ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309053
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

早池峰山 山開き

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
jey その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:58
距離
9.0km
登り
899m
下り
870m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:45河原坊-7:23頭垢離7:43-8:38御座走り8:45-9:07打石-10:05山頂〜(山開き神事)〜12:40-13:32御金蔵13:49-14:37一合目-14:58小田越15:03-15:34河原坊
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
シーズン中、土日祝は5:00〜13:00まで車両の乗り入れが規制されます。
http://www.city.hanamaki.iwate.jp/sightseeing/hayachine/resources/1369121564255.pdf
コース状況/
危険箇所等
道は非常に分かりやすいですが、岩が滑るので注意して下さい。

途中にトイレはありません。登山口で売っている携帯トイレを持参しましょう。
山頂の避難小屋にあるのも、全て携帯トイレ専用です。
交通規制に備え、この「うすゆき山荘」に前泊しました。
2013年06月11日 03:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:11
交通規制に備え、この「うすゆき山荘」に前泊しました。
中はこんな感じ。大変綺麗な小屋でした。しかも我々の貸し切り!誰にも遠慮すること無く宴会することができました♪
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/11 3:12
中はこんな感じ。大変綺麗な小屋でした。しかも我々の貸し切り!誰にも遠慮すること無く宴会することができました♪
朝5時から交通規制で車の移動ができなくなるので、その前に河原坊の駐車場に移動してしまいます。そのため朝4時起きでしたよ。前夜の酒が残っていて少し辛い……。
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:12
朝5時から交通規制で車の移動ができなくなるので、その前に河原坊の駐車場に移動してしまいます。そのため朝4時起きでしたよ。前夜の酒が残っていて少し辛い……。
登山口には携帯トイレ販売やマップ配布などを行うテントが設置されていました。
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:12
登山口には携帯トイレ販売やマップ配布などを行うテントが設置されていました。
それでは、そろそろ出発しますか!
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:12
それでは、そろそろ出発しますか!
最初は樹林帯の中を通る岩の道を進みます。
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:12
最初は樹林帯の中を通る岩の道を進みます。
治山ダム。この後もう一つ現れます。
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:12
治山ダム。この後もう一つ現れます。
渡河ポイントを何回か通過します。今日は大丈夫だったけど、川の水量が多い日は靴が防水じゃないと厳しいかもね。
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:12
渡河ポイントを何回か通過します。今日は大丈夫だったけど、川の水量が多い日は靴が防水じゃないと厳しいかもね。
コップ完備の水場もありました。美味しかったです。
2013年06月11日 03:12撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:12
コップ完備の水場もありました。美味しかったです。
樹林帯を抜け、視界が一気に開けた所が頭垢離(こうべごおり)。ここから坂が一気にキツくなりますよ。しかも、ご覧のように上にはガスが……。
2013年06月11日 03:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:13
樹林帯を抜け、視界が一気に開けた所が頭垢離(こうべごおり)。ここから坂が一気にキツくなりますよ。しかも、ご覧のように上にはガスが……。
それに比べ、反対側の薬師岳は山頂まで綺麗に晴れ渡っています。ちっ、あっちは楽しそうだなぁ。
2013年06月11日 03:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:13
それに比べ、反対側の薬師岳は山頂まで綺麗に晴れ渡っています。ちっ、あっちは楽しそうだなぁ。
……と思っていたんですが、ここで休憩していたらガスが少しずつ晴れてきましたよ。よし、出撃だ!
2013年06月11日 03:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:13
……と思っていたんですが、ここで休憩していたらガスが少しずつ晴れてきましたよ。よし、出撃だ!
どうです、この景色。
2013年06月11日 03:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/11 3:13
どうです、この景色。
薬師岳とほぼ同じ高さまで登ってきたんですが、視界は全然良好です。
2013年06月11日 03:13撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:13
薬師岳とほぼ同じ高さまで登ってきたんですが、視界は全然良好です。
残雪も見掛けるようになりました。
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:14
残雪も見掛けるようになりました。
もう上の稜線まで綺麗に見えます。ガスは完全に消え去ったみたいですね♪
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:14
もう上の稜線まで綺麗に見えます。ガスは完全に消え去ったみたいですね♪
青空も出て来ましたよ。ステキ!
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:14
青空も出て来ましたよ。ステキ!
御座走り。横から見るとよく分からないかも^^
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:14
御座走り。横から見るとよく分からないかも^^
上に登れば「おお」という光景が広がっています。ゴザを敷いてその上に乗ると、走るように滑り降りることから名付けられたそうですが、怖ぇよ。
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:14
上に登れば「おお」という光景が広がっています。ゴザを敷いてその上に乗ると、走るように滑り降りることから名付けられたそうですが、怖ぇよ。
御座走りの上からの景色は素晴らしいです。
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:14
御座走りの上からの景色は素晴らしいです。
横に大きい岩の次は縦に大きい岩。
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:14
横に大きい岩の次は縦に大きい岩。
これが打石(ぶづいし)。頑張ればこの上に登れるそうなんですが……降りるのに失敗したら死にそうなので遠慮しました。の、登れるんだけどね!
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:14
これが打石(ぶづいし)。頑張ればこの上に登れるそうなんですが……降りるのに失敗したら死にそうなので遠慮しました。の、登れるんだけどね!
向こうに見える雪渓に謎の円が。道中、我々はこれを「ミステリーサークル」と呼んでました。これが自然にできたとは、ちょっと信じ難いですよね。
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:14
向こうに見える雪渓に謎の円が。道中、我々はこれを「ミステリーサークル」と呼んでました。これが自然にできたとは、ちょっと信じ難いですよね。
こちらは千丈ヶ岩。
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:14
こちらは千丈ヶ岩。
落石のため、登山者マークの標識が地底に向かって歩くようになっていました。とりあえず「おいおい」と突っ込んでおきましょう。
2013年06月11日 03:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:14
落石のため、登山者マークの標識が地底に向かって歩くようになっていました。とりあえず「おいおい」と突っ込んでおきましょう。
いよいよ鎖場が登場です。ここを登れば山頂までもうひと息だ。頑張る!
2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/11 3:15
いよいよ鎖場が登場です。ここを登れば山頂までもうひと息だ。頑張る!
隣の尾根は帰りに使おうと思っている小田越コース。それにしても凄い人ですね。富士山並の大渋滞だ。
2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/11 3:15
隣の尾根は帰りに使おうと思っている小田越コース。それにしても凄い人ですね。富士山並の大渋滞だ。
昨年のハヤチネウスユキソウが枯れずにまだ残っていました。時期的に新しい花は無理っぽいので、これで我慢しましょう。
2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:15
昨年のハヤチネウスユキソウが枯れずにまだ残っていました。時期的に新しい花は無理っぽいので、これで我慢しましょう。
さぁ、もうそろそろ山頂ですよ!
2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:15
さぁ、もうそろそろ山頂ですよ!
ゴ〜〜〜ル!
いやぁ、それにしても人が多いなぁ。

2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/11 3:15
ゴ〜〜〜ル!
いやぁ、それにしても人が多いなぁ。

山頂にこれだけの数の人が来るんですねー。なんだか人が多すぎて山頂の有り難みが無いかも^^;
2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:15
山頂にこれだけの数の人が来るんですねー。なんだか人が多すぎて山頂の有り難みが無いかも^^;
このあと神楽を舞う「権現様」の衣装(?)も展示されていました。
2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:15
このあと神楽を舞う「権現様」の衣装(?)も展示されていました。
山開きの絵馬、ゲットだぜ!
1000個用意していたそうですが、僕らが山頂を降りる前には無くなってしまいました。後から来た人がかなり憤っていたので、一人で2〜3枚取った人は反省するように!
2013年06月11日 03:15撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:15
山開きの絵馬、ゲットだぜ!
1000個用意していたそうですが、僕らが山頂を降りる前には無くなってしまいました。後から来た人がかなり憤っていたので、一人で2〜3枚取った人は反省するように!
普段は閉じられている早池峰神社本宮も、この日は御開帳なのです。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/11 3:16
普段は閉じられている早池峰神社本宮も、この日は御開帳なのです。
同行者が担いできた日本酒を奉納。こんな重いのを持ってよく山に登れるよなぁ……。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:16
同行者が担いできた日本酒を奉納。こんな重いのを持ってよく山に登れるよなぁ……。
山開きの神事が始まる頃には凄い人出に。ここが標高19000mの山頂である事を忘れそうです。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/11 3:16
山開きの神事が始まる頃には凄い人出に。ここが標高19000mの山頂である事を忘れそうです。
山伏が若宮に祈祷していましたが、この人達は早池峰神社と関係が無いそうです。山開き神事の最中にボァ〜ボァ〜と法螺貝を吹いて雰囲気ぶち壊しでした。信じるものが違えど、互いに敬意を持って行動して欲しいものです。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:16
山伏が若宮に祈祷していましたが、この人達は早池峰神社と関係が無いそうです。山開き神事の最中にボァ〜ボァ〜と法螺貝を吹いて雰囲気ぶち壊しでした。信じるものが違えど、互いに敬意を持って行動して欲しいものです。
こちらが早池峰神社による神事。黄色い衣をまとった方が神主さん。女性なんですね。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:16
こちらが早池峰神社による神事。黄色い衣をまとった方が神主さん。女性なんですね。
音楽も奉納されます。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:16
音楽も奉納されます。
神事が終わった後はお神酒と絵馬の配布。人が殺到します。本来はこのタイミングで配るものだったんでしょうね>絵馬。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:16
神事が終わった後はお神酒と絵馬の配布。人が殺到します。本来はこのタイミングで配るものだったんでしょうね>絵馬。
奉納したお酒をいただきます。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:16
奉納したお酒をいただきます。
無事にお神酒をゲットしました。乾杯!
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:16
無事にお神酒をゲットしました。乾杯!
本宮での神事が終わったら、今度は広場(?)で神楽が奉納されます。
2013年06月11日 03:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:16
本宮での神事が終わったら、今度は広場(?)で神楽が奉納されます。
このせり出した岩に神様が降りてくると言われているので、ここに登ってはいけません。毎年、空気を読まない外人さんが登るそうですが、今年はこのお爺さんが登っていました。あ〜あ。
2013年06月11日 03:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:17
このせり出した岩に神様が降りてくると言われているので、ここに登ってはいけません。毎年、空気を読まない外人さんが登るそうですが、今年はこのお爺さんが登っていました。あ〜あ。
2013年06月11日 03:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:17
扇での舞が終わると、獅子舞(権現様)の出番です。
2013年06月11日 03:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:17
扇での舞が終わると、獅子舞(権現様)の出番です。
2013年06月11日 03:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:17
米やお酒などが奉納されます。
2013年06月11日 03:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:17
米やお酒などが奉納されます。
2013年06月11日 03:17撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:17
毎年、希望者が何人か権現様に頭を噛まれるそうなんですが、今年は一人だけでした。
2013年06月11日 03:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:18
毎年、希望者が何人か権現様に頭を噛まれるそうなんですが、今年は一人だけでした。
2013年06月11日 03:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:18
神楽終了。これで山開きの行事は全て終了です。
2013年06月11日 03:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:18
神楽終了。これで山開きの行事は全て終了です。
皆が一斉に下山を開始します。それを避けるため、僕らは避難小屋の中でしばらく休憩していました。
2013年06月11日 03:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:19
皆が一斉に下山を開始します。それを避けるため、僕らは避難小屋の中でしばらく休憩していました。
それでもなかなか人が減らないので、少し山頂周辺を徘徊していました。まずは早池峰の名前の由来にもなっている池を見に行くことに。……鶏頭山への道を少し歩いたんですが、全然見当たりませんね。どうやら場所を間違えていた模様。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:20
それでもなかなか人が減らないので、少し山頂周辺を徘徊していました。まずは早池峰の名前の由来にもなっている池を見に行くことに。……鶏頭山への道を少し歩いたんですが、全然見当たりませんね。どうやら場所を間違えていた模様。
でも、この景色を見られたのでオールOK!鶏頭山への稜線は気持ち良さそうだなぁ。いつか行ってみたいものです。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/11 3:20
でも、この景色を見られたのでオールOK!鶏頭山への稜線は気持ち良さそうだなぁ。いつか行ってみたいものです。
登山道に掲げられている番号標識。早池峰山山頂が100なんですが、この尾根道にはその先の番号が付けられています。100までしか無いと思っている人も多いんじゃないかな(僕も知らなかった)。
2013年06月11日 03:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:19
登山道に掲げられている番号標識。早池峰山山頂が100なんですが、この尾根道にはその先の番号が付けられています。100までしか無いと思っている人も多いんじゃないかな(僕も知らなかった)。
そして、これが当初の目的であった池(開慶水)。どんな日照りでも枯れることはなく、どんな大雨でも水が溢れることはないと言われていますが、見事に枯れていますね……。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:20
そして、これが当初の目的であった池(開慶水)。どんな日照りでも枯れることはなく、どんな大雨でも水が溢れることはないと言われていますが、見事に枯れていますね……。
山頂を探索していたら、本宮が閉じられてしまいました。また当分は外観だけの参拝になりますね。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:20
山頂を探索していたら、本宮が閉じられてしまいました。また当分は外観だけの参拝になりますね。
最後に、一等三角点の写真を撮って山頂とはお別れします。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/11 3:20
最後に、一等三角点の写真を撮って山頂とはお別れします。
帰りは小田越コースを降ります。いきなり雪原が広がっていてビックリ。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:20
帰りは小田越コースを降ります。いきなり雪原が広がっていてビックリ。
う〜む、自分が今どこにいるのか分からなくなってきましたw
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:20
う〜む、自分が今どこにいるのか分からなくなってきましたw
雪原の脇には胎内くぐり。どの穴がそれか分からず、近くに居たスタッフの人に教えてもらいました。なお、雪が無い時期は通路の脇をロープでガードしているのでここには入れないんだそうです。これを潜れるのは、この時期だけの特権かな。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:20
雪原の脇には胎内くぐり。どの穴がそれか分からず、近くに居たスタッフの人に教えてもらいました。なお、雪が無い時期は通路の脇をロープでガードしているのでここには入れないんだそうです。これを潜れるのは、この時期だけの特権かな。
ま、潜った所でその先には何もなく、また引き返すだけなんですけどね。本来は上か下から回れるようになっているそうなんですが、草木が生い茂っていて進めませんでした。
2013年06月11日 03:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:20
ま、潜った所でその先には何もなく、また引き返すだけなんですけどね。本来は上か下から回れるようになっているそうなんですが、草木が生い茂っていて進めませんでした。
雪を抜けると、今度は木製の通路に続きます。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
雪を抜けると、今度は木製の通路に続きます。
ここは坂も緩やかで景色も素晴らしく、とても気持ち良く歩けました。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
ここは坂も緩やかで景色も素晴らしく、とても気持ち良く歩けました。
また雪が登場。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
また雪が登場。
御田植場。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
御田植場。
振り返ると、山頂に向かって雪の道が続いていました。登山道ではないんですが、この道も歩いてみたかったですね。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:21
振り返ると、山頂に向かって雪の道が続いていました。登山道ではないんですが、この道も歩いてみたかったですね。
というわけで雪ともお別れ。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
というわけで雪ともお別れ。
景色は一転して白から緑に。本当に飽きない山です。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
景色は一転して白から緑に。本当に飽きない山です。
ここから山頂を振り返ると、こんもりとしたドームみたいですね。避難小屋の赤い屋根がよいアクセントになっています。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 3:21
ここから山頂を振り返ると、こんもりとしたドームみたいですね。避難小屋の赤い屋根がよいアクセントになっています。
剣ヶ峰への分岐点。今回はスルーしてまっすぐ降ります。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
剣ヶ峰への分岐点。今回はスルーしてまっすぐ降ります。
この辺から坂が一気に急になってきます。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
この辺から坂が一気に急になってきます。
八合目到着。小田越コースは、こういう○合目の標識がしっかり整備されているので分かりやすいですね。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
八合目到着。小田越コースは、こういう○合目の標識がしっかり整備されているので分かりやすいですね。
ここから、出発地点である河原坊登山口の総合休憩所(旧ビジターセンター)が見えます。
2013年06月11日 03:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:21
ここから、出発地点である河原坊登山口の総合休憩所(旧ビジターセンター)が見えます。
そして、こちらがゴールである小田越登山口の監視小屋。こうして見ると近いんだけどなぁ……。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
そして、こちらがゴールである小田越登山口の監視小屋。こうして見ると近いんだけどなぁ……。
大渋滞発生。これはひょっとしたら……
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
大渋滞発生。これはひょっとしたら……
やっぱり鉄梯子でした〜。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:22
やっぱり鉄梯子でした〜。
梯子は2段に分かれていて、上の方は2列ありますが下の方は1列のみです。これも渋滞する理由ですかね。なお、下の梯子は使わずに斜面をトラバースする人も多いです。でも、せっかくここまで来たなら梯子を使いたいよね!
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:22
梯子は2段に分かれていて、上の方は2列ありますが下の方は1列のみです。これも渋滞する理由ですかね。なお、下の梯子は使わずに斜面をトラバースする人も多いです。でも、せっかくここまで来たなら梯子を使いたいよね!
七合目に到着。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
七合目に到着。
随分と坂が緩やかになってきたように見えますが、きっと気のせいです。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
随分と坂が緩やかになってきたように見えますが、きっと気のせいです。
五合目!
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
五合目!
五合目にあるのは、この御金蔵。絶好の休憩スポットになっております。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:22
五合目にあるのは、この御金蔵。絶好の休憩スポットになっております。
ここから山頂を見上げる絵がお気に入りです。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:22
ここから山頂を見上げる絵がお気に入りです。
三合目
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:22
三合目
二合目
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:22
二合目
そして一合目。ここまで来たなら、もうすぐ終わり!……かと思いきや、実はここから先が結構長いです。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
そして一合目。ここまで来たなら、もうすぐ終わり!……かと思いきや、実はここから先が結構長いです。
でも岩場は確かに一合目で終わりなんですよね。ここから先は樹林帯に入ります。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
でも岩場は確かに一合目で終わりなんですよね。ここから先は樹林帯に入ります。
随分高度は下がりましたが、日陰にはまだ雪が少し残っています。これが滑るのなんの。正直、今回のコースでここが一番怖かったです...。
2013年06月11日 03:22撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:22
随分高度は下がりましたが、日陰にはまだ雪が少し残っています。これが滑るのなんの。正直、今回のコースでここが一番怖かったです...。
信仰の山らしく、ケルンがあちこちにできています。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
信仰の山らしく、ケルンがあちこちにできています。
何故こんな所にテント?と思ったら簡易トイレ用でした。これも一種の公衆トイレかな。でも、ここから30分も歩けば監視小屋のトイレに行けるんですよね。なんか微妙な位置だなぁ。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
何故こんな所にテント?と思ったら簡易トイレ用でした。これも一種の公衆トイレかな。でも、ここから30分も歩けば監視小屋のトイレに行けるんですよね。なんか微妙な位置だなぁ。
気分はすっかり低山ハイキング。いつも僕が歩いている雰囲気です :-)
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
気分はすっかり低山ハイキング。いつも僕が歩いている雰囲気です :-)
所々に吊り下げられている一斗缶。何だろう?と思ったら、熊よけ用の鐘がわりなんですね。見つけたら取り敢えず叩いておきましょう。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:23
所々に吊り下げられている一斗缶。何だろう?と思ったら、熊よけ用の鐘がわりなんですね。見つけたら取り敢えず叩いておきましょう。
木製通路が現れたらゴールも間近。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
木製通路が現れたらゴールも間近。
登山口が見えて来ました。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
登山口が見えて来ました。
ゴーーーーール!
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:23
ゴーーーーール!
登山口には、バスを待つ長蛇の列が……。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
登山口には、バスを待つ長蛇の列が……。
何はともあれ、監視小屋のトイレに駆け込みます。ふぅ、助かった……。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
何はともあれ、監視小屋のトイレに駆け込みます。ふぅ、助かった……。
気分も身体も軽くなったので、バスを使わずに河原坊まで歩いて行く事にしました。あの待ち行列を見ちゃうとねぇ……。まぁバスは3台も来たので、並んでいれば全員乗れたんでしょうけど、体力的にはまだまだ余裕があるから歩いた方が楽しいです。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
気分も身体も軽くなったので、バスを使わずに河原坊まで歩いて行く事にしました。あの待ち行列を見ちゃうとねぇ……。まぁバスは3台も来たので、並んでいれば全員乗れたんでしょうけど、体力的にはまだまだ余裕があるから歩いた方が楽しいです。
ここで遠野市とはお別れ。左に描かれているのは、遠野市のシンボルキャラクターである「かりんちゃん」。
2013年06月11日 03:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:23
ここで遠野市とはお別れ。左に描かれているのは、遠野市のシンボルキャラクターである「かりんちゃん」。
そして、ここから先は花巻市。左に描かれているキャラクターの名前は「フラワーロールちゃん」だそうです。あまりに安直な名前だな!
2013年06月11日 03:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:24
そして、ここから先は花巻市。左に描かれているキャラクターの名前は「フラワーロールちゃん」だそうです。あまりに安直な名前だな!
地元のヒーロー、宮沢賢治の詩碑。
2013年06月11日 03:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:24
地元のヒーロー、宮沢賢治の詩碑。
河原坊登山口に戻って来ました〜。
2013年06月11日 03:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 3:24
河原坊登山口に戻って来ました〜。
駐車場から、登ってきた早池峰山を振り返って今回の山行は終了です。お疲れ様でした〜。さぁ、これから温泉に入って打ち上げだ!
2013年06月11日 03:24撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 3:24
駐車場から、登ってきた早池峰山を振り返って今回の山行は終了です。お疲れ様でした〜。さぁ、これから温泉に入って打ち上げだ!

感想

毎年誘われるんですが、なかなか参加できなかった早池峰山の山開きにようやく行くことができました。既に同じコースを歩いたことがあるので赤線は増えないんが、山開きの行事に参加するのは初めてなので楽しみだったんです。

昨年は雨と風で山開きの行事が中止になったこともあって天候が凄い不安だったんですが、ものの見事に晴れてくれました。朝は山の上部にガスが掛かっていたんですが、僕らが登る頃には綺麗に晴れ、最後まで素晴らしい景色を満喫しながら進むことができました。

しかも、それでいて尾根道を歩いている時は雲が出てきて日差しを遮ってくれたおかげで、キツい日差しの下を歩くこともなく(欲を言えば、もう少し風が吹いてきてくれた方が涼しかった)、大変快適な山行でしたね。毎年登っている人も「ほぼベストな天候」と言ってました。今回のメンバー、みんな日頃の行いが良すぎ(笑)

それにしても、シーズン中の土日祝は交通規制で車での移動ができなくなるので、近くのうすゆき山荘(避難小屋)に前泊し、翌朝 交通規制が始まる 5:00 前に河原坊の駐車場に移動するというプランはお見事でしたね。さすが、毎年参加している地元民がいると心強いです。

ただ、山頂での山開きの行事が11時開始なので、この時間から登り始めると早く着き過ぎちゃう可能性があります。なので、無理をせずゆっくり登ったら思っていたより全然楽に登頂できちゃいました。やっぱり歩くペースって大事ですね〜。

その代わり、ほぼ朝一番で登り始めたのに山頂についたら既に人で埋まっていましたけどね。みんな凄いなぁ。けど、ちゃんと1000枚限定の絵馬も貰えたし、山開きの神事も神楽も満喫できたので、このくらいのペースで十分ですよ。うん。

下山後は温泉に入ってお酒を飲んで、これ以上ないくらい楽しい山行を満喫できました。
一緒に参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
河原坊→小田越周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら