ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 305453
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山 本峰御前峰 カンクラ雪渓上部から本峰へ 

2013年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,507m
下り
1,504m

コースタイム

5:15 大白川ダム白水湖畔登山口すぐ手前駐車
7:35 大倉山避難小屋
8:30 カンクラ雪渓
8:50 カンクラ雪渓上部の白山本峰への取りつき
9:45 白山本峰 御前峰 山頂
10:10 カンクラ雪渓上部の白山本峰への取りつき
10:30 カンクラ雪渓
10:55 大倉山避難小屋
12:45 大白川ダム白水湖畔登山口すぐ手前駐車
天候 曇りのち雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は大白川ダム手前にある。
登山口すぐ手前に約20台。奥の白水湖畔ロッジ前に約50台駐車できる。

ここまで来る白山公園線は落石が多いので雨の時とか雨上がりは注意が必要。
尖った石を踏まないようにする。パンクする可能性あり。

トイレはここに有る。有料。
コース状況/
危険箇所等
残雪期は彼方此方に残雪があり、これをトラバースしたり直登したりしなくてはいけない。雪の状態によっては斜度がきついところもあるので十分注意が必要である。滑落するとかなり下まで行く可能性あり。ピッケルとアイゼンを持っていたほうが良い。

今年は例年に比べて残雪の量が多い。

カンクラ雪渓上部から白山本峰への直登するバリエーションルートはピッケルと12本爪のアイゼンが必携。そして、体力もいる。雪山経験者には面白いルートだと思う。初心者は行かないほうが良い。
平瀬道の登山口にある駐車場。誰も停まっていたい。下の駐車場には3台くらい停まっていた。
2013年06月02日 05:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:13
平瀬道の登山口にある駐車場。誰も停まっていたい。下の駐車場には3台くらい停まっていた。
大白川ダムからの平瀬道の登山口。
2013年06月02日 05:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:13
大白川ダムからの平瀬道の登山口。
途中で見える白山方面の山並み。上部には雲が掛かっている。わずかに下のほうが見える。
2013年06月02日 05:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:21
途中で見える白山方面の山並み。上部には雲が掛かっている。わずかに下のほうが見える。
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
2013年06月02日 05:24撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 5:24
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
2013年06月02日 05:28撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:28
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
躑躅の一種。とても綺麗に咲いていた。
2013年06月02日 05:34撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 5:34
躑躅の一種。とても綺麗に咲いていた。
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
2013年06月02日 05:35撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:35
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
2013年06月02日 05:42撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:42
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
2013年06月02日 05:43撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:43
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。残雪が所々始まりだす。
2013年06月02日 05:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 5:54
ブナの原生林の中を登って行く。とても気持ちいい。残雪が所々始まりだす。
山アジサイの一種。とても綺麗に咲いていた。
2013年06月02日 05:59撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 5:59
山アジサイの一種。とても綺麗に咲いていた。
見晴しの良い場所から見た東の方面の景色。
雲が多い。
わずかに山が見える。
2013年06月02日 06:04撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:04
見晴しの良い場所から見た東の方面の景色。
雲が多い。
わずかに山が見える。
サンカヨウの花。こんなに雪が多くても綺麗に咲いていた。
2013年06月02日 06:09撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 6:09
サンカヨウの花。こんなに雪が多くても綺麗に咲いていた。
別山方面の景色。雨が降っているようだ。
2013年06月02日 06:27撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:27
別山方面の景色。雨が降っているようだ。
この登山道にある唯一の岩場。ロープもあるがたいしたことはない。何にも無くても登っていける。このあたりから小雨が降り出した。
2013年06月02日 06:31撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:31
この登山道にある唯一の岩場。ロープもあるがたいしたことはない。何にも無くても登っていける。このあたりから小雨が降り出した。
東方面の景色。だいぶ遠くまで見えるようになってきた。小雨は降り続いている。
2013年06月02日 06:33撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:33
東方面の景色。だいぶ遠くまで見えるようになってきた。小雨は降り続いている。
白水湖とその向こうにある山並み。白水湖は青くとても綺麗だ。
2013年06月02日 06:33撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:33
白水湖とその向こうにある山並み。白水湖は青くとても綺麗だ。
残雪の中を登っていく。今年は雪の量が多い。
2013年06月02日 06:34撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:34
残雪の中を登っていく。今年は雪の量が多い。
ここで雪の壁がある。かなりな急登である。
2013年06月02日 06:46撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 6:46
ここで雪の壁がある。かなりな急登である。
とても多い残雪の中を登っていく。
2013年06月02日 06:49撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:49
とても多い残雪の中を登っていく。
とても多い残雪の中を登っていく。
2013年06月02日 06:49撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:49
とても多い残雪の中を登っていく。
雪の中から振り返ってみる東側の景色。
かなり見晴しが良くなってきた。
依然として小雨が降っている。
2013年06月02日 06:50撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:50
雪の中から振り返ってみる東側の景色。
かなり見晴しが良くなってきた。
依然として小雨が降っている。
姿を現した三方崩山。
2013年06月02日 06:50撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:50
姿を現した三方崩山。
白山連峰 主峰御前峰。右側は剣ヶ峰。
かなり白い。
とても雪が多そうな感じだ。
2013年06月02日 06:52撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:52
白山連峰 主峰御前峰。右側は剣ヶ峰。
かなり白い。
とても雪が多そうな感じだ。
稜線に積もった雪。
登ってきた東方向を振り返る。
2013年06月02日 06:54撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:54
稜線に積もった雪。
登ってきた東方向を振り返る。
白山本峰へ向かう。このように所々雪がない。
しかし、アイゼンを着用したまま登っていった。
2013年06月02日 06:56撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:56
白山本峰へ向かう。このように所々雪がない。
しかし、アイゼンを着用したまま登っていった。
稜線に積もった雪。しかしこのように雪が融け寸断されている。無理に進んでいくには薮漕ぎが待ち受けている。
2013年06月02日 06:57撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 6:57
稜線に積もった雪。しかしこのように雪が融け寸断されている。無理に進んでいくには薮漕ぎが待ち受けている。
基本的には稜線を登っていく。
2013年06月02日 07:00撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:00
基本的には稜線を登っていく。
白山本峰御前峰・右側は剣ヶ峰。
かなり雪が多い。
前方は山桜。

花と雪。とても素晴らしい景色。
2013年06月02日 07:09撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 7:09
白山本峰御前峰・右側は剣ヶ峰。
かなり雪が多い。
前方は山桜。

花と雪。とても素晴らしい景色。
山桜。残雪がとても多いのにこのようにきれいな花が咲いている。
2013年06月02日 07:09撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:09
山桜。残雪がとても多いのにこのようにきれいな花が咲いている。
山桜。残雪がとても多いのにこのようにきれいな花が咲いている。
2013年06月02日 07:10撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 7:10
山桜。残雪がとても多いのにこのようにきれいな花が咲いている。
白山本峰御前峰・右側は剣ヶ峰。
雪が多くとても綺麗な景色。
2013年06月02日 07:12撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:12
白山本峰御前峰・右側は剣ヶ峰。
雪が多くとても綺麗な景色。
大倉山山頂には雪がある。
ここから見た白山・主峰御前峰・右側は剣ヶ峰。

とても素晴らしい景色だった。
2013年06月02日 07:30撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:30
大倉山山頂には雪がある。
ここから見た白山・主峰御前峰・右側は剣ヶ峰。

とても素晴らしい景色だった。
大倉山避難小屋。
ここで泊まることもできる。シェラフなど持参のこと

2013年06月02日 07:35撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 7:35
大倉山避難小屋。
ここで泊まることもできる。シェラフなど持参のこと

白山主峰御前峰、右側は剣ヶ峰。
例年の同じ時期よりもかなり雪が沢山ある
2013年06月02日 07:37撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:37
白山主峰御前峰、右側は剣ヶ峰。
例年の同じ時期よりもかなり雪が沢山ある
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
2013年06月02日 07:47撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 7:47
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
2013年06月02日 08:02撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:02
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
2013年06月02日 08:03撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:03
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
2013年06月02日 08:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:13
今年は残雪が多い。残雪を登っていく。
雲が切れ始め姿を現しだした白山連峰の別山
2013年06月02日 08:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 8:13
雲が切れ始め姿を現しだした白山連峰の別山
カンクラ雪渓。
今年は本当に雪が沢山ある。
2013年06月02日 08:30撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:30
カンクラ雪渓。
今年は本当に雪が沢山ある。
カンクラ雪渓上部に向かって残雪の中を登り始める。
2013年06月02日 08:33撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:33
カンクラ雪渓上部に向かって残雪の中を登り始める。
御嶽山が薄らと見え始める。
2013年06月02日 08:36撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:36
御嶽山が薄らと見え始める。
白山連峰の別山。雲上に山頂がある。とても綺麗な景色だ。
2013年06月02日 08:37撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:37
白山連峰の別山。雲上に山頂がある。とても綺麗な景色だ。
カンクラ雪渓上部に向かっていく。頂点に見えるのは白山本峰御前峰。
2013年06月02日 08:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:44
カンクラ雪渓上部に向かっていく。頂点に見えるのは白山本峰御前峰。
カンクラ雪渓上部に向かって斜面をトラバースしていく。頂点に見えるのは白山本峰御前峰。
2013年06月02日 08:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:45
カンクラ雪渓上部に向かって斜面をトラバースしていく。頂点に見えるのは白山本峰御前峰。
カンクラ雪渓上部に到達。頂点に見えるのは白山本峰御前峰。
2013年06月02日 08:48撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:48
カンクラ雪渓上部に到達。頂点に見えるのは白山本峰御前峰。
白山本峰御前峰。頂上に向かって残雪の中を直登していく。
2013年06月02日 08:48撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:48
白山本峰御前峰。頂上に向かって残雪の中を直登していく。
山頂に向かって直登している時に登ってきた方向を撮る。
結構急斜面だ。
2013年06月02日 08:51撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 8:51
山頂に向かって直登している時に登ってきた方向を撮る。
結構急斜面だ。
白山本峰御前峰に突き上げる残雪の急斜面。
2013年06月02日 08:56撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:56
白山本峰御前峰に突き上げる残雪の急斜面。
白山本峰御前峰に突き上げる残雪の急斜面。
ピッケルと12本爪のアイゼンを利かして登攀する。
2013年06月02日 08:58撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/2 8:58
白山本峰御前峰に突き上げる残雪の急斜面。
ピッケルと12本爪のアイゼンを利かして登攀する。
登ってきた急斜面。後方遠くに御嶽山が見える。
2013年06月02日 08:58撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 8:58
登ってきた急斜面。後方遠くに御嶽山が見える。
白山本峰御前峰に突き上げる残雪の急斜面。大分頂上が近くなってきた。
2013年06月02日 09:05撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:05
白山本峰御前峰に突き上げる残雪の急斜面。大分頂上が近くなってきた。
登ってきた残雪のルートを撮る。後方には遠くに御嶽山が見える。
2013年06月02日 09:15撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:15
登ってきた残雪のルートを撮る。後方には遠くに御嶽山が見える。
あと少しで山頂!
2013年06月02日 09:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:21
あと少しで山頂!
御前峰山頂手前から見た白山連峰の別山。雲海もありメッチャ綺麗だ。
2013年06月02日 09:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:21
御前峰山頂手前から見た白山連峰の別山。雲海もありメッチャ綺麗だ。
御前峰山頂手前から見た白山連峰の別山。雲海もありメッチャ綺麗だ。
2013年06月02日 09:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:21
御前峰山頂手前から見た白山連峰の別山。雲海もありメッチャ綺麗だ。
登ってきた残雪のルートを撮る。後方には遠くに御嶽山が見える。
2013年06月02日 09:21撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:21
登ってきた残雪のルートを撮る。後方には遠くに御嶽山が見える。
御前峰山頂手前から見た白山連峰の別山。ズームアップ。とても綺麗な容姿の山。
2013年06月02日 09:24撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:24
御前峰山頂手前から見た白山連峰の別山。ズームアップ。とても綺麗な容姿の山。
御前峰山頂手前から見た御嶽山。

とても綺麗に現れた。
梅雨の合間にこのように見えて感激!
2013年06月02日 09:33撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:33
御前峰山頂手前から見た御嶽山。

とても綺麗に現れた。
梅雨の合間にこのように見えて感激!
山頂のほんの少し手前!
2013年06月02日 09:35撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:35
山頂のほんの少し手前!
御前峰山頂から見た室堂。
まだ雪が沢山ある。
2013年06月02日 09:40撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:40
御前峰山頂から見た室堂。
まだ雪が沢山ある。
御前峰山頂から見た室堂。
後方は白山連峰の別山。
2013年06月02日 09:40撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/2 9:40
御前峰山頂から見た室堂。
後方は白山連峰の別山。
御前峰山頂から見た大汝峰。
まだ大分雪がある。
2013年06月02日 09:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:44
御前峰山頂から見た大汝峰。
まだ大分雪がある。
御前峰山頂から見た剣ヶ峰。
剣ヶ峰にはあまり雪がない。
2013年06月02日 09:44撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:44
御前峰山頂から見た剣ヶ峰。
剣ヶ峰にはあまり雪がない。
御前峰山頂から見た右側の剣ヶ峰、左側の大汝峰。
2013年06月02日 09:45撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 9:45
御前峰山頂から見た右側の剣ヶ峰、左側の大汝峰。
やったぁ!
カンクラ雪渓の上部から御前峰に登頂!
2013年06月02日 09:49撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/2 9:49
やったぁ!
カンクラ雪渓の上部から御前峰に登頂!
御前峰山頂の白山神社。
2013年06月02日 09:51撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:51
御前峰山頂の白山神社。
御前峰山頂から見た御嶽山。
梅雨の合間に雲上に現れとても綺麗だ。
2013年06月02日 09:52撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 9:52
御前峰山頂から見た御嶽山。
梅雨の合間に雲上に現れとても綺麗だ。
下山開始。一気に残雪の中を降下していく。メッチャ気持ちい。雨は止んだが雲が多くなってきた。
2013年06月02日 10:01撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 10:01
下山開始。一気に残雪の中を降下していく。メッチャ気持ちい。雨は止んだが雲が多くなってきた。
下山開始。一気に残雪の中を降下していく。メッチャ気持ちい。雨は止んだが雲が多くなってきた。
2013年06月02日 10:10撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 10:10
下山開始。一気に残雪の中を降下していく。メッチャ気持ちい。雨は止んだが雲が多くなってきた。
山桜。こんな多い残雪の中でもとっても綺麗に咲いていた。
2013年06月02日 11:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 11:13
山桜。こんな多い残雪の中でもとっても綺麗に咲いていた。
稜線はこのように雪のない場所もある。
2013年06月02日 11:15撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:15
稜線はこのように雪のない場所もある。
これが登ってくるときに最初に遭遇した雪の壁。
かなり急斜面だ。
2013年06月02日 11:26撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 11:26
これが登ってくるときに最初に遭遇した雪の壁。
かなり急斜面だ。
田虫葉の花。登るときにはあまりきれいに開いていなかったが下山時はこのようにきれいに咲いていた。
2013年06月02日 12:13撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/2 12:13
田虫葉の花。登るときにはあまりきれいに開いていなかったが下山時はこのようにきれいに咲いていた。
無事登山終了。
2013年06月02日 12:43撮影 by  SP810UZ,SP815UZ, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/2 12:43
無事登山終了。

感想

今日はあまり良い天気ではなさそう。前日に天気の良さそうなところを調べる。
比較的天気が良さそうなのは白山方面だった。
白山の平瀬道は白山公園線が6月1日から開通したのでこのルートを登ることにした。
このルートはお気に入りの一つで今まで何度も登っている。
梅雨時なので雨が降るかもしれないが思い切って行く。

5:00 大白川ダム上部の駐車場に車を停める。
上の駐車場には誰も停まっていない。上空には重い雲が掛かっている。
今日の天気は良くなってくる予報を信じて登山開始。
今日は涼しい。快適に登っていける。

少し登ると躑躅・山アジサイなどの花が咲き始める。
ブナの原生林の中を登っていく。
気持ちいい。

標高1800m位から残雪がチラホラ有り始める。
曇っている空から小雨が降り始める。
あまり大した雨ではないのでレインウエアは着ない。

残雪の量は今までこの時期に登った中ではもっとも多かった。
大倉山の手前に残雪の雪の壁がある。
かなりな急登である。
ここから雪が有ったり無かったりするがアイゼンを着用。
上部稜線に出ると白山本峰と剣ヶ峰が見える。雨が降っている割には見晴しが良い。
大倉山避難小屋を過ぎカンクラ雪渓の見える場所にでる。

最初は夏道の登山ルートから室道経由で本峰に立とうと思ったが、稜線に雪があまりないのでカンクラ雪渓上部から雪の中を登って山頂に立つことにした。

夏道の登山ルートから右方向に残雪の中を登っていく。
途中急斜面のトラバースがある。
トレースのまったく無い斜面にピッケルを刺し慎重にトラバースしていく。

カンクラ雪渓から派生する場所に到達。
ここからいよいよ本峰に向かって登って行く。
小雨はまだ降っている。
しかし、不思議なことに振り返ると見晴らしが良くなり御嶽山が見え始める。

雪は気温が低い為、適度に締まっていて登りやすい。
急登な場所はピッケルを横に刺しアイゼンの爪を利かせて登攀。
誰の足跡もない雪の中を登って行くのはメッチャ気分が良い。

途中、振り返ると御嶽山がほんとに綺麗に見えるようになってきた。
雨は止んだ。
南の方向に別山が見える。雲上にありメッチャ綺麗だ。
山頂の直下まで雪がある。

やっとの思いで山頂に到達。やったぁ!山頂!このバリエーションルートから登ったのはただ一人。
昨年も登ったが今年は雪の量が多い。
山頂付近にはメインルートの石川県側から室堂経由で登ってくる人が約10人くらい居た。
山頂からの見晴らしはこの様な梅雨時にしては良く遠くの山では御嶽山が見える。白山の大汝峰と剣ヶ峰はとても綺麗に見える。そして別山も綺麗に見えた。
写真を撮り少し休憩して下山開始。

下山も室堂経由ではなく、そのままダイレクトに雪の中をカンクラ雪渓の取り付きに向かって下りていく。
とても良い気分だ。あっという間に取り付きまでいく。ここからまた斜面をトラバースしていくと登ってくる5人のパーティがいる。
トレースを登ってきたのだと思う。装備を見たらピッケルなし・アイゼンも簡易アイゼンが二人・これではとても急登は出来ないので夏道の登山道を行くように言った。
雨は止んだのだが、雲が多くなり見晴らしが悪くなってきた。

雪の中を一気に急降下していく。
本当に気持ちいい。
稜線で雪が有ったり無かったりするが最後の残雪の壁まで着けていく。
この壁を降下したところでアイゼンをはずしピッケルをストックに変える。

日が照り始めたが、そのころにはブナの原生林の中を下っていたので暑さは感じなかった。

: 無事登山終了

今回の登山は梅雨の真っ只中。天気の良さそうな所を狙って登った。しかしダメもとだと思っていた。やはり雨が降り始めた。しかし、雨が降っているにもかかわらず見晴らしが良くなり本峰周辺はもちろんのこと別山・御嶽山も綺麗に見えた。
見晴らしが良かったので、本峰に向かってカンクラ雪渓上部から雪の中を直登もできた。
本当に良い山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2688人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら