ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山 [大弛から金峰山ピストン、ガスと雲の山行]

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
aktkey その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
8.5km
登り
519m
下り
503m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:30 大弛峠P到着
08:00 登山口
08:35 朝日峠
09:15 朝日岳
10:00 鉄山まき道分岐
10:45 金峰山
10:55 五丈石
 (昼食)
11:40 金峰山
12:40 朝日岳
13:40 大弛峠 
天候 曇り
一瞬晴れ間もありましたが、下山と同時に大雨でした。
気温はスタートの大弛峠P午前8時の段階で10度、準備段階では少々肌寒いです。
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道勝沼ICから国道20号〜国道411号〜県道34号と進み、国道140号(雁坂みち)
牧岡トンネルを抜けたらすぐに左折するとT字路にぶつかります。T字路を右折して
あとは道なり(約50分)、川上牧丘林道をひたすら登ると大弛峠Pにつきます。
IC降りてすぐ国道20号右折するのですが、ナビが長野からの遠回りのルート案内
するので、大弛小屋HPを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
http://oodarumi.web.fc2.com/topicon/acsess/acsess.htm
コース状況/
危険箇所等
○状況
 登山道は良く整備され道に迷うこともありません。ところどころぬかるんで
 いますので、スパッツ装着したほうがよいかもしれません。
 ただし、整備されているとはいえ、ゴーロ、ガレ場があるので雨の日は気を
 付けたほうがよさそうです。
 五丈石は途中であきらめる方多数。滑落したら大けがしそうです。頂上目指す
 方は自己責任で。

○登山ポスト
 登山道入口にあります。

○トイレ
 大弛峠Pにトイレあります。
 金峰山到着後、金峰山小屋にもありますが小屋までは高低差あり。

○その他
 この時期はモモ、ブドウ、さくらんぼなどのフルーツが旬。
 お土産を買うなら桔梗屋のアウトレット、ワイナリーなども面白いです。
 温泉は石和温泉も近く、下山後も楽しめます。
大弛峠駐車場。午前7時30分の段階で舗装部分は1台分の空き。通過してしまったので、長野県側の砂利敷きの場所に駐車しました。
2013年06月29日 07:50撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:50
大弛峠駐車場。午前7時30分の段階で舗装部分は1台分の空き。通過してしまったので、長野県側の砂利敷きの場所に駐車しました。
トイレは大弛P入ってすぐの場所にあります。
2013年06月29日 07:59撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 7:59
トイレは大弛P入ってすぐの場所にあります。
駐車場の脇に登山口。
この写真では金峰山の看板に隠れていますが、黄色のものが登山ポスト。
2013年06月29日 07:51撮影 by  DSC-WX1, SONY
6/29 7:51
駐車場の脇に登山口。
この写真では金峰山の看板に隠れていますが、黄色のものが登山ポスト。
針葉樹林の中を歩いていきます。
2013年06月29日 08:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:04
針葉樹林の中を歩いていきます。
しばらくは登りが。
2013年06月29日 08:06撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:06
しばらくは登りが。
今日は雨装備を詰め込んでいるため、日帰りにしては大きめのザックです。
2013年06月30日 10:17撮影 by  DSC-WX1, SONY
6/30 10:17
今日は雨装備を詰め込んでいるため、日帰りにしては大きめのザックです。
縞枯れ(しまがれ)現象。奥秩父でも見られる現象で、シラビソの優占林で森林限界の直下付近で見られるそうです。
2013年06月29日 08:16撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:16
縞枯れ(しまがれ)現象。奥秩父でも見られる現象で、シラビソの優占林で森林限界の直下付近で見られるそうです。
景色は…白!
2013年06月29日 08:17撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:17
景色は…白!
所どころに岩がごろごろしてます。
2013年06月29日 08:18撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:18
所どころに岩がごろごろしてます。
ガスのため濡れていて滑りやすい個所も。
2013年06月29日 08:32撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:32
ガスのため濡れていて滑りやすい個所も。
めちゃめちゃモイスチャーw
2013年06月29日 08:36撮影 by  DSC-WX1, SONY
1
6/29 8:36
めちゃめちゃモイスチャーw
朝日峠でなぜかケルン。
2013年06月29日 08:37撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:37
朝日峠でなぜかケルン。
ガスのおかげで、すごく幻想的な雰囲気に。
2013年06月29日 08:38撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 8:38
ガスのおかげで、すごく幻想的な雰囲気に。
倒木の根に苔が。
2013年06月29日 08:39撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 8:39
倒木の根に苔が。
岩場を登ります。矢印のペイント見逃して、登るのか迷いました。
2013年06月29日 09:04撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:04
岩場を登ります。矢印のペイント見逃して、登るのか迷いました。
大ナギ。ガスで眺望はなし。
2013年06月29日 09:07撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:07
大ナギ。ガスで眺望はなし。
ミツバオウレン。かわいらしい花です。
2013年06月29日 09:16撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:16
ミツバオウレン。かわいらしい花です。
朝日岳到着です。
2013年06月29日 09:17撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 9:17
朝日岳到着です。
朝日岳山頂もガスで白い世界。
2013年06月29日 09:19撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:19
朝日岳山頂もガスで白い世界。
朝日岳の山頂から、急なガレ場の下りです。
2013年06月29日 09:28撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:28
朝日岳の山頂から、急なガレ場の下りです。
コバイケイソウ。毒があるそうです。
2013年06月29日 09:30撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:30
コバイケイソウ。毒があるそうです。
晴れ間は出ません…
2013年06月29日 09:32撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:32
晴れ間は出ません…
コメツガ。
2013年06月29日 09:42撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:42
コメツガ。
登山道ではない紛らわしい場所には、ロープが張ってあります。
2013年06月29日 09:52撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:52
登山道ではない紛らわしい場所には、ロープが張ってあります。
樹木には銘板。
2013年06月29日 09:53撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:53
樹木には銘板。
鉄山の分岐。ここで地図確認しました。右の巻き道が正解です。
2013年06月29日 10:01撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:01
鉄山の分岐。ここで地図確認しました。右の巻き道が正解です。
看板は…倒れてます(^^ゞ
2013年06月29日 10:02撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:02
看板は…倒れてます(^^ゞ
視界が開けた先にはハイマツ帯。
2013年06月29日 10:26撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:26
視界が開けた先にはハイマツ帯。
金峰山の案内も壊れてます。直したんですがここまでが精いっぱいでした…
2013年06月29日 10:26撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:26
金峰山の案内も壊れてます。直したんですがここまでが精いっぱいでした…
ケルンがいっぱい。
2013年06月29日 10:28撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:28
ケルンがいっぱい。
ハイマツ帯の中に一本のガレた登山道。この先がいよいよ金峰山。
2013年06月29日 10:30撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:30
ハイマツ帯の中に一本のガレた登山道。この先がいよいよ金峰山。
晴れていればすばらしいロケーションなんでしょうね〜
2013年06月29日 10:30撮影 by  DSC-WX1, SONY
6/29 10:30
晴れていればすばらしいロケーションなんでしょうね〜
岩塊の上を進んでいきます。アスレチックみたいです。
2013年06月29日 10:41撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:41
岩塊の上を進んでいきます。アスレチックみたいです。
金峰山の山頂に到着。岩塊の陰にありました。
2013年06月30日 10:21撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 10:21
金峰山の山頂に到着。岩塊の陰にありました。
三等三角点。
2013年06月29日 10:48撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:48
三等三角点。
五丈石に向かいます。人が多いと大変。
2013年06月29日 10:51撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:51
五丈石に向かいます。人が多いと大変。
ガスの中に五丈石のシルエット。
2013年06月29日 10:55撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 10:55
ガスの中に五丈石のシルエット。
イワカガミがきれいに咲いていました。
2013年06月29日 10:56撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:56
イワカガミがきれいに咲いていました。
五丈石を見ながらお昼の準備。
2013年06月29日 11:10撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:10
五丈石を見ながらお昼の準備。
ここで雲の切れ間が!
2013年06月29日 11:12撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:12
ここで雲の切れ間が!
ドラックストアで買ったカップラーメン。気温が低いので美味しかった。
2013年06月29日 11:20撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:20
ドラックストアで買ったカップラーメン。気温が低いので美味しかった。
山頂に立つ人も。チャレンジしている人見てるの面白いですね。
2013年06月29日 11:26撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 11:26
山頂に立つ人も。チャレンジしている人見てるの面白いですね。
帰りは多少ガスも晴れてきました。
2013年06月29日 11:45撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 11:45
帰りは多少ガスも晴れてきました。
「ケルンはつまないで」とのことです。
2013年06月29日 11:54撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:54
「ケルンはつまないで」とのことです。
桜かな?
2013年06月29日 11:57撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 11:57
桜かな?
こんな橋も。
2013年06月29日 12:09撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:09
こんな橋も。
朝日岳への登り。
2013年06月29日 12:38撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:38
朝日岳への登り。
長野側の林道にも駐車の列が伸びてました。
2013年06月29日 13:51撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:51
長野側の林道にも駐車の列が伸びてました。
下山と同時に雨が。このあと結構激しく降りましたので、タイミングは良かったです。
2013年06月29日 13:51撮影 by  E-PL2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 13:51
下山と同時に雨が。このあと結構激しく降りましたので、タイミングは良かったです。
下山後、お土産を買いに桔梗屋のアウトレットへ。詰め放題は終わっちゃいましたが、信玄餅5個398円です。
2013年06月29日 15:53撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
6/29 15:53
下山後、お土産を買いに桔梗屋のアウトレットへ。詰め放題は終わっちゃいましたが、信玄餅5個398円です。
隣接する食堂で、山梨名物のほうとうです。
2013年06月29日 16:21撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
6/29 16:21
隣接する食堂で、山梨名物のほうとうです。
「食事したら桔梗屋信玄生プリン」がサービスで
フレッシュな生クリームを使った、きな粉の香りただようコクのあるとろけるプリンだそうです。これ美味しかった♪
2013年06月29日 16:41撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
1
6/29 16:41
「食事したら桔梗屋信玄生プリン」がサービスで
フレッシュな生クリームを使った、きな粉の香りただようコクのあるとろけるプリンだそうです。これ美味しかった♪
正徳寺温泉「初花温泉」で汗を流して帰宅の途に。
2013年06月29日 18:59撮影 by  SO-03D, Sony Ericsson
2
6/29 18:59
正徳寺温泉「初花温泉」で汗を流して帰宅の途に。

感想

6月の週末は雨か仕事で山に行けませんでしたが、6月29日はなんとか行けそうな感じに。北関東以北は天気悪そうなので今回は急遽山梨、山梨といえば人気の山、日本百名山の金峰山に行くことにしました。

最近山に行ってないこと、ここ数日足の調子があまり良くないこともあって、今回は大弛から金峰山を目指すことに。
いろいろ調べていると、大弛Pは駐車場がすぐ埋まってしまうとのことで、自宅を午前4時に出発。

ルートは、自宅からは時間的には首都高〜中央道の乗り継ぐほうが早く、距離的には外環〜中央道なのですが、今回は結構遠回りでも、帰り道に渋滞の心配のない圏央道〜中央道を試してみました。このルート高速の運転はストレスがなくてイイ感じ。行きは首都高経由、帰りは圏央道経由と使い分けることで、中央道方面の選択肢が広がりました。これはいい収穫です。

金峰山の登山口のある大弛までは、勝沼ICからかなり距離があります。うちのナビが大弛Pまでのルートを長野方面からの遠回りで案内していて、IC降りてからいきなり道を間違えることに…
あわててスマホでルートの案内の確認しました。最初にも書きましたが、大弛小屋のHPのアクセスの案内が役に立ちました。
川上牧丘林道に入ってからは落石注意の看板がありますが、路面に結構大きめの石も落ちていたりしますので注意が必要です。はじめて落石注意の意味がわかった気がします…

金峰山はアクセスは悪いですが、登山道は歩きやすいですし、変化に富んだ面白いコース。苔と新緑のきれいなコースからゴツゴツとした岩場を歩いたり、森林限界を超えいきなり開ける稜線沿いと、とても楽しいコースです。途中でラブラドール2頭連れた方やチワワ連れた方もいらっしゃいましたが、ペットと登れるくらいお手軽に楽しめ、人気なのもわかります。

金峰山のシンボル五丈石は、高いところが苦手なことと、午後の天気が心配で下山を急いでいたこともあって今回はチャレンジしませんでしたが、女性でも登りきった方結構いたりして、次回はちょっとチャレンジしてみたいかも…雲とガスでほとんど展望がなかったこともあるので、また登りに行きたい、リベンジしたい山になりました。

山梨の魅力は下山後にも。

今回はお土産に、JAフルーツ山梨直売所で桃とブドウ
http://www.tyokubaisyo.com/chiki/hokurikusinnetu/yamanasi/lightbox/ja-fruit.html
桔梗屋アウトレットで信玄餅を購入しました。
http://www.kikyouya.co.jp/outlet/index.html
温泉は源泉かけ流しの日帰り入浴施設、正徳寺温泉初花に寄って行きました。入浴料は大人600円(3時間まで)となかなかリーズナブル。露天ぶろはぬるめ(真夏のプールみたいな感じです…)ですが、おかげでゆっくり入れます。内風呂は40度くらいありますのでしっかり暖まることもできます。
http://www.hatsuhana.info/

景色は望めませんでしたが、山自体は楽しかったし、下山後もたっぷり楽しんだ一日でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら