ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 303109
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山セッコクとイナモリソウの下見を兼ねて(with MIKIさん不定期ハイキング)

2013年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
甲斐ヶ嶺 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
9.0km
登り
660m
下り
645m
天候 概ね☀
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復:高尾山口駅
コース状況/
危険箇所等
みなさま御存知のとおり危険箇所はありません。

今回出発が遅かったため、登山道渋滞にハマりました。
9時38分
いつもより1時間半以上遅かったため、人・人・人。
9時38分
いつもより1時間半以上遅かったため、人・人・人。
清滝駅もこんななので、ホームのセッコクは帰りに撮らせて貰おう(;^_^A
清滝駅もこんななので、ホームのセッコクは帰りに撮らせて貰おう(;^_^A
売っているところを初めて見ました。

MIKIさんは、きゃらぶき・塩麹沢庵・らっきょう漬など2000円分余りを購入し、帰りまでお取り置き(^w^)
売っているところを初めて見ました。

MIKIさんは、きゃらぶき・塩麹沢庵・らっきょう漬など2000円分余りを購入し、帰りまでお取り置き(^w^)
今年お初のサイハイラン♪
これからですね。
6
今年お初のサイハイラン♪
これからですね。
セッコク
2009年から毎年観に来ています(^^)
6
セッコク
2009年から毎年観に来ています(^^)
セッコク
サワハコベ
ホシザキイナモリソウ
3
ホシザキイナモリソウ
ホシザキイナモリソウ
5
ホシザキイナモリソウ
イナモリソウっぽいけど、これもホシザキイナモリソウかな?
2
イナモリソウっぽいけど、これもホシザキイナモリソウかな?
ミヤマナルコユリ
2
ミヤマナルコユリ
高尾山三角点
今日は展望なし
この左側に“一生懸命塾”というプリントが入ったオレンジ色のTシャツの青年が十数名いました。
 調べてみたら・・・
「一生懸命塾」は、就職活動を効果的に行うためのノウハウや、新社会人としての行動に必要な意識や考え方を学べるスクールです。
 ふーん、知らなかった。
今日は展望なし
この左側に“一生懸命塾”というプリントが入ったオレンジ色のTシャツの青年が十数名いました。
 調べてみたら・・・
「一生懸命塾」は、就職活動を効果的に行うためのノウハウや、新社会人としての行動に必要な意識や考え方を学べるスクールです。
 ふーん、知らなかった。
ご要望にお応えして4号路で下ります。
ご要望にお応えして4号路で下ります。
フタリシズカ
MIKIさんが楽しみにしていた吊橋。
MIKIさんが楽しみにしていた吊橋。
久しぶりに薬王院に寄ります。
久しぶりに薬王院に寄ります。
天狗焼♪
左がケーブルの列で、右が天狗焼の列です。
天狗焼の列は徐々に伸びています。
左がケーブルの列で、右が天狗焼の列です。
天狗焼の列は徐々に伸びています。
清滝駅ホームのセッコク

13時28分。
さすがにこの時間になると、乗客の列もありませんでした。
8
清滝駅ホームのセッコク

13時28分。
さすがにこの時間になると、乗客の列もありませんでした。
私は塩分8%南高梅の梅干2袋と⇒
私は塩分8%南高梅の梅干2袋と⇒
きゃらぶき1袋を購入。

このあと≪つたや≫さんで新茶そばを食べて、月例ハイキングは終了!
1
きゃらぶき1袋を購入。

このあと≪つたや≫さんで新茶そばを食べて、月例ハイキングは終了!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1096人

コメント

セッコク、きれいですね〜!
kaishiraneさん、こんばんは〜!

セッコク、見に行かれたのですね〜。きれいですね〜^^w
セッコクも、ホシザキイナモリソウも、サイハイランも、
どれもこれも憧れの花なので、お写真を楽しく拝見しました。
先週、イナモリソウは見たのですが、ホシザキイナモリソウも
ぜひ、見てみたいです!

今週は空模様が怪しい感じで…うーん、行けるかなぁ><;
雨の日ハイクは未経験なので、お天気が悪いとためらってしまう…。

花の咲いているうちに見に行けたらな〜と、思っています!

おつかれさまでした〜^^w
2013/5/27 18:47
はい、行って来ました(*^-゜)v
こんばんは。

コメントありがとうございます(^人^)

ホシザキイナモリソウを是非見ていただきたいです!
今週末、お天気が怪しいですけれどお出掛けになってみてください。
ひどい降りでなければ6号路なら傘を差しても歩けますし、下山は1号路かケーブルでいかがですか(^.^)?
雨の日のハイキングも、慣れると悪くないものですよ。
ただし傘を差して歩けることが条件ですが・・・(;^_^A
2013/5/27 21:25
こんにちはkaishiraneさん
27日に私も高尾に行きました
やはりセッコク、イナモリソウ、ホシザキイナモリソウ、サイハイランがよかったですね

ムヨウラン、イチヤクソウが蕾だったので雨でも来週行こうかなと思っています

記録アップはまだこれからです
2013/5/29 13:48
今週末も歩いて来ました
divyasu21さん、リコメが遅くなり申し訳ありません。
コメント、ありがとうございます(^o^)
昨日(6月1日)もしっかり歩いて参りました!
展望あり、お初の花3種との対面ありと、今回も大満足
のハイキングでした。
2013/6/2 17:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら