ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3231112
全員に公開
ハイキング
氷ノ山

氷ノ山 まど登山口〜鉢伏山・ぶん廻し

2021年05月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:29
距離
23.3km
登り
1,546m
下り
1,549m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:09
合計
5:27
7:53
16
8:09
8:10
16
9:02
17
9:19
9:24
13
9:37
21
9:58
32
10:30
14
10:44
10:45
15
11:00
25
11:25
11:27
73
13:20
ゴール地点
※コースタイムは山中や舗装路区間の下り、平坦部分はジョギングしてのもの。
天候 はれ
…PM2.5の影響で?遠望はイマイチ。。  

最寄のアメダス観測点『兎和野高原』の当日の気温
■朝の最低気温 10.3℃ (03:56)
■日中最高気温 21.2℃ (14:04)
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車・バイク
中国宝塚より舞鶴若狭道、春日ICより、北近畿豊岡自動車道、八鹿氷ノ山ICより一般道を利用。その後、一般道約30分で登山口に到着。
※宝塚ICより八鹿氷ノ山ICは約1時半掛かりました。

■登山口 無料駐車場利用。
トイレのある駐車スペースに20台強?、道路向かい側にも10台程度のスペース有。
当日は朝8時頃到着時に車10台以上、午後2時頃も10台程度の駐車状況でした。
コース状況/
危険箇所等
山中は要所に道標設置された整備されたハイキング道です。
氷ノ山への各登山口や避難小屋に設置された最近の案内図は情報も充実しており、メインルートについてはその情報だけでも歩くことは可能です。
氷ノ山越より鉢伏山方面への稜線は、途中の大平頭休憩小屋の案内図以降は道標のみ。ハチ高原スキー場エリアは見通しの聞く歩きやすいエリアですが、鉢伏山よりの下山道は事前に調べておくのが無難です。
路面は岩場を除き、黒い粘土質の土で乾いてても滑りやすく、濡れていると泥濘になり、勾配の強いところは洩れなく滑りやすくなっており、注意が必要です。

■東尾根登山口〜まど登山口
東尾根登山口までは舗装路となっており、それ以降は砂利道、共に車両通行可能です。当日は一部に小さな落石は見られたものの、普通車なら通行できそうです。
東尾根登山口付近に水道の使えるトイレ有。東尾根登山口、及びまど登山口付近に数台分の駐車場スペース有。

■まど登山口〜氷ノ山山頂
道標によると行程は4.1辧E貳根避難小屋を経て神大ヒュッテ途中までは、比較的歩きやすい尾根筋が続きますが、途中一の谷付近は岩混じの山道です。神大ヒュッテを過ぎると木道等の整備が見られ、安心して歩けます。
階段整備されていない急斜面、及び一の谷付近の路面が湿った区間は滑りやすく要注意。道標整備が行届いており、特に迷う心配なく歩けるルートです。
氷ノ山山頂にトイレ有。一の谷に水場と案内表示されていますが、湧き水ではなく沢のようで、その上流も渡渉する都合、飲用に向くかは不明です。東尾根避難小屋、氷ノ山山頂避難小屋が整備されています。

■氷ノ山山頂〜氷ノ山越
木の根や岩場等、路面の不安定な急勾配箇所もありますが、階段等が整備された区間も多く、概ね安全に歩けるルートです。途中のこしき岩は登らなくてもまき道があります。
見晴しも素晴らしく、路面状態も変化に富み歩き応えのあるルートですが、かなり滑りやすい路面状況でした。氷ノ山越避難小屋が整備されています。

■氷ノ山越〜鉢伏山〜氷ノ山展望駅
赤倉頭より天狗岩辺りはロープ場や手を使う必要のある岩場等々、特に難易度は高くありませんが、険しい山道の続く区間です。
大平頭より、鉢伏山方面へは基本は下り。滑りやすくロープの設置された急坂があります。大平頭に休憩小屋が整備されています。
ハチ高原スキー場エリアの見晴らしのいい稜線を辿るルートとなっており、大きな高低差もなく、気持ちよく歩くことが出来ます。
鉢伏山山頂手前の一部は山道っぽいものの、その他は幅の広い遊歩道、途中の高丸山付近の一部は木道が整備されていました。土質に変わりはありませんが、木々もなく路面が乾きやすい状態につき、一部を除き滑る心配もなく快適に歩けました。
鉢伏山までは、目視も可能で迷う心配もなく歩けます。鉢伏山より氷ノ山展望駅へは基本一本道ですが、道標等はありません。鉢伏山山頂にある避難小屋風の建物は、スキー場の管理用の建物となっており、案内図等もありません。
冬場はリフトで登れる山であり、氷ノ山展望駅よりも30分足らずで登れるようです。
氷ノ山展望駅に駐車場、簡易トイレがありました。

■氷ノ山展望駅〜福定地区・登山口
延々と舗装路歩きが続きます。おとなしく車道沿いを歩くのが無難なようですが、スキー場内なら何とか歩けそうでしょうか?
スキー場周辺に自動販売機やトイレが散見されましたが、売店等は全て閉まっていました。

■福定地区・登山口〜東尾根登山口
氷ノ山国際スキー場のリフトを辿るルートです。ゲレンデ付近は歩く場所が指定された草地、その他は大半がコンクリート舗装されていました。

【主な過去の記録】
■氷ノ山 福定親水公園〜氷ノ山峠〜東尾根 2020年08月16日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2510279.html
■氷ノ山〜鉢伏山 2014年11月05日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542920.html
■氷ノ山 〜ぶん廻し途中で下山。 2014年09月23日(火)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-516877.html
■氷ノ山 福定親水公園登山口〜山頂〜東尾根登山口 2013年06月13日(木)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-309849.html
キャンプ場の賑わいの煽りを受け?
駐車スペース確保に苦労しました;;
スタート時の気温は13℃程度。
2021年05月30日 07:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 7:40
キャンプ場の賑わいの煽りを受け?
駐車スペース確保に苦労しました;;
スタート時の気温は13℃程度。
東尾根登山口より、まずはまど登山口へ移動。
2021年05月30日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 7:53
東尾根登山口より、まずはまど登山口へ移動。
後ほど訪れる予定の鉢伏山方面。
2021年05月30日 07:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 7:53
後ほど訪れる予定の鉢伏山方面。
少々落石。。
2021年05月30日 07:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 7:56
少々落石。。
まど登山口着。駐車場利用者は無。
2021年05月30日 08:09撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:09
まど登山口着。駐車場利用者は無。
山頂まで4.1辧
2021年05月30日 08:10撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:10
山頂まで4.1辧
東尾根登山口よりのルートと合流。
2021年05月30日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 8:26
東尾根登山口よりのルートと合流。
東尾根登避難小屋の地図。
2021年05月30日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 8:26
東尾根登避難小屋の地図。
山頂まで3辧
2021年05月30日 08:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:27
山頂まで3辧
山頂まで2.5辧
2021年05月30日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 8:36
山頂まで2.5辧
山頂まで2辧
2021年05月30日 08:43撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:43
山頂まで2辧
水場。水量豊富でした。
2021年05月30日 08:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:47
水場。水量豊富でした。
山頂まで1.5辧
2021年05月30日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 8:52
山頂まで1.5辧
神大ヒュッテ付近、山頂まで1辧
2021年05月30日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 9:02
神大ヒュッテ付近、山頂まで1辧
案内看板。
2021年05月30日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 9:02
案内看板。
ポツンと山頂避難小屋。
2021年05月30日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/30 9:16
ポツンと山頂避難小屋。
山頂着、一等三角点『氷ノ山』1509.8m。
先客は家族連れ等で結構な賑わいでした。
2021年05月30日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/30 9:19
山頂着、一等三角点『氷ノ山』1509.8m。
先客は家族連れ等で結構な賑わいでした。
北側、これから目指す鉢伏山方面。
2021年05月30日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/30 9:23
北側、これから目指す鉢伏山方面。
西側、多分?大山は見えてません。
右端に鳥取市と海。
2021年05月30日 09:23撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/30 9:23
西側、多分?大山は見えてません。
右端に鳥取市と海。
仙谷分岐の案内図。
2021年05月30日 09:37撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 9:37
仙谷分岐の案内図。
これから辿る稜線を眺めつつ。。
2021年05月30日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 9:41
これから辿る稜線を眺めつつ。。
新緑のブナ林。
2021年05月30日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 9:50
新緑のブナ林。
氷ノ山超避難小屋と…
2021年05月30日 09:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 9:57
氷ノ山超避難小屋と…
天保年間建立の地蔵。
2021年05月30日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 9:58
天保年間建立の地蔵。
氷ノ山振返り。
2021年05月30日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/30 10:01
氷ノ山振返り。
下界、結構標高差を感じます。
2021年05月30日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:03
下界、結構標高差を感じます。
これから辿る稜線を眺めつつ。。。
2021年05月30日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:10
これから辿る稜線を眺めつつ。。。
いい雰囲気の山道が続きます。
2021年05月30日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 10:25
いい雰囲気の山道が続きます。
大平頭避難小屋。
2021年05月30日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:27
大平頭避難小屋。
小屋の中にあった案内図。
2021年05月30日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:28
小屋の中にあった案内図。
緑に包まれたきれいな森ですが。。
時折急坂有、そして滑りやすい。。。
2021年05月30日 10:33撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:33
緑に包まれたきれいな森ですが。。
時折急坂有、そして滑りやすい。。。
ボード―杉分岐、今回もスルー。
2021年05月30日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 10:35
ボード―杉分岐、今回もスルー。
近くに三等三角点『大久保』1171.6m
2021年05月30日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:35
近くに三等三角点『大久保』1171.6m
木のない稜線区間へ。
2021年05月30日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/30 10:42
木のない稜線区間へ。
昔、辿った下山道。
2021年05月30日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 10:44
昔、辿った下山道。
緩やかな木製階段。
2021年05月30日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 10:46
緩やかな木製階段。
日差しはキツイものの、いい風が吹いてました♪
2021年05月30日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 10:51
日差しはキツイものの、いい風が吹いてました♪
氷ノ山山頂より5.5辧¬1時間半掛ってます。
2021年05月30日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/30 10:52
氷ノ山山頂より5.5辧¬1時間半掛ってます。
案内図その1
2021年05月30日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 10:56
案内図その1
案内図その2
2021年05月30日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 10:56
案内図その2
高丸山より。
四等三角点『ハチ高原』1070.2m。
2021年05月30日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/30 11:00
高丸山より。
四等三角点『ハチ高原』1070.2m。
スキー場エリアへ。
2021年05月30日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/30 11:01
スキー場エリアへ。
氷ノ山振返り。
2021年05月30日 11:12撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/30 11:12
氷ノ山振返り。
鉢伏山、山頂手前は一時樹林帯。
2021年05月30日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 11:16
鉢伏山、山頂手前は一時樹林帯。
鉢伏山山頂着。
三等三角点『鉢伏』1221.6m。
2021年05月30日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/30 11:25
鉢伏山山頂着。
三等三角点『鉢伏』1221.6m。
氷ノ山振返り。
2021年05月30日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/30 11:30
氷ノ山振返り。
正面に氷ノ山を眺めつつ、下山開始。
2021年05月30日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/30 11:33
正面に氷ノ山を眺めつつ、下山開始。
氷ノ山展望駅に下山。
2021年05月30日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 11:44
氷ノ山展望駅に下山。
説明看板。
2021年05月30日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 11:45
説明看板。
地図拡大。
2021年05月30日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 11:46
地図拡大。
スキー場エリア着…自動販売機は普通の値段でした!
…まど登山口より約4時間。用意した1.5ℓハイドレーションの飲み物はまだ余裕があったので、無補給にて。
2021年05月30日 12:03撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 12:03
スキー場エリア着…自動販売機は普通の値段でした!
…まど登山口より約4時間。用意した1.5ℓハイドレーションの飲み物はまだ余裕があったので、無補給にて。
標識に目を奪われ。。
2021年05月30日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 12:08
標識に目を奪われ。。
下山ルートを間違えつつ。。
2021年05月30日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 12:13
下山ルートを間違えつつ。。
林道?経由で下山・
2021年05月30日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5/30 12:20
林道?経由で下山・
登山口(・・?
2021年05月30日 12:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 12:35
登山口(・・?
福定親水公園方面への分岐。
2021年05月30日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 12:40
福定親水公園方面への分岐。
氷ノ山国際スキー場のリフト乗り場。。
2021年05月30日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 12:44
氷ノ山国際スキー場のリフト乗り場。。
少々東側に登山口。
2021年05月30日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 12:48
少々東側に登山口。
この標識がないと、まずそれとは気付かないかと。。
2021年05月30日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 12:48
この標識がないと、まずそれとは気付かないかと。。
一旦谷へ下り、橋を渡ります。
基本、コンクリート舗装された道を辿ります。
2021年05月30日 12:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 12:50
一旦谷へ下り、橋を渡ります。
基本、コンクリート舗装された道を辿ります。
鉢伏山方面振り返り。
田植えが始まっていました。
2021年05月30日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 12:56
鉢伏山方面振り返り。
田植えが始まっていました。
ゲレンデへ。
2021年05月30日 12:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 12:58
ゲレンデへ。
登山コースとして、ゲレンデの際が指定されていました。
しばらく、草地を登ります。
2021年05月30日 13:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 13:01
登山コースとして、ゲレンデの際が指定されていました。
しばらく、草地を登ります。
ここから舗装路。
2021年05月30日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/30 13:12
ここから舗装路。
駐車地点のロッジ付近へ。
2021年05月30日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/30 13:17
駐車地点のロッジ付近へ。
撮影機器:

感想

度々訪れている氷ノ山ですが"ぶん廻し"は約7年振り。

兵庫県の南東に位置する宝塚市の我家より、北西に位置する氷ノ山は車で約2時間。今や通い慣れた道中?ですが、行きはともかく帰りのドライブは未だに疲労を強く感じます^^;;
行きも帰りも、『道の駅 ようか但馬蔵』(あるいは道路向かいのファミリーマート)に立ち寄るのが定番ですが、店舗や飲食施設は緊急事態宣言の影響で閉鎖中。近隣の温泉施設も休業中と、山中以外は少し残念な山行となりました。

山中は、前日の天気予報通り好天に恵まれた登山日和。PM2.5の影響で遠望は聞かないものの、気持ちのいい青空の下、新緑に包まれた稜線を愉しむことができました。
いつも通り?8時前には福定親水公園に到着したものの既に満車に近く、東尾根登山口近くのトイレ付近、路肩スペースに駐車。見る限り、登山客より周辺キャンプ場の利用者増加が混雑の原因のようです。
キャンプブーム…いつまで続くのでしょうか⁉

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら