記録ID: 3072534
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿「御在所岳〜雨乞岳〜鎌ヶ岳」
2021年04月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:12
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,212m
- 下り
- 2,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 8:13
距離 20.4km
登り 2,228m
下り 2,232m
13:38
天候 | ガス→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新名神「菰野IC」利用すれば自宅から45分で到着 帰りは下道で帰りました |
コース状況/ 危険箇所等 |
御在所岳中道登山口より 御在所岳→雨乞岳→鎌ヶ岳を周回しました 距離:20.4km/累積標高差:1645m/行動時間:8時間12分 <要注意箇所> ■国見峠から上水晶谷へのルート 入山者が少ない&落葉&ピンクテープが色褪せてるおかげでルート不明瞭 ■鎌ヶ岳から駐車場方面へ下山する長石尾根ルート 正ルート以外の獣道や誤ルートへの踏み跡が多数あり慎重なルート選びが必要 実際、ルートを外れて戻るのに尾根筋を2、3本登り返し、時間ロスしました |
その他周辺情報 | 温泉パスして直帰 |
写真
感想
昨今の状況下&家族が病院勤め&子供達も色々我慢してる・・・
ってこともあり、今シーズンは雪山山行をパスし、5ヶ月振りの山行です。
前回(11月)と同ルートを歩いてみて、脚力、スタミナを試してみました。
中道登山口より御在所→雨乞→鎌ヶ岳を周回するこのルート、登る山々、登った山々をそれぞれ違う角度から見ることができ、飽きの来ないルートです。
しかし、
鎌ヶ岳からの下山で使った長石尾根で道迷いしてしまい、正ルートに戻るのに尾根筋を2、3本登り返す羽目に・・・反省です。
とは言え、
前回とほぼ同ペースで歩き通し、下界でのランニングや自転車トレーニングが功を奏したようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する