ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 315187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳(便が島ルート)目指せ奥聖岳

2013年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
2,141m
下り
2,141m
天候 曇り一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 飯田ICより約2時間(IC〜上島トンネル…1時間、上島トンネル〜便ヶ島…1時間⇒中間地点で8:30-17:00以外は通行規制有)

 
駐車場 30台×2面は軽くあるかと…
コース状況/
危険箇所等
登山道口〜西沢渡(40分・40分)
 ほとんど遊歩道的だが崩落している箇所多数あり。
 踏み跡も細いので注意して渡る

手動ロープウエイ(片道7分くらい)
 20mほどの距離ですが手がパンパンになります。
 こんな時チームで来てたら楽なんでしょうが…
 前日までの雨量が多いと、渡渉できずに使用することに(泣)

〜薊畑(上り3時間30分・下り2時間35分)
 危険な所には保護ネットやロープがあります。
 踏み跡、テープなどあって 手掛かりに迷うことなくいけるかな

〜小聖岳(登り50分・下り40分)
 道に迷うことはないでしょう。片側は崖っぽいところあり。
 注意して進む

〜聖岳(登り1時間10分・下り45分)
 ガレ場、ザレ場が延々続く。ペイントも踏み跡もあるので
 大丈夫かな

〜奥聖岳(20分・25分)
 鞍部に残雪あり。避けて行ける。踏み跡なし。
標高1400m (営林署小屋から35分)
2013年06月29日 07:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 7:57
標高1400m (営林署小屋から35分)
標高1600m 防護ネット (25分)
2013年06月29日 08:21撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 8:21
標高1600m 防護ネット (25分)
聖平へ3時間。その時間で本当に着けるのか? (13分)
2013年06月29日 08:34撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 8:34
聖平へ3時間。その時間で本当に着けるのか? (13分)
標高1800m (20分)
2013年06月29日 08:52撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 8:52
標高1800m (20分)
苔平 (35分)
2013年06月29日 09:26撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 9:26
苔平 (35分)
標高2000m (6分)
2013年06月29日 09:32撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 9:32
標高2000m (6分)
標高2200m (37分)
2013年06月29日 10:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 10:09
標高2200m (37分)
突然と言っていい感じで薊畑に到着。 (34分)
2013年06月29日 10:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 10:43
突然と言っていい感じで薊畑に到着。 (34分)
分岐地点の様子
2013年06月29日 10:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 10:43
分岐地点の様子
2013年06月29日 10:43撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 10:43
2013年06月29日 10:44撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 10:44
2013年06月29日 10:57撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 10:57
二六六二 小聖岳。相当読みづらい。書き直したら良いのに… (薊畑より50分)
2013年06月29日 11:45撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
6/29 11:45
二六六二 小聖岳。相当読みづらい。書き直したら良いのに… (薊畑より50分)
青空が見えたので…。山頂ではどうなるか…
2013年06月29日 11:49撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
6/29 11:49
青空が見えたので…。山頂ではどうなるか…
2013年06月29日 11:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 11:55
少なくともあと2つコブ越えしないと
2013年06月29日 11:56撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 11:56
少なくともあと2つコブ越えしないと
2013年06月29日 12:08撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:08
沿道の応援者達
2013年06月29日 12:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:09
沿道の応援者達
中腹にあるランドマークの岩。山頂まであと25分くらいだ。小聖岳より45分。
2013年06月29日 12:29撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 12:29
中腹にあるランドマークの岩。山頂まであと25分くらいだ。小聖岳より45分。
雷鳥さんですよね?ちょっとテンションが上がる(笑)
2013年06月29日 12:47撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 12:47
雷鳥さんですよね?ちょっとテンションが上がる(笑)
山頂から見える赤い屋根は百間平の小屋かな?
2013年06月29日 12:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 12:55
山頂から見える赤い屋根は百間平の小屋かな?
今年初の3000m級。 (小聖岳より70分)
2013年06月29日 12:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
6/29 12:55
今年初の3000m級。 (小聖岳より70分)
これから向かう奥聖方面
2013年06月29日 12:55撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 12:55
これから向かう奥聖方面
2013年06月29日 12:56撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 12:56
レコさん情報通りの残雪
2013年06月29日 13:08撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 13:08
レコさん情報通りの残雪
昨年、縦走時に踏み残した奥聖。
2013年06月29日 13:18撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 13:18
昨年、縦走時に踏み残した奥聖。
2013年06月29日 13:19撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 13:19
三角点もどうぞ
2013年06月29日 13:19撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 13:19
三角点もどうぞ
2013年06月29日 13:20撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 13:20
2013年06月29日 13:21撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 13:21
帰りは雪の感触 楽しむ
2013年06月29日 13:27撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 13:27
帰りは雪の感触 楽しむ
お花いっぱい咲いています。
2013年06月29日 13:28撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 13:28
お花いっぱい咲いています。
帰りは余裕があるので
2013年06月29日 13:28撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 13:28
帰りは余裕があるので
写真撮りまくりです
2013年06月29日 13:29撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 13:29
写真撮りまくりです
2013年06月29日 13:41撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 13:41
それでは下ります
2013年06月29日 13:46撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/29 13:46
それでは下ります
ランドマークの岩。横から見るとこんな感じ。(山頂より13分)
2013年06月29日 14:00撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:00
ランドマークの岩。横から見るとこんな感じ。(山頂より13分)
沿道から
2013年06月29日 14:00撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:00
沿道から
声援送ってくれる
2013年06月29日 14:03撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 14:03
声援送ってくれる
花々
2013年06月29日 14:03撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:03
花々
聖岳の登りだし。向かいはゴツゴツした岩場。
2013年06月29日 14:15撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:15
聖岳の登りだし。向かいはゴツゴツした岩場。
小聖へはあのコブ越えてさらに
2013年06月29日 14:16撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:16
小聖へはあのコブ越えてさらに
2013年06月29日 14:23撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 14:23
2013年06月29日 14:31撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:31
2013年06月29日 14:31撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:31
小聖 通過 (聖岳山頂より45分)
2013年06月29日 14:32撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 14:32
小聖 通過 (聖岳山頂より45分)
2013年06月29日 14:38撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/29 14:38
薊畑分岐 (小聖岳山頂より35分)
2013年06月29日 15:11撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/29 15:11
薊畑分岐 (小聖岳山頂より35分)
登りは気付かなかった西沢三角点 (薊畑より10分)
2013年06月30日 04:29撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 4:29
登りは気付かなかった西沢三角点 (薊畑より10分)
三角点あった(笑)
2013年06月30日 04:30撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 4:30
三角点あった(笑)
標高2200m (10分)
2013年06月30日 04:38撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 4:38
標高2200m (10分)
標高2000m (27分)
2013年06月30日 05:05撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 5:05
標高2000m (27分)
苔平 (4分)
2013年06月30日 05:09撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 5:09
苔平 (4分)
標高1800m (23分)
2013年06月30日 05:32撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 5:32
標高1800m (23分)
標高1600m (22分)
2013年06月30日 05:54撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 5:54
標高1600m (22分)
この辺りまで沢の音が聞こえてくる
2013年06月30日 06:15撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:15
この辺りまで沢の音が聞こえてくる
危険区域
2013年06月30日 06:16撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:16
危険区域
防護ネット+ロープ
2013年06月30日 06:19撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:19
防護ネット+ロープ
2013年06月30日 06:19撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:19
標高1400m (27分)
2013年06月30日 06:21撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:21
標高1400m (27分)
この看板の周辺も要注意
2013年06月30日 06:25撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:25
この看板の周辺も要注意
バランス崩すと危ないです
2013年06月30日 06:30撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:30
バランス崩すと危ないです
序盤のルート上でよく見かける
2013年06月30日 06:44撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:44
序盤のルート上でよく見かける
2013年06月30日 06:47撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:47
営林署小屋跡 (27分)
2013年06月30日 06:48撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 6:48
営林署小屋跡 (27分)
帰りはゆっくり行こう
2013年06月30日 07:01撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/30 7:01
帰りはゆっくり行こう
ロープウエイの標高1098m
2013年06月30日 07:01撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:01
ロープウエイの標高1098m
かつら沢橋
2013年06月30日 07:22撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:22
かつら沢橋
踏み跡も細い。ロープあり
2013年06月30日 07:24撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:24
踏み跡も細い。ロープあり
滝の沢橋
2013年06月30日 07:32撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:32
滝の沢橋
隧道くぐれば
2013年06月30日 07:38撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:38
隧道くぐれば
ゴールは見えている
2013年06月30日 07:39撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:39
ゴールは見えている
5分も下りれば
2013年06月30日 07:42撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:42
5分も下りれば
登山口到着。(ロープウエイより43分)
2013年06月30日 07:44撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:44
登山口到着。(ロープウエイより43分)
2013年06月30日 07:44撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:44
コアジサイ 撮ってなかったなぁ
2013年06月30日 07:44撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:44
コアジサイ 撮ってなかったなぁ
行程表が気になった(笑)
2013年06月30日 07:45撮影 by  EX-ZS20, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/30 7:45
行程表が気になった(笑)
撮影機器:

感想

6月中旬。真夏のように暑い日が続いていた。
そろそろ3000m級の山頂付近の雪も溶けたかな?
という事でレコさん見てたらヒットしたのが聖岳。
2年前の大雨の影響でで便ヶ島からのアプローチが
ずっとお預けになっていたので、やっとという感じ。

当日の天気は可もなく不可もなくまずまずだったが、
最初の難関の川越えは前日までの雨量が影響して水量が多く
渡渉は断念。
ロープウエイで渡るも想定外の体力消耗。

その後の延々と続く登りで心は折れまくり、10回以上は
リタイヤしようかなと、かなり弱気な感じだったが、
薊畑に出ると昨年のイメージが蘇り、なんとか前に進めた。
200mクリアするのに上りは35〜40分、下りは30分が目安か。
スカイツリークラスなら2時間ってことかな?

その後も何度となく挫けそうになるが、聖岳山頂にたどり着けた。
ここからが本日のメインテーマ。目指せ奥聖岳である。

本来なら、昨年の聖岳〜悪沢縦走の際、踏んでおくべきだったのだが
当日の天候が悪く、出発時間が遅れて止む無く断念した。
天気が良ければ昼も夜も絶景が楽しめるらしいこと
レコさん情報で知って登らなくちゃリストに加えられたのだった。

山頂は雲が多くて展望はきかなかったがとりあえず目標達成。
これでやっと眠れる(笑)
このあと続くかどうかは気が向いたらってことで…

それにしても3週間山歩きしてなかったせいか、いつもより重めの
リュックがイケなかったのか、下山後は、いや下山中から
全身筋肉痛に…
なにはともあれ夏季登山シーズンの始まりである。


薊畑〜聖平小屋までは下りで20分、登りで30分くらいなので
スケジュールに余裕のある方はそちらに寄った方が断然楽だと思います。
今はまだ夏季営業前なので、お泊りグッズも忘れずに。
別動隊の情報では土曜日の聖平小屋の状況は、6組10名ほど
だったそうです。夕方から夜は小雨だったが、翌朝は快晴。
羨ましいです。朝4時の気温は11℃。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1825人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら