ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3072860
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

丹波篠山 三嶽〜小金ヶ嶽 周回

2021年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
9.8km
登り
827m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:51
合計
5:09
距離 9.8km 登り 834m 下り 829m
9:49
9:51
24
10:15
10:27
30
10:57
11:05
47
11:52
12:21
102
14:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
小金ヶ嶽の周辺には登りにも下りにもクサリの張られた岩場があり、バランス感覚や慣れが必要です。これに慣れていない方には多少の怖さは伴う知れませんが、危ないというほどの岩場ではありません。
その他周辺情報 草山温泉『観音湯』は『やまもりの湯』に改名されて営業中でしたが、コロナ禍のため今回は避けました。

なお、休業中の王地山公園ささやま荘(『まけきらいの湯』)は、新しい経営者候補が決まったらしいです。
多紀連山登山者用駐車場というのがあって、クルマ数十台の駐車キャパがあります。なお現在、駐車場から先(上)は道路工事で通行止めです。
2021年04月10日 08:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 8:52
多紀連山登山者用駐車場というのがあって、クルマ数十台の駐車キャパがあります。なお現在、駐車場から先(上)は道路工事で通行止めです。
ちょっと行き過ぎて振り返った。
2021年04月10日 08:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 8:57
ちょっと行き過ぎて振り返った。
民家のあいだから登っていきます。
2021年04月10日 08:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 8:58
民家のあいだから登っていきます。
すぐにケモノ避け柵がありこれを抜けていきます。
2021年04月10日 09:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 9:00
すぐにケモノ避け柵がありこれを抜けていきます。
いきなりの急登が続きます
2021年04月10日 09:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 9:01
いきなりの急登が続きます
サクラはもう終わりかけで、もうミツバツツジがたくさん咲いてます
2021年04月10日 09:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 9:11
サクラはもう終わりかけで、もうミツバツツジがたくさん咲いてます
丸山集落からも登ってこれます。そちらにも登山者駐車場があるようです。
2021年04月10日 09:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 9:17
丸山集落からも登ってこれます。そちらにも登山者駐車場があるようです。
新金峯山寺・大岳寺あと
2021年04月10日 09:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 9:35
新金峯山寺・大岳寺あと
繁栄しすぎて、本家本元の大峯修験道者に滅ぼされたというのは、興味深いですね。
2021年04月10日 09:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 9:50
繁栄しすぎて、本家本元の大峯修験道者に滅ぼされたというのは、興味深いですね。
三嶽山頂793mです。御嶽とも書かれますが、読み方はどちらも『みたけ』です。
2021年04月10日 10:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
4/10 10:13
三嶽山頂793mです。御嶽とも書かれますが、読み方はどちらも『みたけ』です。
山頂から北側の展望。カメラの露出補正ダイヤルが+3になっていて白っぽくなってしまいました。以下ずっと・・・
2021年04月10日 10:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
4/10 10:13
山頂から北側の展望。カメラの露出補正ダイヤルが+3になっていて白っぽくなってしまいました。以下ずっと・・・
この椅子は三座同定盤になっています。
2021年04月10日 10:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 10:14
この椅子は三座同定盤になっています。
三嶽山頂の東側には石室があり、
2021年04月10日 10:26撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 10:26
三嶽山頂の東側には石室があり、
役行者が祀られています。
2021年04月10日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
4/10 10:27
役行者が祀られています。
東方向に多紀連山が並びます。
2021年04月10日 10:30撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
4/10 10:30
東方向に多紀連山が並びます。
長い階段を降りたら大タワと呼ばれる鞍部があり、フォレスト・アドベンチャーの施設が出来ていました。
2021年04月10日 11:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 11:03
長い階段を降りたら大タワと呼ばれる鞍部があり、フォレスト・アドベンチャーの施設が出来ていました。
フォレスト・アドベンチャーのなかを、小金ヶ獄に向かって登っていきます。
2021年04月10日 11:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 11:04
フォレスト・アドベンチャーのなかを、小金ヶ獄に向かって登っていきます。
なにやら楽しそうです。
2021年04月10日 11:04撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 11:04
なにやら楽しそうです。
最初のクサリ場。くだりに設置。
2021年04月10日 11:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 11:27
最初のクサリ場。くだりに設置。
バイカオウレンが咲き残ってました。
2021年04月10日 11:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 11:41
バイカオウレンが咲き残ってました。
可憐です。
2021年04月10日 11:41撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 11:41
可憐です。
結構、咲いていました。
2021年04月10日 11:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 11:42
結構、咲いていました。
このあたりは縦走路の核心部だと思います
2021年04月10日 11:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 11:43
このあたりは縦走路の核心部だと思います
クサリの岩場が続きます。かつては、修験道者の修行場だったのでしょう。
2021年04月10日 11:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
4/10 11:44
クサリの岩場が続きます。かつては、修験道者の修行場だったのでしょう。
今回のルートで唯一、ヒカゲツツジが咲いていました
2021年04月10日 11:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
4/10 11:45
今回のルートで唯一、ヒカゲツツジが咲いていました
振り返って、御嶽です。
2021年04月10日 11:45撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
4/10 11:45
振り返って、御嶽です。
小金ヶ嶽に着きました。
2021年04月10日 11:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
4/10 11:54
小金ヶ嶽に着きました。
ここにも、大峯の僧兵に襲われたという記述があります。
2021年04月10日 12:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 12:50
ここにも、大峯の僧兵に襲われたという記述があります。
ツバキがあちこちで咲いていました。かつて寺社が盛んな頃に植えられた子孫でしょう。
2021年04月10日 12:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 12:56
ツバキがあちこちで咲いていました。かつて寺社が盛んな頃に植えられた子孫でしょう。
トウダイグサかな? もしここが白山なら、ハクサンタイゲキ。
2021年04月10日 13:29撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:29
トウダイグサかな? もしここが白山なら、ハクサンタイゲキ。
気の早いやつが一輪でもと期待しましたが・・・。今年は半月後には満開でしょうね。
2021年04月10日 13:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:31
気の早いやつが一輪でもと期待しましたが・・・。今年は半月後には満開でしょうね。
下山しました。登山口の案内板です。
2021年04月10日 13:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:35
下山しました。登山口の案内板です。
オオシマかな?
2021年04月10日 13:36撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:36
オオシマかな?
ウマノアシガタ?
2021年04月10日 13:37撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:37
ウマノアシガタ?
タチツボスミレ?
2021年04月10日 13:40撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:40
タチツボスミレ?
ヤマエンゴサク?
2021年04月10日 13:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:46
ヤマエンゴサク?
イチリンソウ。
2021年04月10日 13:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 13:46
イチリンソウ。
ヤマブキ
2021年04月10日 13:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:47
ヤマブキ
イカリソウ
2021年04月10日 13:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 13:48
イカリソウ
ショウジョウバカマは終わりかけ
2021年04月10日 13:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:50
ショウジョウバカマは終わりかけ
イカリソウもあちこちで・・・山から降りて、里の山野草のほうがすごかった。
2021年04月10日 13:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
4/10 13:50
イカリソウもあちこちで・・・山から降りて、里の山野草のほうがすごかった。
下山の合流点
2021年04月10日 13:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 13:52
下山の合流点
駐車場に戻りました。
2021年04月10日 14:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4/10 14:00
駐車場に戻りました。
撮影機器:

感想

 ヒカゲツツジや、あわよくば気の早いクリンソウでも見れたらいいなと思って、三嶽から小金ヶ嶽を周回してきました。結果は写真の通りです。サクラにしても今年は例年よりも二週間も早いので、なにかと急かされます(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

ヒカゲツツジで思い出した!
クマさん、おひさです。
今週末は残念でしたね。GWに機会があれば僕も合流したいところです。

クマさんの写真を拝見して、昨年埼玉の山を歩いた時にヒカゲツツジの群落の案内板を見つけ、来年は観に来よう、と思ったことを思い出しました。
時期的には今なのかと自分のレコの写真を見返したら、5月頃、とあったので関東は少し遅いのか思いきや、4月3日にヒカゲツツジが咲いているとのレコを発見。
あれ〜、今年は花が早いというけどもう終わったのかとがっかりしましたが、来週か再来週あたりに行ってみようかと思います。(明日は天気悪し)
初めてのヒカゲツツジに会えるかな?
2021/4/16 17:24
Re: ヒカゲツツジで思い出した!
レッヅさん、まいどです。
そーなんですよ。今年の花は、2週間ぐらいはやいですね、
毎年訪れる吉野も、奥千本のヤマザクラですら散りかけで
今年は行きそびれてしまいました。

ヒカゲツツジは、咲いてる場所に行けば、
どわっと群落で咲いている場合が多くて、
特別、どーってことない花ですが、
この時期の季節を訴える花として
毎年、見たくなります。
ぜひ、うす黄色を見に行ってください。

GW、シーズン最後に板納めの山行をしたいですね。
クマ
2021/4/16 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
三嶽
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら