6時35分、御神坂登山口を出発!林道に向かいます。
0
7/15 16:09
6時35分、御神坂登山口を出発!林道に向かいます。
砂防ダム建設の林道から、登山道へと入ります。
0
7/15 16:29
砂防ダム建設の林道から、登山道へと入ります。
切接(きりはぎ)
0
7/15 16:09
切接(きりはぎ)
わらじ脱ぎ場
0
7/15 16:09
わらじ脱ぎ場
8時40分、樹林帯を一旦抜け、大滝展望台手前の開けた岩場で休憩!ガスで下界が見えません。上も見えないけど。
0
7/15 16:26
8時40分、樹林帯を一旦抜け、大滝展望台手前の開けた岩場で休憩!ガスで下界が見えません。上も見えないけど。
コメツツジが咲いています。
2
7/15 16:09
コメツツジが咲いています。
ミヤマキンバイ♪
1
7/15 16:09
ミヤマキンバイ♪
ここから上は、私には初めてのコースとなります…どんな道でしょう…。
0
7/15 16:09
ここから上は、私には初めてのコースとなります…どんな道でしょう…。
ガスが少し晴れて、岩手山のカルデラの稜線が見えました!…まだまだ、あるなぁ。
0
7/15 16:09
ガスが少し晴れて、岩手山のカルデラの稜線が見えました!…まだまだ、あるなぁ。
色々な方のレコで見た、埋没した鳥居の実物は、想像していたより小さいものでした。小さな祠の鳥居だったのでしょう。
2
7/15 16:34
色々な方のレコで見た、埋没した鳥居の実物は、想像していたより小さいものでした。小さな祠の鳥居だったのでしょう。
雲海が開いて、下界が見えました!少ししたら、また雲海は閉じてしまいました。
1
7/15 16:36
雲海が開いて、下界が見えました!少ししたら、また雲海は閉じてしまいました。
樹林帯を抜け、岩とザレた道に取り付きました。
2
樹林帯を抜け、岩とザレた道に取り付きました。
ヨツバシオガマ、姥倉山まで、ずっと咲いていました。
2
ヨツバシオガマ、姥倉山まで、ずっと咲いていました。
笠締…上の岩(というか、砂礫の地層?)が、いつか崩れるんじゃないかと…。
0
笠締…上の岩(というか、砂礫の地層?)が、いつか崩れるんじゃないかと…。
オノエラン♪この花も鬼ヶ城までずっと咲いていました。
2
オノエラン♪この花も鬼ヶ城までずっと咲いていました。
ハイマツ帯、あの岩のあたりが鬼ヶ城分岐かなと期待したのですが…。
1
7/15 16:56
ハイマツ帯、あの岩のあたりが鬼ヶ城分岐かなと期待したのですが…。
0
7/15 17:03
あの岩のあたり、です。鬼ヶ城分岐は、まだまだ先でした。
矢印が、ここを登れといっています!
(実際はよじ登らなくても右に巻けそうでした)
0
あの岩のあたり、です。鬼ヶ城分岐は、まだまだ先でした。
矢印が、ここを登れといっています!
(実際はよじ登らなくても右に巻けそうでした)
普通は岩の間を通り抜けます。
でも、ボルダラーは、わざと高そうな岩を乗り越えます(笑
0
普通は岩の間を通り抜けます。
でも、ボルダラーは、わざと高そうな岩を乗り越えます(笑
ハクサンシャクナゲ、これもずっと咲いていました♪
1
7/15 16:42
ハクサンシャクナゲ、これもずっと咲いていました♪
オノエラン、かわいいです。
1
7/15 16:42
オノエラン、かわいいです。
テレビでハイマツの実を食べる立山の猿の番組をやっていました。真似して一つもいで、松の実を食べてみましたが…若い実は渋くてフルーティでした(^ ^;)
0
7/15 16:42
テレビでハイマツの実を食べる立山の猿の番組をやっていました。真似して一つもいで、松の実を食べてみましたが…若い実は渋くてフルーティでした(^ ^;)
イワウメは終わり。
0
7/15 16:42
イワウメは終わり。
ようやく、鬼ヶ城分岐についた!…と思ったら、御神坂登山口のバスの時刻表でした(爆
3
ようやく、鬼ヶ城分岐についた!…と思ったら、御神坂登山口のバスの時刻表でした(爆
何も…見えません。
0
7/15 16:42
何も…見えません。
すぐに本物の分岐に着きました。
1
7/15 17:06
すぐに本物の分岐に着きました。
あたりはガスだらけ。9合目に向け、下ります。(せっかく登ったのに、下りるのはもったいない)
0
7/15 17:08
あたりはガスだらけ。9合目に向け、下ります。(せっかく登ったのに、下りるのはもったいない)
エゾツツジ
4
7/15 16:42
エゾツツジ
0
7/15 16:42
9合目小屋が見えてきました。
1
7/15 17:10
9合目小屋が見えてきました。
シラネアオイ!
4
7/15 16:47
シラネアオイ!
シラネアオイとコバイケイソウのコラボです。
4
7/14 11:29
シラネアオイとコバイケイソウのコラボです。
コバイケイソウ、間もなく盛りになりそうです。
1
コバイケイソウ、間もなく盛りになりそうです。
ハクサンチドリもまだ残っていて、色が濃い!でも、主役はヨツバシオガマに選手交代って感じです。
1
ハクサンチドリもまだ残っていて、色が濃い!でも、主役はヨツバシオガマに選手交代って感じです。
先週、小屋の壁に咲いていたイワテハタザオはもう終わっていました。
1
7/15 16:42
先週、小屋の壁に咲いていたイワテハタザオはもう終わっていました。
11時35分、混雑する小屋の中で、昼食タイム♪これは、新婚さんの愛妻さんが持たせてくれた、おすそ分けのおかずです。色々な意味でご馳走様でした!
写真を撮りませんでしたが、Yさんが雪平鍋を背負ってきていたのにはびっくり!カレーラーメンを手早く作ってくれました。
6
7/15 16:42
11時35分、混雑する小屋の中で、昼食タイム♪これは、新婚さんの愛妻さんが持たせてくれた、おすそ分けのおかずです。色々な意味でご馳走様でした!
写真を撮りませんでしたが、Yさんが雪平鍋を背負ってきていたのにはびっくり!カレーラーメンを手早く作ってくれました。
ゆっくり休憩と昼食を摂ってから、山頂へ。ガスが取れて、お鉢が見えます。
0
7/15 17:13
ゆっくり休憩と昼食を摂ってから、山頂へ。ガスが取れて、お鉢が見えます。
コケモモの花は終盤へ…。
0
7/14 12:53
コケモモの花は終盤へ…。
ベニバナイチヤクソウも終盤に近く…。
4
ベニバナイチヤクソウも終盤に近く…。
イワブクロはこれからたくさん咲きそう。
2
7/15 16:42
イワブクロはこれからたくさん咲きそう。
0
7/15 16:42
まもなく、お鉢に乗ります。9合目の小屋が小さく。
1
7/15 17:23
まもなく、お鉢に乗ります。9合目の小屋が小さく。
コマクサが、たくさんガスの水分を集めています。
1
7/15 16:42
コマクサが、たくさんガスの水分を集めています。
ガスで視界が悪くなったり、ちょっとだけ見えたり。山頂にも、たくさんの人が。
0
7/15 17:24
ガスで視界が悪くなったり、ちょっとだけ見えたり。山頂にも、たくさんの人が。
13時30分。一等三角点タッチ!
2
7/15 16:42
13時30分。一等三角点タッチ!
今年はじめての山頂です。
2
7/15 17:20
今年はじめての山頂です。
1
7/15 16:42
ミネウスユキソウ
2
7/15 16:42
ミネウスユキソウ
0
14時15分。帰りは鬼ヶ城分岐から網張登山口へ。え…と、最終リフト17時に、これから間に合うのかな!? (^ ^;
0
14時15分。帰りは鬼ヶ城分岐から網張登山口へ。え…と、最終リフト17時に、これから間に合うのかな!? (^ ^;
初めての鬼ヶ城コース。ガスで周りが見えないので…
0
初めての鬼ヶ城コース。ガスで周りが見えないので…
周りが見えたら怖いのでしょうね。
でも、ボルダラーは嬉々として下りています。(本当は登りたいに違いない)
御神坂沢の上部あたりです。
2
周りが見えたら怖いのでしょうね。
でも、ボルダラーは嬉々として下りています。(本当は登りたいに違いない)
御神坂沢の上部あたりです。
イソツツジ♪
3
7/15 16:42
イソツツジ♪
妻ノ神沢の上部あたりの斜面が、コバイケイソウの群落ですごいことに!急がなくてはならないのですが、しばし見惚れてしまいました。
5
7/15 17:25
妻ノ神沢の上部あたりの斜面が、コバイケイソウの群落ですごいことに!急がなくてはならないのですが、しばし見惚れてしまいました。
アオノツガザクラ
2
7/14 14:56
アオノツガザクラ
ニッコウキスゲも咲き始めていました
1
7/15 16:42
ニッコウキスゲも咲き始めていました
振り返ると…こんなところを歩いてきました。
2
振り返ると…こんなところを歩いてきました。
ハクサンシャクナゲロードでした。
1
7/15 16:42
ハクサンシャクナゲロードでした。
イワカガミです。上のほうには、もう少し色が濃くて小型の、多分コイワカガミでしょうか?も咲いていました。
1
イワカガミです。上のほうには、もう少し色が濃くて小型の、多分コイワカガミでしょうか?も咲いていました。
16時、切通し。お花畑コースとの合流点です。ここまで2時間くらい掛かりました。
リフトまで後1時間で行けるか?残り6.4kmとあります!でもこれは登山口までの距離だから、リフトまではあと4kmくらい?なら、行ける?行けない?
0
7/15 16:43
16時、切通し。お花畑コースとの合流点です。ここまで2時間くらい掛かりました。
リフトまで後1時間で行けるか?残り6.4kmとあります!でもこれは登山口までの距離だから、リフトまではあと4kmくらい?なら、行ける?行けない?
黒倉山は、スルーして巻きます。ここから網張までは、歩いたことがある道です。
0
7/15 17:29
黒倉山は、スルーして巻きます。ここから網張までは、歩いたことがある道です。
姥倉山までの開けた道に来ました。
0
7/15 17:33
姥倉山までの開けた道に来ました。
0
7/15 17:34
イネ科を見ると、ナンブソモソモを見たい!と思ってしまいます。早池峰山にあるそうです。同定の仕方は難しそうです…。
0
7/15 16:43
イネ科を見ると、ナンブソモソモを見たい!と思ってしまいます。早池峰山にあるそうです。同定の仕方は難しそうです…。
0
7/15 16:43
ヨツバシオガマがたくさん!
0
7/15 16:43
ヨツバシオガマがたくさん!
姥倉山へは、もちろん寄りません。
0
7/15 16:43
姥倉山へは、もちろん寄りません。
振り返れば岩手山…あの右側の鬼ヶ城を歩いてきたんですね。
2
7/15 17:38
振り返れば岩手山…あの右側の鬼ヶ城を歩いてきたんですね。
写真では良くわかりませんが、ガスが噴出しています。今も、火山活動監視中です。
0
7/15 16:43
写真では良くわかりませんが、ガスが噴出しています。今も、火山活動監視中です。
姥倉山分岐からは、リフトに待ったを掛けるため、先行して進みました。(といっても走れないので、急ぎ足で)…といいつつ、ハクサンチドリを撮ったりして。
0
姥倉山分岐からは、リフトに待ったを掛けるため、先行して進みました。(といっても走れないので、急ぎ足で)…といいつつ、ハクサンチドリを撮ったりして。
雫石町側は、ガスが晴れていました。
ここから先は、写真を撮る余裕もなく、樹林帯に突入、濡れた木道、粘土質の道、ガレ場を滑らないように気を遣いながらも急ぎます。後続の声が小さくなっていきます…。
0
7/15 17:39
雫石町側は、ガスが晴れていました。
ここから先は、写真を撮る余裕もなく、樹林帯に突入、濡れた木道、粘土質の道、ガレ場を滑らないように気を遣いながらも急ぎます。後続の声が小さくなっていきます…。
犬倉山ももちろん、寄りません。美味しい水の水場にも…。あと何分?
0
7/15 16:43
犬倉山ももちろん、寄りません。美味しい水の水場にも…。あと何分?
犬倉山の西側分岐で17時になっちゃいました!でも取りあえず急いでみます。
0
7/15 17:41
犬倉山の西側分岐で17時になっちゃいました!でも取りあえず急いでみます。
すぐに三ツ石山と網張温泉との分岐に。拡声器を持ったお兄さんが立っていました。
「あと、5人が来ます!5分くらいで追いつきます(口からでまかせ)」「リフト券を用意していますね」とお兄さんはリフト乗り場へ。
分岐で待っていると、5分も経たないうちに皆が現れました。
2
7/15 16:43
すぐに三ツ石山と網張温泉との分岐に。拡声器を持ったお兄さんが立っていました。
「あと、5人が来ます!5分くらいで追いつきます(口からでまかせ)」「リフト券を用意していますね」とお兄さんはリフト乗り場へ。
分岐で待っていると、5分も経たないうちに皆が現れました。
17時10分、リフトに乗車!スキー場の急坂を下山することを思うと、本当にリフト様々です。急いだかいがありました。
0
7/15 16:43
17時10分、リフトに乗車!スキー場の急坂を下山することを思うと、本当にリフト様々です。急いだかいがありました。
17時50分、到着〜♪盛りだくさんの岩手山縦走でした。
0
7/15 16:42
17時50分、到着〜♪盛りだくさんの岩手山縦走でした。
お疲れ様でした。
私も15日に義兄と同じコースを予定していたのですが、
諸事情が出来て流れてしまいました。
今年一番の目標コースなので参考にさせて頂きます!
夏なのに、日が刺さずかえって涼しく
日焼けの心配もなく
ガスで全天覆われて山頂でも風少なく寒くもなく
寒気流入がなかったので雷の心配もなく
(15日は雷鳴りまくりのようで)
ガスで切り立った崖地を歩く怖さも感じず
良かった、良かった
なーんてね
やんさんコンビなら、7時出発、14時リフト着だと思います(キッパリ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する