ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316060
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

北穂高・滝谷ドーム中央陵

2013年06月29日(土) ~ 2013年06月30日(日)
 - 拍手
O-yama その他2人
GPS
30:58
距離
37.3km
登り
2,219m
下り
2,208m

コースタイム

初日
09:51 上高地バスターミナル
09:57 河童橋
12:22 横尾山荘
13:38 本谷橋
15:24 涸沢ヒュッテ

2日目
04:05 涸沢ヒュッテ
05:36 第一鎖場
06:34 北穂分岐
08:03 滝谷ドーム中央稜1P目取り付き
11:00 ドーム上
11:55 最低コル
12:37 涸沢ヒュッテ
16:50 上高地バスターミナル
天候 1日目 晴れ一時雨
2日目 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡第2駐車場より
温泉山小屋ともしびの新サービスにて
駐車場代+施設利用料+上高地バスターミナルまでの往復送迎=2,000円にて
コース状況/
危険箇所等
上高地から本谷橋までは残雪なし
本谷橋から先のSガレから所々に残雪有、
2149Mから涸沢ヒュッテまでは残雪有
ヒュッテ周辺はまだ雪の中で、テン場は雪に埋まってます。

涸沢小屋から、北穂南陵はゴルジュ下は雪がビッチリ
第一鎖場下までは雪があると思ってください。
その先は雪なし。
今回は北穂分岐から滝谷ドーム方面へ進んだので
写真での判断だが、北穂高山荘下には雪渓があり多少のたらバースは必要な模様。
毎度の上高地バスターミナル
2013年06月29日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:51
毎度の上高地バスターミナル
河童橋より
2013年06月29日 09:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 9:57
河童橋より
怪しい雲が・・・
2013年06月29日 11:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:13
怪しい雲が・・・
横尾山荘前ですが、土曜日でこんなに人がいないのは初めて見る・・
2013年06月29日 12:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 12:22
横尾山荘前ですが、土曜日でこんなに人がいないのは初めて見る・・
屏風岩、いつの日か登りたい
2013年06月29日 13:19撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:19
屏風岩、いつの日か登りたい
圧巻ですね
2013年06月29日 13:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:32
圧巻ですね
本谷橋にも人がいない・・・
この後に雨にやられる・・・
2013年06月29日 13:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:38
本谷橋にも人がいない・・・
この後に雨にやられる・・・
雨は上がりました
2013年06月29日 14:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:45
雨は上がりました
2149M地点を過ぎて・・・
2013年06月29日 14:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 14:53
2149M地点を過ぎて・・・
振り返って
2013年06月29日 14:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:58
振り返って
涸沢ヒュッテが見えた
2013年06月29日 15:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 15:01
涸沢ヒュッテが見えた
ヒュッテ前
2013年06月29日 15:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 15:23
ヒュッテ前
夜の涸沢ヒュッテ内
2013年06月29日 20:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 20:39
夜の涸沢ヒュッテ内
玄関前
2013年06月29日 20:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 20:40
玄関前
あたりは真っ暗
2013年06月29日 20:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 20:44
あたりは真っ暗
岳・山登り10訓
2013年06月29日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 21:00
岳・山登り10訓
事故に備えて、登録しますか?
2013年06月29日 21:00撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 21:00
事故に備えて、登録しますか?
朝、出発しました南陵に向けて・・
当日は私たちだけみたいでした。
2013年06月30日 04:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 4:26
朝、出発しました南陵に向けて・・
当日は私たちだけみたいでした。
奥穂が赤く染まってます
2013年06月30日 04:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 4:44
奥穂が赤く染まってます
前穂も染まる
2013年06月30日 04:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:45
前穂も染まる
涸沢ヒュッテを上から
2013年06月30日 04:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 4:45
涸沢ヒュッテを上から
前穂がきれいになった
2013年06月30日 05:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 5:07
前穂がきれいになった
北穂山頂に、きれいに陽があたってる
2013年06月30日 05:08撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 5:08
北穂山頂に、きれいに陽があたってる
第一鎖場
2013年06月30日 05:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 5:36
第一鎖場
前穂が最高にきれい
2013年06月30日 05:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 5:36
前穂が最高にきれい
北穂南陵からゴジラの背
2013年06月30日 06:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 6:14
北穂南陵からゴジラの背
北穂高小屋を下から見るが、小屋下には雪渓のトラバースがある。
2013年06月30日 06:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 6:14
北穂高小屋を下から見るが、小屋下には雪渓のトラバースがある。
北穂テン場だが半分は雪に埋まってるのかな・・
雪渓があるから水には現在困らなそうです。
2013年06月30日 06:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 6:27
北穂テン場だが半分は雪に埋まってるのかな・・
雪渓があるから水には現在困らなそうです。
北穂分岐
2013年06月30日 06:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 6:34
北穂分岐
常念、蝶方面
2013年06月30日 06:39撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 6:39
常念、蝶方面
ドーム北より
2013年06月30日 06:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 6:46
ドーム北より
ドーム南より
2013年06月30日 06:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 6:46
ドーム南より
笠ヶ岳方面は雲がある・・
2013年06月30日 07:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 7:36
笠ヶ岳方面は雲がある・・
滝谷中央陵へ向けて下る
2013年06月30日 07:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 7:36
滝谷中央陵へ向けて下る
懸垂下降地点はまだ下に
2013年06月30日 07:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 7:36
懸垂下降地点はまだ下に
落ちたらどうなることやら・・
2013年06月30日 07:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 7:45
落ちたらどうなることやら・・
圧巻の景色です、正面が4尾根
2013年06月30日 07:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 7:45
圧巻の景色です、正面が4尾根
約25mの懸垂下降
2013年06月30日 07:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 7:54
約25mの懸垂下降
下から見るとこんな感じ
2013年06月30日 07:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 7:54
下から見るとこんな感じ
ドーム南側下から
2013年06月30日 07:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 7:55
ドーム南側下から
下はこんな感じ
2013年06月30日 07:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 7:58
下はこんな感じ
1P目・・
2013年06月30日 08:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 8:03
1P目・・
北穂高岳山頂方面
2013年06月30日 08:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 8:14
北穂高岳山頂方面
1P目を攻略してもらってます・・私にはここをリードは不可です・・
2013年06月30日 08:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 8:22
1P目を攻略してもらってます・・私にはここをリードは不可です・・
クラックへ・・
2013年06月30日 08:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 8:26
クラックへ・・
その後は左側へ・・・
2013年06月30日 08:34撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 8:34
その後は左側へ・・・
2P目・・またまリードで登ってもらってます・・
2013年06月30日 09:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 9:05
2P目・・またまリードで登ってもらってます・・
上から滝谷避難小屋方面を見る
2013年06月30日 09:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:06
上から滝谷避難小屋方面を見る
2013年06月30日 09:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 9:28
2P目の最後のスラブが嫌らしく、ガバがない・・・
2013年06月30日 09:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/30 9:41
2P目の最後のスラブが嫌らしく、ガバがない・・・
2P目上部から・・
2013年06月30日 09:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:43
2P目上部から・・
3P目の最後に、チムニー上部にチョックストンあり、レイバック気味に乗り越えてびれーポイントに
2013年06月30日 10:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 10:31
3P目の最後に、チムニー上部にチョックストンあり、レイバック気味に乗り越えてびれーポイントに
4P目はリードで上がる・・・
チムニー上部を左から回り終了し・・
現在、支点回収中・・・
置いてかれる・・・
2013年06月30日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/30 11:06
4P目はリードで上がる・・・
チムニー上部を左から回り終了し・・
現在、支点回収中・・・
置いてかれる・・・
すでに上空はガスの中
2013年06月30日 11:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 11:06
すでに上空はガスの中
一般路に戻り、涸沢カールを見ると・・・
2013年06月30日 11:33撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 11:33
一般路に戻り、涸沢カールを見ると・・・
最低コルから雪渓を、グリセードで下る・・
2013年06月30日 11:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 11:55
最低コルから雪渓を、グリセードで下る・・
最低コル下から、グリセードで涸沢ヒュッテまで戻る・・
2013年06月30日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 11:58
最低コル下から、グリセードで涸沢ヒュッテまで戻る・・
下から見るとこんな感じです
2013年06月30日 12:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:06
下から見るとこんな感じです
涸沢ヒュッテから、写真真ん中の最低コルから下ってきました。
2013年06月30日 12:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:21
涸沢ヒュッテから、写真真ん中の最低コルから下ってきました。
北穂方面
2013年06月30日 12:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:37
北穂方面
河童橋へ戻りました
2013年06月30日 16:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:45
河童橋へ戻りました
上高地バスターミナル
2013年06月30日 16:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 16:51
上高地バスターミナル

感想

今回は滝谷ドーム中央稜での、
滝谷デビュー戦となった。

6月頭のケガにて肋骨骨折と両手首捻挫から
完全回復とまではならなかったが、
アタックをしてみた。

やはりジムや、整備されたゲレンデと違って
アルパインでは、ナチュラルプロテクションを使用するため
に圧倒的に恐怖心が上がる。当然に下方に対しての高度感もあり
恐怖心がさらに上がる・・

自分的には1P目がやはり怖かった・・

今回は天候にも恵まれて、気持ちの良い1本となった。
他PTもいなかったため、ゆっくり、しっかり、焦らずに登れた
こんな条件で登れることは、今後ないのではないかな。

ただし各部分で水が染み出ている所もあり難儀した
まあ、今回は贅沢ななやみであるのだろうが・・・

この時期であると最低コルから、グリセードで
涸沢ヒュッテまで下ることが可能であった、
おかげで30分で下りてこれました。

本調子でない体で登るのは危険である・・
次のアタックまでには、完治はさせる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10608人

コメント

その体で・・・
さすが強靭ですね♪

アルパインか〜
やっぱり怖いですね。。。
2013/7/2 0:09
お疲れ様でした(#^^#)
いいなぁ。いいなぁ。いいなぁ。

本当なら私もその最高の景色を見られるはずだったのに

ヤマちゃんから送られてきたリアルタイムの絶景画像を発狂しながらお留守番しながら眺めていました

でもそろそろ山も復帰しますから、また楽しい厳しい山行ご一緒お願いしますね
2013/7/2 0:14
ゲスト
チョックストン
こんばんは。
私も30年ほど前に同じルートを2度ほど登りましたが、当たり前とは言え、チムニーのチョックストンは今もあるんですね。山は動きませんね
そのあたりで時計のガラスがガリガリに削れたような気がします。
滝谷は落石が怖くてもう近づけない印象ですが、今の時期は人が来る前ですので落石の観点ではベストでしょうね。
とても新鮮でなつかしい写真をありがとうございました。
2013/7/2 3:28
lilioさん
やはり
心・技・体とすべての条件が整わなければ
良いクライミングは出来ませんな・・・
命に直結するアルパインなら尚更ですね。
2013/7/2 18:52
mitukiさん
今回は残念でした・・・
しかしながら、今までのルートとは
段違いなレベルでした。

俺も1か所は真剣に落ちるかと思いました。
次回は体調万全で挑みます。
2013/7/2 18:54
murrenさん
コメントありがとうございます。

今回は、先行も後続もなく
じっくりと楽しめました。

やはり周囲がいると落石が気になりますからね!!
以前に比べるとチョックストンが、
せり出したと聞きました・・
2013/7/2 18:58
O-yamaさんはじめまして
レコ拝見させていただきました。

アルパインクライミング圧巻です。
自分はまだバリエーションルートも未経験ですのでこのような気合の入った登攀はあこがれてしまいますね。

ただただ、はぁ〜スゲ〜の一言につきます。
( ゚д゚)
2013/7/2 23:50
kichijitsuさん
コメありがとうございます。

日帰りでとは、
凄いですな!!

こちらは小屋泊ですから・・・
飲みまくって体力万全でしたからね
2013/7/3 9:31
コメントありがとうございます
一般路から滝谷を見るたび、その鋭さに目を奪われてました。


そこを登攀してしまうとは尊敬します!
2013/7/3 21:33
mo-manさん
こちらこそ・・・

前穂北尾根を単独とは
カッコいいではないですか。
こちらこそ尊敬しますよ!!
2013/7/6 1:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら