ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308057
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳(鞍掛峠よりテーブルランドへ)

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
neo☆n その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
13.6km
登り
857m
下り
850m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:20 鞍掛トンネル西P
8:40 鞍掛峠
9:50 鈴北岳
10:40 御池岳山頂
10:50 奥の平 (食事&休憩)
14:00 鈴北岳
14:50 鞍掛トンネル西P
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀県側鞍掛トンネルP  三重県側は相変わらず通行止めです
コース状況/
危険箇所等
彦根IC近くの近江チャンポン
三重県側は相変わらず通行止めです
2013年06月09日 08:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 8:16
三重県側は相変わらず通行止めです
登山道入口です
2013年06月09日 08:19撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 8:19
登山道入口です
歩きやすい登山道です。つづら折りで高度を上げていきます。
2013年06月09日 08:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 8:31
歩きやすい登山道です。つづら折りで高度を上げていきます。
鉄塔通過
2013年06月09日 08:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 8:34
鉄塔通過
タニウツギ、見頃です
2013年06月09日 08:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
12
6/9 8:34
タニウツギ、見頃です
鞍掛峠は稜線とクロスする辺りです。その後、稜線に沿って折返します。
2013年06月09日 08:36撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 8:36
鞍掛峠は稜線とクロスする辺りです。その後、稜線に沿って折返します。
鞍掛峠着
2013年06月09日 08:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 8:37
鞍掛峠着
鞍掛地蔵尊
2013年06月09日 08:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 8:37
鞍掛地蔵尊
2本目の鉄塔通過、鈴北岳へ向かいます。
2013年06月09日 08:43撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 8:43
2本目の鉄塔通過、鈴北岳へ向かいます。
中央にクモ「ザトウムシ」
sireotokoさんに教えてもらいました。
ありがとうございました。
2013年06月09日 08:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
6/9 8:55
中央にクモ「ザトウムシ」
sireotokoさんに教えてもらいました。
ありがとうございました。
2013年06月09日 09:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:02
鈴北岳山頂が見えてきました。
2013年06月09日 09:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 9:03
鈴北岳山頂が見えてきました。
ここのタニウツギはこれからです
2013年06月09日 09:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
6/9 9:03
ここのタニウツギはこれからです
タンナサワフタギ
2013年06月09日 09:03撮影 by  DSC-HX7V , SONY
8
6/9 9:03
タンナサワフタギ
イワニガナ
2013年06月09日 09:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 9:07
イワニガナ
マムシクサ
2013年06月09日 09:08撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 9:08
マムシクサ
フタリシズカ(花弁1本)
2013年06月09日 09:08撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
6/9 9:08
フタリシズカ(花弁1本)
フタリシズカ(花弁2本)
2013年06月09日 09:08撮影 by  DSC-HX7V , SONY
8
6/9 9:08
フタリシズカ(花弁2本)
登ってきた道を振返ると
2013年06月09日 09:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:11
登ってきた道を振返ると
ボケてますが白山
2013年06月09日 09:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 9:11
ボケてますが白山
こちらは御嶽
2013年06月09日 09:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
6/9 9:11
こちらは御嶽
コナスビ
2013年06月09日 09:19撮影 by  DSC-HX7V , SONY
5
6/9 9:19
コナスビ
カタナビ
2013年06月09日 09:22撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 9:22
カタナビ
霊仙確認、まだ登っておりません。
2013年06月09日 09:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 9:29
霊仙確認、まだ登っておりません。
先週行った伊吹山確認。
2013年06月09日 09:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 9:29
先週行った伊吹山確認。
霊仙、伊吹山のツーショット
2013年06月09日 09:30撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:30
霊仙、伊吹山のツーショット
鈴北岳山頂に人影確認
2013年06月09日 09:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:31
鈴北岳山頂に人影確認
2013年06月09日 09:38撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 9:38
カマツカ
2013年06月09日 09:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
6/9 9:39
カマツカ
登ってきた尾根、本日曇り空、肉眼では白山とか御嶽が見えるのですが・・・
2013年06月09日 09:47撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:47
登ってきた尾根、本日曇り空、肉眼では白山とか御嶽が見えるのですが・・・
タテ谷分岐、通過
2013年06月09日 09:50撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:50
タテ谷分岐、通過
鈴北岳到着しました。小休止
2013年06月09日 09:53撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
6/9 9:53
鈴北岳到着しました。小休止
南側、日本庭園方面
2013年06月09日 09:53撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:53
南側、日本庭園方面
東側、御池岳山頂方面
2013年06月09日 09:54撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:54
東側、御池岳山頂方面
西側、琵琶湖方面
2013年06月09日 09:54撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 9:54
西側、琵琶湖方面
御池岳へ向かいます
2013年06月09日 10:00撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 10:00
御池岳へ向かいます
2013年06月09日 10:05撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 10:05
左の丸山方面に向かいます
2013年06月09日 10:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 10:06
左の丸山方面に向かいます
2013年06月09日 10:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 10:06
こんな窪地が点在します。
2013年06月09日 10:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 10:07
こんな窪地が点在します。
56年前にも遭難された方がいらっしゃったようです。
2013年06月09日 10:09撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 10:09
56年前にも遭難された方がいらっしゃったようです。
2013年06月09日 10:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 10:13
2013年06月09日 10:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 10:16
2013年06月09日 10:18撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 10:18
右の御池岳山頂に向かいます
2013年06月09日 10:21撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 10:21
右の御池岳山頂に向かいます
そこら中にバイケイソウが群生しております。
2013年06月09日 10:22撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 10:22
そこら中にバイケイソウが群生しております。
つぼみもたくさんあります。
2013年06月09日 10:25撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 10:25
つぼみもたくさんあります。
コモチマンネングサ
2013年06月09日 10:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 10:33
コモチマンネングサ
2013年06月09日 10:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 10:33
御池岳山頂、展望はありません
2013年06月09日 10:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
6/9 10:39
御池岳山頂、展望はありません
奥の平に向かいます
2013年06月09日 10:47撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 10:47
奥の平に向かいます
奥の平、到着
ここらで食事にします。
2013年06月09日 10:53撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 10:53
奥の平、到着
ここらで食事にします。
奥の平よりさらに東進します。
2013年06月09日 11:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 11:37
奥の平よりさらに東進します。
2013年06月09日 11:45撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 11:45
2013年06月09日 11:46撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 11:46
2013年06月09日 11:47撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 11:47
2013年06月09日 11:55撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 11:55
2013年06月09日 11:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 11:58
竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所
雨乞岳、綿向山もなんとか確認出来ます。
2013年06月09日 12:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 12:02
竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所
雨乞岳、綿向山もなんとか確認出来ます。
東のボタンブチ、白瀬峠方面
2013年06月09日 12:04撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 12:04
東のボタンブチ、白瀬峠方面
樹林帯の手前に、土倉岳への下降ポイント
2013年06月09日 12:07撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 12:07
樹林帯の手前に、土倉岳への下降ポイント
中央のピークが土倉岳、そこを左に行って鉄塔のある尾根づたいに行くとノタノ坂
2013年06月09日 12:08撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 12:08
中央のピークが土倉岳、そこを左に行って鉄塔のある尾根づたいに行くとノタノ坂
2013年06月09日 12:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 12:11
こちらは、T字尾根への下降ポイント
2013年06月09日 12:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 12:13
こちらは、T字尾根への下降ポイント
ボタンブチが見えてきました。
2013年06月09日 12:21撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 12:21
ボタンブチが見えてきました。
青のドリーネだったと思いますが
2013年06月09日 12:23撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 12:23
青のドリーネだったと思いますが
何の池?
2013年06月09日 12:28撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 12:28
何の池?
ボタンブチ到着
2013年06月09日 12:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 12:34
ボタンブチ到着
T字尾根
2013年06月09日 12:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 12:35
T字尾根
覗き込んでみます。
2013年06月09日 12:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
6/9 12:35
覗き込んでみます。
天狗の鼻に行ってみます
2013年06月09日 12:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 12:39
天狗の鼻に行ってみます
これが天狗の鼻の部分
2013年06月09日 12:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 12:40
これが天狗の鼻の部分
ボタンブチ方面は賑わっています。
2013年06月09日 12:40撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 12:40
ボタンブチ方面は賑わっています。
風池すぎて、西に向かうはずが、草が茂って道が薄かったので、何となくピークのほうへ向かってしまいました。
2013年06月09日 12:45撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 12:45
風池すぎて、西に向かうはずが、草が茂って道が薄かったので、何となくピークのほうへ向かってしまいました。
開けたところにでたので西だと思い進んでみますと
2013年06月09日 12:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 12:58
開けたところにでたので西だと思い進んでみますと
最初に通った、ボタンブチと奥の平の分岐に来てしまいました。完全に方角間違えています。ということで、戻り山頂経由でピストンします。
2013年06月09日 13:00撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 13:00
最初に通った、ボタンブチと奥の平の分岐に来てしまいました。完全に方角間違えています。ということで、戻り山頂経由でピストンします。
下山する前に、元池に寄ってみます。
2013年06月09日 13:32撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 13:32
下山する前に、元池に寄ってみます。
元池
2013年06月09日 13:35撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 13:35
元池
顔発見
2013年06月09日 13:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6
6/9 13:37
顔発見
西側、手前のもっこりは鈴ヶ岳
2013年06月09日 13:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 13:37
西側、手前のもっこりは鈴ヶ岳
2013年06月09日 13:38撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 13:38
元池に御池岳
2013年06月09日 13:39撮影 by  DSC-HX7V , SONY
2
6/9 13:39
元池に御池岳
苔の絨毯
2013年06月09日 13:42撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
6/9 13:42
苔の絨毯
下山します
2013年06月09日 13:58撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 13:58
下山します
ムシカリ
2013年06月09日 14:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
4
6/9 14:11
ムシカリ
ツツジ
2013年06月09日 14:14撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
6/9 14:14
ツツジ
2013年06月09日 14:20撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
6/9 14:20
駐車場が見えてきました。
2013年06月09日 14:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
6/9 14:51
駐車場が見えてきました。
撮影機器:

感想

本日は、友人と御池岳に行きました。
昨年の11月、君ヶ畑からT時尾根経由で御池岳に登ろうと行ってみると通行止めで立ち往生
しているところに、鞍掛峠まで親切な方が先導してくれました。
結局、天候が思わしくなかったので引き上げてしまいましたが、今回再び、鞍掛トンネルに来ました。
相変わらず三重県側からは通れませんので、彦根IC経由で来ました。
鞍掛峠から登るのは初めてですが、こちらからのほうが道が整備されておりますので登り
易かったです。

テーブルランドに乗っかったら周回しようと思いましたが、地形が単調なわりに入りくんでいて
開けたところに出ると解りやすいのですが、林に入ると方向が解らなくなります。

先回、雪のときに来た時はどこ歩いても行けたし、縁に沿って行けば良かったのですが、
草木が茂と踏み跡が薄く奥の平以東は解りづらかったです。
東のボタンブチはもう少し北から回り込むのだったなあなどと思いつつみておりました。
天狗の鼻から西は行ったことなかったのでそちら方面に進むつもりが、
なんだか怪しそうな雰囲気がしたので池を越してからピークを目指し登ってしまいました。
テーブルランドの中央部分に来るとどこも同じような景色で慣れてないとコンパスなしでは
方角が解りません。間違えてまた、東に進んでました。
ともかく、戻り山頂経由でピストンしました。

W77.75
BMI26.9
BF20.3
M58.80
IF13.5
BM1722
WP59.4
BA41

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5064人

コメント

おはようございます
sireotokoです。
 御池に遠征されたのですね。御池に登ったのは3年前かな。この時期はヤマビルが気になり、軟弱なので鈴鹿は敬遠してます。御池の様子が写真を見ていると、新緑できれいです。三重からの道路が早く回復してくれればと思います。
 私のほうと言えば、相変わらず近場の猿投でトレーニングしました。今までで最高の人出のように感じました。

 クモの写真は、クモ綱目で「ザトウムシ」です。
2013/6/10 7:27
siretokoさん、今晩は
いつもコメントありがとうございます。
今回、ヒルにはあいませんでした。帰りに元池に立寄ったとき
友人は、日本庭園の分岐で待っていてもらいましたが、その間
ふかふかの苔の絨毯で昼寝しておりました。
よくもまあ無防備に寝ていられたものだと感心しました。
ヒルが多いことは伝えていませんでしたが・・・。
2013/6/10 20:54
思いだしました!
 初めましてじゃないかも!

 おはようございます yuconと申します!
昨年11月18日、通行止めの君ヶ畑手前から犬上ダム湖畔を通って鞍掛トンネル登山口まで案内させていただいたシルバーのパジェロミニが私「yucon」です
 あの日は月刊誌「山と渓谷」の取材で山岳ライターの「野村さん」と取材山行でした 。詳しくは下記の山行記録をご覧ください
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-246067.html

 なんとあの方が「higurasi」さんだったとは!半年経過して新たな事実が・・・
 意外とテーブルランドではヒルは見かけなくって、トンネル登山口〜鞍掛峠やコグルミ谷、タテ谷、丁字尾根取付〜P967、及び杉の植林帯がヒル多発地帯です。
 
 昨年11月から約半年かけて計3回の御池岳への取材山行とインタビューを経てようやく7月13日発売の「山と渓谷8月号」掲載されるそうなので良かったらご一読下さい
 では、またいつか鈴鹿でお会いしましょう!
2013/6/19 5:27
yuconさん、やはりあなたでしたか
その節はありがとうございました。この方面にとても詳しそうでしたから、山岳ガイドの方だとばかり思っておりました。

今年になってヤマレコ初めて、いろいろ見ていたら、あの時お会いした方がyuconさんだったかもしれないと確信をもてぬままでいましたが、3月頃写真を掲載されるようになり、特徴的な眼鏡でしたのでそのとき解りました。
お礼のコメを入れようと思っておりましたが、有名なお方でしたのでご遠慮いたしておりました。

御池岳に行きたくて検索すると遭難の記事が沢山ヒットして
生還された方の手記を読み、冒険心や好奇心も駆立てられて行った次第です。その本人にまさか最初にお会するとは思いもよりませんでした。
あの時は、撤退してしまいましたが、その2週間後にT字尾根から登りました。
ボタンブチを覗きながら、登れるかどうかとか、携帯はつながるのかなど、検証しておりました。

それにしてもトラウマもなく御池岳にもう何回も登られている
レコをみながら感心しておりました。

またどこかでお会いできるような気がしております。
yuconさんの特集記事楽しみにしております。
2013/6/19 18:55
立て続けで スミマセン
 昨年の11月18日の猿投山のレコを拝見したら 私の愛車の後ろ姿が!!
 間違いありません 鞍掛トンネルまで先導させていただきました。レコに2度も登場させていただき大変光栄です。こうなると是非とも鈴鹿でお会いしたいですね!
 しつこいコメでスミマセン、お騒がせしました!!
2013/6/19 18:59
yuconさん、12/8はニアミスしてますね
再コメありがとうございます。
何気に確認していたら、2週間後でなく
3週間後の12/8にリベンジしております。

なんとこの時は、ニアミスになりますね。
そういえば、帰りの駐車場で見覚えのある車がありましたが
あの山岳ガイドさんの車かなとは思っていましたが
2013/6/19 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら