢の頭東尾根にエルドラドと呼ばれるミツマタの大群落があることを知って、そこを通ることにした。

エルドラドのミツマタの群生地はちょうど満開で実に素晴らしかった。ミツマタに囲まれた中を通過していくのはとても気持ち良かった。

城ヶ尾山〜信玄平〜地蔵平のルートはハッキリしているが危ういトラバースが数ヶ所あり、かなり気を遣った。ますます廃道化していつかは通過困難になってしまうのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
地蔵平〜信玄平〜城ヶ尾〜菰釣山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [2日]
菰釣山 大栂椿丸コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の井戸沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の東沢の右股と左股、左股は敗退
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら