ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3201821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

羊見物に竜ヶ岳!→突風・曇天行でした・・・。

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
narantyu その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
10.2km
登り
932m
下り
924m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:12
合計
6:33
7:20
7:20
16
7:36
7:37
2
7:39
7:40
7
7:47
7:48
3
7:51
8:00
22
8:22
8:22
4
8:26
8:26
47
9:39
9:39
9
9:48
9:48
5
9:53
9:53
11
10:04
10:06
63
11:09
11:21
42
12:03
12:05
5
12:10
12:10
3
12:13
12:13
5
12:18
12:18
15
12:33
12:34
3
12:37
12:38
5
12:43
13:23
2
13:25
13:26
17
13:43
13:43
5
13:48
ゴール地点
天候 登山スタートは曇り。登頂に行くに従い、突風と曇天。下山後下界は晴れでした。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時に到着、トイレが近いほうの駐車場はほぼ満車。
皆様天気予報の具合で昨日と今日(特に今日)を登山日として目指してきた人の車が列を作り始めていました。
とにもかくにも装備を整えて出発。
2021年05月23日 07:20撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 7:20
7時に到着、トイレが近いほうの駐車場はほぼ満車。
皆様天気予報の具合で昨日と今日(特に今日)を登山日として目指してきた人の車が列を作り始めていました。
とにもかくにも装備を整えて出発。
浅い川を渡っていきます。
2021年05月23日 07:41撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 7:41
浅い川を渡っていきます。
川下を望む。
もうちょっと空が晴れてくれるといいんだけれど。
2021年05月23日 07:45撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 7:45
川下を望む。
もうちょっと空が晴れてくれるといいんだけれど。
正直等高線を見て、そこまで急斜面じゃないなと、油断していました。
まあ、急じゃないんだけれど・・・なだらかな岩登り・・・。
2021年05月23日 07:51撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 7:51
正直等高線を見て、そこまで急斜面じゃないなと、油断していました。
まあ、急じゃないんだけれど・・・なだらかな岩登り・・・。
おぉ。番号プレートがある。
2021年05月23日 07:52撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 7:52
おぉ。番号プレートがある。
金山尾根分岐の近く。
ここから今日の行きのルート、金山尾根に入ります。
微妙なジグザグ感。
2021年05月23日 07:58撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 7:58
金山尾根分岐の近く。
ここから今日の行きのルート、金山尾根に入ります。
微妙なジグザグ感。
のこのこと登ります。
今日はちょっとゆっくりめに行こうかと。
2021年05月23日 08:19撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 8:19
のこのこと登ります。
今日はちょっとゆっくりめに行こうかと。
岩があると小岩が集まるお約束。
2021年05月23日 08:23撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 8:23
岩があると小岩が集まるお約束。
まぁ登りやすい道になってくれた。
滑らない岩場歩きは苦手だなぁ。
2021年05月23日 08:38撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 8:38
まぁ登りやすい道になってくれた。
滑らない岩場歩きは苦手だなぁ。
丸太があるところに顔を付けるのはお約束。
2021年05月23日 08:45撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/23 8:45
丸太があるところに顔を付けるのはお約束。
のこのこ登る。
2021年05月23日 08:51撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 8:51
のこのこ登る。
ノコノコ。
2021年05月23日 08:54撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 8:54
ノコノコ。
のこのこ。
2021年05月23日 09:04撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 9:04
のこのこ。
ちょっと岩っぽい。
ちょっとロープがある。
掴んで登るよいうより、こっちに入るな、の感じかなぁ。
2021年05月23日 09:07撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 9:07
ちょっと岩っぽい。
ちょっとロープがある。
掴んで登るよいうより、こっちに入るな、の感じかなぁ。
ようやっと眺望のよろしいところ。
下界は雲が切れてるっぽいけど、こちらの上空は厚い雲・・・。
地と風も出てきましたかな。
2021年05月23日 09:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 9:21
ようやっと眺望のよろしいところ。
下界は雲が切れてるっぽいけど、こちらの上空は厚い雲・・・。
地と風も出てきましたかな。
のこのこ登って、ようやっとシロヤシオがありそうな地帯。
遠くに見えるはずの竜ヶ岳の先は雲の中。
そして風が強い。
通りすがった下山の方から「頂上は暴風!」と聞かされ、心がおれる。とにもかくにも頂上目指す。
2021年05月23日 09:23撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 9:23
のこのこ登って、ようやっとシロヤシオがありそうな地帯。
遠くに見えるはずの竜ヶ岳の先は雲の中。
そして風が強い。
通りすがった下山の方から「頂上は暴風!」と聞かされ、心がおれる。とにもかくにも頂上目指す。
笹原の手前。ようやっと花開いてるシロヤシオ発見。
初めて見た!
満開を過ぎたところ、かなぁ。
風で花が少し傷んでる。
2021年05月23日 09:35撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/23 9:35
笹原の手前。ようやっと花開いてるシロヤシオ発見。
初めて見た!
満開を過ぎたところ、かなぁ。
風で花が少し傷んでる。
笹原!!風強いよ。
真っ白だよ!
むしろ真っ白すぎて、風が強すぎて、あんまり体験したことかがなかったので、一人大笑いしてしまう(←変な人
2021年05月23日 09:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/23 9:44
笹原!!風強いよ。
真っ白だよ!
むしろ真っ白すぎて、風が強すぎて、あんまり体験したことかがなかったので、一人大笑いしてしまう(←変な人
まだ頑張っていたシロヤシオ。
もっとツツジっぽいのかと思っていたけれど、ちょっと違う。
2021年05月23日 09:45撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/23 9:45
まだ頑張っていたシロヤシオ。
もっとツツジっぽいのかと思っていたけれど、ちょっと違う。
強風にあおられ、おそらく今日あたり満開を迎えたであろう花々は地面に叩き落されているという・・・。
2021年05月23日 09:46撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 9:46
強風にあおられ、おそらく今日あたり満開を迎えたであろう花々は地面に叩き落されているという・・・。
残っているシロヤシオを堪能。
2021年05月23日 09:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
3
5/23 9:47
残っているシロヤシオを堪能。
に、しても雲が垂れ込めていて、先が見えない。
なにかのゲームの世界のよう。
幻想的といえば幻想的(風がなければ)
2021年05月23日 09:50撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 9:50
に、しても雲が垂れ込めていて、先が見えない。
なにかのゲームの世界のよう。
幻想的といえば幻想的(風がなければ)
2021年05月23日 09:51撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 9:51
うぉぉおお、頂上みえなーい!
2021年05月23日 09:54撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 9:54
うぉぉおお、頂上みえなーい!
風が強すぎ、体が持っていかれそうになる。
ちょっと尖った登頂だったら絶対行くのあきらめるレベル。
これくらいなだらかなら、頑張れるレベル。
けど、風が強すぎ!!
2021年05月23日 10:06撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:06
風が強すぎ、体が持っていかれそうになる。
ちょっと尖った登頂だったら絶対行くのあきらめるレベル。
これくらいなだらかなら、頑張れるレベル。
けど、風が強すぎ!!
登頂到着記念。
2021年05月23日 10:08撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:08
登頂到着記念。
登頂到着記念、その2。
2021年05月23日 10:08撮影 by  DMC-G7, Panasonic
4
5/23 10:08
登頂到着記念、その2。
登頂到着記念、その3。
2021年05月23日 10:09撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/23 10:09
登頂到着記念、その3。
登頂到着記念、その4。
登頂部、この突風の中、おそらく曇りが晴れるまで粘るらしき人でにぎわってる。
お弁当食べてる人も(強い
我がパーティーは早々に下山。
2021年05月23日 10:09撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 10:09
登頂到着記念、その4。
登頂部、この突風の中、おそらく曇りが晴れるまで粘るらしき人でにぎわってる。
お弁当食べてる人も(強い
我がパーティーは早々に下山。
帰りの中道コースに突入。
晴れれば360度の見晴らし。
ということは、帰りは眺めがよすぎて実は怖いんじゃなかろうかと思うってみたり。
かすんでて
2021年05月23日 10:10撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:10
帰りの中道コースに突入。
晴れれば360度の見晴らし。
ということは、帰りは眺めがよすぎて実は怖いんじゃなかろうかと思うってみたり。
かすんでて
見事に見えない行先。
2021年05月23日 10:15撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:15
見事に見えない行先。
雲間からちらりと見えた、白羊の群れ。
花が落ちて、むしろホルスタインまだら。
ところにより、ブロッコリー。
ミニチュア風に撮ってみたけど・・・ブロッコリー優勢。
2021年05月23日 10:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
2
5/23 10:21
雲間からちらりと見えた、白羊の群れ。
花が落ちて、むしろホルスタインまだら。
ところにより、ブロッコリー。
ミニチュア風に撮ってみたけど・・・ブロッコリー優勢。
あれもシロヤシオだったんだろうな。
2021年05月23日 10:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:21
あれもシロヤシオだったんだろうな。
振り返って、竜ヶ岳の頂上。
これ青空バックだったらものすごく映えるんじゃなかろうか。
2021年05月23日 10:22撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 10:22
振り返って、竜ヶ岳の頂上。
これ青空バックだったらものすごく映えるんじゃなかろうか。
時折突風が雲を吹き飛ばして切れ目が。
羊みえるか?!
2021年05月23日 10:23撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:23
時折突風が雲を吹き飛ばして切れ目が。
羊みえるか?!
霞の中に立つシロヤシオ。
2021年05月23日 10:25撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 10:25
霞の中に立つシロヤシオ。
ちょっと雲が切れた隙にもういっちょ!!
雲が切れるのを粘っている登山者さんも多数いらっしゃいました。
2021年05月23日 10:26撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 10:26
ちょっと雲が切れた隙にもういっちょ!!
雲が切れるのを粘っている登山者さんも多数いらっしゃいました。
ようやっと木立の中へ。
少し風がさえぎられてほっとする。
2021年05月23日 10:33撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:33
ようやっと木立の中へ。
少し風がさえぎられてほっとする。
下界は晴れてるなぁ。
2021年05月23日 10:36撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 10:36
下界は晴れてるなぁ。
ということで、下界でランチを広げるべく、立ったか下山します。
2021年05月23日 10:43撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:43
ということで、下界でランチを広げるべく、立ったか下山します。
ヤマツツジがまだ残ってた。
2021年05月23日 10:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 10:44
ヤマツツジがまだ残ってた。
どんどこ下山していると、時折日が差して、明るくなる。
木立の間から見える頂上付近は曇ってるけど。
2021年05月23日 10:45撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:45
どんどこ下山していると、時折日が差して、明るくなる。
木立の間から見える頂上付近は曇ってるけど。
新緑がきれい。
2021年05月23日 10:46撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 10:46
新緑がきれい。
中道、結構な急坂だなぁと地図見てたけれど、かなり急。
2021年05月23日 10:48撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 10:48
中道、結構な急坂だなぁと地図見てたけれど、かなり急。
しかも岩場結構多いよ。
これ登りだったら私は心折れてる。
2021年05月23日 11:01撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 11:01
しかも岩場結構多いよ。
これ登りだったら私は心折れてる。
岩々しい。
2021年05月23日 11:03撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 11:03
岩々しい。
2本目の山つつじ。
2021年05月23日 11:05撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 11:05
2本目の山つつじ。
だいぶ降りてきましたよ。
そして降りると風も弱くなり、晴れ間も。
高さが違うとこんなに天気も違うのね、と。
2021年05月23日 11:20撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 11:20
だいぶ降りてきましたよ。
そして降りると風も弱くなり、晴れ間も。
高さが違うとこんなに天気も違うのね、と。
岩下り。
2021年05月23日 11:36撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 11:36
岩下り。
中道はアスレチックコースだなぁと、他の方のヤマレコ見て思っていたのですが、この高さ、結構怖かったぞ。
子供の頃なら平気で上り下りしてる高さだけど、今の年齢だと・・・怖いわ。
2021年05月23日 11:50撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 11:50
中道はアスレチックコースだなぁと、他の方のヤマレコ見て思っていたのですが、この高さ、結構怖かったぞ。
子供の頃なら平気で上り下りしてる高さだけど、今の年齢だと・・・怖いわ。
この後、もう一回梯子降りて。
水量豊富で迫力あるなぁ。
砂防ダムの滝、で、いいのかな。
2021年05月23日 11:54撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 11:54
この後、もう一回梯子降りて。
水量豊富で迫力あるなぁ。
砂防ダムの滝、で、いいのかな。
と、いうところの緩い登り返し。
ヤメテ。
2021年05月23日 11:59撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 11:59
と、いうところの緩い登り返し。
ヤメテ。
登り返した先から後ろを振り返る。
2021年05月23日 12:08撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 12:08
登り返した先から後ろを振り返る。
60番まで戻ってきたわよ。
2021年05月23日 12:13撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 12:13
60番まで戻ってきたわよ。
岩がちょこんと。
2021年05月23日 12:17撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 12:17
岩がちょこんと。
滝沿い歩き。
滝を上から見るなんて中々ないなぁとか思ってみたり。
2021年05月23日 12:18撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 12:18
滝沿い歩き。
滝を上から見るなんて中々ないなぁとか思ってみたり。
金曜(土曜も?)雨が降っていたからか、なかなか良い水量。
2021年05月23日 12:20撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 12:20
金曜(土曜も?)雨が降っていたからか、なかなか良い水量。
滝の上から下をのぞく。
2021年05月23日 12:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 12:21
滝の上から下をのぞく。
2021年05月23日 12:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 12:21
もう一つ滝の上流を横切るのでやっぱりのぞいてみる。
2021年05月23日 12:21撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 12:21
もう一つ滝の上流を横切るのでやっぱりのぞいてみる。
61番到着。
2021年05月23日 12:23撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 12:23
61番到着。
滝沿いを歩く、滝の上流の橋を渡る、滝沿いを歩く、滝の上流の橋を渡る、と3回ほど繰り返すところがあるので妙な既視感が定着する。
2021年05月23日 12:25撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 12:25
滝沿いを歩く、滝の上流の橋を渡る、滝沿いを歩く、滝の上流の橋を渡る、と3回ほど繰り返すところがあるので妙な既視感が定着する。
意外と狭い岩道。結構怖かった。
2021年05月23日 12:40撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 12:40
意外と狭い岩道。結構怖かった。
ここまで戻ってきましたよ!
(行きに写真撮ってないけど)
2021年05月23日 12:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
5/23 12:44
ここまで戻ってきましたよ!
(行きに写真撮ってないけど)
みて、この下界の青空。
2021年05月23日 12:44撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 12:44
みて、この下界の青空。
しばしこの河原で昼食タイム。
2021年05月23日 12:47撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 12:47
しばしこの河原で昼食タイム。
奥の滝をゆっくり堪能。
2021年05月23日 13:27撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 13:27
奥の滝をゆっくり堪能。
遠足尾根登山口の近くまで戻ってきましたよ。
2021年05月23日 13:29撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 13:29
遠足尾根登山口の近くまで戻ってきましたよ。
竜の雫。冷たくておいしかった。
また秋に、今度は赤い羊を見に来よう!
2021年05月23日 13:37撮影 by  DMC-G7, Panasonic
1
5/23 13:37
竜の雫。冷たくておいしかった。
また秋に、今度は赤い羊を見に来よう!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール 携帯トイレ

感想

白い羊を見に、梅雨の晴れ間、23日めがけて行ってきました。
この日を狙った登山者の方も多数。
梅雨入りが早く、おかげで(?)花の開花スピードが緩んでちょうどいい満開具合かも?と期待したものの、頂上暴風、真っ白雲の中体験となってしまいました。

かなりの突風と視界不良、これまでの登山で体験したことがあまりなかったので逆にワクワクしてしまいました。
(霧氷登山の時にも遭遇してたはずですが、その時はあまり余裕もなかった)
もっともワクワクできたのも登頂が比較的なだらかな笹原だったから。
森林限界以上の高度での登山途中だったらなら、確実に道迷い・風に飛ばされ崖落ちとかになるのかもしれません(それ以前に登頂しないでしょうけれど

「風が強いのは天気図通りだったけど、これは強すぎ」との同行者の判断もあり、頂きでのお昼ご飯は下山後に持ち越し、即下山と相成りました。
満開タイミングの突風で、満開→即落花だったのではないかというくらい、落ちていた花は綺麗でした。
通りすがりの方の「ブロッコリー・・・」という形容があまりにツボでした。

今回はスマホの登山記録も途切れず、ほっとしました。
次は秋の羊にリベンジします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら