ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3031955
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大川口〜鉄山〜弥山周回

2021年03月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:00
距離
13.3km
登り
1,328m
下り
1,333m

コースタイム

日帰り
山行
9:59
休憩
0:54
合計
10:53
7:17
133
9:30
9:37
27
10:04
10:12
21
10:33
10:33
23
10:56
10:58
102
12:40
12:40
15
12:55
12:55
17
13:12
13:13
12
13:25
13:31
3
13:34
13:40
2
13:42
13:49
54
14:43
14:43
34
15:17
15:18
27
15:45
15:46
58
16:44
16:59
71
18:10
18:10
0
18:10
ゴール地点
天候 晴れ
下界の気温は20°c越え
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
五年前の状況を聞いてましたが、今はピンクテープも増え鐵山迄は迷いません。
標高1500からは北面には残雪が残っています。
修覆山より弥山までは広い樹林帯でルートが定まりにくい地帯です。
鹿防御ネットまでくればネットに沿っていけば弥山小屋にたどり着きます。
その他周辺情報 弥山小屋は休み
今回は大峯の鐵山にアタックします。
計画では行者還避難小屋で小屋泊宴会でしたが翌日の天気が雨と言う事で急遽日帰り登山に切り替えました。
先ずはカンパーイです。(tera)
いつか行きたかった所!NiceChoiceです!(ks)
2021年03月26日 22:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/26 22:50
今回は大峯の鐵山にアタックします。
計画では行者還避難小屋で小屋泊宴会でしたが翌日の天気が雨と言う事で急遽日帰り登山に切り替えました。
先ずはカンパーイです。(tera)
いつか行きたかった所!NiceChoiceです!(ks)
程なくnara7さん合流。
改めてカンパーイの儀です。(tera)
2021年03月26日 23:13撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/26 23:13
程なくnara7さん合流。
改めてカンパーイの儀です。(tera)
昨夜の宴は2:30に終了したとの事です。
"明日の時間は?"(民)
"起きた時"(tera)
と、言う事で7時スタートです。(tera)
2021年03月27日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
16
3/27 7:09
昨夜の宴は2:30に終了したとの事です。
"明日の時間は?"(民)
"起きた時"(tera)
と、言う事で7時スタートです。(tera)
国道309は4月9日まで通行止めです。
"人及び全車輌と書いてある!" (tera)
"人及び全車輌"?!ホントだ、なんか面白い〜(ks)
2021年03月27日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/27 7:12
国道309は4月9日まで通行止めです。
"人及び全車輌と書いてある!" (tera)
"人及び全車輌"?!ホントだ、なんか面白い〜(ks)
ko-yaカメラです。(tera)
8
ko-yaカメラです。(tera)
通行止めゲート前にてクライムオン。(tera)
2021年03月27日 07:12撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/27 7:12
通行止めゲート前にてクライムオン。(tera)
ここから取り付き。
いよいよ登山スタートです。♪ (tera)
6
ここから取り付き。
いよいよ登山スタートです。♪ (tera)
いきなりの急登。
イメージどうりです。(tera)
これがThe鉄山かぁ(ks)
2021年03月27日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/27 7:22
いきなりの急登。
イメージどうりです。(tera)
これがThe鉄山かぁ(ks)
nara7さんのリクエストによりバリルートの地図読み登山希望との事でリードをとってもらいます。
ko-yaさんにはあおり役を務めていただきます。(tera)
2021年03月27日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/27 7:22
nara7さんのリクエストによりバリルートの地図読み登山希望との事でリードをとってもらいます。
ko-yaさんにはあおり役を務めていただきます。(tera)
リーダーのnara7さんがロープをつたって登っていきます。 (tera)
5
リーダーのnara7さんがロープをつたって登っていきます。 (tera)
"岩場の方がいいんじゃない"なんて言ったものだからko-yaさんに証拠写真を撮られました。(tera)
9
"岩場の方がいいんじゃない"なんて言ったものだからko-yaさんに証拠写真を撮られました。(tera)
やっぱりko-yaさんはきっちり岩場を登って来てました。(tera)
いつの間にか撮られていました(Ko-ya)
2021年03月27日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/27 7:28
やっぱりko-yaさんはきっちり岩場を登って来てました。(tera)
いつの間にか撮られていました(Ko-ya)
イメージどうりの急登が続きます。 (tera)
2021年03月27日 07:25撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
3/27 7:25
イメージどうりの急登が続きます。 (tera)
山頂に近づくにつれ急登は加速していきます。(tera)
2021年03月27日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/27 7:29
山頂に近づくにつれ急登は加速していきます。(tera)
ここからリード交代(Ko-ya)
5
ここからリード交代(Ko-ya)
高度計を使って現在地の確認(Ko-ya)
2021年03月27日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/27 7:36
高度計を使って現在地の確認(Ko-ya)
地形図で確認します
6
地形図で確認します
kayokosさんも高度チェック(Ko-ya)
なんか新しい武器を仕入れたようです。(tera)
ガーミンの時計買ったんです〜♪でも高性能で全然わからない(*_*ks)
2021年03月27日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 7:36
kayokosさんも高度チェック(Ko-ya)
なんか新しい武器を仕入れたようです。(tera)
ガーミンの時計買ったんです〜♪でも高性能で全然わからない(*_*ks)
バリゴヤの頭が見えました🎶(Ko-ya)
teraさんkoyaさんnaraの、初コラボ思い出のバリゴヤです(na)
2021年03月27日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
16
3/27 7:36
バリゴヤの頭が見えました🎶(Ko-ya)
teraさんkoyaさんnaraの、初コラボ思い出のバリゴヤです(na)
○✖?△のコルです。
名前は無さそうです。
地図で現在位置を確認中。 (tera)
2021年03月27日 07:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/27 7:36
○✖?△のコルです。
名前は無さそうです。
地図で現在位置を確認中。 (tera)
まだまだ余裕がありそうですね。(tera)
2021年03月27日 07:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/27 7:48
まだまだ余裕がありそうですね。(tera)
2021年03月27日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/27 8:26
2021年03月27日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 8:26
見晴らしがいい〜
2021年03月27日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/27 9:30
見晴らしがいい〜
コンカツをズームしてみました。
右手のHAGEは観音峰ですね。(tera)
2021年03月27日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
14
3/27 9:30
コンカツをズームしてみました。
右手のHAGEは観音峰ですね。(tera)
大日、稲村ヶ岳、山上ヶ岳
2021年03月27日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/27 9:31
大日、稲村ヶ岳、山上ヶ岳
テン泊適地発見。(tera)
2021年03月27日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/27 9:33
テン泊適地発見。(tera)
"ここなら4人用テントはれそう"
"誰さげてくるんや!"
"みんなで分担して〜、食材班とか〜飲み物班とか〜、、、"

やはり皆の考えるのはヤマ宴会ばかりです。(tera)
2021年03月27日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 9:33
"ここなら4人用テントはれそう"
"誰さげてくるんや!"
"みんなで分担して〜、食材班とか〜飲み物班とか〜、、、"

やはり皆の考えるのはヤマ宴会ばかりです。(tera)
2021年03月27日 09:37撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 9:37
ここからジャングルジムが始まります(Ko-ya)
2021年03月27日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/27 9:46
ここからジャングルジムが始まります(Ko-ya)
凄まじい根っこの絡まりです。 (tera)
2021年03月27日 09:46撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
3/27 9:46
凄まじい根っこの絡まりです。 (tera)
鐵山とったどー!(tera)
2021年03月27日 10:02撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/27 10:02
鐵山とったどー!(tera)
ソロの若者さんに撮っていただきました。
ありがとうございました。(tera)
15
ソロの若者さんに撮っていただきました。
ありがとうございました。(tera)
2021年03月27日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9
3/27 10:03
naraさん 看板で誤魔化すのはやめたまえ。

2021年03月27日 10:04撮影 by  iPhone 7, Apple
9
3/27 10:04
naraさん 看板で誤魔化すのはやめたまえ。

歩いて来た鉄山を振り返る(na)
9
歩いて来た鉄山を振り返る(na)
倒木地帯のようです。 (tera)
5
倒木地帯のようです。 (tera)
大峰の木々の香り、残雪の白、生き生きとした苔の緑が映えますね(na)
9
大峰の木々の香り、残雪の白、生き生きとした苔の緑が映えますね(na)
森林地帯になりました。
残雪もあり神秘的な空間です。(tera)
早く雪が解けたところから緑になっている。残雪と緑とが素敵(ks)
2021年03月27日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/27 11:30
森林地帯になりました。
残雪もあり神秘的な空間です。(tera)
早く雪が解けたところから緑になっている。残雪と緑とが素敵(ks)
平らなところなのでルートは定まりません。
このへんは地図読みのセンスが必要ですね。(tera)
2021年03月27日 11:30撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
10
3/27 11:30
平らなところなのでルートは定まりません。
このへんは地図読みのセンスが必要ですね。(tera)
森林のパノラマです。
傾斜と日光がなければ迷いますよ、ココは。
(tera)
2021年03月27日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/27 11:32
森林のパノラマです。
傾斜と日光がなければ迷いますよ、ココは。
(tera)
naraさん が何やら戯れてました。(tera)
2021年03月27日 11:44撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/27 11:44
naraさん が何やら戯れてました。(tera)
ズボってました。(tera)
雪の下に隠れてた木の節に激突して痛いよ〜
でっかい青あざ出来ちゃった😢(na)
2021年03月27日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/27 11:45
ズボってました。(tera)
雪の下に隠れてた木の節に激突して痛いよ〜
でっかい青あざ出来ちゃった😢(na)
"取り敢えず12:00まで進んで態度決定しよう"
という事になってます。(tera)
2021年03月27日 12:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/27 12:00
"取り敢えず12:00まで進んで態度決定しよう"
という事になってます。(tera)
何の足跡かな〜雷鳥の訳ないし。(ks)
2021年03月27日 12:03撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
3/27 12:03
何の足跡かな〜雷鳥の訳ないし。(ks)
修覆山登頂です。(tera)
2021年03月27日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9
3/27 12:06
修覆山登頂です。(tera)
記念撮影
記念撮影2
三角点はありませんでした。
雪の上でそれっぽい石を見つけタッチの儀です。
(tera)
2021年03月27日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9
3/27 12:06
三角点はありませんでした。
雪の上でそれっぽい石を見つけタッチの儀です。
(tera)
naraさん のリクエストのソロ画像。(tera)
鉄山までで満足だった…まさかのココまで来れたの嬉しくて(na)
2021年03月27日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
14
3/27 12:07
naraさん のリクエストのソロ画像。(tera)
鉄山までで満足だった…まさかのココまで来れたの嬉しくて(na)
家族への生存確認用の画像をnaraさんに撮っていただきました。(tera)
12
家族への生存確認用の画像をnaraさんに撮っていただきました。(tera)
ランチタイム
食後のデザートを雪で冷やして♪(na)
8
ランチタイム
食後のデザートを雪で冷やして♪(na)
八経ヶ岳が見えました。 (tera)
2021年03月27日 12:41撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 12:41
八経ヶ岳が見えました。 (tera)
もうすぐ弥山です。
急に開けた場所がありました。(tera)
テープもなく不明瞭エリアに。。
2021年03月27日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 13:05
もうすぐ弥山です。
急に開けた場所がありました。(tera)
テープもなく不明瞭エリアに。。
立ち枯れの木も青空には映えます。(tera)
2021年03月27日 13:05撮影 by  iPhone 7, Apple
11
3/27 13:05
立ち枯れの木も青空には映えます。(tera)
おもわずポーズしてしまいました。(tera)
2021年03月27日 13:06撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
8
3/27 13:06
おもわずポーズしてしまいました。(tera)
マーキングはありません。
さて、どの方向に向かうか、、、(tera)
6
マーキングはありません。
さて、どの方向に向かうか、、、(tera)
フェンスに突き当たり時計回りで弥山小屋に!(Ko-ya)
ジュラシックパークのフェンス思い出しちゃった(ks)
2021年03月27日 13:17撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
3/27 13:17
フェンスに突き当たり時計回りで弥山小屋に!(Ko-ya)
ジュラシックパークのフェンス思い出しちゃった(ks)
鹿よけネットを辿って歩いたら出入り口があるのかな…?と思ったら弥山小屋に着いた!裏手に出るとは思わずびっくり(ks)
2021年03月27日 13:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
3/27 13:20
鹿よけネットを辿って歩いたら出入り口があるのかな…?と思ったら弥山小屋に着いた!裏手に出るとは思わずびっくり(ks)
森を抜けてご機嫌なkayokosさん。(tera)
「弥山小屋に着いた!(上の写真)」を撮りに戻り、撮影出来てご機嫌なのでした(^^ks♪
2021年03月27日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 13:20
森を抜けてご機嫌なkayokosさん。(tera)
「弥山小屋に着いた!(上の写真)」を撮りに戻り、撮影出来てご機嫌なのでした(^^ks♪
弥山のモノラックへ出てきました(Ko-ya)
弥山小屋の裏ってこうなってるんだ〜(ks)
2021年03月27日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6
3/27 13:20
弥山のモノラックへ出てきました(Ko-ya)
弥山小屋の裏ってこうなってるんだ〜(ks)
この画像みたいです。
弥山小屋のモノラックのレールです。(tera)
6
この画像みたいです。
弥山小屋のモノラックのレールです。(tera)
2人して私を撮っているようです。(tera)
teraさん、何やってくれるかと期待してるんですよ〜(ks)
2021年03月27日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/27 13:21
2人して私を撮っているようです。(tera)
teraさん、何やってくれるかと期待してるんですよ〜(ks)
パノラマです。
山上ヶ岳から行者還岳までの奥駈道です。(tera)
2021年03月27日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/27 13:21
パノラマです。
山上ヶ岳から行者還岳までの奥駈道です。(tera)
跳ぶと思たら跳ばんのか〜い笑(Ko-ya)
2021年03月27日 13:22撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
11
3/27 13:22
跳ぶと思たら跳ばんのか〜い笑(Ko-ya)
トレランのお二人に撮っていただきました。
2021年03月27日 13:27撮影 by  iPhone 7, Apple
15
3/27 13:27
トレランのお二人に撮っていただきました。
ko-yaカメラです。
色が良く出てますねー。(tera)
11
ko-yaカメラです。
色が良く出てますねー。(tera)
フクロウもコロナ対策してます。(tera)
2021年03月27日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8
3/27 13:31
フクロウもコロナ対策してます。(tera)
2021年03月27日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/27 13:31
八経ヶ岳がまともに見えます。
北斜面は残雪です。
2021年03月27日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/27 13:36
八経ヶ岳がまともに見えます。
北斜面は残雪です。
弥山神社へのお参りを済ませました。(tera)
2021年03月27日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
3/27 13:36
弥山神社へのお参りを済ませました。(tera)
時間もおしてるので先を急ぎます。(tera)
4
時間もおしてるので先を急ぎます。(tera)
ここでチェーンアイゼンを外し小休止(Ko-ya)
木の階段の隙間、踏み抜き注意でした(ks)
2021年03月27日 14:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/27 14:19
ここでチェーンアイゼンを外し小休止(Ko-ya)
木の階段の隙間、踏み抜き注意でした(ks)
残雪期は、チェーンアイゼン持参推奨します(na)
8
残雪期は、チェーンアイゼン持参推奨します(na)
ここまで来れば…まあひと安心かな、鉄山後の下山はきついです(na)
2021年03月27日 15:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5
3/27 15:15
ここまで来れば…まあひと安心かな、鉄山後の下山はきついです(na)
2021年03月27日 15:32撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
8
3/27 15:32
三角橋、見えたらもうすぐトンネル西口だ。
6
三角橋、見えたらもうすぐトンネル西口だ。
トンネル西口の近くですが、奥駈道に直登出来る取り付きのピンクテープがありました。
いつか登ってやろうと思います。(tera)
2021年03月27日 16:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/27 16:44
トンネル西口の近くですが、奥駈道に直登出来る取り付きのピンクテープがありました。
いつか登ってやろうと思います。(tera)
トンネルはシャッターとゲートで封鎖されていました。(tera)
2021年03月27日 16:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7
3/27 16:46
トンネルはシャッターとゲートで封鎖されていました。(tera)
これから長い林道歩きに備えて、マンゴー杏仁豆腐でひと息つきましょう(na)
9
これから長い林道歩きに備えて、マンゴー杏仁豆腐でひと息つきましょう(na)
トンネル西口から大川口まで5キロの舗装路(ks)
風があり大変寒かったです。(tera)
足がもう別人のようです(na)
7
トンネル西口から大川口まで5キロの舗装路(ks)
風があり大変寒かったです。(tera)
足がもう別人のようです(na)
いい滑り台あります。 (tera)
日頃は車で通過、見えない清流を見ながらテクテク(na)
9
いい滑り台あります。 (tera)
日頃は車で通過、見えない清流を見ながらテクテク(na)
2021年03月27日 18:11撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
5
3/27 18:11
あ〜疲れた🥵(Ko-ya)
長いロードでくたくた〜(ks)
9
あ〜疲れた🥵(Ko-ya)
長いロードでくたくた〜(ks)
ゲザーン!皆様お疲れ様でした。(tera)
2021年03月27日 18:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10
3/27 18:15
ゲザーン!皆様お疲れ様でした。(tera)
観音峰駐車場に移動してkayokosさんのサプライズ誕生日パーティーの為特急でケーキを仕込みました。
毎回同じモノでなくnewバージョンで攻めてみました。(tera)
11
観音峰駐車場に移動してkayokosさんのサプライズ誕生日パーティーの為特急でケーキを仕込みました。
毎回同じモノでなくnewバージョンで攻めてみました。(tera)
ネームプレート用のチョコペンが上手くいかず仕方ないのでナイフで削って名前を書きました。(tera)
2021年03月27日 19:58撮影 by  iPhone 7, Apple
13
3/27 19:58
ネームプレート用のチョコペンが上手くいかず仕方ないのでナイフで削って名前を書きました。(tera)
ミカン酒のミカンを搾るとジュースっぽくなりました。
どうやら成功したようです。👍(tera)
大成功ですよ!女の人好み(^^ks♪
2021年03月27日 20:03撮影 by  iPhone 7, Apple
12
3/27 20:03
ミカン酒のミカンを搾るとジュースっぽくなりました。
どうやら成功したようです。👍(tera)
大成功ですよ!女の人好み(^^ks♪
BBQの取置き肉を解凍して温め直しています。
牛のブリスケット、ポイント、豚のポークショルダーです(Ko-ya)
12
BBQの取置き肉を解凍して温め直しています。
牛のブリスケット、ポイント、豚のポークショルダーです(Ko-ya)
これが何ってKo-yaさん教えてくれるんだけど、よくわかんない。美味しいから名前はなんでもいいや〜ごめんね〜(^^ゞ
2021年03月27日 20:15撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
9
3/27 20:15
これが何ってKo-yaさん教えてくれるんだけど、よくわかんない。美味しいから名前はなんでもいいや〜ごめんね〜(^^ゞ
まずはお疲れ様のカンパーイ(Ko-ya)
蔵元teraの蜜柑酒、飲みやすくて美味しい〜!!!(ks)
7
まずはお疲れ様のカンパーイ(Ko-ya)
蔵元teraの蜜柑酒、飲みやすくて美味しい〜!!!(ks)
数の子松前の次は、プチプチ焼きシシャモなど(na)
この後Ko-yaさんが燻製マヨネーズをトッピング、美味しかったよ〜(ks)
10
数の子松前の次は、プチプチ焼きシシャモなど(na)
この後Ko-yaさんが燻製マヨネーズをトッピング、美味しかったよ〜(ks)
誕生日お祝いに趣向を変えてみようと信州で仕入れたジン・ジン・ジンギスカ〜ン♪(na)
naraさん!これは縦走向きだね!(ks)
8
誕生日お祝いに趣向を変えてみようと信州で仕入れたジン・ジン・ジンギスカ〜ン♪(na)
naraさん!これは縦走向きだね!(ks)
みんなありがとう!こういうサプライズって初めて!(ks)
17
みんなありがとう!こういうサプライズって初めて!(ks)
いつも全力投球のteraさん、今回は私にケーキ作ってくれた(@_@。
ケーキ入刀です
11
いつも全力投球のteraさん、今回は私にケーキ作ってくれた(@_@。
ケーキ入刀です
少し残して、翌日の朝もいただきました。美味しかった、ご馳走様(^^ks♪
9
少し残して、翌日の朝もいただきました。美味しかった、ご馳走様(^^ks♪

感想

ヤマレコ始めた頃、大峰の山の名前も分からない内に、ヤマレコ有名人の方々にメンバー入れて頂き、登った鉄山〜弥山。
また行きたい…と思うも、なかなか行けずに、4年半。
行者環から急きょ変更の鉄山ピストン予定が、あれよあれよと修覆山
あまりの急登さに、全員一致で引き返す気になれず、弥山まで
309号線通行止めが故に、下山後林道歩き追加という超ハードに
鉄山は、ヤマレコでは今年のレコが出てないみたい
距離の割に累計標高1400m up down
残雪期の鉄山・そう滅多に歩けないと思うから、いい経験できました

当初の計画は行者還避難小屋にて小屋泊宴会でした。
しかし翌日が雨天という事で計画中止になりかけました。
ところが日帰りで鉄山ピストンで観音峰駐車場で宴会と言うniceなプランが持ち上がり今回の山行となった訳です。
結果、ピストンはやめて弥山からトンネルに降りる周回コースに全員一致で変更しました。
以前より行者還側の奥駈道稜線から谷を挟んで見える綺麗にとんがった山を見て"いつか登ってやる"と決めたいた山なので実行出来て満足です。
大峯は奧が深い。
まだまだいききれていない秘境がたくさんありそうです。

行者還岳から鉄山への計画変更、行きたい!
「バリゴヤの頭」経験者の皆さんと一緒だから心強い♪
鉄山。バリエーションルートだし誰も合わないと思ったら…
国道309号冬季閉鎖で行者還トンネル西口まで行けない方たちが計画変更して登ってきていた。思ったより人がいて驚いた!
ハードな山行きだったとは思うけど面白珍道中で、あれ?ハードだったかな?という感じ。
下山後は…びっくり、バースデーケーキを用意してもらいました。みんなありがとう、思い出深い山行きとなりました(^^♪

初めての鐵山にワクワク😍数日前に雨も降ったので雪は無くなってると思ったら予想外に残雪があり巻ルートや突然の落とし穴に靴は濡れました😭
修覆山から弥山まではルート不明瞭でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1782人

コメント

私も参加したかったです。
kayokosさんのお誕生日登山企画しておきながら、今回参加できずに皆さんすみませんでした🙇🏻‍♂️
行者還岳から鐵山変更で、皆さん楽しく登山出来て良かったですね😄👍
仕事なければホント私も、参加したかったです( ノД`)シクシク…
しかし、鐵山までの四駆登山ツラそうですね😱
尾根手前から分かりにくいと聞いていましたが、やっぱりそうなんですね( ..)φメモメモ
kayokosさん遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます🎊👏
teraさんのケーキ作り、ますます腕上げてますね😄👍
パティシエ目指してるのですか🤣
お肉は、岡山のBBQ? 食べたかったです😍
naraさん毎度のことながら、今回も大量の食材。しかも今回信州のジンギスカン私も食べたかったです😭

いろいろ計画致しますので、皆さんまた一緒に遊んで下さいね😄👍
2021/4/2 12:14
RE:私も参加したかったです。
varaderoさま こんにちは😃

コメントありがとうございます。
今回中止か延期と危ぶまれましたが、とにかくkayokosさまのサプライズ誕生日会を段取りしていたので開催出来てよかったです。
仕事とはいえvaraderoさま の不参加はお気の毒さまでした。
varaderoさま の為に行者還避難小屋土鍋宴会を残しておきましたのでまたみんなでLet's 宴しましょう。🍻🎉
2021/4/2 12:42
愛する大峰で迎える誕生日
仲間に御祝いしてもらって最高ですね♪
2022/1/24 23:13
99partさん、コメントありがとう♪
このルートはよかったですよ!
2022/1/25 7:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら