ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313011
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山 お池めぐり、大汝峰から御前峰を仰ぐ

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:50
距離
13.7km
登り
1,568m
下り
1,557m

コースタイム

別当出合→御前峰:約4時間30分
御前峰→大汝峰:約1時間20分
大汝峰→室堂:約40分
室堂→別当出合:約2時間20分(いずれも小休憩含む)

5:30別当出合-9:10室堂-10:00御前峰(休憩1時間)
11:00御前峰-11:30翠ヶ池-12:20大汝峰-13:00室堂-15:20別当出合
天候 晴れ後くもり、風は弱い。
山頂部でゆっくり昼寝出来るくらいの陽気。
次第にガスがかかる。

過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ウィキぺディアより
今年も同様でしょうか?
白山市白峰(別当出合) - 同市白峰(市ノ瀬) 約6km 毎年7月の海の日直前の土曜日から10月の体育の日までの土曜日・日曜日・祝日を中心に、終日一般車両の乗り入れができなくなる。別当出合へは、市ノ瀬地内にある無料の駐車場に駐車して、有料のシャトルバスに乗り換えるか徒歩で移動する。ただし、大型バス、マイクロバス、路線バス、タクシー、二輪車、軽車両、許可車両および緊急車両は規制の対象外である。
コース状況/
危険箇所等
1.別当出合〜甚之助避難小屋
別当覗辺りまでは、積雪はありません。
雪融け水のせいで、全般的にぬかるんでいます。
別当覗辺りから上部は残雪が出てきます。

2.甚之助避難小屋〜十二曲がり下部
本格的に雪が出てきます。
トラバース箇所が数か所あります。
アイゼン装着すべき急斜面もありました。
私達は最後まで装着しませんでした。
特に滑落など怪我は無かったですが、これは結果論であり、
装着すべきだったかなぁと少し反省しています。

3.十二曲がり〜御前峰
弥陀ヶ原は一面雪原ですが、平地であり安全です。
犬の様に走り回ってください。
室堂ビジターセンターを越えた辺りも少し雪は残っていますが、
ここもほぼ平原、問題ありません。

4.御前峰〜大汝峰下部
浮き石がゴロゴロしている未整備の斜面を下ります。
積雪はありませんが、落石、滑落等少し注意してください。
お池火口底はほぼ全面雪原、目印がほとんど無く、道迷い注意です。

5.大汝峰
登山道の整備は不十分で浮き石はゴロゴロです。
大汝峰山頂から見る御前峰・剣が峰は一見の価値があります。
注意して登ってください。
登山道に雪はありません。

6.大汝峰下部〜室堂ビジターセンター
まず雪原を進み、山を右に巻いて室堂に下ります。
巻き道への取り付け口が不明瞭で、大変わかりにくいです。
初めての方単独では迷い大です。
ガスがかかっているときも行かない方が良いかもです。
雪が無くなり、道が出てきてもガス時道迷いするエリアです。
山開き前、登山者は多くありません。
2周連続の白山
2013年06月23日 05:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 5:31
山開き前、登山者は多くありません。
2周連続の白山
これがスタートの吊橋か〜(y
2013年06月23日 05:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/23 5:35
これがスタートの吊橋か〜(y
タニウツギが出迎えてくれます。
2013年06月23日 06:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
6/23 6:01
タニウツギが出迎えてくれます。
マイヅルソウ
2013年06月23日 06:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 6:01
マイヅルソウ
2013年06月23日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 6:02
観光新道、登り始めの急登はかなりのシンドさ!
登りたいとは正直、あまり思いません。
2013年06月23日 06:35撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 6:35
観光新道、登り始めの急登はかなりのシンドさ!
登りたいとは正直、あまり思いません。
2013年06月23日 06:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 6:38
2013年06月23日 06:42撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 6:42
2013年06月23日 06:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
6/23 6:43
2013年06月23日 06:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 6:46
別山を背にして快調に標高を上げるお二人
2013年06月23日 07:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 7:00
別山を背にして快調に標高を上げるお二人
甚之助小屋
水とトイレは未だです。
2013年06月23日 07:25撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 7:25
甚之助小屋
水とトイレは未だです。
とりあえず、別山をバックに記念写真を・・・
2013年06月23日 07:30撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11
6/23 7:30
とりあえず、別山をバックに記念写真を・・・
2013年06月23日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
6/23 7:31
これほど雪が残っているとは・・・と、お二人感激。
2013年06月23日 07:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
6/23 7:39
これほど雪が残っているとは・・・と、お二人感激。
1週間前(6月16日)の南竜分岐はこれだけ雪があったのに・・・
2013年06月16日 07:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/16 7:54
1週間前(6月16日)の南竜分岐はこれだけ雪があったのに・・・
たった1週間で地面が見えるほど融けました。なんと、1M以上!!自然の力は凄い!
2013年06月23日 07:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 7:45
たった1週間で地面が見えるほど融けました。なんと、1M以上!!自然の力は凄い!
今回も別山の写真が多いです。
2013年06月23日 07:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
6/23 7:47
今回も別山の写真が多いです。
ミヤマガラシ
2013年06月23日 07:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 7:56
ミヤマガラシ
慎重にトラバースするyuconさん。
2013年06月23日 07:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 7:59
慎重にトラバースするyuconさん。
十二曲がり手前、融雪の水で崩壊寸前、上を進みます。
2013年06月23日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 8:01
十二曲がり手前、融雪の水で崩壊寸前、上を進みます。
渡った後、穴の大きさにびっくり、結果オーライ?
2013年06月23日 08:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 8:01
渡った後、穴の大きさにびっくり、結果オーライ?
午後、スノーブリッジが崩壊したそうです。
それも人が乗っていて、無事だった様子。
女性登山者の茫然とした感じが面白い。
2013年06月23日 13:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
6/23 13:26
午後、スノーブリッジが崩壊したそうです。
それも人が乗っていて、無事だった様子。
女性登山者の茫然とした感じが面白い。
渡るのに細心の注意が必要。
今日の登山で一番緊張した所だったかも?
2013年06月23日 13:27撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
6/23 13:27
渡るのに細心の注意が必要。
今日の登山で一番緊張した所だったかも?
登りはヨイヨイ、帰りは怖い・・・
2013年06月23日 08:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 8:03
登りはヨイヨイ、帰りは怖い・・・
イワカガミ
2013年06月23日 08:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 8:13
イワカガミ
2013年06月23日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:13
2013年06月24日 01:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/24 1:56
2013年06月23日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 8:13
2013年06月24日 01:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/24 1:56
2013年06月23日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:14
2013年06月23日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:14
2013年06月23日 08:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:15
リュウキンカ
2013年06月23日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
4
6/23 8:16
リュウキンカ
バイケイソウ
2013年06月23日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:17
バイケイソウ
リュウキンカの群落
延命水のすぐ下にたくさん咲いていました。
2013年06月23日 08:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 8:18
リュウキンカの群落
延命水のすぐ下にたくさん咲いていました。
リュウキンカの群落を維持しているのは
「延命水」
2013年06月23日 08:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 8:20
リュウキンカの群落を維持しているのは
「延命水」
2013年06月24日 01:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/24 1:56
7月の十二曲がりは見ものです。
2013年06月23日 08:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 8:20
7月の十二曲がりは見ものです。
2013年06月23日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:22
2013年06月23日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:25
黒ボコ岩
ジャンプしているのが見えますか?
2013年06月23日 08:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 8:26
黒ボコ岩
ジャンプしているのが見えますか?
2013年06月23日 08:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 8:26
2013年06月23日 08:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 8:27
黒ボコ岩、必ず登ります。
2013年06月23日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
6/23 8:30
黒ボコ岩、必ず登ります。
幻想的!
2013年06月23日 08:34撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
6/23 8:34
幻想的!
2013年06月23日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 8:34
2013年06月23日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 8:35
弥陀ヶ原から山頂を望む
2013年06月23日 08:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
7
6/23 8:50
弥陀ヶ原から山頂を望む
犬なら走り回ります。
今日、犬同伴の登山者がおられました。
山頂まで登られたのか?
2013年06月23日 08:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 8:54
犬なら走り回ります。
今日、犬同伴の登山者がおられました。
山頂まで登られたのか?
五葉坂
2013年06月23日 09:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 9:05
五葉坂
なぜか、白山周辺だけ快晴です。
霊山だから?
2013年06月23日 09:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 9:05
なぜか、白山周辺だけ快晴です。
霊山だから?
室堂ビジター
2013年06月23日 09:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 9:09
室堂ビジター
白山神社
2013年06月23日 09:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 9:13
白山神社
水は出そうです。
2013年06月23日 09:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:16
水は出そうです。
2013年06月23日 09:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 9:32
2013年06月24日 01:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
2
6/24 1:56
2013年06月23日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 9:36
2013年06月23日 09:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 9:39
2013年06月23日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
6/23 9:40
富士山ブームで少し減るのか
落ち着いた白山が良いです。
2013年06月23日 09:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 9:40
富士山ブームで少し減るのか
落ち着いた白山が良いです。
エンレイソウ
2013年06月23日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/23 9:40
エンレイソウ
ここより上は天上界
2013年06月23日 09:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:47
ここより上は天上界
2013年06月23日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 9:54
2013年06月23日 09:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 9:57
2013年06月23日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/23 9:58
2013年06月23日 10:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 10:04
何をお祈りしているのですか、yuconさん?
2013年06月23日 10:06撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
6/23 10:06
何をお祈りしているのですか、yuconさん?
御前峰
2013年06月23日 10:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8
6/23 10:08
御前峰
ご満足いただけましたか?
2013年06月23日 10:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
12
6/23 10:09
ご満足いただけましたか?
剣が峰(手前)と大汝峰(奥)
2013年06月23日 10:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 10:12
剣が峰(手前)と大汝峰(奥)
2013年06月23日 11:09撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 11:09
油ヶ池
2013年06月23日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
3
6/23 11:18
油ヶ池
紺屋ヶ池
2013年06月23日 11:24撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 11:24
紺屋ヶ池
翠ヶ池
一番魅力的な池です。
2013年06月23日 11:36撮影 by  DSC-HX30V, SONY
13
6/23 11:36
翠ヶ池
一番魅力的な池です。
御前峰と剣が峰
御前峰で引き返す登山者が多いです。
勿体無い・・・
2013年06月23日 11:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/23 11:57
御前峰と剣が峰
御前峰で引き返す登山者が多いです。
勿体無い・・・
ここは一級の雪山であることを認識させられます。
2013年06月23日 11:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 11:59
ここは一級の雪山であることを認識させられます。
大汝峰山頂の神社
風が尋常では無いのでしょう。
2013年06月23日 12:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 12:04
大汝峰山頂の神社
風が尋常では無いのでしょう。
大汝峰から仰ぐ御前峰、剣が峰、翠ヶ池
2013年06月23日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
5
6/23 12:14
大汝峰から仰ぐ御前峰、剣が峰、翠ヶ池
鍵は開けられそうです。
2013年06月23日 12:20撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6/23 12:20
鍵は開けられそうです。
2013年06月23日 12:22撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 12:22
大汝峰山頂に通じる登山道
2013年06月23日 12:26撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 12:26
大汝峰山頂に通じる登山道
一瞬、青空が広がります。
2013年06月23日 12:31撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
6/23 12:31
一瞬、青空が広がります。
2013年06月23日 12:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
6/23 12:46
尻セードを持ってこればよかった。
2013年06月23日 12:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
6/23 12:52
尻セードを持ってこればよかった。
ビジターセンターをパスして直接弥陀ヶ原に下りました。
2013年06月23日 12:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
6/23 12:56
ビジターセンターをパスして直接弥陀ヶ原に下りました。

感想

【井の中の蛙が大海を知った日】by yucon

 山登りを始めて3年、紆余曲折がありましたが ついに「白山」の頂きに立つ機会に恵まれました。
 今まで鈴鹿や比良、伊吹といった地元の山しか知りませんでしたが「白山」は想像をはるかに超えたスケールと美しさで私たちを迎えてくれました。山頂までの道のりは簡単ではなくかなりの体力が必要でしたが登山道に咲きほこる植物の種類と量に圧倒され残雪もありえない規模の量でした。
 国立公園として管理が行き届いているとはいえ自然の厳しさは容赦なく襲いかかってきます、気候の変化、雪渓でのトラバースや崩落の激しい箇所など慎重さやそれなりの技術を求められる場面も多く今までの経験、学習の集大成としての登山でもありました。 今回、引込み思案の私を連れだしていただいたお二人の先輩には心より感謝します。
 
  「白山」・・・私の中では鈴鹿と並びライフワーク的な山となるでしょう。

2周連続の白山登山となりました。
残雪期の白山、本当に素晴らしいです。

ecopasoさんとyuconさんに今の白山の素晴らしさを是非体感して欲しい!!
体感出来ましたか?

いつかは北アルプスの残雪を楽しみたいとは思いますが、
まだまだ経験不足な私、白山でも十分過ぎます。

白山に向かう道中、イノシシ(母親)とその子供3匹と遭遇しました。
カルガモ親子の様でした。

雪は日々かなりのペースで減少しています。
しかし、すべての登山道が現れるにはもう少し時間がかかりそうです。
当分、ぬかるんだ道で足元汚れます。スリップ注意です。
トラバース時滑落注意、今しばらくアイゼンは持って行ってください。

もう直ぐ7月、シーズンイン!!
しかし、10月には紅葉で山小屋も閉鎖。
白山のシーズンはわずか3ヶ月なんですね。

今年はあと何回行けるか、白山を満喫できるか。
ゆっくりしてられませんね。

 残雪期、山開き前の白山は全てが魅力的でした。
登山道から右側に見える別山の眺め、残雪と咲き始めの
数々の花を見ながら、そこそこの高度へと導いてくれる山。
本当にこの時期に登れて良かったです。
この時期の雪解けの早さはすごい勢いがあります。
一週間であれほど違うとは。これから一気に短い夏と秋を
駆け抜けていくと思えば、じっとしておられませんね。
頂上の御前峰には人は多いですが、大汝峰は対照的に静かで素晴らしい山でした。
一緒に登ってくれる仲間に感謝!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4281人

コメント

堪能できましたでしょうか?
yoconさん、こんにちは
北陸バナナのtoshi0113です

白山、堪能して頂けたでしょうか?
toshiは室堂手前の弥陀ヶ原の雄大さが好きです
6/15、6/22と計画しておりましたが 断念
今年はまだ行けてません
地元の方の情報で20種近くの花が咲いてると・・・
今週末こそと、思ってます
2013/6/25 8:54
はじめまして。
yuconさん、yoshikun1さん、ecopasoさん、はじめまして。
同じ日に白山に行ってました。ちょうど頂上ですれ違いですね。記憶が間違ってなかったら、僕が下りはじめたときにすれ違った方かな?
禁煙外来のお話してませんでした?なんとなく耳に入ったんで・・・間違ってたらごめんなさい。

また、白山でおししたいですね。
2013/6/25 11:13
いい山ですね!
yoshikun1さん、ecopasoさん、yuconさん、こんにちは!

白山がなければこの時期の雪山なんてはるか遠征をしなければ歩けないところですね

yuconさんは初白山おめでとうございます
心に響くものがあったようで、拝見していて私も嬉しくなりました。

この山は歩くたびにいろんなことを教えてくれます。
初回の訪問で山が教えてくれたことが今でも私のよりどころです。

何度でも訪れたい山ですね。
2013/6/25 16:41
toshi0113さんありがとうございます
 北陸バナナの先輩にご挨拶も無しに北陸エリアを荒らしまして申し訳ございませんでした
 
 もちろん、堪能しました!
スケールに圧倒され、美しさに圧倒され、雄大な弥陀ヶ原はどこまでも際限なく続いているようで「どんだけ歩いても果てがないのでは?」と錯覚したほどです
 私の住む滋賀県北部から約3時間、いい所を見つけました。おそらく年に二度三度とお邪魔します
 今週末のお天気、晴れるといいですね!
2013/6/26 3:59
syutoさん 初めまして
スミマセン、禁煙外来の話題は無かったと思います、3人とも非喫煙者ですので…
 たくさんの登山者がおられましたし次回はお会いできますように!
 本当にスケールが大きかったです。最初は私の北陸のイメージと白山のスケールの大きさがピンときませんでしたが雄大な景色とはこの事か!と思い知らされました。
 これから何度も四季を通じて眺めに来ます!
2013/6/26 4:09
monsieurさん ありがとうございます!
もっと早く教えて下さいよ〜! こういうホントにいい所は皆さん教えたがらないようですね。

 文句なしで最高の山ですね!実は高校1年の時学校の遠足で室堂に宿泊し山頂で御来光を眺めているのですがほとんど記憶がありません、ただしんどかったぐらいの記憶です
 16歳ぐらいの自分はバカでしたね(今でも変わらんかな?)約30年後、変わり果てた「おっさん」になってここに再び立っているとは想像できませんでした。

 またいつか monsieurさんともご一緒しましょう!
2013/6/26 4:22
御嶽山から
yoshikun1さん、ecopasoさん、yuconさん、こんにちは!
白山を見たくて御嶽山に行きました。
関東から着ていた人に「先週白山に言ってました」というと、「行きたいですが遠くて」との事、他の山と違い、白く輝く雄姿は特筆物ですね。
白山へは花が咲き出したら又行こうと思っています。
その勢いなら、お会いできるかもですね。
2013/6/27 5:59
rapyuta-roboさん ありがとうございます!
 はじめまして、コメありがとうございます。

 前週yoshikun先輩と合われた方ですね。
単独行の場合は臆病なぐらいで丁度良いと思います。
何かあったら全て自分一人で対処しなければならないですしね!
 伊吹や鈴鹿の山々からおぼろげな白山を眺めては思いを馳せていましたがようやくその頂きに立つことができました。野山登りを続けていて良かったです。
2013/6/27 13:26
6月の白山って最高ですね
 長浜から登山口の別当出合まで2時間余り、京都からでも3時間ほどで行ける最高の山ですね。登山道も整備され、家から5時間ほどで別世界を体験できる山。今年もあと数回は白山に登ってみたいです。
2013/6/28 18:35
御苦労さまでした
初「白山」。苦労して登った分、報われましたね。
三年間の集大成ということでしたが、今までの様々な経験が助けとなり頂に立てたことかと思います。また一つ大きくなったyuconさんはどんどん成長されていることがわかります。いつか東北にも遠征に来られた時には是非、秋田の山も登ってみてください。標高こそ低い山々ばかりですが、静かでひなびた味わいが癖になるかもしれませんよ!
2013/6/29 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら