赤岳(たかね荘から)
- GPS
- 10:17
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,551m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
6:35 羽衣の池
7:25 賽の河原 7:30
8:33 牛首山 8:45
8:58 扇山
11:25 信教寺尾根分岐
11:47 赤岳 12:45
13:47 大天狗
14:38 小天狗 14:51
14:52 小天狗分岐
15:33 登山道入り口
16:32 たかね荘の駐車場
天候 | 晴ときどきガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
サンメドウズ清里スキー場のすぐ南にある、美し森ファームたかね荘に駐車場があります。 南側の砂利の広場を登山者・長時間ハイキング者用の駐車場として開放してくれています、感謝。 結構広く、かなりの台数が停められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上付近では危険箇所あちこちにあり、各自注意されたし。 鎖場、岩場の連続になります、浮石にも注意。 登山ポストはスキー場の山上駅と合流する場所にありました |
写真
感想
山梨百名山の本には100の山が案内されているのだが、一番最初に紹介されるのが「赤岳」、
ちなみに一番最後の100番目は「富士山」となっている。
さいきん山梨に住んでいるということで山梨の山にあちこち登っているのだが、
実は最初の一歩が欠けているんじゃないかという思いが心の片隅にあったのです。
蕎麦屋に行って、メニューの一番上にある蕎麦を頼まず、親子丼とかカツ丼とかばっかり頼んでいるような
蕎麦屋に行ったら、とりあえず蕎麦食べとけって感じかな
ということで「赤岳」に行くことにしました
最近は長野県側からの登山者が多いらしいが、ここはじっくり山梨県のたかね荘から行ってみることにしました。
本だと一泊二日となっていたが、ヤマレコみてもみんな日帰りだし、いけると踏んで日帰り計画での出発です。
当日の朝、さっそく寝坊しました。一時間ほどスタートが遅れましたが、まあいいや、
帰って来る時間が遅くなるだけでそれでも日没には十分間に合いそうです。
出発しようとすると、やはり同じ時間に出発しようとする人が何人かいます。
たかね荘からのルートはそんなに混んでないと聞いていたけど、それなりにいるようです。
(後で頂上付近の混雑振りに比べれば十分混んでないですけど・・・・)
「牛首山へ」
最近、はじめの歩き始めは意図的にゆっくり歩くようにしています
その方が長い時間コンスタントに歩けるような気がします。
牛首山まではひたすら登ります、延々と登ります。
スキー場の横を通り、賽の河原を抜け、森の中を歩くと到着します
「真教寺尾根」
牛首山からは暫く、森の中のなだらかな登りの快適な登山道が続きます
森の木の隙間から赤岳の頂上も見え、じわりじわりと近づいていきます
そうこうしてると、白い立ち枯れた木々がたくさん現れ、ここから変わると思います。
登りが急になります、暫くすると鎖場が登場します、最初のは何てこと無いのですが
この後続々と鎖場が出てくるので、好きな人には楽しめるゾーンとなります。
私も嬉々として登っていきますが、次から次とくるので結構疲れます。
最後の鎖を登りきると主稜線に出て真教寺尾根はこれにて終了になります。
「主稜線〜赤岳」
ぐっと登山者の数が増えます。今まではぽつりぽつりでしたが、
こんどはぽつぽつと言ったところでしょうか、
さらに登っていくと阿弥陀岳との分岐(合流)を過ぎると人がひっきりなしになります。
そのまま頂上へ、当然頂上は人でごった返しています。そこで開いている場所で昼食にし、休憩。
確かに赤岳は混んでいます、スゴイ人です。次から次と人が来て、そして出発していきます。
私が八ヶ岳は混んでそうだなぁというイメージ通りです。
はじめは頂上は雲に覆われていましたが、暫くすると部分的に見通しが利くようになりました。
さあ、降りようかと思って準備をしていると
となりのお兄さん「山小屋のビール、キンキンに冷えてる〜、たまんねぇ〜」
ああ、ビール美味しそう・・・まあ今度の楽しみにしようとさっさと出発しました。
「県界尾根」
当然、下り始めは急斜面の鎖場が続きます。鎖場の下りは苦手です。
登りの時のような「登ってやるぜ!」みないな高揚感も無く、淡々と降りるのですが
やっぱり一番は足元が見えにくいというので、テンポ良く降りれないためだと思います。
鎖場を幾つも降りて、ハシゴも降りて、暫く行くと看板に出会います。
「この先大変危険です」
そう、危険なところを降りてきたんですねぇ、
でも対象が積雪期・残雪期とあるので夏季はそんなこと無いと思いますが。
でも、鎖場が危険な場所であることに変わりはありませんので要注意です。
この看板を過ぎると平和な森の中の道になるので一安心です
暫く下ると、平坦になり大天狗、小天狗とポイントを過ぎます
小天狗の分岐は看板のある開けた所から、ほんのちょっと歩いた所にあります
分岐から登山道入口への道は急な下りで、大分疲れてきた体には堪えます
「たかね荘へ」
登山道入口まで降りてくると、そこからは荒れた林道のようになります
所々コンクリートの上を歩いて、また砂利道になったり、細くなったり
色々変化しますが、あまり危険性を感じない平和な道です。
平和な道ですが、デンジャラスな出来事がありました
真教寺尾根方面分岐の付近だったと思うのですが、動物の屍骸が白骨化してました
何の動物かも解りませんが、結構ショッキングでした。
さらに歩くとスキー場に接続する完全なアスファルトの車道に出ます
その車道から正面に富士山が見えました。
ああ、今日は登り始めと、降りて来た時は富士山見えたけど、頂上では見えなかったなぁ
帰りに、嫁さんと子供へのお土産でもと思い、美し森ファームに寄ってみると
いろいろなお菓子が売ってました。(こんなに色々あっても売れるのかな?ってくらいあります)
お店のおじさん一押しのチーズケーキを買って帰りました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まずますのお天気で、クサリやハシゴを楽しめたようで何よりでした
> 動物の屍骸が白骨化してました
私が見たときは生々しかったです
登山道を外れれば、やまほどある出来事なのでしょうが、実際に目にするとショックですネ
お疲れ様でした
こんにちは、hottenさん
同じルートを歩かれていたんですね
私にはこのくらいの鎖場が丁度良く
本当にとても気持ちよく楽しめました。
森歩きもあり、良いコースだと思うんですがねぇ
みなさん西側へ行ってしまわれるようで
こちらは静寂となり・・・ますます私好みのコースになっていくのですね
頭蓋骨は完全に白骨化してました、なんの獣なのかも分からないほど
でもこれが自然の営みであって、
私たちはその中に御邪魔させて貰っているという立場ですので
とやかく言うことはありません。あるがままを受け入れると。
一つの経験になりますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する