ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3041103
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

仙ヶ岳・入道ヶ岳

2021年03月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
14.4km
登り
1,458m
下り
1,462m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
1:33
合計
9:26
7:54
7:58
45
8:43
9:00
28
9:28
9:28
2
9:30
9:40
14
9:54
9:58
18
10:16
10:17
54
11:11
11:13
24
11:37
11:59
3
12:02
12:02
8
12:10
12:10
21
12:31
12:31
50
13:21
13:22
7
13:29
13:29
15
13:44
13:50
8
13:58
13:58
2
14:00
14:00
50
14:50
14:52
1
14:53
14:53
6
14:59
15:10
3
15:13
15:13
32
15:45
15:51
10
16:01
16:08
25
16:36
16:36
3
16:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小岐須渓谷キャンプ場の空き地に駐車
林道のゲート前
コース状況/
危険箇所等
■登山口〜仙ヶ岳
 路はわかりやすい迷うようなところはありません。
 崩落個所や支流を越えるところにはお助けロープがあります。
 仙鶏尾根は岩場やガレ場の急登です。
 注意して歩けば特に問題はないと思います。
■仙ヶ岳〜宮指路岳
 痩せ尾根やガレ場を通ります。
 注意して歩く必要があります。
 今回の周回コースでは要注意箇所です。
■宮指路岳〜入道岳
 歩きやすい尾根が続きますが、距離があります。
■入道ヶ岳〜登山口
 山頂から池ヶ谷コースへ下ることが出来るようですが、難路なので草原を下って池ヶ谷コース分岐から下る方が良いと思います。
 斜面が崩壊しているところ等にはロープがあり特に問題となるようなところはありません。
その他周辺情報 アクアイグニスで入浴しました。(600円)
アルカリ性単純泉で気持ちよく入浴できます。
小岐須渓谷山の家から野登山へと向かいます
2021年03月31日 07:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 7:01
小岐須渓谷山の家から野登山へと向かいます
川まで下って橋がないことに愕然としました
裸足で渡渉もと思ったのですが、地図でチェックしてキャンプ場から仙ヶ岳へ向かうことにします
2021年03月31日 07:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 7:05
川まで下って橋がないことに愕然としました
裸足で渡渉もと思ったのですが、地図でチェックしてキャンプ場から仙ヶ岳へ向かうことにします
小杉渓谷キャンプ場付近の駐車スペースに車を停めて
先行者がいました
2021年03月31日 07:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 7:18
小杉渓谷キャンプ場付近の駐車スペースに車を停めて
先行者がいました
ツツジが鮮やかです
2021年03月31日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 7:22
ツツジが鮮やかです
林道を歩いて
2021年03月31日 07:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 7:22
林道を歩いて
仙ヶ岳登山口の標識
2021年03月31日 07:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 7:40
仙ヶ岳登山口の標識
路もわかりやすく標識もあります
2021年03月31日 07:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 7:44
路もわかりやすく標識もあります
渡渉します
2021年03月31日 07:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 7:51
渡渉します
仙鶏尾根分岐
まっすぐ進むと小杜峠
右に曲がって仙鶏尾根コースへ
2021年03月31日 07:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 7:58
仙鶏尾根分岐
まっすぐ進むと小杜峠
右に曲がって仙鶏尾根コースへ
渡渉したところを振り返って
向こうから見ると厳しそうでしたが近づけばなんでもありませんでした
2021年03月31日 08:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 8:00
渡渉したところを振り返って
向こうから見ると厳しそうでしたが近づけばなんでもありませんでした
はっきりした登山路です
迷うことはありません
2021年03月31日 08:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:03
はっきりした登山路です
迷うことはありません
少し細くなってロープがありますが特に使わなくても歩けます
2021年03月31日 08:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:13
少し細くなってロープがありますが特に使わなくても歩けます
ここは滑らないようにロープに頼りました
2021年03月31日 08:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 8:24
ここは滑らないようにロープに頼りました
4番まできました
4合目ということでしょうか
2021年03月31日 08:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:26
4番まできました
4合目ということでしょうか
ショウジョウバカマ
2021年03月31日 08:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 8:30
ショウジョウバカマ
こんなところを登ります
ロープよりも木の根の方がしっかりしています
2021年03月31日 08:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 8:35
こんなところを登ります
ロープよりも木の根の方がしっかりしています
5番ということは5合目ということでしょうか
2021年03月31日 08:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:41
5番ということは5合目ということでしょうか
仙鶏尾根に乗りました
野登山からの尾根道が合流します
2021年03月31日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:51
仙鶏尾根に乗りました
野登山からの尾根道が合流します
能登山からの縦走路
ここから来るつもりでした
2021年03月31日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:51
能登山からの縦走路
ここから来るつもりでした
歩きやすい尾根を進みます
2021年03月31日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:51
歩きやすい尾根を進みます
こんな岩場にでました
特に問題はありません
2021年03月31日 08:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:54
こんな岩場にでました
特に問題はありません
さらに岩場を登ります
お助けロープもあり難しくはありません
2021年03月31日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 8:57
さらに岩場を登ります
お助けロープもあり難しくはありません
尖った鎌の先端が見えます
2021年03月31日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 9:08
尖った鎌の先端が見えます
標識通りに進みます
2021年03月31日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 9:12
標識通りに進みます
南の展望
新名神の高架が見えます
2021年03月31日 09:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:25
南の展望
新名神の高架が見えます
8番まで来ました
2021年03月31日 09:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:26
8番まで来ました
登って行きます
2021年03月31日 09:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 9:26
登って行きます
タムシバ
2021年03月31日 09:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 9:29
タムシバ
登れなかった野登山が見えます
2021年03月31日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/31 9:31
登れなかった野登山が見えます
新名神も見えます
2021年03月31日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 9:31
新名神も見えます
なだらかになってきました
2021年03月31日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:31
なだらかになってきました
南尾根の分岐点
2021年03月31日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:32
南尾根の分岐点
少し進んで仙の石
2021年03月31日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 9:32
少し進んで仙の石
仙の石の向こうには大きな岩があります
2021年03月31日 09:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/31 9:32
仙の石の向こうには大きな岩があります
仙ヶ岳山頂かと思ったら東峰でした
2021年03月31日 09:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:36
仙ヶ岳山頂かと思ったら東峰でした
割れた名板が置かれていました
2021年03月31日 09:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:36
割れた名板が置かれていました
向こうが仙ヶ岳
2021年03月31日 09:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 9:46
向こうが仙ヶ岳
ウメバチソウ
2021年03月31日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 9:47
ウメバチソウ
雑木林の中を進むと
2021年03月31日 09:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:49
雑木林の中を進むと
仙ヶ岳山頂到着
2021年03月31日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/31 9:59
仙ヶ岳山頂到着
北の展望
右から鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳
2021年03月31日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 9:59
北の展望
右から鎌ヶ岳、御在所岳、雨乞岳
山頂から少し下って小杜峠
右に行けば仙鶏尾根分岐から登山口へと戻ることができます
2021年03月31日 10:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 10:21
山頂から少し下って小杜峠
右に行けば仙鶏尾根分岐から登山口へと戻ることができます
宮指路岳へと向かうと痩尾根に出ました
2021年03月31日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 10:35
宮指路岳へと向かうと痩尾根に出ました
痩尾根が続きます
2021年03月31日 10:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 10:37
痩尾根が続きます
縦走路から野登山が見えます
2021年03月31日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 10:40
縦走路から野登山が見えます
仙ヶ岳も
2021年03月31日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 10:53
仙ヶ岳も
ザレ場を歩きます
慎重に
2021年03月31日 11:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/31 11:05
ザレ場を歩きます
慎重に
ザレ場を過ぎるとこんなところも
2021年03月31日 11:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 11:10
ザレ場を過ぎるとこんなところも
またザレ場です
2021年03月31日 11:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 11:17
またザレ場です
向こうが宮指路岳
まだ難所が続きます
2021年03月31日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 11:22
向こうが宮指路岳
まだ難所が続きます
こんなところを歩いて
2021年03月31日 11:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 11:25
こんなところを歩いて
ここを登って行きます
2021年03月31日 11:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 11:28
ここを登って行きます
山頂小岐須少し手前に渓谷への分岐があります
ここから登山口へと戻れます
2021年03月31日 11:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 11:41
山頂小岐須少し手前に渓谷への分岐があります
ここから登山口へと戻れます
分岐のすぐ先に山頂の山名版がありました
2021年03月31日 11:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 11:42
分岐のすぐ先に山頂の山名版がありました
鈴鹿の山はこんな岩をよく見かけます
2021年03月31日 12:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 12:04
鈴鹿の山はこんな岩をよく見かけます
小岐須峠
ここからも登山口へと下ることができます
もちろん入道ヶ岳を目指します
2021年03月31日 12:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 12:06
小岐須峠
ここからも登山口へと下ることができます
もちろん入道ヶ岳を目指します
宮指路岳を過ぎると歩きやすい尾根になりました
2021年03月31日 12:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 12:16
宮指路岳を過ぎると歩きやすい尾根になりました
同じく
2021年03月31日 12:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 12:20
同じく
入道ヶ岳が近くなりましたがまだだいぶあります
2021年03月31日 12:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 12:56
入道ヶ岳が近くなりましたがまだだいぶあります
イワクラ尾根分岐
左に行くと水沢峠
右がイワクラ尾根から入道ヶ岳
2021年03月31日 13:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 13:26
イワクラ尾根分岐
左に行くと水沢峠
右がイワクラ尾根から入道ヶ岳
イワクラ尾根2番
2021年03月31日 13:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 13:35
イワクラ尾根2番
イワウチワ
2021年03月31日 13:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
3/31 13:48
イワウチワ
見とれてしまいます
2021年03月31日 13:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
3/31 13:48
見とれてしまいます
3番イワクラ谷分岐
2021年03月31日 13:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 13:50
3番イワクラ谷分岐
イワクラ尾根も気持ちよく歩けます
2021年03月31日 13:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 13:50
イワクラ尾根も気持ちよく歩けます
鎌ヶ岳が近くに見えます
2021年03月31日 14:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 14:03
鎌ヶ岳が近くに見えます
5番まできました
2021年03月31日 14:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 14:14
5番まできました
鎖があります
2021年03月31日 14:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 14:32
鎖があります
7番
2021年03月31日 14:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 14:53
7番
椿大神社奥宮
お詣りして
2021年03月31日 14:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 14:56
椿大神社奥宮
お詣りして
向こうに山頂の鳥居が見えます
2021年03月31日 14:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 14:58
向こうに山頂の鳥居が見えます
入道の由来の草原
ここを登ると山頂です
2021年03月31日 14:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 14:59
入道の由来の草原
ここを登ると山頂です
鎌ヶ岳に御在所
2021年03月31日 15:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 15:02
鎌ヶ岳に御在所
山頂到着
2021年03月31日 15:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
3/31 15:03
山頂到着
向こうの丘に椿大神社奥宮があります
2021年03月31日 15:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 15:03
向こうの丘に椿大神社奥宮があります
鳥居から奥宮を拝みます
2021年03月31日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 15:04
鳥居から奥宮を拝みます
正面の双耳峰が仙ヶ岳
2021年03月31日 15:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 15:04
正面の双耳峰が仙ヶ岳
山頂の名版
2013年に登っているのですが他と同じような立派なものがあったのですが
2021年03月31日 15:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 15:05
山頂の名版
2013年に登っているのですが他と同じような立派なものがあったのですが
四日市市の平野部
春霞でよく見えません
2021年03月31日 15:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 15:05
四日市市の平野部
春霞でよく見えません
草原部を戻って小岐須分岐から下ります
2021年03月31日 15:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 15:17
草原部を戻って小岐須分岐から下ります
分岐から少しはいったところ
2021年03月31日 15:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 15:18
分岐から少しはいったところ
標識もあり道もはっきりしています
2021年03月31日 15:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 15:29
標識もあり道もはっきりしています
池が谷8番となっています
2021年03月31日 15:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 15:32
池が谷8番となっています
7番
2021年03月31日 15:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 15:41
7番
木にもしっかり進む方向を示してくれています
2021年03月31日 16:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 16:00
木にもしっかり進む方向を示してくれています
避難小屋がありました
2021年03月31日 16:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
3/31 16:07
避難小屋がありました
鎖場を下って
2021年03月31日 16:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 16:10
鎖場を下って
4番
2021年03月31日 16:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 16:11
4番
くぐり岩だそうです
2021年03月31日 16:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 16:12
くぐり岩だそうです
3番まで下ってきました
2021年03月31日 16:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 16:20
3番まで下ってきました
1番
林道まで下ってきました
2021年03月31日 16:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 16:38
1番
林道まで下ってきました
大石橋
この先に駐車地点があります
2021年03月31日 16:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3/31 16:40
大石橋
この先に駐車地点があります
撮影機器:

感想

烏帽子岳に引き続いて近畿100名山ハントとして仙ヶ岳に登りました。

小岐須渓谷から登って仙ヶ岳から入道岳へ周回することにしました。
鈴鹿の山は色んな周回コースが取れるのが魅力です。

小岐須渓谷山の家から野登山に登って尾根伝いに仙ヶ岳、宮指路岳、入道ヶ岳と周回するつもりで出かけました。
野登山の登山口へ行って驚きました。
橋がないではありませんか。
靴を脱いで渡渉しようかと思いましたが、昭文社の地図をチェックすると奥のキャンプ場からも周回できるので、移動することにしました。

仙鶏尾根を進むと仙の石といわれる奇岩があります。
花崗岩の鈴鹿の山ではこんな奇岩をよく見かけます。
仙の石から下る尾根にも大岩が見られました。
仙ヶ岳山頂はバツグンの展望で、鎌ヶ岳の鋭鋒が望めます。

仙ヶ岳山頂から宮指路岳へ向かう尾根は、痩せ尾根やガレ場があり気が抜けませんでした。
宮指路岳から先は、今までの厳しさが嘘のように感じられる穏やかな稜線歩きでした。
イワクラ尾根は一度歩いたことがあったのですが、すっかり忘れてしまって初めて歩く尾根と変わりませんでした。

入道ヶ岳のシンボル、山頂の鳥居までたどり着くとうれしくなりました。
3時くらいだったので登山口まで慌てて下る必要がありません。
野登山から登っていたらもう少し遅い時間になり、下手をするとヘッデン下山となったかもしれません。
橋が消失していて正解だったかもしれません。

近畿100名山ハントでは簡単に登れる山が多くて面白くなかったのですが、今回はガッツリ歩けて満足です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら