ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3121578
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

足尾から夕日岳〜薬師岳、アカヤシオ咲く栃木百名山

2021年04月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
16.5km
登り
1,621m
下り
1,080m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:20
合計
6:57
距離 16.5km 登り 1,622m 下り 1,091m
9:24
195
スタート地点
12:39
12:40
25
13:05
22
13:27
13
13:40
13:41
27
14:08
12
14:20
14
14:34
14:49
10
14:59
49
15:48
9
15:57
15:59
19
16:18
16:19
2
16:21
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
細尾峠の路肩には、ズラッと駐車できそうです。
峠道は十分すれ違える幅がありますが、時々枝などが落ちています。
コース状況/
危険箇所等
〜大天狗之大神:取り付いてからの急坂以外は、これと言って厳しい所はありません。マークは少ないですが、踏み跡は明瞭な所が多いです。逆に枝尾根に誘われないよう注意が必要な場所も。
〜薬師岳:時々急坂がある程度で危険の少ない一般登山道です。
〜細尾峠:薬師岳直下がやや急。細尾根等崩れた場所もあり、足元注意。
自転車をデポしに行った細尾峠には、すでに10台くらいの車が。
峠を下って行く最中に見つけたキツネ。
慌てて逃げていく様子がない。
4
自転車をデポしに行った細尾峠には、すでに10台くらいの車が。
峠を下って行く最中に見つけたキツネ。
慌てて逃げていく様子がない。
国道122号と県道15号の交差点から100mくらい離れた場所に駐車してスタート。
交差点付近にも広いスペースがある。
2021年04月30日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 9:24
国道122号と県道15号の交差点から100mくらい離れた場所に駐車してスタート。
交差点付近にも広いスペースがある。
交差点にこの道標。
分かりやすいような、そうでもないよううな。
1
交差点にこの道標。
分かりやすいような、そうでもないよううな。
ここから左に行って鉄塔へ向かう。
2021年04月30日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 9:27
ここから左に行って鉄塔へ向かう。
95号鉄塔。
青空が眩しい。
95号鉄塔。
青空が眩しい。
尾根を行く。
初っ端からなかなかの急坂。
尾根を行く。
初っ端からなかなかの急坂。
足元にフイリフモトスミレ。
3
足元にフイリフモトスミレ。
タチツボスミレは少ない。
タチツボスミレは少ない。
柵・・・う回路がある?
2021年04月30日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 9:40
柵・・・う回路がある?
鉄塔巡視路?
2021年04月30日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 9:43
鉄塔巡視路?
咲いているヤマツツジは少ない。
1
咲いているヤマツツジは少ない。
この付近のミツバツツジは落花し始め。
4
この付近のミツバツツジは落花し始め。
電波塔?
2021年04月30日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 9:53
電波塔?
そこから足尾方面。
4
そこから足尾方面。
植林地。
何の木?
1
植林地。
何の木?
植林地から見える山肌にピンク。
ミツバツツジ?
植林地から見える山肌にピンク。
ミツバツツジ?
何かの印。
正面の尾根は下って行けそう。
2021年04月30日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 10:13
何かの印。
正面の尾根は下って行けそう。
いつの間にか通り過ぎてしまった1029.3Pを戻って撮影。
2021年04月30日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 10:16
いつの間にか通り過ぎてしまった1029.3Pを戻って撮影。
作業道?
歩きやすい道が続く。
2021年04月30日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 10:26
作業道?
歩きやすい道が続く。
トランシーバーらしきものが落ちていたので、木に引っ掛けておいた。
2021年04月30日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
4/30 10:29
トランシーバーらしきものが落ちていたので、木に引っ掛けておいた。
1014Pの峠。
ここからしばらく、やや急な登り。
2021年04月30日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 10:37
1014Pの峠。
ここからしばらく、やや急な登り。
ミツバツツジは、蕾の状態のものが増えてくる。
3
ミツバツツジは、蕾の状態のものが増えてくる。
男体山が見えてくる。
男体山が見えてくる。
あの尖がりは皇海山?
1
あの尖がりは皇海山?
さらに進むと、白根山らしき白い山。
1
さらに進むと、白根山らしき白い山。
終盤のアカヤシオが出てくる。
2
終盤のアカヤシオが出てくる。
ヤマザクラも出現。
1
ヤマザクラも出現。
まだまだ十分奇麗。
6
まだまだ十分奇麗。
1268.7P。
2021年04月30日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 11:16
1268.7P。
アカヤシオと白根山。
3
アカヤシオと白根山。
この付近には、やたらとマークがある。
2021年04月30日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 11:21
この付近には、やたらとマークがある。
オオカメノキ。
小ピークでエネルギー補給。
2021年04月30日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 11:30
小ピークでエネルギー補給。
特には何もない1196P。
2021年04月30日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 11:45
特には何もない1196P。
一般登山道に合流。
2021年04月30日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 11:51
一般登山道に合流。
大天狗之大神。
コバイケイソウ。
1
コバイケイソウ。
ここだけで見たフデリンドウ。
1
ここだけで見たフデリンドウ。
時々アカヤシオが出てくる。
ここはなかなかの咲きっぷり。
4
時々アカヤシオが出てくる。
ここはなかなかの咲きっぷり。
急坂を登り切れば・・・
急坂を登り切れば・・・
13288.8Pの行者岳に登頂。
まだ先は長いので、軽く昼食を採っておく。
1
13288.8Pの行者岳に登頂。
まだ先は長いので、軽く昼食を採っておく。
金剛童子の祠。
2021年04月30日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 12:43
金剛童子の祠。
1267P付近にアカヤシオ。
1
1267P付近にアカヤシオ。
どちらかと言うと、濃いめのヤツが多い。
1
どちらかと言うと、濃いめのヤツが多い。
大岩山に登頂。
背後にも山名板。
1
大岩山に登頂。
背後にも山名板。
トンネル・・・と言うほどでもないが、アカヤシオが続く。
2
トンネル・・・と言うほどでもないが、アカヤシオが続く。
時々足元にも花。
1
時々足元にも花。
唐梨子山に登頂。
山頂?と言う感じのだだっ広さ。
唐梨子山に登頂。
山頂?と言う感じのだだっ広さ。
見えているのは地蔵岳?
なかなか遠くに感じる。
見えているのは地蔵岳?
なかなか遠くに感じる。
岩から木が生えているのは・・・
岩から木が生えているのは・・・
龍ノ宿。
ハガタテ平に到着。
2021年04月30日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 13:41
ハガタテ平に到着。
この急な尾根を直登かと思ったら・・・
この急な尾根を直登かと思ったら・・・
途中で谷を越えてトラバース。
途中で谷を越えてトラバース。
石碑?
ここでちょっと雨がパラつく。
石碑?
ここでちょっと雨がパラつく。
ここから尾根を直登。
雨は止んでいる。
ここから尾根を直登。
雨は止んでいる。
4年ぶりに地蔵岳に登頂。
見えている夕日岳に向かう。
1
4年ぶりに地蔵岳に登頂。
見えている夕日岳に向かう。
三ツ目を通過。
アカヤシオの稜線を進む。
アカヤシオの稜線を進む。
まだ蕾が多い。
この付近は、来週以降が見頃かな?
1
まだ蕾が多い。
この付近は、来週以降が見頃かな?
もうすぐ山頂。
夕日岳に登頂。
青空が無いのは残念だが、とりあえず日光連山は良く見えている。
5
夕日岳に登頂。
青空が無いのは残念だが、とりあえず日光連山は良く見えている。
雲が多い女峰山。
雲が多い女峰山。
白根山、錫ヶ岳。
2
白根山、錫ヶ岳。
何とか一緒に撮れた男体山とアカヤシオ。
小休止して先に進む。
1
何とか一緒に撮れた男体山とアカヤシオ。
小休止して先に進む。
再度三ツ目を通過し、いよいよ薬師岳へ。
1
再度三ツ目を通過し、いよいよ薬師岳へ。
石乗せ過ぎ(汗)。
石乗せ過ぎ(汗)。
夕日岳の斜面に見えるピンク。
夕日岳の斜面に見えるピンク。
見るものが無いな〜と思い始めるとアカヤシオ。
1
見るものが無いな〜と思い始めるとアカヤシオ。
この付近は見頃かな。
4
この付近は見頃かな。
蕾の多い木もある。
この辺りでは時々日が射す。
6
蕾の多い木もある。
この辺りでは時々日が射す。
1406P。
ピークではなく、登山道脇にある。
2021年04月30日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 15:20
1406P。
ピークではなく、登山道脇にある。
1365Pに寄り道。
男体山に怪しい雲。
2021年04月30日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 15:34
1365Pに寄り道。
男体山に怪しい雲。
祠。
石仏が立派。
2021年04月30日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 15:41
祠。
石仏が立派。
1381P。
2021年04月30日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 15:43
1381P。
薬師肩を通過。
2021年04月30日 15:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/30 15:48
薬師肩を通過。
斜面に群生するアカヤシオ。
1
斜面に群生するアカヤシオ。
本日の主目的、薬師岳に登頂。
青空が無いのは残念。
1
本日の主目的、薬師岳に登頂。
青空が無いのは残念。
気になる稜線の先には三ノ宿山とか。
手前のアカヤシオが、霜か何かでボロボロになっている。
気になる稜線の先には三ノ宿山とか。
手前のアカヤシオが、霜か何かでボロボロになっている。
少し雨が降り出す。
早々に下山する。
2021年04月30日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/30 15:57
少し雨が降り出す。
早々に下山する。
こいつは本日最高の花付きか?
曇り空の下、肉眼では蛍光発色していた。
8
こいつは本日最高の花付きか?
曇り空の下、肉眼では蛍光発色していた。
しばらく急坂を下る。
この辺りから斜度は落ち着くが、細尾根あり、アップダウンありで油断はできない。
2021年04月30日 16:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/30 16:07
しばらく急坂を下る。
この辺りから斜度は落ち着くが、細尾根あり、アップダウンありで油断はできない。
細尾峠にゴール。
車はいない。
細尾峠にゴール。
車はいない。
古い国道の標識に折り畳み自転車を括り付けておいた。
乗ってみたらなんと!後輪の空気がほとんど抜けている。
しばらく使っていなかったから、虫ゴムでもやられていたか・・・
古い国道の標識に折り畳み自転車を括り付けておいた。
乗ってみたらなんと!後輪の空気がほとんど抜けている。
しばらく使っていなかったから、虫ゴムでもやられていたか・・・
後輪への負担を軽くするため、ゆっくり下って行く。
気になる看板・・・変わった名前の峠だ。
3
後輪への負担を軽くするため、ゆっくり下って行く。
気になる看板・・・変わった名前の峠だ。
ほとんど漕がずに進めるが、スピードは上げられない。
唯一の短い上り坂の先にツツジの斜面。
個人のもの?
ほとんど漕がずに進めるが、スピードは上げられない。
唯一の短い上り坂の先にツツジの斜面。
個人のもの?
何とか駐車地まで戻ってこられた。
1時間もかかるとはねぇ。
このあとのバドミントンの練習のために急いで帰宅。
何とか駐車地まで戻ってこられた。
1時間もかかるとはねぇ。
このあとのバドミントンの練習のために急いで帰宅。

感想

アカヤシオの季節に行っておきたかった栃百の薬師岳。
せっかくなので、足尾駅の近くの尾根から取り付いて、稜線を辿ってみる計画を立てました。
細尾峠から徒歩での復路は大変そうなので、栃木に帰ってきてから初の自転車デポ作戦決行です。

取り付きからの稜線歩きは、藪もなく快適。
もう少し花があると良かったのですが、それでも飽きない程度にツツジ類が見られました。
肝心のアカヤシオは、1400m付近が見頃。
夕日岳付近は、来週以降が見頃でしょうか。
薬師岳付近は、見頃と言って良いと思います。
花付きもまずまずで、青空だったらかなり映えたと思います。

結構楽しみにしていた自転車での復路は、後輪の空気がほとんど抜けているという失態。
出来るだけ段差を避け、スピードも抑えながらの走行。
なんとか駐車地までたどり着けましたが、また自転車デポを考えているので、今度は良く調べてから使わないと(汗)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら