ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310679
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山 残雪たっぷり  砂防新道-観光新道

2013年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:07
距離
13.2km
登り
1,553m
下り
1,553m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:55別当出合駐車場−5:00別当出合(トイレ)5:10−5:50中飯場−6:30別当覗−7:35南竜分岐−8:20黒ボコ岩−9:00室堂−9:55白山御前峰(昼食)10:50−11:10室堂−11:30黒ボコ岩−(観光新道)−13:35別当出合−13:45駐車場
天候 快晴 観光新道の下りは雲の中
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:17:30宝塚IC−(多賀SAでうどん)−21:00福井北IC−R157−22:30別当出合の駐車場

帰り:14:00P発−15:30福井北IC−(北陸道、名神、中国道、阪神北神戸線)−18:40前開IC
コース状況/
危険箇所等
砂防新道は石段や道標が整備されたしっかりした道。別当覗を過ぎたあたりから残雪が多くコースの半分以上は雪渓の上を歩く状況。出発が早かったので足跡も少なく雪の中の赤テープをたよりに登る。雪渓を登って行くと甚の助避難小屋はスルーしてしまった。12曲は雪渓の横に夏道が現れていて雪渓直登は免れる。弥陀ヶ原と室堂は広い雪原。五葉坂と山頂への最後の登りは夏道。

黒ボコ岩からの観光新道の下りは雪渓上部の長いトラバースから始まる。落ちたらと思うとちょっとビビる道。雪の上を歩くのは観光新道に比べてずっと少ない。展望の良い道らしいが途中から雲の中になってしまう。雪の上にテープが無く足跡も少ないのでガスっているとちょっと不安。砂防新道ほど整備されておらず尾根道なので多少アップダウンもあるので登りに使うとしんどそうな道。花はこちらの方が多く咲いている。

アイゼン無しだが雪が柔らかいので大丈夫でした。ストックは雪渓を歩くときに心強く役に立ちました。

別当出合の駐車場は広いがトイレが無く(ビジターセンターまで10分)車中泊には不便です。
土曜日 雨だったが多賀SAあたりで雨が上がり夕焼け空になりました。明日に期待が持てます。
2013年06月15日 19:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
6/15 19:08
土曜日 雨だったが多賀SAあたりで雨が上がり夕焼け空になりました。明日に期待が持てます。
別当出合の駐車場。下の段にも50台くらいの駐車場あり。
2013年06月16日 04:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 4:46
別当出合の駐車場。下の段にも50台くらいの駐車場あり。
別当出合登山口。トイレ、水道、自販機(ビールも)あります。
2013年06月16日 05:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 5:11
別当出合登山口。トイレ、水道、自販機(ビールも)あります。
ヒトリシズカの群生
2013年06月16日 05:45撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 5:45
ヒトリシズカの群生
中飯場からの不動の滝 雪解けと前日の雨で水量豊富です。
2013年06月16日 05:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 5:51
中飯場からの不動の滝 雪解けと前日の雨で水量豊富です。
ツツジ
2013年06月16日 06:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 6:15
ツツジ
二輪草でしょうか
2013年06月16日 06:31撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 6:31
二輪草でしょうか
別当覗を過ぎると雪道です。赤テープがあるので目指して登ります。
2013年06月16日 07:07撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 7:07
別当覗を過ぎると雪道です。赤テープがあるので目指して登ります。
朝7時なのに雪の照り返しが強烈です。
2013年06月16日 07:10撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/16 7:10
朝7時なのに雪の照り返しが強烈です。
夢中で雪渓を登っていると知らない間に甚の助避難小屋を通り過ぎていました。
2013年06月16日 07:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 7:18
夢中で雪渓を登っていると知らない間に甚の助避難小屋を通り過ぎていました。
南竜分岐の道標 雪が融けてやっと顔を出したところ。
2013年06月16日 07:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 7:34
南竜分岐の道標 雪が融けてやっと顔を出したところ。
下界は雲海です。
2013年06月16日 07:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
6/16 7:34
下界は雲海です。
正面の尾根が観光新道。下山は雪渓上部をトラバースしました。
2013年06月16日 07:47撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 7:47
正面の尾根が観光新道。下山は雪渓上部をトラバースしました。
谷底を見るとちょっと怖い。
2013年06月16日 07:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 7:50
谷底を見るとちょっと怖い。
別山です。登る途中でずっと見えています。やっと近い高さまで登ってきました。
2013年06月16日 07:56撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
6/16 7:56
別山です。登る途中でずっと見えています。やっと近い高さまで登ってきました。
雪渓の横の12曲りの夏道を登りました。
2013年06月16日 08:09撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 8:09
雪渓の横の12曲りの夏道を登りました。
白山延命水 頂きました。
2013年06月16日 08:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/16 8:11
白山延命水 頂きました。
黒ボコ岩到着。
2013年06月16日 08:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 8:19
黒ボコ岩到着。
登って来た12曲りを見下ろします。夏道が現れないと登りはともかく下るのは大変な感じです。
2013年06月16日 08:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 8:24
登って来た12曲りを見下ろします。夏道が現れないと登りはともかく下るのは大変な感じです。
黒ボコ岩でやっと山頂が現れました。残りの標高差は500m、がんばろう。
2013年06月16日 08:24撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 8:24
黒ボコ岩でやっと山頂が現れました。残りの標高差は500m、がんばろう。
砂防新道と観光新道の分岐の道標
2013年06月16日 08:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 8:26
砂防新道と観光新道の分岐の道標
弥陀ヶ原と山頂
2013年06月16日 08:28撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 8:28
弥陀ヶ原と山頂
広い雪原 別山方向
2013年06月16日 08:34撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 8:34
広い雪原 別山方向
蒼い空の色
2013年06月16日 08:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 8:36
蒼い空の色
室堂に到着 山頂が近くなりました。
2013年06月16日 08:51撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 8:51
室堂に到着 山頂が近くなりました。
鳥居をくぐって山頂へ。
2013年06月16日 09:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 9:04
鳥居をくぐって山頂へ。
整備された参道のような石段です。登り易い道ですがかなりバテてきたので休みながらゆっくりの登りになりました。空気が薄いせいでしょうか。
2013年06月16日 09:15撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 9:15
整備された参道のような石段です。登り易い道ですがかなりバテてきたので休みながらゆっくりの登りになりました。空気が薄いせいでしょうか。
御嶽山がくっきり見える。
2013年06月16日 09:32撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
6/16 9:32
御嶽山がくっきり見える。
アオノツガザクラだと思う
2013年06月16日 09:42撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 9:42
アオノツガザクラだと思う
山頂到着
2013年06月16日 09:57撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
7
6/16 9:57
山頂到着
北アルプス
2013年06月16日 09:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6
6/16 9:59
北アルプス
大汝峰 お池も現れてきています。
2013年06月16日 10:00撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/16 10:00
大汝峰 お池も現れてきています。
剣、立山
2013年06月16日 10:05撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
6/16 10:05
剣、立山
室堂平
2013年06月16日 10:18撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 10:18
室堂平
剣、立山のアップ 槍、穂高は雲に隠れてしまいました。
2013年06月16日 10:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
6/16 10:29
剣、立山のアップ 槍、穂高は雲に隠れてしまいました。
剣ヶ峰
2013年06月16日 10:36撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
6/16 10:36
剣ヶ峰
1時間ほどいる間に続々と人が登って来て大賑わいになりました。
最高の展望でした。
2013年06月16日 10:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 10:37
1時間ほどいる間に続々と人が登って来て大賑わいになりました。
最高の展望でした。
2013年06月16日 10:46撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 10:46
白山奥宮社 感謝して手を合わせました。
2013年06月16日 10:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/16 10:49
白山奥宮社 感謝して手を合わせました。
室堂の雪原から山頂を振り返る。青い空とハイマツの緑と雪の白さ 今の季節だけのコントラストが鮮やか
2013年06月16日 11:08撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:08
室堂の雪原から山頂を振り返る。青い空とハイマツの緑と雪の白さ 今の季節だけのコントラストが鮮やか
室堂の赤い屋根と山頂
2013年06月16日 11:11撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 11:11
室堂の赤い屋根と山頂
弥陀ヶ原の雪原と別山
2013年06月16日 11:19撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:19
弥陀ヶ原の雪原と別山
弥陀ヶ原と山頂 堪能しました。
2013年06月16日 11:25撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
3
6/16 11:25
弥陀ヶ原と山頂 堪能しました。
黒ボコ岩から右の観光新道を下ります。
2013年06月16日 11:26撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:26
黒ボコ岩から右の観光新道を下ります。
雪渓のトラバース
2013年06月16日 11:29撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/16 11:29
雪渓のトラバース
下を見るとビビります。
2013年06月16日 11:30撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
6/16 11:30
下を見るとビビります。
トラバースがやっと終わって一休み。黒ボコ岩が小さく見えます。
2013年06月16日 11:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:37
トラバースがやっと終わって一休み。黒ボコ岩が小さく見えます。
日本海方面の雲海
2013年06月16日 11:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
5
6/16 11:38
日本海方面の雲海
別山、南竜ヶ馬場方面。雲が上がって来ました。
2013年06月16日 11:39撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
4
6/16 11:39
別山、南竜ヶ馬場方面。雲が上がって来ました。
甚之助避難小屋のアップ 手前の雪渓を登りました。
2013年06月16日 11:43撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:43
甚之助避難小屋のアップ 手前の雪渓を登りました。
イワカガミ
2013年06月16日 11:49撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
1
6/16 11:49
イワカガミ
シナノキンバイ
2013年06月16日 11:50撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:50
シナノキンバイ
ショウジョウバカマ
2013年06月16日 11:55撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:55
ショウジョウバカマ
黄色はキバナノコマノツメ 白はウメハタザオと思う
2013年06月16日 11:59撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 11:59
黄色はキバナノコマノツメ 白はウメハタザオと思う
調べたところミツバオウレンだと思う
2013年06月16日 12:01撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 12:01
調べたところミツバオウレンだと思う
ハクサンチドリ
2013年06月16日 12:04撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
2
6/16 12:04
ハクサンチドリ
ガスってきました。雪渓を足跡たよりに下ります。
2013年06月16日 12:12撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 12:12
ガスってきました。雪渓を足跡たよりに下ります。
ヤマザクラがきれい。つぼみもまだ多いのでやっと雪が消えたところでしょうか。
2013年06月16日 12:14撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 12:14
ヤマザクラがきれい。つぼみもまだ多いのでやっと雪が消えたところでしょうか。
室堂と登山口の中間点。
2013年06月16日 12:38撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 12:38
室堂と登山口の中間点。
別当出合への下り坂の分岐。あと2k。
2013年06月16日 12:52撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 12:52
別当出合への下り坂の分岐。あと2k。
別当出合に戻りました。
観光新道では登って来る人一人に会っただけでした。
2013年06月16日 13:37撮影 by  Canon IXY 210F, Canon
6/16 13:37
別当出合に戻りました。
観光新道では登って来る人一人に会っただけでした。
撮影機器:

感想

ヤマレコを読んでいると、白山もそろそろ夏道が現れてきてアイゼン無しでも登れそうな季節になってきたみたい。7月以降交通規制で今の季節は週末でも登山口まで車で入れる貴重な季節。
土曜日が雨で日曜は晴れという天気予報だったので、ちょっとしんどいが土曜日発の車中泊日帰りで白山へ行ってきました。

残雪が多くて驚きでした。雪で覆われている割合は7月の大雪山と同じくらいですが、登山道の半分以上が雪の下なのは大雪山以上です。雪渓を登ったり、トラバースしたり、下ったり、雪原を歩いたりと残雪期の面白い山登りが堪能できました。日差しが強烈でTシャツ1枚だったので腕が思い切り日焼けしてしまいました。

花もたくさん咲いていました。高山植物の名前もほとんど忘れてしまっているのでちょっと本でも買って思い出すようにしていきたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1718人

コメント

素晴らしい花の山ですね!
hetaregonさん、おはようございます!

同日逆周りで歩いていました。
ガスを抜けた標高では文句なしの眺望に囲まれていい山行になりましたね。

レコを拝見していて花の名前を良く知っておられるのに驚きました。
私がほとんど知らないので、参考に させてください。

シーズンごとに様々な表情を見せてくれる白山に感謝です

また覗かせてくださいな
2013/6/19 9:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら