ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3204427
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

【高尾山・陣馬山】雨上がりの縦走路(高尾駅〜高尾山〜陣馬山〜藤野駅)

2021年05月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:52
距離
22.4km
登り
1,278m
下り
1,221m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
0:46
合計
4:53
距離 22.4km 登り 1,280m 下り 1,232m
6:51
9
7:16
8
7:24
5
7:29
5
7:34
3
7:37
13
7:50
8:03
4
8:07
6
8:22
11
8:33
4
8:37
11
8:48
8:50
16
9:11
9:12
15
9:27
9:28
11
9:48
6
9:54
9:55
5
10:00
6
10:06
6
10:18
10:39
27
11:06
11:11
4
11:15
9
11:24
5
11:29
11
11:40
4
11:44
天候 曇り時々雨のち晴れ

出発時点では曇り、高尾山に登っている途中でパラパラと雨。
雨が降る予報はなかったんだけどな・・・
高尾山を過ぎると曇り基調で、遅い時間になるにつれて晴れ模様。
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
◆行き
高尾駅近くまで車。
20号沿い八王子方面側の駐車場に駐車、最大料金500円。

◆帰り
藤野駅から高尾駅まで中央線。
高尾駅から車で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
全体に整備バッチリですが、朝までの雨の影響で全体にぬかるみ多くスリッピー。
特に木道が滑りやすく、3回、悲鳴とドスン!という音を聞きました。
かくいう自分も景信山〜陣馬山の間の登りで滑って、手をつく程度でしたが転倒。
その他周辺情報 下山後、イーアス高尾内の「高尾の桜」で昼食。
チャーシュー麺(大盛)、ごはん、自然薯。
よく動いた後でしたので、いっぱい食べて帰りました。
混雑していた高尾駅から10分ほど軽く走って、ここ(高尾山ちか道入口)から高尾山への登山道へ。初めて通る道。
2021年05月23日 07:00撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 7:00
混雑していた高尾駅から10分ほど軽く走って、ここ(高尾山ちか道入口)から高尾山への登山道へ。初めて通る道。
ちょっとロードを登ってから、登山道へ。
2021年05月23日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 7:02
ちょっとロードを登ってから、登山道へ。
意外と普通の登山道。下がぬかるんでいるなあ、と思っていたら、途中で雨が・・・
2021年05月23日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 7:07
意外と普通の登山道。下がぬかるんでいるなあ、と思っていたら、途中で雨が・・・
1号路に合流。ここから人が急に多くなります。すでに下ってくる人も多し。
2021年05月23日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 7:17
1号路に合流。ここから人が急に多くなります。すでに下ってくる人も多し。
ケーブルカー駅。まだ動いていないので、誰もいない。そらそうだ。
2021年05月23日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 7:27
ケーブルカー駅。まだ動いていないので、誰もいない。そらそうだ。
4号路の吊り橋。4号路は初めて。4号路は全体に歩きやすい道でした。
2021年05月23日 07:37撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 7:37
4号路の吊り橋。4号路は初めて。4号路は全体に歩きやすい道でした。
高尾山山頂。まだ人はまばら。
2021年05月23日 07:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
5/23 7:51
高尾山山頂。まだ人はまばら。
山頂に五輪マークが設置されていたのですね。奥の景色はまるでなし・・・
2021年05月23日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 8:02
山頂に五輪マークが設置されていたのですね。奥の景色はまるでなし・・・
小仏城山に向かう途中、多少、下の方が見えてきたかな。
2021年05月23日 08:26撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 8:26
小仏城山に向かう途中、多少、下の方が見えてきたかな。
小仏城山。あれ?天狗様がいらっしゃらない・・・
2021年05月23日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/23 8:34
小仏城山。あれ?天狗様がいらっしゃらない・・・
小仏峠。この辺りは下がぐちゃぐちゃでノンビリと。
2021年05月23日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 8:50
小仏峠。この辺りは下がぐちゃぐちゃでノンビリと。
景信山。休憩中の人がソコソコ。
2021年05月23日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/23 9:10
景信山。休憩中の人がソコソコ。
陣馬山に向かう途中で、青空が見えるようになってきました。
2021年05月23日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/23 9:46
陣馬山に向かう途中で、青空が見えるようになってきました。
陣馬山到着。本日の最後のピーク。自分なりに、それなりにのペースできましたが、足はプルプル。
2021年05月23日 10:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/23 10:18
陣馬山到着。本日の最後のピーク。自分なりに、それなりにのペースできましたが、足はプルプル。
ここまでほとんど休憩がなかったため、しばし休憩。藤生山方面。
2021年05月23日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 10:19
ここまでほとんど休憩がなかったため、しばし休憩。藤生山方面。
ほう、山頂には見事なツツジも。
2021年05月23日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 10:20
ほう、山頂には見事なツツジも。
山頂モニュメントのお尻を眺めてから下山します。残念ながら富士・丹沢方面は雲の中でした。上は晴れているんだけどなー
2021年05月23日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
5/23 10:38
山頂モニュメントのお尻を眺めてから下山します。残念ながら富士・丹沢方面は雲の中でした。上は晴れているんだけどなー
下りは栃谷尾根から。日差しも差してきて気持ちがよい。
2021年05月23日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 10:56
下りは栃谷尾根から。日差しも差してきて気持ちがよい。
まあ、予報通りではありますが、時間が経つにつれて青空が広がってきました。
2021年05月23日 11:18撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 11:18
まあ、予報通りではありますが、時間が経つにつれて青空が広がってきました。
陣馬山登山口バス停。ここから藤野駅まで歩いて、駅近くで登り列車到着のアナウンスが流れて走って乗車・・・
2021年05月23日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
5/23 11:25
陣馬山登山口バス停。ここから藤野駅まで歩いて、駅近くで登り列車到着のアナウンスが流れて走って乗車・・・
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(8ℓ) 非常食 レインウェア サングラス スマホ 救急用品 予備靴ひも 保険証 タオル

感想

金曜日くらいまで関東近縁は好天予報。
ちょうど檜洞丸のシロヤシオがよさそうな時期で、元々は檜洞丸〜大室山〜畔ヶ丸の周回縦走を予定。
が、前日になってから急に曇り予報だと・・・
それだと言ってもなあ、ということで急遽、予定変更。
曇っていても残念ではない、何度も歩いているところで高尾〜陣馬縦走へ。
多少なりとものアクセントが欲しかったので、高尾山山頂までのコースと、陣馬山からの下りは未踏のコースへ。
最近、トレーニングとしてランも取り入れており、せっかくなので走ってみることに。

高尾山までの登りでは、予想外の雨。。。
まあ、確かに怪しい天気ではあったけれど、天気予報で雨とは言ってなかったじゃん!と一人で悪態をつきながら進みます。
このコロナ下、近隣のお手軽ハイクができる山は混雑していると聞いていましたが、さすがにこの時間だと人もまばら。

高尾山から先、雨は降らなったものの、それまでの雨の影響で足元がグチャグチャ。
最近、高尾を歩いていませんでしがが、そういや、高尾は雨が降った後はなかなか下が回復しないんだった・・・

滑るのを嫌って歩いたり、走ったりを繰り返しながら陣馬山へ。
陣馬山ではソコソコの人出。
とは言っても、普段の混雑しているときの陣馬山ほどではなし。
なんちゃってランナーの私は、ここまででかなり足にきておりしばらくの休憩。
ですが、休むと逆にどっと足に疲れが来るというのは不思議なんですよね・・・

下山は栃谷尾根から。
疲れてしまって陣馬山登山口のバス停付近からは歩き。
が、藤野駅に近くなったところで「上り電車が・・・」のアナウンス。
慌てて走ってホームへの階段を下りているところで電車がホームに入ってきました。
30分に1本の貴重な電車、このタイミングで間に合ったことに感謝。

電車の中では、足がかなりの疲れ具合。
それだけ体力を消耗したということで、帰りはラーメン大盛+ご飯+自然薯と、かなりの栄養補給をして帰宅・・・

梅雨入り宣言こそ出ていないものの、かなり梅雨時期に近い関東の天気。
たまにはスカっとした青空の登山に行きたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら