ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3028712
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
9.3km
登り
1,079m
下り
1,065m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:38
合計
6:55
8:26
8:34
46
9:20
9:20
59
10:19
10:20
31
10:51
11:11
17
11:28
11:29
74
12:43
12:48
18
13:06
13:07
47
13:54
13:54
3
13:57
13:59
5
14:04
ゴール地点
帰りは一部ミスルート。
夏道も一部通りますが、尾根の雪の上を歩きます。一部藪漕ぎもあります。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
案外車が多く、6〜7割埋まってました。
雪解け水がたくさん
2021年03月27日 07:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 7:14
雪解け水がたくさん
舗装道路から登山道に入るところの登山口の標識
2021年03月27日 07:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 7:16
舗装道路から登山道に入るところの登山口の標識
早めに付けます。
2021年03月27日 07:26撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 7:26
早めに付けます。
でも3合目まではあまり雪はありませんでした。
2021年03月27日 07:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 7:35
でも3合目まではあまり雪はありませんでした。
2合目
2021年03月27日 07:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 7:48
2合目
軽く抜かれます。
2021年03月27日 07:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 7:48
軽く抜かれます。
三合目からは尾根伝いの雪の上を行きます。
2021年03月27日 08:13撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 8:13
三合目からは尾根伝いの雪の上を行きます。
鉄塔まで急登。
2021年03月27日 08:28撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 8:28
鉄塔まで急登。
4合目
2021年03月27日 08:38撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 8:38
4合目
冬の名残の雪庇
2021年03月27日 08:44撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
3/27 8:44
冬の名残の雪庇
5合目
2021年03月27日 09:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 9:02
5合目
お天気は薄い雲があってハロが出ました。
2021年03月27日 09:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
3/27 9:09
お天気は薄い雲があってハロが出ました。
まだ先は長い、張り出した雪庇があるので、気を付けます。
2021年03月27日 09:16撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
3/27 9:16
まだ先は長い、張り出した雪庇があるので、気を付けます。
7合目このあたりからペースダウン。
2021年03月27日 09:48撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 9:48
7合目このあたりからペースダウン。
2021年03月27日 10:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
3/27 10:05
8合目この先はあまり雪がありません。
2021年03月27日 10:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
3/27 10:29
8合目この先はあまり雪がありません。
振り返ると苗場山
2021年03月27日 10:29撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
3/27 10:29
振り返ると苗場山
2021年03月27日 10:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
3/27 10:35
北アルプスの白馬岳が見えました。
2021年03月27日 10:45撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
3/27 10:45
北アルプスの白馬岳が見えました。
山頂はバックカントリースキーヤーが多く、バックカントリーボーダーもいました。
2021年03月27日 10:55撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
3/27 10:55
山頂はバックカントリースキーヤーが多く、バックカントリーボーダーもいました。
仙ノ倉山は見るだけにしました。
2021年03月27日 11:04撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
3/27 11:04
仙ノ倉山は見るだけにしました。
谷川方面
2021年03月27日 11:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
3/27 11:05
谷川方面
巻機山、越後三山方面
2021年03月27日 11:05撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
3/27 11:05
巻機山、越後三山方面
望遠レンズで至仏山と燧ヶ岳
2021年03月27日 11:06撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
3/27 11:06
望遠レンズで至仏山と燧ヶ岳
望遠レンズで苗場山
2021年03月27日 11:07撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
3/27 11:07
望遠レンズで苗場山
平標山標識と三角点
2021年03月27日 11:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
3/27 11:10
平標山標識と三角点
雲もいい感じ
2021年03月27日 11:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
3/27 11:12
雲もいい感じ
北側にエビのしっぽ、でも今日は南風が強くなってきた。
2021年03月27日 11:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
3/27 11:15
北側にエビのしっぽ、でも今日は南風が強くなってきた。
ここでお昼。
2021年03月27日 11:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 11:56
ここでお昼。
カレー味のカップヌードルとパンとコーヒー
このあとのデザートのココナッツミルクプリンをズボンにこぼす。
2021年03月27日 12:20撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
3/27 12:20
カレー味のカップヌードルとパンとコーヒー
このあとのデザートのココナッツミルクプリンをズボンにこぼす。
麓は春だね。
2021年03月27日 13:09撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3/27 13:09
麓は春だね。
撮影機器:

感想

自粛明けで体が重いです。アイゼンを履いた足が重い。
8合目あたりからスローペース。
風は弱い予想でしたが、上部は南風が強く、ジャケットを着ようとして交換レンズを持っていた手を放してしまいました。ちょうど通りかかった女性に拾っていただきセーフでした。地形を見ると、おそらく、止めてもらわなかったら雪の上を1キロは滑落。登頂断念し捜索するところでした。本当にありがとうございました。
おかげさまで北アルプスの写真も撮れました。
山頂はバックカントリースキーの人がいっぱいでした。若かりし頃はこの時期山スキーに夢中だったので懐かしく拝見させていただきました、今はもう還暦爺なので無理はできません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

夏日寸前
写敏さん、こんにちは。

「適当な雪山」は平標でしたか。でも、全然「適当」ではないですね。雪山での標高差1000mは結構キツイと思いますが。
お写真拝見しても黒いところが多いような気がします。3月に入ってから暖かい日が続いていて、今日なんか前橋は夏日寸前でした。桜も満開ですし、花レコも増えてきた…と云うか花レコの方が多いようなので、今年は早々に花おっかけ山行に切り替えですかね。
2021/3/29 22:05
Re: 夏日寸前
 雪は少ない気がします。お年寄りになったせいか、はたまた自粛生活のせいか2時間は元気に登れますが、そのあとがしんどいです。不要であったワカンやピッケルが余計だったかもしれません。人も多く入っているとは言え、やはり甘く見るとこの時期は危ないので、ややオーバースペックの防寒具やツエルトなどのグッズも効いていたかもしれません。
 翌日は小川町にカタクリとニリンソウを、東秩父村にハナモモを撮りに出かけまして、久しぶりに充実した土日を過ごせました。明日で今年度も終了し、新しい年度が始まります。
 地元深谷市は、大河ドラマ「青天を衝け」で盛り上がっておりますし、谷川岳の一の倉沢や天狗の留まり場などのロケシーンが出ました。
 花おっかけ山行は7月までが勝負なので、早く次を計画していきたいと思っているところです。アカヤシオも待っていますね。
2021/3/30 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
平標山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら