ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 318156
全員に公開
ハイキング
甲信越

大天井岳 (一の沢より) 強風の苦行

2013年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
29:29
距離
23.1km
登り
2,146m
下り
2,146m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7/6
05:45 ヒエ平駐車場
06:04 ヒエ平登山口
07:07 王滝ベンチ
09:06 最終水場
09:58 常念乗越
13:25 大天荘

7/7
05:23 大天荘
05:31 大天井岳山頂
05:40 大天荘
08:00 常念乗越
08:35 最終水場
10:12 王滝ベンチ
11:00 ヒエ平登山口
11:15 ヒエ平駐車場
天候 雨、強風、ガス
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヒエ平登山口手前1.2kmに登山者用駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
一の沢登山道の胸突八丁の手前の雪渓は滑りやすいので注意。アイゼンは不使用。
最終水場手前の雪渓は、かなり崩れかけており危険。
雨の日は、登山道は川のようになっているので注意が必要。
一部橋が崩れており渡るのに注意が必要。
ヒエ平駐車場 
前の晩に到着し車中泊
朝5時半でほぼ満車
2013年07月06日 05:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 5:43
ヒエ平駐車場 
前の晩に到着し車中泊
朝5時半でほぼ満車
駐車場から登山口まで約1km
2013年07月06日 05:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 5:44
駐車場から登山口まで約1km
冷沢小屋
無人の小屋のようです。
2013年07月06日 05:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 5:47
冷沢小屋
無人の小屋のようです。
途中路肩に駐車スペースもありました。
2013年07月06日 05:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 5:53
途中路肩に駐車スペースもありました。
ここより先は一般車駐車禁止
2013年07月06日 06:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:03
ここより先は一般車駐車禁止
ヒエ平登山口
2013年07月06日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:04
ヒエ平登山口
きれいなトイレもあります。
2013年07月06日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 6:04
きれいなトイレもあります。
登山口
2013年07月06日 06:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:11
登山口
こんな感じからスタート
2013年07月06日 06:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:11
こんな感じからスタート
岩がごろごろした所が多い。
2013年07月06日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:15
岩がごろごろした所が多い。
山ノ神
2013年07月06日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:23
山ノ神
いたるところ、登山道に水が流れています。
2013年07月06日 06:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:24
いたるところ、登山道に水が流れています。
こんな丸太橋がいくつもかかっています。
2013年07月06日 06:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:32
こんな丸太橋がいくつもかかっています。
ほぼつら位置
2013年07月06日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:34
ほぼつら位置
古池
2013年07月06日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:34
古池
古池です
2013年07月06日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 6:34
古池です
一の沢のすぐ脇を通ります。下山時は増水しており、通れずすぐ上の巻き道を通りました。
2013年07月06日 07:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 7:04
一の沢のすぐ脇を通ります。下山時は増水しており、通れずすぐ上の巻き道を通りました。
いたるところにある丸太橋
2013年07月06日 07:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 7:06
いたるところにある丸太橋
王滝ベンチ
2013年07月06日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 7:07
王滝ベンチ
これが王滝ではなさそうです。
2013年07月06日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 7:07
これが王滝ではなさそうです。
エボシ沢
一息入れるにはいい場所です。
2013年07月06日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 7:29
エボシ沢
一息入れるにはいい場所です。
エボシ沢の階段
2013年07月06日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 7:29
エボシ沢の階段
一の沢
2013年07月06日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 7:30
一の沢
前常念岳かな?
2013年07月06日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 7:55
前常念岳かな?
一の沢沿いを進む
2013年07月06日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 8:06
一の沢沿いを進む
いたるところにある丸太橋
2013年07月06日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 8:09
いたるところにある丸太橋
ミヤマカラマツ
2013年07月06日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 8:13
ミヤマカラマツ
一つ目の雪渓です。
意外としっかりとしてましたが、そろそろ危なくなるかも
2013年07月06日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/6 8:39
一つ目の雪渓です。
意外としっかりとしてましたが、そろそろ危なくなるかも
意外と長い距離 アイゼンは不要でした。
2013年07月06日 08:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 8:40
意外と長い距離 アイゼンは不要でした。
壊れかけた階段
2013年07月06日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 8:47
壊れかけた階段
振り返るとこんな感じ
2013年07月06日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 8:47
振り返るとこんな感じ
胸突八丁付近
2013年07月06日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 8:57
胸突八丁付近
最終水場手前の雪渓
中央付近を右から左に渡ります。
もうそろそろ崩れそうです。
下山時右側の雪渓が割れてちょっと危険でした。
2013年07月06日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 9:03
最終水場手前の雪渓
中央付近を右から左に渡ります。
もうそろそろ崩れそうです。
下山時右側の雪渓が割れてちょっと危険でした。
ここで、水を1.5L給水。
ザックが重くなった瞬間。
ここから急登
2013年07月06日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 9:06
ここで、水を1.5L給水。
ザックが重くなった瞬間。
ここから急登
第一ベンチ あと800m
2013年07月06日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 9:23
第一ベンチ あと800m
第二ベンチ あと500m
2013年07月06日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 9:35
第二ベンチ あと500m
第三ベンチ あと300m
2013年07月06日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 9:43
第三ベンチ あと300m
サンカヨウ
2013年07月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 9:45
サンカヨウ
エンレイソウ
2013年07月06日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 9:45
エンレイソウ
常念岳と雪渓
2013年07月06日 09:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/6 9:54
常念岳と雪渓
常念乗越
ここに出た瞬間、強風!!!
素晴らし景色はどこ??
2013年07月06日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 9:58
常念乗越
ここに出た瞬間、強風!!!
素晴らし景色はどこ??
強風に耐えながら常念小屋へ
マイケルジャクソンの45°前傾姿勢で進む。
2013年07月06日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
7/6 9:58
強風に耐えながら常念小屋へ
マイケルジャクソンの45°前傾姿勢で進む。
強風でもテント組
これから行く大天井岳方面
2013年07月06日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 9:59
強風でもテント組
これから行く大天井岳方面
常念岳
2013年07月06日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 9:59
常念岳
常念小屋
2013年07月06日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 9:59
常念小屋
常念小屋

常念小屋はライブカメラがあり、PCもフリーで使える。天候を確認。
2013年07月06日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 10:01
常念小屋

常念小屋はライブカメラがあり、PCもフリーで使える。天候を確認。
晴れていたら、最高なんですが、
スゴイ強風!!
2013年07月06日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/6 11:30
晴れていたら、最高なんですが、
スゴイ強風!!
コマクサが咲き始めていました。
2013年07月06日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/6 11:36
コマクサが咲き始めていました。
雪渓
2013年07月06日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 11:45
雪渓
ここで小休止
2013年07月06日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 11:53
ここで小休止
東天井岳に向かう登山道
2013年07月06日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 11:53
東天井岳に向かう登山道
斜面に雪が残っています。
2013年07月06日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 12:26
斜面に雪が残っています。
アイゼンは不要
2013年07月06日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 12:29
アイゼンは不要
こんなかんじ
2013年07月06日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 12:31
こんなかんじ
大天井岳はこちら
2013年07月06日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 12:32
大天井岳はこちら
晴れていれば・・・
2013年07月06日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 12:32
晴れていれば・・・
きのこみたいな岩
2013年07月06日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 12:59
きのこみたいな岩
がすがす
2013年07月06日 12:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 12:59
がすがす
やっと大天荘が見えてきた。
2013年07月06日 13:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 13:18
やっと大天荘が見えてきた。
槍方面分岐
2013年07月06日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/6 13:25
槍方面分岐
相変わらずの強風。雨も本降りになり始めた。
テン泊だったが、悪天候のため小屋泊に変更
2013年07月06日 13:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/6 13:26
相変わらずの強風。雨も本降りになり始めた。
テン泊だったが、悪天候のため小屋泊に変更
こんな感じ。
柱と柱の間の定員が6名
どうやって寝るのでしょう。
今回は人が少なかったので、息子と2名で一区画
2013年07月06日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
7/6 14:07
こんな感じ。
柱と柱の間の定員が6名
どうやって寝るのでしょう。
今回は人が少なかったので、息子と2名で一区画
夕飯まで時間があるので、ポップコーン作成。
2013年07月06日 14:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/6 14:26
夕飯まで時間があるので、ポップコーン作成。
ほどなくいつものアルファー米と焼き鳥缶
2013年07月06日 15:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/6 15:58
ほどなくいつものアルファー米と焼き鳥缶
小屋到着後に小屋裏の残雪で冷やした金麦で乾杯。
2013年07月07日 21:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 21:34
小屋到着後に小屋裏の残雪で冷やした金麦で乾杯。
常念岳と大天井岳のバッチ
2013年07月06日 18:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/6 18:28
常念岳と大天井岳のバッチ
7日の朝。
相変わらずの強風と雨
2013年07月07日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/7 5:23
7日の朝。
相変わらずの強風と雨
大天井岳はすぐ小屋の裏
2013年07月07日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/7 5:24
大天井岳はすぐ小屋の裏
小屋の右側より、奥に大天井岳が見えます。
2013年07月07日 05:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/7 5:24
小屋の右側より、奥に大天井岳が見えます。
10分ほどで山頂
2013年07月07日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/7 5:31
10分ほどで山頂
三角点タッチ
随分と飛び出ている三角点。
2013年07月07日 21:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/7 21:32
三角点タッチ
随分と飛び出ている三角点。
大天井岳 2922m
半端無く風が強い。
2013年07月07日 05:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/7 5:31
大天井岳 2922m
半端無く風が強い。
頂上のほこら
2013年07月07日 05:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 5:32
頂上のほこら
ビールを冷やした残雪
2013年07月07日 05:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 5:37
ビールを冷やした残雪
晴れていたら絶景の稜線
2013年07月07日 05:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 5:59
晴れていたら絶景の稜線
強風と雨、そして稜線
2013年07月07日 06:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/7 6:00
強風と雨、そして稜線
ミネズオウ
2013年07月07日 06:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 6:02
ミネズオウ
ぜったいにリベンジしなきゃ!!
2013年07月07日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/7 6:16
ぜったいにリベンジしなきゃ!!
東天井岳直下の小屋跡
2013年07月07日 06:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 6:25
東天井岳直下の小屋跡
常念小屋
2013年07月07日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
7/7 7:43
常念小屋
常念小屋のテン場
2013年07月07日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 8:01
常念小屋のテン場
最終水場の先にある雪渓
向こう岸の雪渓が割れて危険な状態。
団体さんがザイルを張ってました。
真中が崩れるのも時間の問題。
落ちたら一の沢
2013年07月07日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
7/7 8:35
最終水場の先にある雪渓
向こう岸の雪渓が割れて危険な状態。
団体さんがザイルを張ってました。
真中が崩れるのも時間の問題。
落ちたら一の沢
一の沢
2013年07月07日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 8:43
一の沢
橋が崩れていました。
2013年07月07日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/7 8:51
橋が崩れていました。
濁流です。
2013年07月07日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/7 9:29
濁流です。
水の量がすごい
2013年07月07日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/7 10:12
水の量がすごい
やっと王滝ベンチ
2013年07月07日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 10:12
やっと王滝ベンチ
スゴー
2013年07月07日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
7/7 10:29
スゴー
登山道も川のようです
2013年07月07日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 10:29
登山道も川のようです
登山口に到着
2013年07月07日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 10:59
登山口に到着
ここにきて始めて日が差してきた。
2013年07月07日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
7/7 10:59
ここにきて始めて日が差してきた。
駐車場に到着です。
2013年07月07日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7/7 11:15
駐車場に到着です。
撮影機器:

感想

今日は息子と二人で、テン泊しようと大天井岳に行ってきました。
金曜日の夜に出発し、ヒエ平駐車場に着いたのが深夜1時ごろ。
すでに7〜8台くらい停まっていました。

土日は天気が良くなるとの予想だったのに、朝起きると雲行きがあやしい。
とりあえず出発。
すぐに雨がポツポツを降り出し、レインウェアーを装着。
常念乗越までに雪渓があり、最終水場手前は雪解けが進んでおり、崩壊するのは時間の問題。
渡っている途中で崩壊したら、一の沢に落っこちます。
下山時は、一部亀裂が入り、少し危険な状態でした。
ちょうど、団体さんがザイルを張っていたので、使わせていただきました。
ありがとうございました。

常念乗越にでた瞬間、突風でテンションダウン。
とりあえず常念小屋で一服し、いざ大天井岳に向かう。

途中の稜線は、半端無い強風で、なんども体が持って行かれ、苦行を強いられました。
マイケルジャクソンの前傾姿勢見たいに歩いていました。

大天荘に到着したタイミングで、雨が本降りに変わり、スゴイ嵐状態。
テントをあきらめ、小屋泊りに変更。
その後もテン泊で受付された方も、小屋泊に変更され、結局テン泊者はいませんでした。
小屋泊者も少なく、広々と寝ることができた。
天気は最悪だったけど、夜は息子と二人でゆっくりと酒を酌み交わすことができた。
ちなみに大天荘のブログにもその様子が載ってます。
http://daitenso.blog68.fc2.com/blog-entry-497.html

夜中、雨と風の音がすごく、テン泊だったら寝れなかっただろうなぁ。
予期せぬ出費だけど、安全を買ったと思えば安いもんですね。
素泊まり一人\5600です。
二人分出したから、\11200 (;_;)

翌日にザックを小屋に置き、大天井岳の三角点タッチ。
風も昨日に負けないくらい強く、雨は昨日よりも激しくなっている。
余裕が無くいつものドナルドは登場できず。

雨脚が強く、一の沢からの下山が心配される。
こんな天気なので、常念岳はパスして、下山。
昨年悪天候で常念岳をパスしているので、今回が2度目のパス。
いつになったら常念岳に行けるのでしょう。(もう常念岳のバッチは買ったんですけど。。)

下山時、登山道は川のようになっており、ほとんどが水浸し。
雪渓が崩れかけていたことや、橋が崩れていたりとハプニングはあったが、
心配するほどの事は無く、無事に下山できた。

大天井岳のテン場も常念岳もリベンジしなきゃ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1373人

コメント

修行、お疲れ様でした。
強風の中、
マイケルジャクソンの45度前傾状態での歩行、
かなりレベルの高い修行でしたね。
その上、テン泊も諦め、絶景もなしとは…
凄い荒れ模様だったようですね。
黒百合ヒュッテの強風どころじゃない?
ご無事で何よりです。

葉っぱの大きなお花は「エンレイソウ」かも。
私の篭ノ登山のレコに写真があります。

ポップコーンは美味しくできましたか
2013/7/8 15:08
rokuさん
雪渓が割れないように、ムーンウォーク歩行もしましたよ
マイケルのダンスは登山でも役に立ちます
rokuさんも試してみたらどうですか

風は、黒百合を超えていたかも
もしテントを張っていたら、「僕のあのテントはどうしたんでしょうね。・・・」となりそう

エンレイソウですね、ありがとう!!
山でのポップコーンは難しいですね
2013/7/8 20:20
おっと、ポップコーン!
下界は死ぬほど暑かった土日でしたが、
山の上はどこも大荒れだったみたいですね?

大天荘のテン場は景色も良いですが、
あの場所ですから、晴天でも凄い風ですよね?
ちょっと風が強かったら、小屋泊が正解だと思います。

また、常念辺りの稜線、意外や残雪が多くてビックリです。
情報助かりました〜。

大天荘ブログのdonaldさん、ナイスショト
ポップコーンの出来栄え、見たかった〜
2013/7/8 23:03
nori0210さん
家に帰ってきたら、スゴイ暑さにビックリ
すっかり梅雨明けしていて驚きでした。

風が強いと黒百合を思い出してしまいますね

ブログの写真は、カメラ目線をぐっと抑えてました

ポップコーンは不発が多く、若干焦げてしまいました。でもフライパンに穴開けてませんからね
2013/7/8 23:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら