ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3026954
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

羽後朝日岳から志度内畚岳へ 貝沢口から

2021年03月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 岩手県 秋田県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
21.3km
登り
1,573m
下り
1,560m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:03
合計
9:40
距離 21.3km 登り 1,573m 下り 1,573m
6:22
45
スタート地点
7:07
32
7:39
38
8:17
43
9:00
6
9:06
32
9:38
9:40
31
10:11
10:20
63
11:23
11:51
60
12:51
13:09
25
13:34
13:36
40
14:16
14:20
1
14:21
27
14:48
24
15:12
21
15:33
29
16:02
ゴール地点
天候 朝は風・雲があったが、次第に弱くなりました。秋田側は雲が多く岩手側は青空。天気予報通りでした。
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・雪解けが進み亀裂多数あり。
・大荒沢岳の前後は急斜面あり。降雨後などはアイゼンの必要があるかも。
急登が終わり畚岳が見えてきた
2021年03月27日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 8:27
急登が終わり畚岳が見えてきた
沢尻岳 和賀岳とは2年ぶりのご対面
2021年03月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 9:02
沢尻岳 和賀岳とは2年ぶりのご対面
これから向かう 大荒沢岳 羽後朝日岳
2021年03月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 9:02
これから向かう 大荒沢岳 羽後朝日岳
右端が志度内畚 行けるか?
2021年03月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 9:02
右端が志度内畚 行けるか?
大荒沢への斜面 凍っていなければいいんだけど
2021年03月27日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 9:29
大荒沢への斜面 凍っていなければいいんだけど
女王 和賀岳 美しすぎる!
2021年03月27日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
3/27 9:38
女王 和賀岳 美しすぎる!
大荒沢の標識 ちょこっと出てました
2021年03月27日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 9:40
大荒沢の標識 ちょこっと出てました
秋駒から岩手山 はっきりわかります
2021年03月27日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 9:41
秋駒から岩手山 はっきりわかります
急な下りを経て鞍部 亀裂あり
2021年03月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 9:45
急な下りを経て鞍部 亀裂あり
大荒沢を振り返る アイゼンで正解でした
2021年03月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 9:45
大荒沢を振り返る アイゼンで正解でした
左が朝日岳 残雪で1回 秋の藪漕ぎ1回 今日は3回目です 
2021年03月27日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 9:48
左が朝日岳 残雪で1回 秋の藪漕ぎ1回 今日は3回目です 
私の中では “kamadam rock” kamadamさんが休んだ岩
2021年03月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 9:57
私の中では “kamadam rock” kamadamさんが休んだ岩
近づきます
2021年03月27日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:07
近づきます
標識見えてきた
2021年03月27日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:11
標識見えてきた
岩に向かって拝みました
2021年03月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
3/27 10:12
岩に向かって拝みました
鳥海山も見えてます
2021年03月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 10:12
鳥海山も見えてます
天気も良く感謝感謝
2021年03月27日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
3/27 10:15
天気も良く感謝感謝
田沢湖
2021年03月27日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:15
田沢湖
左:根菅岳 中:高下岳 向こうに焼石連峰
2021年03月27日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 10:17
左:根菅岳 中:高下岳 向こうに焼石連峰
「志度内畚に行くぞ〜!」と叫び自分を鼓舞します
2021年03月27日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 10:19
「志度内畚に行くぞ〜!」と叫び自分を鼓舞します
朝日岳を振り返る
2021年03月27日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 10:22
朝日岳を振り返る
左:二ノ沢畚の崖 中:夏瀬ダム湖? 右:田沢湖
2021年03月27日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:27
左:二ノ沢畚の崖 中:夏瀬ダム湖? 右:田沢湖
初めての領域を歩いている ひそかに興奮している自分がいる
2021年03月27日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 10:28
初めての領域を歩いている ひそかに興奮している自分がいる
朝日岳を振り返る
2021年03月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:32
朝日岳を振り返る
秋田側からの踏み跡がわかる
2021年03月27日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 10:32
秋田側からの踏み跡がわかる
ヤセ尾根 核心部が近づく
2021年03月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:33
ヤセ尾根 核心部が近づく
日本海へ注ぐ生保内川の真の源流部
2021年03月27日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 10:33
日本海へ注ぐ生保内川の真の源流部
ヤセ尾根が続き左の志度内畚へ至ります 
2021年03月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 10:39
ヤセ尾根が続き左の志度内畚へ至ります 
朝日岳から歩いてきた
2021年03月27日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:44
朝日岳から歩いてきた
尾根の右側 沢尻方向から見える斜面 南面で日射強・草付き・急斜面 
2021年03月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 10:47
尾根の右側 沢尻方向から見える斜面 南面で日射強・草付き・急斜面 
デブリが見える 稜線まで標高差200m位か?
2021年03月27日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 10:47
デブリが見える 稜線まで標高差200m位か?
S字状の源流部 氷河でえぐられた感はないがカール状といえばいえるか… 
2021年03月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 10:49
S字状の源流部 氷河でえぐられた感はないがカール状といえばいえるか… 
すごい尾根 雪庇が切り立っている
2021年03月27日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 10:50
すごい尾根 雪庇が切り立っている
恐る恐る下を見る
2021年03月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 10:54
恐る恐る下を見る
慎重に進んできた
2021年03月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:54
慎重に進んできた
朝日岳に向かうお二人が見えました
2021年03月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 10:54
朝日岳に向かうお二人が見えました
私の中ではとても貴重な1枚
2021年03月27日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
3/27 10:55
私の中ではとても貴重な1枚
岩が露出している箇所も
2021年03月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 10:56
岩が露出している箇所も
右から 根菅 大荒沢 沢尻
2021年03月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 10:56
右から 根菅 大荒沢 沢尻
右:沢尻 左:畚
2021年03月27日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 10:56
右:沢尻 左:畚
ヤセ尾根の東端まで来た いよいよ志度内畚に向かいます
2021年03月27日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 10:57
ヤセ尾根の東端まで来た いよいよ志度内畚に向かいます
鞍部からの斜面
2021年03月27日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:12
鞍部からの斜面
鞍部に下りた ここを登るぞ!
2021年03月27日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 11:16
鞍部に下りた ここを登るぞ!
着いたっ! 朝日岳を見ながら喜びにひたります
2021年03月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8
3/27 11:24
着いたっ! 朝日岳を見ながら喜びにひたります
北方 秋田駒ヶ岳
2021年03月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 11:24
北方 秋田駒ヶ岳
以下右回りに 岩手山 畚岳につながる岩手・秋田の県境稜線
2021年03月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:24
以下右回りに 岩手山 畚岳につながる岩手・秋田の県境稜線
奥に早池峰と薬師岳
2021年03月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:24
奥に早池峰と薬師岳
畚 沢尻
2021年03月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:24
畚 沢尻
手前 越えてきた稜線 大荒沢
2021年03月27日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:24
手前 越えてきた稜線 大荒沢
南方 朝日岳
2021年03月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:25
南方 朝日岳
秋田側 奥が二ノ沢畚の急崖
2021年03月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:25
秋田側 奥が二ノ沢畚の急崖
西方 夏瀬ダム湖 田沢湖
2021年03月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:25
西方 夏瀬ダム湖 田沢湖
北西 田沢湖
2021年03月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:25
北西 田沢湖
田沢湖の街並み 9月のマラソンで何度か走ってます
2021年03月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:25
田沢湖の街並み 9月のマラソンで何度か走ってます
南西 大仙盆地
2021年03月27日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 11:25
南西 大仙盆地
おじさんはウレシイのだ!
2021年03月27日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
3/27 11:26
おじさんはウレシイのだ!
志度内畚はたおやかな頂上でした
2021年03月27日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 11:27
志度内畚はたおやかな頂上でした
ドドーンと岩手山
2021年03月27日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 11:40
ドドーンと岩手山
稜線が続き…
2021年03月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:41
稜線が続き…
秋田駒ヶ岳
2021年03月27日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 11:41
秋田駒ヶ岳
戻ります
2021年03月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 11:49
戻ります
20分後 志度内畚を振り返ります
2021年03月27日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 12:06
20分後 志度内畚を振り返ります
振り返る 左も沢に切れ落ちている 慎重に…
2021年03月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 12:08
振り返る 左も沢に切れ落ちている 慎重に…
狭い稜線はまだ続く
2021年03月27日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 12:08
狭い稜線はまだ続く
空の青が濃くなってきた
2021年03月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 12:16
空の青が濃くなってきた
歩いてきたルートを振り返る
2021年03月27日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 12:17
歩いてきたルートを振り返る
10分後 細尾根は終了 緊張から解放される
2021年03月27日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 12:26
10分後 細尾根は終了 緊張から解放される
あとはなだらかだ
2021年03月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 12:27
あとはなだらかだ
出発から6時間 体もキツくなったけどどんどん進もう
2021年03月27日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 12:27
出発から6時間 体もキツくなったけどどんどん進もう
朝日岳と和賀岳
2021年03月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 12:38
朝日岳と和賀岳
和賀岳を最大ズーム 頂上標識がなんとか見える
2021年03月27日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
3/27 12:38
和賀岳を最大ズーム 頂上標識がなんとか見える
最高の気分
2021年03月27日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
3/27 12:44
最高の気分
根菅分岐〜和賀岳への稜線 中央の最低コルからの登りが核心部
2021年03月27日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 12:52
根菅分岐〜和賀岳への稜線 中央の最低コルからの登りが核心部
歩いてきたルート
2021年03月27日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 12:54
歩いてきたルート
自分の足跡が見える
2021年03月27日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 12:54
自分の足跡が見える
2度目の朝日岳山頂から戻ります
2021年03月27日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 13:08
2度目の朝日岳山頂から戻ります
kamadam rockと大荒沢
2021年03月27日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3/27 13:17
kamadam rockと大荒沢
大荒沢を下る 今日ここまでは私を含め3名だと思います
2021年03月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
3/27 13:36
大荒沢を下る 今日ここまでは私を含め3名だと思います
スノーシューデポ地まで戻った
2021年03月27日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 13:41
スノーシューデポ地まで戻った
振り返る 帰りは軟雪で容易に下れました
2021年03月27日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 13:41
振り返る 帰りは軟雪で容易に下れました
和賀岳とも本日最後 4月に訪れたい
2021年03月27日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 13:42
和賀岳とも本日最後 4月に訪れたい
「ドドン」と音がして振り返ると雪崩れていた
2021年03月27日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 14:06
「ドドン」と音がして振り返ると雪崩れていた
今日は登らせてくれてありがとう
2021年03月27日 14:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 14:16
今日は登らせてくれてありがとう
「あそこを登ったんだなぁ」 感慨にふける 
2021年03月27日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
3/27 14:19
「あそこを登ったんだなぁ」 感慨にふける 
貝沢集落に向けてのんびり下ります
2021年03月27日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
3/27 14:21
貝沢集落に向けてのんびり下ります

感想

 志度内畚に至るまでの特徴的な斜面を踏査してみたい…自分プロジェクト「朝日岳からの稜線をたどり志度内畚へ」…。初めて羽後朝日岳に登った時から思い続けてきましたが、先週のihatovさんのレコを見て実行を決意。1時半に青森発、貝沢駐車帯で仮眠後、6時半前にスタート。早くも1台停まっている。畚岳も見える上部で、下りてきた地元の男性と会話。早朝、沢尻岳は風と雲がひどく、当初目的の朝日岳を変更し畚へ行ってきたとのこと。会話中に着いた2名の方も畚へ行くという。朝日岳は私一人。一瞬「私も畚に変更しようか」と思ったが、沢尻岳に着くと、風はあるが低い雲はなかったのでまずは大荒沢岳まで行くことに。大荒沢では朝日岳も志度内畚も見えている。朝日岳まで向かうことに。4年前の4月以来、残雪期は2度目、藪こぎ1回の計3度目の頂上。秋田側は雲が多い。以後の天気は崩れるような気配もある。ただ、めったに来られない所だけに志度内畚に向けて行けるとこまでいってみよう、と覚悟を決めた。

 朝日岳から先は未知の領域。いよいよ細尾根だ。ルートは北側なのでまだ固く、アイゼンとウィペットで正解だった。稜線の下5mくらいを慎重に進む。灌木があっても稜線側には近づけないので灌木を強引に乗り越える。踏み抜きも多く体力消耗。南側の急斜面を時折のぞいたりカメラに収めたりしながら稜線の東端まで来た。ここまで第一の核心部。鞍部に下りて志度内畚へ至るのが第二核心部。幸い風もさほど強くなく、次第に青空も多くなってきている。慎重に下り、いよいよ最後の登りだ。一歩づつ踏みしめてついに志度内畚の頂上へ。「やったぞ〜!」と雄叫び連発。出発からちょうど5時間。頂上で展望を満喫、おにぎりを1個頬張る。

 頂上の空気を吸い込み喜びをかみしめた後、帰りの行動開始。鞍部、稜線への登りを経てヤセ尾根を通過。まだ固い雪面もあり慎重に。なだらかな斜面に来たところで一気に緊張感から解放される。ますます青くなる空の下、2度目の朝日岳への登りを楽しみ車まで戻りました。お天気に恵まれラッキーそのもの、なんとか完遂。ihatovさんからのインフルエンスがなければ登れませんでした。ありがとうございました。ペコリ。

2021.04.02  動画を追加しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

おめでとうございます!
下界から眺めておりましたが、行かれてたんですね!スゴいとしか言いようがありません!!早朝は岩手山付近はスッキリ見えているのに県境稜線は雲がかかっていて志度内畚は見えず、どうかなと思っていたら次第に晴れだしたので。。。晴れ男ですね(笑)

生保内川源流稜線から志度内畚へ至る区間は、想像していたより険しいですね。。。甘かったです。私のペースでは12時間overになりそう。雪も大分融けている様に見えるので、今年はもう厳しいかな。。。

今更ながら、去年一度山中でお会いしていましたね!また何処かでお会いできますコトを楽しみにしております!貴重なレコ、ありがとうございます!!!
2021/3/28 17:34
感謝 感激 雨 ihatovさん!
行けました! ありがとうございます。

2回の和賀岳への経験(どちらも4/20頃)から、あの稜線を歩くのは4月中〜下旬がベストと思っていたのですが、2017.4.30朝日岳への自分のレコ写真を見ていてハッと気が付いたんです。あの稜線上に雪が付いていないことに。その数日後、ihatovさんのレコ写真を見て「和賀岳へのたおやかな稜線とは異なり雪が早く消える。4月中下旬では遅い。藪や灌木で前進不能だ。雪が付いている時でなければ」とひらめきました。この発見がなければ普通に八甲田高田大岳にでも…と思っていたのです。まさにihatovさんのレコが私の行動を決定づけました。

雪解けにもよりますが、来週末もまだ大丈夫な感じはしております。あくまで感覚ですが…。ihatovさんのレコを楽しみにしています。ありがとうございました。
2021/3/28 22:24
志度内畚への登頂、おめでとうございます!
20キロを超えるロングルート、プロジェクト達成おめでとうございます!
さすがはmametan3さんですね
生保川源流部を抱えた羽後朝日やシトナイ畚山頂から秋田駒に向けて連なる山々の眺めなど、ここでしか見れない美しい写真の数々です。

kamadam rockには笑いました
2021/3/28 20:37
おかげさまでした
kamadamさん、コメントありがとうございます。
朝日岳から先のあまり人が入らない山域は、ずっと魅力的でした。
なんとか行くことができました。
kamadamさんのレコも拝見しております。玄人としか言いようのない歩き方や山域にいつも驚かされ、刺激をいただいております。
あの岩は私には紛れもなく「kamadam rock」です。今回も往復とも岩の上に乗り、kamadamさんや自分の過去2回の山行に思いを馳せました。
お会いしたことはありませんが、同世代で様々なことが身の回りに起こる年齢ですよね。今後もできる範囲で山と付き合っていきたいと思っております。今後ともよろしくお願いします。
2021/3/28 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
郡界分岐〜沢尻岳〜大荒沢岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら