記録ID: 3147658
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
残雪期?!雪たっぷりで最高だった北ノ俣岳
2021年05月04日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 13:43
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から雪がありましたが、下山時は鉄塔から下はほとんどなくなっていました。避難小屋まではツボ足、そこからはスノーシュー、下山時はアイゼン、避難小屋より下はツボ足でした。 |
写真
感想
まさかこの山域に残雪期こられるとは。
しかも5月なのにこの雪の量。
色んな条件が重なりとても美しく清々しい景色を見ることが出来ました。
夏になるとそこそこ混み合うだろうこの山域もこの時期だからこそひとかげもまばら。
またこの時期にきたいなぁとおもいました。
Alefgard さん運転ありがとうございました!
テント担いて黒部五郎岳の予定でしたが、3日の天気が荒れる予報だったので日帰りに変更。あわよくば黒部五郎岳行こうと思い3時過ぎにスタート。でも、先日の降雪があったため歩みが遅い…ということで、北ノ俣岳ピストンに切り替え。
最後の登りはけっこうキツかったけど、稜線からは最高の景色が!残雪期のこの山域は憧れだったので感動しました。五郎には届かなかったけど、またテント背負って来ます!
kayoさん、今回も一緒に登ってくれてありがとう(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お二人さん おはようございます。
残雪たっぷりの山へ、・・・と
思ったら、写真を見たらまだまだ雪山ですね、
山頂支柱のエビさんが物語っていますよ。
でも3時間もお邪魔していて風がなくて暖かかったのかな・・これは残雪期ですね
一日で雪山と残雪を堪能できてさぞ満足でしょうね。
お疲れ様でした。
Yasioさんありがとうございます😊
GW前半に降った雪が思ったより多くなかなか前に進むのに体力使いました。
頂上では、かなり強風で極寒でしたがとても早く降りる気にはなれず小さなケルンを風除けにして3時間居座りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する