記録ID: 3042987
全員に公開
ハイキング
奥秩父
上真木〜鳥屋ノ丸〜奈良子林道〜中双里〜ハマイバ丸
2021年04月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:50
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 5:29
距離 12.8km
登り 1,353m
下り 1,117m
7:15
15分
上真木バス停
7:30
7:35
28分
取付口
11:00
15分
奈良子林道
11:15
10分
中双里取付口
12:35
9分
野分沢渡渉点
12:44
天候 | くもり時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
奈良子林道から真木方面へ良い感じの尾根がいくつか伸びているので、登り下りで歩いてみました。
急斜面があるものの、踏み跡がはっきりしているところが多く、終始赤テープもあり、安心して歩けるところが多かったです。最後の野分沢の渡渉箇所に不安があったのですが、良い感じの所を渡れてよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
過去の記録を含めてとても参考になります。
私は3年ほど前、30年ぶりに山登りに復帰しましたが、すでに高齢者となり今は無理せず楽しんでいます。
メインフィールドは奥多摩ですが、この冬は若い頃訪れた事がある笹子周辺を歩きました。
これからも楽しみにしています。
hazeneko様、こんばんは。
コメント、フォローをありがとうございます
私もフォローさせていただきました。
先日レコされた米沢山北尾根や越沢アルペンコースは歩こうと思っていたので詳細嬉しいです。
これから新緑が美しい季節になりますね。これからもお互い気を付けて山を楽しみましょう
返信とフォローありがとうございました。
今日は浜立尾根から滝子山へ行って来ました。
明日中にはアップできると思います。
hazeneko様、こんばんは。
登山お疲れさまでした!
今日は天気も良く暖かくて登山日和だったのではないでしょうか
浜立尾根は近々歩く予定たっだのでレコ楽しみにしてます
こんばんは〜hikeです。
終盤の渡渉箇所、良く観察されて良い場所を見つけられましたね!
以前、私は靴を脱いで取水口を渡渉してしまい、そのとき脛に傷があり蝿が寄ってきて血糊を舐められたのを思い出しました。^^;
対岸の踏跡をいつか確認したいと思っていましたが、何とか歩けそうなレベルだったようで、写真をアップして頂き有難うございました。
明日は、先月tama26さんが歩かれた大久保山〜岡松ノ峰のルートを後追いさせて頂く予定です。
hikeさん、こんばんは!
今回中双里ルートを歩くにあたり、hikeさんのレコを何回も何回も見させて頂きました。
特に渡渉箇所の詳細がありがたく、実際にその場に行くまで不安もありましたがとても心強かったです。
hikeさんのレコがなかったら歩いてなかったと思います。感謝です。
ひえ〜ハエにペロペロとか想像したくない
大久保山〜岡松ノ峰は変化があって歩きごたえのある良いルートですよ!ご安全に!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する