【白馬岳】主稜Climb→2号雪渓かりかりraidoスノーボード
- GPS
- 33:52
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,190m
- 下り
- 2,172m
コースタイム
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 6:41
天候 | 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小日向の湯駐車場は金山沢滑る人たちがデポった車だらけで満車だった。 猿倉林道入口に発電所工事のガードマンがいて自転車は入っちゃダメと言われる。 工事時間以外はいない模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日々変わるんじゃないかと。 |
その他周辺情報 | 八方の湯前のローソンは24時間営業じゃない。 朝9時でもパンもおにぎりもない。 |
写真
装備
共同装備 |
30m8ミリロープ×2
スノーバー3
ツエルト
ガスセット
|
---|---|
備考 | 自分→スプリットボード 他→スキー |
感想
2019年4月の4週目に3号尾根をM口さんともう一人と登りに行って間違えて2号雪渓を詰め切ってしまい山頂に立った間抜けな思い出が有った。
帰って来てから調べたら2号雪渓滑れるって事を知り、3号尾根を登り2号雪渓を滑るのをいつかやろうと約束したのでした。
そして今週、天気は最高M口さんの嫁の許可も出た?と言う事でもう一人HGを加え3人でアタックする事となった。
初日は長走沢を滑ると言う事でケッシーも参戦し金曜日23時に武蔵野市を出た眠くなかったので自分が白馬まで運転し夜中に八方の湯到着。寝りゃ良いのに飲む。
全然寝てなのに出発!予定していた自分だけ電動チャリ作戦は工事関係者に阻まれ歩く羽目になる。大誤算だ。
激重と寝不足で高山じゃないのに高山病みたいになり林道で寝ると言う相変わらずふざけたルーティーンで長走沢まで何とかたどり着いた。
3人は各々滑る為登っていったので自分はビールを一気飲みし爆睡。最高時間でした。
数時間してみんな降りてきてケッシーは下山し自分、M口さん、HGは白馬尻まで歩いてテント張った。
藪多そうで板だるいだろうと3号尾根から主稜に変更した。
久しぶりの山中テント泊楽しかった。
翌朝行動開始、これまたいつぶりかわからない残雪期の雪稜登攀、岩々してないが緩んだ雪壁をどこまで信じていいのか解らずダブルアックスとアイゼンでガクブルしながら登った。
3回位ロープ出してようやっと6回目の白馬岳に到着いたしました。
記念撮影し今度は滑走、2号雪溪の降口を探していたら2人組の方がここからドロップ出来るよーと教えてくれたがHG&M口さんは無理無理!と言うので懸垂下降してから滑り始めました。
ちょっと前までシャバってたのにいつの間にかカリカリ山になってしまって修行系でしたがいい思い出になりました。
久しぶりの雪稜登攀、山中テン泊、北アルプス1年半ぶり??、楽しかった反面腰痛と日焼けにいまだに苦しんでいます。日焼け止め1日三回塗っても汗で流れちゃうので行く人要注意デス!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しています。
手術後の後遺症は全くないようですね。
それにしても主稜をスキーを担いで登るなんて考えもつきません。
2号雪渓も雪の状況にもよりますが厳しそうですね。
主稜は登りたかったのですが結局叶いませんでした。
勿論行くとしてもガイド付きですが、もう歳で無理はできません。
krkdxさんに見習いながら赤線繋ぎに精をだします
bumpkinさん
コメントありがとうございます。
足はだいぶ良くなりました。
ピッケルで登るなんて久し振り過ぎておっかなびっくりでした!
主稜厳冬期じゃなかったので黙々と登って山頂に立つことができました。2号はカチカチなる前だったら凄い楽しめたんだろうなと思います。
bumpkinさんもガイド山行で登れるよう願っています!!帰りはbumpkinさん
の地元の光城山公園のライトアップを遠目に帰ってきました。
返信遅くなり失礼いたしました。
kr
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する