ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

凛々しき北穂高岳と燃える涸沢・三段紅葉☆あまりにも美し過ぎて♪【過去レコ】

2012年10月06日(土) ~ 2012年10月08日(月)
 - 拍手
yukinomie その他1人
GPS
56:00
距離
33.6km
登り
1,648m
下り
1,638m

コースタイム

◎1日目 上高地→涸沢

06:00 上高地バスターミナル到着
06:07 上高地BT
06:28 河童橋付近
07:20 明神館
08:15 徳澤園
08:35 新村橋
09:15 横尾山荘
    休憩
10:20 横尾山荘発
11:55 本谷橋
14:12 Sガレ
14:55 涸沢ヒュッテ


◎2日目 北穂高岳へ

■登
09:45 涸沢テント場
13:38 北穂岳山頂
13:50 北穂岳小屋
    昼休憩
■下
14:50 北穂高岳
17:20 涸沢テント場


◎3日目 涸沢→上高地

08:00 涸沢ヒュッテ
08:15 Sガレ
10:20 横尾山荘
    休憩
10:45 横尾山荘
11:30 徳澤園
12:20 明神館
13:30 河童橋

   
天候 10/6(土) 曇り
10/7(日) ガス&晴れのち曇り
10/8(月) 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
● 自家用車 〜中央自動車道・高井戸IC〜長野自動車道・松本IC
約210km(2時間30分)
◎松本IC→国道158号線→沢渡駐車場

◆沢渡駐車場(有料)◆
上高地はマイカー規制の為、沢渡駐車場からバスまたはタクシー利用

※沢渡駐車場からシャトルバス →上高地バスターミナル
バス時刻表 http://www.kamikochi.or.jp/access/bus-timetable_4/
沢渡駐車場より約30分
バス到着

早朝の6時…
目覚めの上高地
2013年06月30日 14:36撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/30 14:36
沢渡駐車場より約30分
バス到着

早朝の6時…
目覚めの上高地
カーレスリゾート上高地☆

「上高地バスターミナル」

2013年06月29日 10:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 10:52
カーレスリゾート上高地☆

「上高地バスターミナル」

上高地バスターミナルには
多くの登山者が出発準備
溢れんばかりの登山者で
大賑わい
2013年06月29日 10:53撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 10:53
上高地バスターミナルには
多くの登山者が出発準備
溢れんばかりの登山者で
大賑わい
上高地は日本を代表する
大規模登山口にして
日本有数の観光地

70箸離丱奪パックを背負った岳人がいるかと思えば
ハイヒールに日傘姿のリゾートを楽しむ人もいる
2013年06月29日 10:54撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 10:54
上高地は日本を代表する
大規模登山口にして
日本有数の観光地

70箸離丱奪パックを背負った岳人がいるかと思えば
ハイヒールに日傘姿のリゾートを楽しむ人もいる
梓川と穂高連峰の稜線

梓川に沿ったフラットな道は極上のプロムナード
2013年06月29日 10:56撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 10:56
梓川と穂高連峰の稜線

梓川に沿ったフラットな道は極上のプロムナード
大きなザックを背負ってる登山者が沢山

涸沢を目指す人
ベースにする人
多いんだろな
2013年06月29日 22:19撮影 by  F-05D, FUJITSU
6/29 22:19
大きなザックを背負ってる登山者が沢山

涸沢を目指す人
ベースにする人
多いんだろな
明神までは1時間弱

そびえる明神岳


2013年06月29日 10:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 10:57
明神までは1時間弱

そびえる明神岳


すでに多くの登山者が休憩場所にしていた

ここで小休憩

2013年06月30日 07:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
6/30 7:33
すでに多くの登山者が休憩場所にしていた

ここで小休憩

広い草原が現れ徳沢に到着〜

広く快適なテン場有り
2013年06月29日 11:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 11:01
広い草原が現れ徳沢に到着〜

広く快適なテン場有り
山中のオアシス
『氷壁の宿』徳澤園
1
山中のオアシス
『氷壁の宿』徳澤園
ヨーロッパの山岳リゾート調のシックな建物

森の中にマッチした雰囲気で佇んでいます
2013年06月29日 11:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 11:02
ヨーロッパの山岳リゾート調のシックな建物

森の中にマッチした雰囲気で佇んでいます
気持ちのよさそうなハルニレの木陰と
草地はキャンプに適している
2013年06月29日 11:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 11:02
気持ちのよさそうなハルニレの木陰と
草地はキャンプに適している
新村橋通過
2013年06月29日 11:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 11:04
新村橋通過
山肌の紅葉が
はじまっているのがわかる
2013年06月29日 11:09撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 11:09
山肌の紅葉が
はじまっているのがわかる
標高1615mの地点に位置する
横尾山荘に到着

長いトイレ待ちの列
混み過ぎ(´Д⊂
by  F-05D, FUJITSU
標高1615mの地点に位置する
横尾山荘に到着

長いトイレ待ちの列
混み過ぎ(´Д⊂
横尾は上高地観光と登山の境界線の立地

広々とした山荘前は
ベンチや自動販売機もあり格好の休憩場所
2013年06月29日 11:14撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 11:14
横尾は上高地観光と登山の境界線の立地

広々とした山荘前は
ベンチや自動販売機もあり格好の休憩場所
槍ヶ岳や蝶ヶ岳方面
涸沢方面への分岐地点
休憩する沢山の人々で賑わっていた
2013年06月30日 07:27撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/30 7:27
槍ヶ岳や蝶ヶ岳方面
涸沢方面への分岐地点
休憩する沢山の人々で賑わっていた
横尾より横尾大橋を通過

最初の樹林帯を抜けると正面に屏風岩の大岩壁がせまる
左手の方向にそびえる屏風の頭
2013年06月29日 11:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 11:26
横尾より横尾大橋を通過

最初の樹林帯を抜けると正面に屏風岩の大岩壁がせまる
左手の方向にそびえる屏風の頭
屏風の頭を左手に見ながら、登山道の登りへ

上高地から横尾までのゆったりとしたアプローチ道とは違い、狭い岩場の一本道に変化
2013年06月30日 06:33撮影 by  F-05D, FUJITSU
2
6/30 6:33
屏風の頭を左手に見ながら、登山道の登りへ

上高地から横尾までのゆったりとしたアプローチ道とは違い、狭い岩場の一本道に変化
それでも本谷橋までは
比較的平坦な登山道
2013年06月29日 11:28撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 11:28
それでも本谷橋までは
比較的平坦な登山道
本谷橋標柱
涸沢までは2・4km
本谷橋標柱
涸沢までは2・4km
本谷橋つり橋
この橋
結構ゆらゆら揺れるのよ
by  F-05D, FUJITSU
1
本谷橋つり橋
この橋
結構ゆらゆら揺れるのよ
橋のたもとでは
登山者が一服の清涼を求めて休憩中

本谷橋から先は覚悟を決めて登っていこぉ
2013年06月29日 11:30撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 11:30
橋のたもとでは
登山者が一服の清涼を求めて休憩中

本谷橋から先は覚悟を決めて登っていこぉ
本谷橋を過ぎると…
本格的な岩の登山道

登りの洗礼!
いきなり階段状の岩場
一気に高低差500m位を上がる
500mと言えば普通のビルなら30階相当
(≡▽≡)
2013年06月30日 06:34撮影 by  F-05D, FUJITSU
1
6/30 6:34
本谷橋を過ぎると…
本格的な岩の登山道

登りの洗礼!
いきなり階段状の岩場
一気に高低差500m位を上がる
500mと言えば普通のビルなら30階相当
(≡▽≡)
この登りには息を切らせて何度か休憩

暑いよぉー
レイヤリングミスと水分不足で
既にバテバテ(; ̄д ̄)
2013年06月29日 11:32撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 11:32
この登りには息を切らせて何度か休憩

暑いよぉー
レイヤリングミスと水分不足で
既にバテバテ(; ̄д ̄)
本谷橋を出発直後の登りに比べればマシだが
グングンと高度を増していく

重いザックが肩に食い込む
はぁはぁ (o´Д`)=з
2013年06月29日 11:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 11:34
本谷橋を出発直後の登りに比べればマシだが
グングンと高度を増していく

重いザックが肩に食い込む
はぁはぁ (o´Д`)=з
木々も黄色から赤色へ色づき始めていい感じ
涸沢カールが見え始めて勇気づけられる

紅葉に目を奪われながら
立ち止まり写真を撮ったりして登っていく
2013年06月29日 11:35撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 11:35
木々も黄色から赤色へ色づき始めていい感じ
涸沢カールが見え始めて勇気づけられる

紅葉に目を奪われながら
立ち止まり写真を撮ったりして登っていく
紅葉
真っ赤なナナカマド
いよいよ紅葉が深まりだし
美しい景色が続く
が・・しかし
見ているのは足元の次の足場のみ
(☍﹏⁰)。
6
紅葉
真っ赤なナナカマド
いよいよ紅葉が深まりだし
美しい景色が続く
が・・しかし
見ているのは足元の次の足場のみ
(☍﹏⁰)。
Sガレ
迫って来た涸沢カール
…しかし距離的には残り半分?
いわゆる”見えてからが長い”ってヤツ

ここから延々と岩場の登りが続くのです
2013年06月29日 23:18撮影 by  F-05D, FUJITSU
4
6/29 23:18
Sガレ
迫って来た涸沢カール
…しかし距離的には残り半分?
いわゆる”見えてからが長い”ってヤツ

ここから延々と岩場の登りが続くのです
涸沢小屋との分岐
コレがみえてここまで来たという一瞬の安堵感

しかし見上げればまだまだ続く急登に絶望

最後の試練の岩場の階段は
あと一歩…が辛かった
1
涸沢小屋との分岐
コレがみえてここまで来たという一瞬の安堵感

しかし見上げればまだまだ続く急登に絶望

最後の試練の岩場の階段は
あと一歩…が辛かった
やっと到着〜\(^o^)/

涸沢のメインステージは
可愛い看板の『涸沢ヒュッテ』
紅葉に囲まれた
北アルプスの楽園☆
4
やっと到着〜\(^o^)/

涸沢のメインステージは
可愛い看板の『涸沢ヒュッテ』
紅葉に囲まれた
北アルプスの楽園☆
ヒュッテにはこんな素敵なテラス有

穂高を眺めながら過ごす時間
山上のビアガーデン状態のテラスは
大賑わい
2013年06月30日 23:40撮影 by  F-05D, FUJITSU
1
6/30 23:40
ヒュッテにはこんな素敵なテラス有

穂高を眺めながら過ごす時間
山上のビアガーデン状態のテラスは
大賑わい
1年で最も混雑するといわれるこの時期

『1枚の布団に3人で寝る!』の情報は本当だった

頭と足、交互状態???
ありえない…
( •︵•。 )
2013年06月29日 21:56撮影 by  F-05D, FUJITSU
3
6/29 21:56
1年で最も混雑するといわれるこの時期

『1枚の布団に3人で寝る!』の情報は本当だった

頭と足、交互状態???
ありえない…
( •︵•。 )
憧れの涸沢カールのテン場
既に凄いテントの数
(*ノ∀`*)
この日のテントは1100張、超だとか!!
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の宿泊者と合わせると
涸沢に約2500人が滞在した計算になるとか…
2013年06月29日 21:48撮影 by  F-05D, FUJITSU
9
6/29 21:48
憧れの涸沢カールのテン場
既に凄いテントの数
(*ノ∀`*)
この日のテントは1100張、超だとか!!
涸沢ヒュッテと涸沢小屋の宿泊者と合わせると
涸沢に約2500人が滞在した計算になるとか…
標高2300m地点は
晩秋の頃を迎え紅葉真っ盛り
2013年06月29日 12:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 12:06
標高2300m地点は
晩秋の頃を迎え紅葉真っ盛り
涸沢
東方面側の展望 
2013年06月29日 12:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 12:02
涸沢
東方面側の展望 
美しい紅葉に囲まれた
北アルプスの天国 ♡

「涸沢の紅葉を見ずして
穂高を語ることなかれ」
とまでいわれている
2013年06月29日 12:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/29 12:04
美しい紅葉に囲まれた
北アルプスの天国 ♡

「涸沢の紅葉を見ずして
穂高を語ることなかれ」
とまでいわれている
急遽、決めたこの山行
1枚の布団に3人の
大混雑の山小屋は勘弁…と
レンタルテントで
初めてのテン泊
2013年06月29日 12:09撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/29 12:09
急遽、決めたこの山行
1枚の布団に3人の
大混雑の山小屋は勘弁…と
レンタルテントで
初めてのテン泊
本日最後のミッション
夕食作り

2013年06月29日 12:15撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 12:15
本日最後のミッション
夕食作り

突然のプランニングのテン泊

山ごはんのノウハウ無いし
疲れが襲ってきて食欲無いし
簡易的に済ませる
2013年06月29日 12:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 12:17
突然のプランニングのテン泊

山ごはんのノウハウ無いし
疲れが襲ってきて食欲無いし
簡易的に済ませる
テント幕営料は1人\500

夕方からの雨は
夜中に本格的な降りに…
雨音と寒さとで熟睡できなかった
2
テント幕営料は1人\500

夕方からの雨は
夜中に本格的な降りに…
雨音と寒さとで熟睡できなかった
翌朝、午前五時過ぎ
外に出てみると
雨は上がり…

2013年06月29日 12:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 12:19
翌朝、午前五時過ぎ
外に出てみると
雨は上がり…

白いー!!

えぇ〜?
雪???
2013年06月29日 12:25撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 12:25
白いー!!

えぇ〜?
雪???
テントの中で
半分以上はダメだなっと諦めていたお天気

2013年06月29日 15:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 15:00
テントの中で
半分以上はダメだなっと諦めていたお天気

夜明けの珈琲片手にカメラの準備

2013年06月30日 17:13撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/30 17:13
夜明けの珈琲片手にカメラの準備

涸沢は全国でも名だたる
紅葉の名所
その為、シーズンには沢山の
登山客のテントが立ち並ぶ
2013年06月30日 17:14撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/30 17:14
涸沢は全国でも名だたる
紅葉の名所
その為、シーズンには沢山の
登山客のテントが立ち並ぶ
沢山のカメラマンが
三脚をセットして待ち構えていた
2013年06月29日 12:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/29 12:33
沢山のカメラマンが
三脚をセットして待ち構えていた
穂高連峰では初冠雪

まさか
雪がみられるとは…
2013年06月29日 15:08撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/29 15:08
穂高連峰では初冠雪

まさか
雪がみられるとは…
稜線が
新雪で白く染まっていた

これじゃあ
「モルゲンロート」は程遠い?

2013年06月29日 15:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 15:06
稜線が
新雪で白く染まっていた

これじゃあ
「モルゲンロート」は程遠い?

…と
諦めかけてはいたけれど

歓喜のときが
訪れようとしていた
2013年06月29日 15:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 15:11
…と
諦めかけてはいたけれど

歓喜のときが
訪れようとしていた
おや?

雲が…
徐々に
徐々に割れてきて
2013年06月30日 17:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/30 17:17
おや?

雲が…
徐々に
徐々に割れてきて
空が抜けてきた

おぉぉぉぉぉ〜〜っと
周囲の皆からも雄叫びが聞こえた
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
2013年06月30日 17:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
6/30 17:19
空が抜けてきた

おぉぉぉぉぉ〜〜っと
周囲の皆からも雄叫びが聞こえた
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
…と
そのとき

この世のものとは思えない美し過ぎる景色が
眼前に広がった
(*ノ∀◕ฺ*)
モルゲンロートというよりは
ただ晴れただけのようだったが
2013年06月29日 15:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
9
6/29 15:16
…と
そのとき

この世のものとは思えない美し過ぎる景色が
眼前に広がった
(*ノ∀◕ฺ*)
モルゲンロートというよりは
ただ晴れただけのようだったが
新雪、紅葉、青空

奇跡のコラボは
そうそう拝めるものではなく
「三段染め」と言うらしい
2013年06月30日 17:24撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/30 17:24
新雪、紅葉、青空

奇跡のコラボは
そうそう拝めるものではなく
「三段染め」と言うらしい
このあと
360度広がるパノラマを見渡した
2013年06月29日 14:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/29 14:55
このあと
360度広がるパノラマを見渡した
あまりの美しさに
目の奥にジュワッと
込み上げるものを感じた
゜+.(◕ฺ∀◕ฺ)゜+.
2013年06月30日 17:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
11
6/30 17:26
あまりの美しさに
目の奥にジュワッと
込み上げるものを感じた
゜+.(◕ฺ∀◕ฺ)゜+.
自然がまれにみせてくれる
「季節のコントラスト」

涸沢の紅葉と新雪
実物を見ればこの1000倍は感動〜
2013年05月12日 19:53撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
5/12 19:53
自然がまれにみせてくれる
「季節のコントラスト」

涸沢の紅葉と新雪
実物を見ればこの1000倍は感動〜
風景を見て
涙が出そうになるなんて・・・

秋の涸沢カールはナナカマドの赤やオレンジ
ダケカンバの黄葉に染まり
まさに錦繍の秋という言葉がふさわしい
2013年06月29日 15:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
8
6/29 15:29
風景を見て
涙が出そうになるなんて・・・

秋の涸沢カールはナナカマドの赤やオレンジ
ダケカンバの黄葉に染まり
まさに錦繍の秋という言葉がふさわしい
更に今年の涸沢の紅葉は
「10年に一度」と言われる美しさらしく
まさに最高の瞬間に立ち会えたことを帰宅してから知った
嬉しくてしばし余韻に浸った
20
更に今年の涸沢の紅葉は
「10年に一度」と言われる美しさらしく
まさに最高の瞬間に立ち会えたことを帰宅してから知った
嬉しくてしばし余韻に浸った
あまりの感動とこの美しさは
目で見るだけでなく
写真を撮りたいという欲求を
突き動かす
何枚も何枚も撮影してしまった
2013年06月30日 16:33撮影
7
6/30 16:33
あまりの感動とこの美しさは
目で見るだけでなく
写真を撮りたいという欲求を
突き動かす
何枚も何枚も撮影してしまった
涸沢小屋と涸沢槍
この風景
日本じゃないみたい

なかなかのアングル
9
涸沢小屋と涸沢槍
この風景
日本じゃないみたい

なかなかのアングル
三段染めの風景にうっとり
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
3
三段染めの風景にうっとり
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
奥穂高岳では5cmも積もったようで
アイゼン無しでは奥穂への登山は禁止との事

予定を変更
北穂高岳へ向かうことに
奥穂高岳では5cmも積もったようで
アイゼン無しでは奥穂への登山は禁止との事

予定を変更
北穂高岳へ向かうことに
奇跡の瞬間!
…はそう長くは続かず
曇り空に戻ってしまった

遅めの出発!!
北穂へ向かいます
1
奇跡の瞬間!
…はそう長くは続かず
曇り空に戻ってしまった

遅めの出発!!
北穂へ向かいます
涸沢小屋先の標柱

涸沢小屋の横から
草付斜面をジグザグ
北穂沢に取り付く
涸沢小屋先の標柱

涸沢小屋の横から
草付斜面をジグザグ
北穂沢に取り付く
急傾斜な登りがしばらく続く
小さくなる涸沢カール

2013年06月30日 17:32撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/30 17:32
急傾斜な登りがしばらく続く
小さくなる涸沢カール

元気に
登っていきます!

このあとのハイマツ帯を縫うような
ジグザグ道はなかなかきつい登り
by  F-05D, FUJITSU
7
元気に
登っていきます!

このあとのハイマツ帯を縫うような
ジグザグ道はなかなかきつい登り
振り返れば
前穂高岳を背景に燃えるような紅葉の眺め

その美しさに幾度となく見とれ
なかなか前に進めずにいた
1
振り返れば
前穂高岳を背景に燃えるような紅葉の眺め

その美しさに幾度となく見とれ
なかなか前に進めずにいた
前穂・吊尾根と紅葉のカール
右上に小さく写る救助ヘリ

涸沢岳〜北穂高岳の縦走路で滑落発生
…と後に聞いて知った
2013年06月29日 15:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 15:34
前穂・吊尾根と紅葉のカール
右上に小さく写る救助ヘリ

涸沢岳〜北穂高岳の縦走路で滑落発生
…と後に聞いて知った
北穂沢をさらに登っていく

前穂と涸沢カールを望む
2013年06月29日 15:36撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 15:36
北穂沢をさらに登っていく

前穂と涸沢カールを望む
常念・蝶方面

紅葉風景が増々色合いを増す
山岳風景と紅葉の
素晴らしいハーモニーにしばし立ち止まる
2
常念・蝶方面

紅葉風景が増々色合いを増す
山岳風景と紅葉の
素晴らしいハーモニーにしばし立ち止まる
眺望良の
撮影スポットの岩場にて

赤、橙、黄色…
七変化したナナカマド
美しさに見とれる
8
眺望良の
撮影スポットの岩場にて

赤、橙、黄色…
七変化したナナカマド
美しさに見とれる
北穂沢ガレ場から
南稜尾根に取りつく岩場と鎖場

スタンスやホールド豊富な鎖場
by  F-05D, FUJITSU
2
北穂沢ガレ場から
南稜尾根に取りつく岩場と鎖場

スタンスやホールド豊富な鎖場
厳しく高度差ある岩稜登りが続き…

鎖場を越えると
確実に高度を稼いでいることが
一目瞭然に
by  F-05D, FUJITSU
7
厳しく高度差ある岩稜登りが続き…

鎖場を越えると
確実に高度を稼いでいることが
一目瞭然に
稜線間際で傾斜が緩むと
テン場があり

すぐに北穂・涸沢岳分岐となる
稜線間際で傾斜が緩むと
テン場があり

すぐに北穂・涸沢岳分岐となる
北穂高岳の山頂(標高3106m)へ到着
(*゜▽゜*)

山頂はガスに包まれていて
残念ながら視界不良
2013年06月29日 15:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/29 15:57
北穂高岳の山頂(標高3106m)へ到着
(*゜▽゜*)

山頂はガスに包まれていて
残念ながら視界不良
北穂沢源頭部側
2013年06月29日 15:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 15:41
北穂沢源頭部側
山頂から30秒♪

『北穂高小屋』は北アルプス1標高の高い場所にある山小屋
切り立った北穂山頂に建ち、訪れる人達を細やかな気遣いで暖かく迎えてくれる
2013年06月29日 15:43撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 15:43
山頂から30秒♪

『北穂高小屋』は北アルプス1標高の高い場所にある山小屋
切り立った北穂山頂に建ち、訪れる人達を細やかな気遣いで暖かく迎えてくれる
山頂直下というロケーション最高の場所

ここのテラスからの眺めは
圧倒的な高度感と「ザ!絶景☆」
…なのですが、お預け
2013年06月29日 15:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/29 15:48
山頂直下というロケーション最高の場所

ここのテラスからの眺めは
圧倒的な高度感と「ザ!絶景☆」
…なのですが、お預け
クラッシックが流れるシャレた雰囲気満点な食堂

お食事時間が終了してしまい
カップ麺とあんぱんをいただく
2013年06月29日 15:49撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 15:49
クラッシックが流れるシャレた雰囲気満点な食堂

お食事時間が終了してしまい
カップ麺とあんぱんをいただく
山頂からキレットを通しての
槍ヶ岳の展望は印象的なのに

視界不良は残念
2013年06月29日 15:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 15:55
山頂からキレットを通しての
槍ヶ岳の展望は印象的なのに

視界不良は残念
息をのむ
滝谷絶壁
岩壁が切り立っている!

2013年06月29日 15:58撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 15:58
息をのむ
滝谷絶壁
岩壁が切り立っている!

大キレット越しに望む槍ヶ岳の雄姿を
くっきりとしたその景色を

北穂山頂からみてみたかった
2013年06月29日 16:02撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 16:02
大キレット越しに望む槍ヶ岳の雄姿を
くっきりとしたその景色を

北穂山頂からみてみたかった
ガスが晴れてくれたら
槍が見えるのにな
2013年06月29日 16:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:06
ガスが晴れてくれたら
槍が見えるのにな
標高差以上にここから見上げる岩壁は高く
稜線は険しく遠く感じた
2013年06月29日 16:07撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:07
標高差以上にここから見上げる岩壁は高く
稜線は険しく遠く感じた
前穂、北尾根方面と
小さくみえる涸沢ヒュッテ方面
2013年06月29日 16:09撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 16:09
前穂、北尾根方面と
小さくみえる涸沢ヒュッテ方面
カール拡大
圧巻!
2013年06月29日 16:12撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:12
カール拡大
圧巻!
厳しい岩稜帯
さすがの3000m峰
谷側に滑落すれば
怪我では済まないかもしれない(恐)
2013年06月29日 16:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:26
厳しい岩稜帯
さすがの3000m峰
谷側に滑落すれば
怪我では済まないかもしれない(恐)
高度差ある急登は
慎重に
2013年06月30日 14:37撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/30 14:37
高度差ある急登は
慎重に
登ったり
下りたり
崩れやすい岩場は
手足をフルに使って…
2013年06月30日 14:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/30 14:39
登ったり
下りたり
崩れやすい岩場は
手足をフルに使って…
核心部といわれる
南稜の取付きのハシゴ
2013年06月29日 16:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/29 16:16
核心部といわれる
南稜の取付きのハシゴ
ハシゴを上から覗くと
高度感アリ
(*≧∀≦*)
2013年06月29日 16:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 16:19
ハシゴを上から覗くと
高度感アリ
(*≧∀≦*)
下りのほうが怖いよね

踏み外さぬようにゆっくりと…
2013年06月30日 14:08撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/30 14:08
下りのほうが怖いよね

踏み外さぬようにゆっくりと…
鎖場では三点支持を
確実に守って下ろう
2013年06月30日 14:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/30 14:41
鎖場では三点支持を
確実に守って下ろう
涸沢のテン場が小さくみえる

目にも鮮やかな輝く紅葉
この足で踏みしめていることを実感
2013年06月29日 16:24撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:24
涸沢のテン場が小さくみえる

目にも鮮やかな輝く紅葉
この足で踏みしめていることを実感
なんとか日没までに
戻ることができた〜
2013年06月29日 16:31撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 16:31
なんとか日没までに
戻ることができた〜
『涸沢小屋』と大展望テラス

高台に位置する
いわば涸沢の2階席☆
このテラスは涸沢小屋最大の魅力
2013年06月29日 21:43撮影 by  F-05D, FUJITSU
8
6/29 21:43
『涸沢小屋』と大展望テラス

高台に位置する
いわば涸沢の2階席☆
このテラスは涸沢小屋最大の魅力
もうひとつの涸沢の顔

『涸沢小屋』
2013年06月29日 16:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 16:33
もうひとつの涸沢の顔

『涸沢小屋』
テラスより前穂高北尾根方面を望む

比較的静かで落ち着いた雰囲気を
醸し出しているテラス
2013年06月29日 16:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 16:34
テラスより前穂高北尾根方面を望む

比較的静かで落ち着いた雰囲気を
醸し出しているテラス
2350m地点の
涸沢小屋の大展望テラス!
ここからは
山がより険しくみえて
穂高の山岳景観が広がる
2013年06月29日 16:20撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:20
2350m地点の
涸沢小屋の大展望テラス!
ここからは
山がより険しくみえて
穂高の山岳景観が広がる
前穂高岳の峰々

北尾根の鎧のような稜線が目の前に
2013年06月29日 16:40撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 16:40
前穂高岳の峰々

北尾根の鎧のような稜線が目の前に
眼下には
涸沢のカラフルなテントの花が一望

さすが
北アルプス最大のテン場
2013年06月30日 17:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/30 17:11
眼下には
涸沢のカラフルなテントの花が一望

さすが
北アルプス最大のテン場
゜+.(◕ฺ∀◕ฺ)゜+. わぁ♪

テント、テント、テント
テン泊人口ってこんなにいたのね(^_^;)
2013年06月30日 17:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
16
6/30 17:06
゜+.(◕ฺ∀◕ฺ)゜+. わぁ♪

テント、テント、テント
テン泊人口ってこんなにいたのね(^_^;)
上から見る涸沢のテン場

テントがこの凄い数では
ヒュッテ&涸沢小屋も超満員でしょうな
2013年06月29日 16:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/29 16:39
上から見る涸沢のテン場

テントがこの凄い数では
ヒュッテ&涸沢小屋も超満員でしょうな
涸沢カールから
本日登った
そびえ立つ北穂を仰ぎ見る

やっぱカッコイイ!
2013年06月29日 16:43撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:43
涸沢カールから
本日登った
そびえ立つ北穂を仰ぎ見る

やっぱカッコイイ!
夕刻☆

涸沢岳方面を覆う雲が
赤く光っていてとても幻想的
2013年06月29日 18:10撮影 by  NEX-7, SONY
4
6/29 18:10
夕刻☆

涸沢岳方面を覆う雲が
赤く光っていてとても幻想的
北穂を無事に
登頂できた嬉しさでいっぱいに♡

生ビールとソフトクリームで乾杯♪
よく頑張ったね(*^.^*)
2013年06月29日 16:47撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 16:47
北穂を無事に
登頂できた嬉しさでいっぱいに♡

生ビールとソフトクリームで乾杯♪
よく頑張ったね(*^.^*)
ビールを飲んで盛り上がっているグループ
ワイワイガヤガヤと賑やか

ヒュッテの売店もこの時ばかりと大繁盛
by  F-05D, FUJITSU
1
ビールを飲んで盛り上がっているグループ
ワイワイガヤガヤと賑やか

ヒュッテの売店もこの時ばかりと大繁盛
夜空には両手がとどきそうな程の
「満天の星」が見事に輝いていた☆

明日の晴れは間違いなさそう
(´∇`)
2013年06月29日 16:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:48
夜空には両手がとどきそうな程の
「満天の星」が見事に輝いていた☆

明日の晴れは間違いなさそう
(´∇`)
3日目の清々しい朝

奥に見える美しき山々
東にのんびり稜線を横たえる常念〜蝶の眺望も素晴らしい
3日目の清々しい朝

奥に見える美しき山々
東にのんびり稜線を横たえる常念〜蝶の眺望も素晴らしい
本当に赤い!あ・か・い稜線
山のてっぺんが赤く染まって…

感涙の「モルゲンロート」
2013年06月30日 16:36撮影
9
6/30 16:36
本当に赤い!あ・か・い稜線
山のてっぺんが赤く染まって…

感涙の「モルゲンロート」
陽が上がって
景色はますます美しく…
パノラマ画像♪
2013年06月30日 16:40撮影
6
6/30 16:40
陽が上がって
景色はますます美しく…
パノラマ画像♪
抜けるような空

まさにスカイブルー
2013年06月29日 16:56撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
4
6/29 16:56
抜けるような空

まさにスカイブルー
文句なしの大快晴
ゎ〜ィ♪ヽ(*´∀`)ノ
ここまでの晴天には
そうそうお目にかかれない
2013年06月29日 16:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6
6/29 16:50
文句なしの大快晴
ゎ〜ィ♪ヽ(*´∀`)ノ
ここまでの晴天には
そうそうお目にかかれない
多くの人を
魅きつけてやまない
ここからのこの景色

下山が名残惜しい
2013年06月29日 16:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:52
多くの人を
魅きつけてやまない
ここからのこの景色

下山が名残惜しい
それにしても凄ましい晴天
快晴っぷりがものすごい!
2013年06月29日 16:54撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:54
それにしても凄ましい晴天
快晴っぷりがものすごい!
奥穂高岳・前穂高岳と吊尾根方面

憧れの縦走ルート
体力・技量を積んで
きっといつか…

2013年06月29日 16:57撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 16:57
奥穂高岳・前穂高岳と吊尾根方面

憧れの縦走ルート
体力・技量を積んで
きっといつか…

各地点から
違った表情をみせる穂高連峰は
見飽きることがない
2013年06月29日 16:58撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 16:58
各地点から
違った表情をみせる穂高連峰は
見飽きることがない
紅葉風景が増々色合いを増し
山岳風景と紅葉の素晴らしいハーモニー

2013年06月30日 23:30撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/30 23:30
紅葉風景が増々色合いを増し
山岳風景と紅葉の素晴らしいハーモニー

しばし立ち止まり…

大自然が作り出す芸術品の紅葉を
楽しみながら下山
2013年06月29日 17:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 17:21
しばし立ち止まり…

大自然が作り出す芸術品の紅葉を
楽しみながら下山
涸沢も見納め

さようなら
感動をありがとう
(*ノ∀`*)ノ
2012年10月08日 08:07撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
10/8 8:07
涸沢も見納め

さようなら
感動をありがとう
(*ノ∀`*)ノ
晴天の登山道を
ずんずん通過していくのは
もったいない気持ちでいっぱいであった
2013年06月29日 17:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 17:01
晴天の登山道を
ずんずん通過していくのは
もったいない気持ちでいっぱいであった
振り向けば段々と遠くなる涸沢ヒュッテ
登ってこられる登山客が多くなってきた
2013年06月29日 17:05撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 17:05
振り向けば段々と遠くなる涸沢ヒュッテ
登ってこられる登山客が多くなってきた
お天気が良過ぎ
この素晴らしい景観を
足を止めて撮影をする登山者多し
2013年06月29日 17:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
6/29 17:04
お天気が良過ぎ
この素晴らしい景観を
足を止めて撮影をする登山者多し
ドドン!とワイドな屏風岩
まさに国内最大級

高さはそこまで感じられぬもとにかく広い
2013年06月29日 17:18撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
3
6/29 17:18
ドドン!とワイドな屏風岩
まさに国内最大級

高さはそこまで感じられぬもとにかく広い
帰り道も絶景

大キレットを抱える北穂高岳が
悠然とそびえていた
2012年10月08日 09:33撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/8 9:33
帰り道も絶景

大キレットを抱える北穂高岳が
悠然とそびえていた
あっという間に
横尾に到着〜
2013年06月29日 17:10撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 17:10
あっという間に
横尾に到着〜
ターボがかかった状態で
撮影をすることもなく
一気に下山
2013年06月29日 17:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
6/29 17:11
ターボがかかった状態で
撮影をすることもなく
一気に下山
明神館に到着
上高地に戻って…
定番の穂高の眺め

3日間過ごした穂高での山々は
もうすっかり遠い場所になってしまった
2013年06月29日 17:12撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
5
6/29 17:12
上高地に戻って…
定番の穂高の眺め

3日間過ごした穂高での山々は
もうすっかり遠い場所になってしまった
河童橋付近にて
山行の余韻に浸るあたし♡
穂高を眺めて

又訪れたい…そんな記憶が残る山旅
2013年06月29日 17:14撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
16
6/29 17:14
河童橋付近にて
山行の余韻に浸るあたし♡
穂高を眺めて

又訪れたい…そんな記憶が残る山旅
2泊3日の山行を終えて…

「沢渡駐車場」に戻ってまいりました
2013年06月29日 17:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
6/29 17:16
2泊3日の山行を終えて…

「沢渡駐車場」に戻ってまいりました
見事な紅葉と
稜線にキラキラ輝く初冠雪の穂高

初めて訪れた涸沢カールの紅葉は
記憶に残る印象深いものになりました ♡
14
見事な紅葉と
稜線にキラキラ輝く初冠雪の穂高

初めて訪れた涸沢カールの紅葉は
記憶に残る印象深いものになりました ♡

感想


◆ 燃える涸沢・三段紅葉◆




一度は行ってみたいと思っていた場所
日本一の紅葉と賞される『涸沢カール』

真っ赤に色づいた紅葉のポスターや写真が目に焼き付いていて
以前からずっと訪れたいと思っていた憧れの場所でした

まともな登山体験無し
知識も経験も無い初心者の自分
突然決まった涸沢行き

世間は連休で秋の登山シーズン最盛期
紅葉が見頃
ベストシーズンで確実に混むのはわかっていながらのプランニングでした

1枚の布団に3人…とか想像を絶する山小屋での混雑は避けたいという願いから
急遽、テント泊用品をレンタル

涸沢の紅葉を求めての山行となりました

車中泊を狙い深夜に到着した沢渡駐車場は何処もいっぱい
バスにはすぐに乗れたものの満席
上高地バスターミナルには溢れんばかりの登山者がいました

梓川の谷間で織り成される気品に満ち神聖な雰囲気の日本を代表する山岳景勝地である上高地が出発地点



☆★☆出発時からの詳細については写真に添付の文章をご覧ください(*ノ∀`*)☆★☆



紅葉がピークを迎えた3連休の往路は特に本谷橋〜涸沢が渋滞していました

本谷橋通過後の急登、涸沢までの標高差約500mの登りでは、
延々続く登り道、ゴロゴロ転がる岩の足場で
想像以上の消耗を強いられて…

正直、こんな長い距離を歩いたことは今迄なかったですし、
その上、テント泊で居食住を背負った身であり荷物が重くて重くて何度も肩を休めながらのキツイ山歩きでした
故に涸沢に着いた時の喜びと達成感は大きかったです

秋の涸沢カールは、まさに錦繍の秋という言葉がふさわしい聖地でした

深紅色のナナカマド
黄色のダケカンバ
常緑の這松
草紅葉が織りなす鮮やかな彩りがとても美しく見応えがありました

壮大なスケールと繊細な色合い、絶妙とも言える周辺景色との
ハーモニーはとても言葉では言い表せないほどの素晴らしさ

夜から未明まで雨が降り、テントの中でモルゲンロートは難しいだろな〜
…と
諦めていた午前四時過ぎ
起きてみると昨夜降った真っ白な雪を纏った穂高の稜線が…
なんと初冠雪

どんより空に期待するわけもなかったのですが
そのうち空が抜けてきて
まさかの青空が広がりました

新雪の“白”
紅葉の“赤や黄”山麓の“緑”
それに青空を加えた三色のコントラストの「三段紅葉」

あっという間のアンコールショー

圧倒的なあまりの美しさと感動で目の奥がウルリ(☍﹏⁰)。
風景を見て涙を流す日が訪れるなんて…

この美しさを写真で伝えることは困難
(実物を見れば1000倍感動しますね、きっと)

ここまで歩いたものだけが見れるこの景色
頑張ってよかったな

この場所が車で容易に来ることが出来る場所だったなら
涙を流すほどの感動はなかったかもしれない


2日目…
当初は奥穂高岳登頂の予定でしたが
初冠雪によりアイゼン無しでは奥穂への登山は禁止との事
危険と判断…

北穂高岳に変更

北側をナイフで削り取られたように絶壁の壁が深く切れ落ち、人を寄せつけない、そんな厳しい山容の北穂高岳
日本の山岳の中でも特異な存在とも言えます
涸沢小屋の横から北穂沢に取り付き、時々涸沢カールを振り返りながら急傾斜を登ります

核心部の南稜取付きのスラブ状の長い壁登りの鎖場と5m程の梯子を通過
梯子を抜けると目の前に奥穂岳、涸沢岳が…
前穂も主峰から第8峰まで見え、実に高度感があり気持ちが良かったです

高度を増しながら岩稜地帯へ
標高3106mの北穂高登頂を果たしたのでした
\(^o^)/


切り立った穂高連峰の、際どい場所に建つ北穂高小屋へは山頂からすぐ
こんな場所にどうやって山小屋を建てたのか不思議に思うほどの北穂高小屋
訪れる人達を細やかな気遣いで、大変暖かく迎えてくれました

山容の厳しさとは裏腹にここからの360度の展望は多くの人達を魅了させ、再びこの地に足を運ぶ人達が後をたたないと言われています

今回は生憎、ガスが出てしまい周囲の素晴らしい景色を目にすることが出来ませんでしたが、テラスから見る槍ヶ岳の雄姿や圧倒的な高度感はこの場所の大きな魅力です

初心者の自分が憧れの穂高の頂にたてたこと
嬉しくて感無量の心境でした


夜の涸沢も非常に美しかったです
色とりどりのテントの灯りに涸沢小屋の灯り
ヘッデンの灯りがチラチラと

2日目の夜空には満天の星がこれでもかと輝き放っていました☆
あんなにも力強く輝くオリオン座や北斗七星は初めて目にしましたし
肉眼でくっきりとした天の川が見えたことは大感動
とにかくすごかったな♪

山でのテント泊
それは初めてのとても楽しい経験でした
天候に恵まれれば、テントで快適に過ごせます

自分が目指す山行スタイルは、どんなものになるのだろう
今はまだ、色々と学ぶべき状況
テント泊が選択肢に加わったことで、さらに山行の幅が広がりました

来年もまた、涸沢のテント場で美しい朝を迎えてみたいな


ずっと憧れていたこの場所に自分の足で訪れることができて
そしてこの場所で二晩を過ごすことができて
本当に幸せな思いで溢れました

雄大で美しくそして厳しい北アルプスの山中で過ごしてきた3日間

衣食住
そして自分の命も全て背負って自分の足で歩き切ることができました


北アルプスの大自然と向き合い、自分自身と向き合ったこの3日間は
自分にとって大きな経験に
そしてこの後の登山人生へと続いていくだろうかけがえのない山行となりました


素晴らしい涸沢の紅葉を体験すると憑かれてしまいそう

   「涸沢の紅葉を見ずして穂高を語るなかれ」
              日本一と言われる涸沢の紅葉〜

今年は
10年に一度と言われるほどに美しかった涸沢の紅葉☆



穂高連峰の大自然が呼吸しているかのような素晴らしい光景を目の前にして
筆舌に尽くし難い感動を覚えました

やっぱり涸沢の紅葉は日本一ですね
       スケールが違いました


人はなぜ山に登るのか、この景色を見れば理由が分かります

素晴らしい紅葉の1コマ1コマ
今でも脳裏から離れない

初めて訪れた涸沢カールの紅葉は
また訪れたい…と記憶と心に残る印象深いそんな強烈な山旅

大自然の造り出す自然の驚異とパワー
素晴らしく美しい色のハーモニー
この感動が多くの人達に伝われば幸いです ヽ(*´∀`)ノshine



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4913人

コメント

mieさん、こんばんは〜ですっ!happy01
チョッと遅くなりましたが・・・coldsweats01
じっくり見させていただきましたよ

北穂レコ!shine

じっくりと「ふ〜む・・・むむむっ??、、、おっ――・・・」
なんて思いながら、色々と想い伝わることがいっぱいのレコでした・・・

まずはプランニング・・・
急遽山行とはいえ、今のmieさんの感じからしたら、
「えっ!」と思えるくらいのドタバタ感が・・・
(涸沢着いてみて、急遽のテントレンタルや、自炊のノウハウ無しとか・・・
 今のmieさんのシッカリっぷりからしたら、ホント驚きですよ

ちなみにご存じの通り、ワタクシは未だに、ドタバタ・その場・現地でのアドリブ対応で、
いつも何とか凌ぎ切る山行を得意としていますが・・・ coldsweats01
まぁ〜用意周到さが全くナシの山行を繰り返している私なんですよねぇ〜

でも、やっぱりみんな(mieさんでも)最初の方って、こんな感じなんだなぁ・・・
なんて、まずはそっから目についちゃいました


それにしても、本題の"三段紅葉"、"三段染め"・・・
本当に素晴らしいですね!!shinehappy02
十年に一度とのことですが、今年もこうだと良いですね!!
(今年も行かれるんですよね??)


それと、雪の無い北穂登頂・・・感慨深く見させていただきました shine

私は5月にあの全面残雪の"北穂高沢"を直登しましたが、
今回このレコにて、雪の無い北穂高沢の登山道を初めて見ました

上の方のイワイワ地帯で、鎖や三点支持での岩登りなど、
結構すごいイワイワ感だなぁ・・・なんて思えるくらいの
ルートでしたね

雪の無い時のルートってこんな感じなんだ ・・・なんて、
mieさんの"夏の唐松レコ"を見た時と同じ感覚に陥って見ていましたwink


にーしても、現実まではよく判りませんが、あのイワイワを
鎖を掴んで直登する場面 ・・・アレ、登る(通過する)ことが出来れば、
ジャンへのルートもあれよりそんなに大差ないと思いますよ

(ジャンといっても、あの場面よりさらに相当厳しい岩登りはそんなにないです)


それにしても、綺麗なお写真 での、
凄まじい三段紅葉!shinehappy02
見させていただき楽しかったです
(それと、mieさんの"まさか"のドタバタ感も・・・

今年も涸沢の紅葉(もう見頃かな?)凄いと良いですねshine

それと、最後に・・・新着レコ!!!
これどうなってんの〜〜〜sign01
首をなが〜くして待ってますよんっ happy01
(もうっ!マイペース過ぎっ!!
・・・実は私もですが・・・coldsweats01
2013/10/1 1:41
(´Д`。)けっきょく…
北穂過去レコのアップ…
ほぼ1年経過しちゃってるじゃん(,,゚Д゚)(苦笑)

…という杜撰さ(笑)

ご丁寧にメッセージまでいただき恐縮ですcoldsweats01
ありがとう

まるっきりの初心者状態の者が
『そうだ!紅葉の涸沢に行こう!!』
…的な思いつきともいえるノリで急遽決めた為
出発の数日前にレンタル業者さんからテントやシュラフなどなどをレンタルしたのです
そしてそれを詰めていきなり重〜いザックを背負っての山行でバテバテだった
よーく覚えています、計画性ゼロ…的な感覚を

北穂登頂は、あの時の自分にとっては、もうそれはそれは凄い経験に思えた事でしたので、前面、雪のある北穂沢の175さんのレコが本当に不思議感いっぱいで、そして親近感に溢れ、思わずコメントしてしまった経緯です

三段紅葉や、涸沢のあのお祭り的な賑わいなど、全てが自分には印象深く心揺さぶられました
この経験が無かったら、今の自分は絶対に存在していません
だからこそ貴重でなりませんheart02

175さんとこうして出逢えたのも含めて…shine shine


今年も行きます、涸沢には…maple
上高地〜岳沢〜重太郎新道〜前穂〜奥穂〜穂高岳山荘〜涸沢〜パノラマ新道〜上高地
…って感じです
時間的余裕があれば、涸沢岳、北穂もプラスして
2泊3日の予定を組んでいます
その予定ももう目前に迫っていて…
その前にMちゃんとのガールズ登山プランもあり…

日々が多忙で、その合間には、山ばかり行こうとしているので、日常もバっタバタ…
レコアップ、22〜23の山行も先日の初ソロのものも、なかなか時間がとれず亀、カメ状態…
なんとか頑張りますっ up
もう少々お待ちいただければありがたいです
2013/10/1 5:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら