ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3089954
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

山上ヶ岳〜八経ヶ岳〜天川村 周回(残雪降雪激寒)

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
32.7km
登り
2,234m
下り
2,706m

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
0:00
合計
8:53
7:17
59
8:16
22
8:38
22
9:00
60
10:00
0
10:43
47
11:30
46
12:16
65
13:21
20
13:41
39
14:20
70
15:30
32
16:02
8
16:10
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ後吹雪
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大峰修験道登山口(山上ヶ岳入口)駐車場に駐車1000円/日。川合役場に自転車をデポ。帰りは自転車で川合役場〜駐車場まで9キロ約1時間。
コース状況/
危険箇所等
当日の雪で弥山から八経まで積雪。5センチくらい。
登山口は予報通り晴れ
2021年04月18日 07:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 7:17
登山口は予報通り晴れ
稜線にでるまでどんどん風が強くなって。
2021年04月18日 08:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 8:08
稜線にでるまでどんどん風が強くなって。
稜線出たらあらら、曇りやん、っていうか超寒いやん。
2021年04月18日 08:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 8:08
稜線出たらあらら、曇りやん、っていうか超寒いやん。
途中の温度計が風がないところで−3℃。風速5〜10メートル吹いているし。
2021年04月18日 08:16撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 8:16
途中の温度計が風がないところで−3℃。風速5〜10メートル吹いているし。
山上が岳山頂は雪原。新緑ではない。弥山は見えないどころか大普賢岳さえ見えない。
2021年04月18日 08:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
4/18 8:38
山上が岳山頂は雪原。新緑ではない。弥山は見えないどころか大普賢岳さえ見えない。
寒い。
2021年04月18日 08:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 8:38
寒い。
小笹の宿。雪解け水でトレイルに小川がいっぱい。靴が濡れてしまわないように注意。この先長いし、凍傷になってしまう。
2021年04月18日 08:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 8:59
小笹の宿。雪解け水でトレイルに小川がいっぱい。靴が濡れてしまわないように注意。この先長いし、凍傷になってしまう。
ちょうどスタートして10キロ。
2021年04月18日 09:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 9:17
ちょうどスタートして10キロ。
雪がない時はコケがきれいな道なのだが、雪まみれ。
2021年04月18日 09:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 9:17
雪がない時はコケがきれいな道なのだが、雪まみれ。
大普賢岳到着。大型望遠レンズのカメラの方に遭遇。久しぶりの人に出会えてお話できて、すごくホットしました。この大普賢の下りが一番怖い道だと思っていたので助かりました。ヤマップユーザーとのことです。こちらも見てくださいね!ありがとうございました。
2021年04月18日 09:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 9:59
大普賢岳到着。大型望遠レンズのカメラの方に遭遇。久しぶりの人に出会えてお話できて、すごくホットしました。この大普賢の下りが一番怖い道だと思っていたので助かりました。ヤマップユーザーとのことです。こちらも見てくださいね!ありがとうございました。
いつも間違うところ。やっぱり今回も間違えた。右下テープを下にいくのが正解。
2021年04月18日 10:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 10:43
いつも間違うところ。やっぱり今回も間違えた。右下テープを下にいくのが正解。
行者還あたり付近では太陽も出てきた。このまま晴れるかと思ったら。晴れたのはこの1時間くらい。
2021年04月18日 11:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 11:08
行者還あたり付近では太陽も出てきた。このまま晴れるかと思ったら。晴れたのはこの1時間くらい。
大峰の初春を感じるバイケイソウが生えてきた。
2021年04月18日 11:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 11:38
大峰の初春を感じるバイケイソウが生えてきた。
来月くらいは花が咲いてるかな。
2021年04月18日 11:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 11:38
来月くらいは花が咲いてるかな。
化石。アンモナイトみたい。でも多分かたつむり。
2021年04月18日 11:44撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 11:44
化石。アンモナイトみたい。でも多分かたつむり。
白い砂岩?行者還岳から弥山の間にだけあったように思う。地質学的に岩の種類がたくさんあって興味を惹かれる。
2021年04月18日 11:44撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 11:44
白い砂岩?行者還岳から弥山の間にだけあったように思う。地質学的に岩の種類がたくさんあって興味を惹かれる。
行者還〜奥駆出会までの稜線からみる八経が一番かっこいいというのは、今回初めてしった。
2021年04月18日 11:46撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
4/18 11:46
行者還〜奥駆出会までの稜線からみる八経が一番かっこいいというのは、今回初めてしった。
奥駆出会い。もしここで横なぐりの雨が降っていたら、このまま川合方面にエスケープとも考えていたが。まだ大丈夫そうだった。
2021年04月18日 12:16撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 12:16
奥駆出会い。もしここで横なぐりの雨が降っていたら、このまま川合方面にエスケープとも考えていたが。まだ大丈夫そうだった。
弥山まで実測3.7キロ。弥山さえのぼれば後は八経にいって下るだけ。
2021年04月18日 12:16撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 12:16
弥山まで実測3.7キロ。弥山さえのぼれば後は八経にいって下るだけ。
弥山に雪がふっている..降りてきた人にいちおうアイゼンいらないですよね?…と確認。大丈夫ですよ!!と。
2021年04月18日 12:33撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
4/18 12:33
弥山に雪がふっている..降りてきた人にいちおうアイゼンいらないですよね?…と確認。大丈夫ですよ!!と。
山頂までは吹雪。
2021年04月18日 13:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 13:21
山頂までは吹雪。
弥山山頂も吹雪。
2021年04月18日 13:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
4/18 13:21
弥山山頂も吹雪。
八経ヶ岳山頂はホワイトアウト
2021年04月18日 13:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
4/18 13:41
八経ヶ岳山頂はホワイトアウト
まさか4月にエビのしっぽが見られるとは。
2021年04月18日 13:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4
4/18 13:41
まさか4月にエビのしっぽが見られるとは。
霧氷もきれいでした。今年は雪山行ってなかったからまさか見られるとは思わなかった。
2021年04月18日 13:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
4/18 13:41
霧氷もきれいでした。今年は雪山行ってなかったからまさか見られるとは思わなかった。
高崎横手まで山頂から50分。
2021年04月18日 14:20撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 14:20
高崎横手まで山頂から50分。
金引きまで1時間くらい。
2021年04月18日 14:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 14:47
金引きまで1時間くらい。
最後の林道合流地点まであと少し。緑になったらきれいなブナ林?
2021年04月18日 15:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 15:24
最後の林道合流地点まであと少し。緑になったらきれいなブナ林?
前回はここまで迷った。
2021年04月18日 15:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 15:31
前回はここまで迷った。
寒々しい空
2021年04月18日 15:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 15:32
寒々しい空
降る気マンマンの雨雲が天川村を覆っている。
2021年04月18日 15:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 15:32
降る気マンマンの雨雲が天川村を覆っている。
山頂から2時間20分。降りてきたら大雨でした。
2021年04月18日 16:02撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
4/18 16:02
山頂から2時間20分。降りてきたら大雨でした。
撮影機器:

感想

新緑を愛でながら大好きな大峰山系を周回する予定が、一貫して零下の極寒周回。弥山辺りでは体感マイナス二桁状態の中での山行となった。天気予報は晴れだったけど、天気図は低気圧の終わりの谷にかかっていたからあまり快晴ではないことは予想されてたけど。ここまで寒いとは甘かった。今回のテーマは継続して動き続けること、30分に一度の50mlの給水と1時間に一度の100kcal以上の補給。これが気持ち悪くならずに続けることができるかの検証。結果はまあまあ。給水はこれだけ寒いので汗がほとんどかかなかったが、逆に水を消費することができずに5kg以上をずっと背負うことになった。(500ml×3+1000ml)+食料1000g、着替え300g、その他装備300g。時間的には大休止をせずに前回10時間を8時間50分でこれもまあまあ。(行者還パスしちゃったし)。次回は15:14川合バス停に到着できるように6時発で14:30川合着を目指す。新緑萌える樹々の中に埋もれるのが待ち遠しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら