ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

雲取山(鴨沢〜雲取山・雲取山荘テン泊〜鷹ノ巣山〜奥多摩駅)

2013年06月22日(土) ~ 2013年06月23日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
16:12
距離
32.1km
登り
2,393m
下り
2,608m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

・6/22(Sat)
・鴨沢バス停9:30-小袖乗越登山口10:06-堂所11:33-12:30七ツ石小屋13:37-ブナ坂14:10-奥多摩小屋14:40-小雲取山15:10-15:50雲取山荘

・6/23(Sun)
雲取山荘6:30-6:50雲取山7:10-小雲取山7:27-奥多摩小屋7:45-ブナ坂8:10-七ツ石山8:40-高丸山9:30-日陰名栗山9:58-鷹ノ巣山避難小屋10:30-10:58鷹ノ巣山11:20-城山11:54-六つ石山分岐12:30-14:45三河屋(温泉)16:00-16:15JR奥多摩駅
天候 両日とも 晴れのち曇り一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・往路 新宿6:44-(国分寺・青梅乗換え)-8:28奥多摩8:35-(西東京バス)-9:20鴨沢
・復路 奥多摩駅16:23-(ホリデー快速)-新宿
鴨沢バス停から少し上がったところにある、小袖尾根の駐車場
2013年06月22日 10:00撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 10:00
鴨沢バス停から少し上がったところにある、小袖尾根の駐車場
2013年06月22日 10:00撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 10:00
小袖尾根を登っていきます
2013年06月22日 10:14撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/22 10:14
小袖尾根を登っていきます
この時間、いいお天気でした。
2013年06月22日 10:48撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 10:48
この時間、いいお天気でした。
杉林から日差しが差し込んできれいです。
2013年06月22日 10:48撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 10:48
杉林から日差しが差し込んできれいです。
2013年06月22日 11:33撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/22 11:33
2013年06月22日 12:59撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 12:59
小屋で休憩(300円/人)
2013年06月22日 13:09撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 13:09
小屋で休憩(300円/人)
2013年06月22日 13:45撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/22 13:45
A:もう、歩けません、、、、
B:あと少しだ、、
2013年06月22日 14:28撮影 by  DSC-W1, SONY
3
6/22 14:28
A:もう、歩けません、、、、
B:あと少しだ、、
2013年06月22日 14:28撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 14:28
奥多摩小屋前にある木。丸くてつぶつぶの花が咲いている。
2013年06月22日 14:40撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 14:40
奥多摩小屋前にある木。丸くてつぶつぶの花が咲いている。
これが花です、なんというのか?
2013年06月22日 14:40撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 14:40
これが花です、なんというのか?
奥多摩小屋、結構テントが張っていありました。
2013年06月22日 14:41撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 14:41
奥多摩小屋、結構テントが張っていありました。
2013年06月22日 14:41撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 14:41
小雲取前の急登
2013年06月22日 15:07撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/22 15:07
小雲取前の急登
落葉松の新緑
2013年06月22日 15:09撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 15:09
落葉松の新緑
2013年06月22日 15:10撮影 by  DSC-W1, SONY
6/22 15:10
雲取山荘に到着、晴れてきました。
2013年06月22日 15:48撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/22 15:48
雲取山荘に到着、晴れてきました。
エアライズ1内の様子
2013年06月22日 19:41撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/22 19:41
エアライズ1内の様子
雲取山荘のテン場からの日の出、4時頃。この時期、早くから明るくなるので、行動時間が長くできていいですね。
2013年06月23日 04:33撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 4:33
雲取山荘のテン場からの日の出、4時頃。この時期、早くから明るくなるので、行動時間が長くできていいですね。
日の出、もう一枚。
2013年06月23日 04:37撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 4:37
日の出、もう一枚。
雲取山荘が朝日に照らされ、、、
2013年06月23日 04:37撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 4:37
雲取山荘が朝日に照らされ、、、
2013年06月23日 04:37撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 4:37
2013年06月23日 04:40撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 4:40
雲がきれいでした。
2013年06月23日 04:43撮影 by  DSC-W1, SONY
2
6/23 4:43
雲がきれいでした。
2013年06月23日 04:43撮影 by  DSC-W1, SONY
3
6/23 4:43
2013年06月23日 05:11撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 5:11
朝食後、テント撤収して出発する時間(6時半ころ)には、既にガスがかかってきた。
2013年06月23日 06:57撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 6:57
朝食後、テント撤収して出発する時間(6時半ころ)には、既にガスがかかってきた。
埼玉県側の山頂標識
2013年06月23日 07:08撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 7:08
埼玉県側の山頂標識
USBメモリはこのあたりにあったのかな?
2013年06月23日 07:08撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 7:08
USBメモリはこのあたりにあったのかな?
三角点です
2013年06月23日 07:08撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 7:08
三角点です
2013年06月23日 07:14撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 7:14
2013年06月23日 07:19撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 7:19
2013年06月23日 07:19撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 7:19
落葉松の実、松ぼっくり
2013年06月23日 07:21撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 7:21
落葉松の実、松ぼっくり
奥多摩小屋付近まで下りてくると、ガスが切れてきた。
2013年06月23日 07:47撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 7:47
奥多摩小屋付近まで下りてくると、ガスが切れてきた。
奥多摩小屋のテント場
2013年06月23日 07:48撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 7:48
奥多摩小屋のテント場
2013年06月23日 08:02撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 8:02
防火帯の広々とした尾根道。気持ちがいいです。
2013年06月23日 08:03撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 8:03
防火帯の広々とした尾根道。気持ちがいいです。
ブナ坂からしたの石尾根にもずーっと防火帯があるが、このように少し狭くなる箇所もある。
2013年06月23日 08:57撮影 by  DSC-W1, SONY
2
6/23 8:57
ブナ坂からしたの石尾根にもずーっと防火帯があるが、このように少し狭くなる箇所もある。
2013年06月23日 09:08撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 9:08
2013年06月23日 09:08撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 9:08
2013年06月23日 09:08撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 9:08
2013年06月23日 09:08撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 9:08
2013年06月23日 09:16撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 9:16
2013年06月23日 09:20撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 9:20
高丸山の山頂。このあたり、石尾根ルートは「ピークルート」と「う回路」に分かれる。今回はあえて「ピークルート」を進んだ。
2013年06月23日 09:29撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 9:29
高丸山の山頂。このあたり、石尾根ルートは「ピークルート」と「う回路」に分かれる。今回はあえて「ピークルート」を進んだ。
あまり人が登ってこないと思われる
2013年06月23日 09:30撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 9:30
あまり人が登ってこないと思われる
2013年06月23日 09:33撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 9:33
日陰名栗峰、ここも迂回ルートから外れているので、人が少ない、というか、会わなかった。
2013年06月23日 09:58撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 9:58
日陰名栗峰、ここも迂回ルートから外れているので、人が少ない、というか、会わなかった。
2013年06月23日 10:07撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 10:07
鷹ノ巣山の避難小屋、この時間に熟睡している方がいた。
2013年06月23日 10:24撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 10:24
鷹ノ巣山の避難小屋、この時間に熟睡している方がいた。
2013年06月23日 11:14撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 11:14
ハエに好かれるs_staroさん
2013年06月23日 11:19撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 11:19
ハエに好かれるs_staroさん
2013年06月23日 11:26撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 11:26
2013年06月23日 11:26撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 11:26
2013年06月23日 11:36撮影 by  DSC-W1, SONY
6/23 11:36
2013年06月23日 12:20撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 12:20
2013年06月23日 13:24撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 13:24
13時くらいから雨が降り出す。
2013年06月23日 14:28撮影 by  DSC-W1, SONY
1
6/23 14:28
13時くらいから雨が降り出す。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
山と高原の地図(奥多摩)
1
ハイドレーション
1
コンパス
1
※個人で異なる
1
※個人で異なる
筆記具
1
保険証
1
ザックカバー
1
ティッシュ
1
登山靴
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
レインウェア
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
非常食
1
サングラス
1
※個人で異なる
街歩き様サンダル/シューズ
1
※個人で異なる
折りたたみ傘
1
※個人で異なる
コッヘル
1
※個人で異なる
ガスバーナー
1
※個人で異なる
熊除け
1
※個人で異なる
日焼け止めクリーム
1
※個人で異なる
帽子
1
※個人で異なる
テント
1
※テント泊者のみ
テントマット
1
※テント泊者のみ
フットプリント
1
※テント泊者のみ
シュラフ
1
※テント泊者のみ
シュラフカバー
1
※テント泊者のみ
シュラフインナー
1
※テント泊者のみ
ボディタオル等
1
共同装備
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ

感想

梅雨の晴れ間の週末。前後の日と比べて比較的良い天気でしたが、2日間とも午後からは雨になり、それはそれでいい経験になったかな。幸い、夕方〜朝にかけてはたくさん降ることはなく、夕食時、テント撤収は楽しめた。

梅雨のこの時期、天気が不安定なので、これまではせいぜい行っても日帰り登山でしたが、森は夏に向けた成長期の真っ最中で、緑がとても美しく、また、ウグイス、ホトトギスなどの野鳥も多くて、夏山とは違った楽しみがあると感じました。
ずーっと雨でなければ、この時期の登山もいいものです。


時間がたってしまいましたが、今回は途中の土砂降りにもかかわらずテント設営時・撤去時には雨も止んで快適なテン泊生活を送ることができました。


今回が私にとって初のテント泊になりましたが、感想としてはまさに"自由♪"でした。
寝るときも左右両方と足元の人を気にする必要なし、トイレや荷物整理も周りの状況を気にする必要なし、食事も自分の好きなときにできる!、といいことずくしでした。
お金かけて道具を揃えた甲斐がありました〜(笑)

今回は、1日目の午後、2日目の午後と想定以上の土砂降りに苦しめられましたが、復路の初の石尾根縦走コースの連続ピークハントコースも楽しく通過できました。テン泊装備でいつもより装備重量がありましたがいい感じの負荷でよい筋トレになった感じです!
# 初ロングトレイルのcapymotosanもへこたれずについてきてくれましたし^^。


また、1つの発見は奥多摩駅から帰る方がかなり楽かつ短時間で帰宅できるな〜ということ。
電車内で軽く打ち上げしている間に新宿に着いてしまった、という感じでした。

雲取は2回くらい行っていたので、あまり目新しいところはないな〜と思っていましたがバリエーションルートをとることでかなり山行も変わるものだな、と感じました。


>araimsさん
いつもありがとうございます。
おかげさまでルートも迷うことなく、夜の食事も楽しめました!
食事関連の装備もこれから徐々に増やして、もっと豪華に楽しめるようにしますね。
# あと、カメラを忘れたおかげで我々ばかりの写真になってすみません・・・

>capymotoさん
大雨やら、連続アップダウンなど、登山2回目にしてかなり経験値UP出来たのではないでしょうか(笑)
帰宅後、早速ガスバーナーやコッヘルを購入されたようですので、また是非一緒に行きましょう!
でも、まずは7月富士山ですね。
8月も近場で計画予定ですので、よろしくお願いしまーす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら