記録ID: 3129876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
滝子山〜大蔵高丸
2021年05月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,586m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 6:25
距離 18.9km
登り 1,586m
下り 1,203m
14:05
天候 | 晴れ。ただ風は強く、残念ながら富士山の山頂は終始雲がかかっていた。またほんの20分程度ですが大蔵高山山頂付近であられに振られました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寂しょう尾根は上部がやせ尾根且つ岩を掴んで登るような感じで、登るには楽しいけれど、下りではあまり使いたくない印象。また湯ノ沢峠からの下りは渡渉が7-8回あったりするのでバランス取りにストックご有効でした。ただこの下りコースは倒木も多くやや荒れ気味に感じました。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉で汗流しました。ややぬるめですけれど、その分ゆったり入浴できました。 |
写真
感想
滝子山は一度登ったことがあるけれど別のルートだったので、滝子山山頂以外は今回全て初のルート。寂しょう尾根は上部が岩岩していて、下りでは使いたくないなぁというのが率直な感想。また湯ノ沢峠からの下山ルートは腰を落として潜らなくてはならないような倒木があったり、やや荒れ気味な印象。渡渉も多くバランス取りにストックがあると有効。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する