ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323862
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳・赤岩ノ頭

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
さくら その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:01
距離
12.6km
登り
1,127m
下り
1,138m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:39:桜平
7:10:夏沢鉱泉
7:56: オーレン小屋
8:26: ヒュッテ夏沢
9:25: 硫黄岳
9:42: 硫黄岳山荘
10:32: 横岳
11:00: 硫黄岳山荘
11:29: 硫黄岳(14分の休憩)
11:58: 赤岩ノ頭
12:47: オーレン小屋
13:26: ヒュッテ夏沢
13:52: 桜平
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
桜平無料駐車場路肩
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、夏沢鉱泉前に(用紙有り)設置してありました。
トイレは、桜平駐車場のゲートを過ぎ、5分位歩いた所にに仮設トイレがありました。
使用してない為、状況は不明です。
ちなみに私は、オーレン小屋でトイレに入りましたが、メチャクチャ綺麗でした。
トイレ使用には100円が必要ですので、小銭のご用意を!!

危険箇所は、横岳周辺の鎖場くらいだと思いますが、きちんと3点支持を
していれば特に問題はありませんでした。

私は、唐沢鉱泉分岐から桜平までの未舗装区間のほうがスリルがありました。
一部コンクリで舗装(ほとんどありませんが)途中小川が流れてる場所も
ありますが、隣に橋も設置してありました。愛車は車高が低いので、
小川は渡らず、橋を利用致しました。
自動車は四駆車のジーノ車高が低めでしたので、かなり難儀致しましたが、
私は運転してませんが・・・すいません
段差部分を注意して走行すれば、底を擦ることもありませんでしたが、
ご注意ください。
帰りは、対向車もかなり来ますので、運転に自信のない方は・・・・私か〜
以上です。
桜平駐車場です!アブはまだ、いませんでした・・・行きはね・・・・(-_-;)
2013年07月21日 06:28撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:28
桜平駐車場です!アブはまだ、いませんでした・・・行きはね・・・・(-_-;)
ゲートをくぐり出発です。(*゜▽゜*)
2013年07月21日 06:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:40
ゲートをくぐり出発です。(*゜▽゜*)
この後ろ側に仮設トイレが有りました。写ってませんが・・・m(_ _)m
2013年07月21日 06:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:44
この後ろ側に仮設トイレが有りました。写ってませんが・・・m(_ _)m
登山道と車道が別れます。
2013年07月21日 06:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 6:49
登山道と車道が別れます。
夏沢鉱泉到着です。多くの方がいらっしゃいました。(*゜▽゜*)
2013年07月21日 07:06撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:06
夏沢鉱泉到着です。多くの方がいらっしゃいました。(*゜▽゜*)
オーレン小屋到着(((o(*゜▽゜*)o)))太陽が眩しいよ〜(≧∇≦)/
2013年07月21日 07:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:53
オーレン小屋到着(((o(*゜▽゜*)o)))太陽が眩しいよ〜(≧∇≦)/
夏沢峠の風力発電!!素敵♥
2013年07月21日 08:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 8:26
夏沢峠の風力発電!!素敵♥
やまびこ荘(*´∀`*)
2013年07月21日 08:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:27
やまびこ荘(*´∀`*)
樹林帯をひたすら登ります:(;゛゜'ω゜'):
2013年07月21日 19:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:50
樹林帯をひたすら登ります:(;゛゜'ω゜'):
ここは、道が崩れる恐れがあるとのことで、通行禁止!!迂回路がすぐ横に設けてありました。(゜д゜)
2013年07月21日 08:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:33
ここは、道が崩れる恐れがあるとのことで、通行禁止!!迂回路がすぐ横に設けてありました。(゜д゜)
樹林帯は終わり、今度はひたすら石の上を歩きます。浮石など有り、歩きにくい〜(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 08:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 8:51
樹林帯は終わり、今度はひたすら石の上を歩きます。浮石など有り、歩きにくい〜(((゜Д゜;)))
ケルン発見(≧∇≦)/
2013年07月21日 09:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 9:08
ケルン発見(≧∇≦)/
たまりまえんね〜この景色は!(@_@;)
2013年07月21日 09:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 9:08
たまりまえんね〜この景色は!(@_@;)
火口口です。岩つばめが沢山いました。可愛かった〜(*´∀`*)
2013年07月21日 09:11撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:11
火口口です。岩つばめが沢山いました。可愛かった〜(*´∀`*)
2013年07月21日 09:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:15
硫黄岳山頂!!多くの方がいらっしゃいました。(@_@;)
2013年07月21日 09:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 9:24
硫黄岳山頂!!多くの方がいらっしゃいました。(@_@;)
絶景に見とれます。ヾ(*´∀`*)ノ
2013年07月21日 09:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 9:25
絶景に見とれます。ヾ(*´∀`*)ノ
今から、ここを歩いて横岳に向かいます。\(*⌒0⌒)♪
2013年07月21日 09:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:29
今から、ここを歩いて横岳に向かいます。\(*⌒0⌒)♪
バンザーイ!!決めのポーズ(´∀`*)ウフフ
2013年07月21日 09:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 9:38
バンザーイ!!決めのポーズ(´∀`*)ウフフ
硫黄岳山荘到着です。横岳のバッチだけが売り切れ・・・・゜(゜´Д`゜)゜
帰りに、夏沢鉱泉で買いました。良かった♥
2013年07月21日 09:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:43
硫黄岳山荘到着です。横岳のバッチだけが売り切れ・・・・゜(゜´Д`゜)゜
帰りに、夏沢鉱泉で買いました。良かった♥
やめられない
2013年07月21日 10:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:07
やめられない
とまらない♪カルビ〜でなくて山登りヾ(*´∀`*)ノ
2013年07月21日 10:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:12
とまらない♪カルビ〜でなくて山登りヾ(*´∀`*)ノ
左側、写ってませんが・・・ミネズオウが沢山咲いてました。
2013年07月21日 10:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:12
左側、写ってませんが・・・ミネズオウが沢山咲いてました。
と言う訳で、アップにしてみました。(*´∀`*)
2013年07月21日 10:04撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 10:04
と言う訳で、アップにしてみました。(*´∀`*)
/^o^\フッジッサーン見えました。この後に雲がかかってしまいました。見れて良かった(´∀`)
2013年07月21日 10:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:15
/^o^\フッジッサーン見えました。この後に雲がかかってしまいました。見れて良かった(´∀`)
横岳までもう少し\(⌒0⌒)♪
2013年07月21日 10:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:15
横岳までもう少し\(⌒0⌒)♪
横岳山頂人の姿が見えます〜(;゜Д゜)!
2013年07月21日 19:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 19:51
横岳山頂人の姿が見えます〜(;゜Д゜)!
綺麗だ〜以上♪
2013年07月21日 19:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:52
綺麗だ〜以上♪
最初の鎖です。
2013年07月21日 19:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 19:52
最初の鎖です。
危険はありません。しっかり歩けばね!!
2013年07月21日 10:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:27
危険はありません。しっかり歩けばね!!
梯子を登ろうとしたのですが・・・カタカタ前後に動くんです・・・すると後ろから来た方が迷わずに私の下を通り抜けた先は・・・(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 19:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:52
梯子を登ろうとしたのですが・・・カタカタ前後に動くんです・・・すると後ろから来た方が迷わずに私の下を通り抜けた先は・・・(((゜Д゜;)))
こちらです!こちらから行きましょう〜安全第1!!
2013年07月21日 19:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 19:52
こちらです!こちらから行きましょう〜安全第1!!
安全安全♪
2013年07月21日 10:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:29
安全安全♪
へっちゃら〜✿
2013年07月21日 19:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:52
へっちゃら〜✿
横岳山頂到着(((o(*゜▽゜*)o)))やりました!!
2013年07月21日 10:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:32
横岳山頂到着(((o(*゜▽゜*)o)))やりました!!
頂上からの景色はこんな感じです!!
2013年07月21日 10:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:32
頂上からの景色はこんな感じです!!
多くの方が登ってます〜ヾ(*´∀`*)ノ
2013年07月21日 10:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:32
多くの方が登ってます〜ヾ(*´∀`*)ノ
自然は本当に美しい〜♥誰もかないません(*´∀`*)
2013年07月21日 10:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 10:34
自然は本当に美しい〜♥誰もかないません(*´∀`*)
さぁ〜下山!!
2013年07月21日 10:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:37
さぁ〜下山!!
先ぼどの梯子ではありませんm(_ _)mあしからず
2013年07月21日 10:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:37
先ぼどの梯子ではありませんm(_ _)mあしからず
岩場もなんのその・"(>0<)"・
2013年07月21日 10:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:38
岩場もなんのその・"(>0<)"・
ワクワクするほど楽しい岩場O(≧▽≦)O
2013年07月21日 10:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 10:39
ワクワクするほど楽しい岩場O(≧▽≦)O
帰りは下り〜余裕です(-^〇^-)
2013年07月21日 10:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:49
帰りは下り〜余裕です(-^〇^-)
2013年07月21日 10:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:49
2013年07月21日 10:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:52
みんな登ってるね〜ス・テ・キ♪♥
2013年07月21日 10:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:53
みんな登ってるね〜ス・テ・キ♪♥
サクサク?上りはきつい・・・・(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 11:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:15
サクサク?上りはきつい・・・・(((゜Д゜;)))
泥棒ではありません・・・硫黄岳山頂に戻ってきました。
2013年07月21日 11:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:29
泥棒ではありません・・・硫黄岳山頂に戻ってきました。
休憩です。
2013年07月21日 11:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:32
休憩です。
2013年07月21日 11:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:38
2013年07月21日 11:47撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:47
OK〜(((o(*゜▽゜*)o)))
2013年07月21日 11:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 11:49
OK〜(((o(*゜▽゜*)o)))
赤岩ノ頭に向かう道です
2013年07月21日 11:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:52
赤岩ノ頭に向かう道です
大きく深呼吸!!
2013年07月21日 11:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:52
大きく深呼吸!!
アップでどうぞ\(☆o☆)/
2013年07月21日 11:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:53
アップでどうぞ\(☆o☆)/
2013年07月21日 11:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:54
2013年07月21日 11:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:54
ケルンなんですが・・・鳥に見えません?
2013年07月21日 11:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 11:55
ケルンなんですが・・・鳥に見えません?
これです♪
2013年07月21日 11:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:57
これです♪
レッツダンシング〜(;^ω^)
2013年07月21日 11:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:59
レッツダンシング〜(;^ω^)
赤岩ノ頭到着!!
2013年07月21日 19:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:54
赤岩ノ頭到着!!
オーレン小屋に向かいます(((o(*゜▽゜*)o)))
2013年07月21日 19:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:54
オーレン小屋に向かいます(((o(*゜▽゜*)o)))
私だけ?山の上に、山み見えませんか?雲の中に(´・_・`)
2013年07月21日 12:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 12:19
私だけ?山の上に、山み見えませんか?雲の中に(´・_・`)
オーレン小屋テント場に到着(*≧∀≦*)
2013年07月21日 12:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:37
オーレン小屋テント場に到着(*≧∀≦*)
小屋でトイレを済ませると、ポチっと雨が急いで帰ります。(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 19:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:55
小屋でトイレを済ませると、ポチっと雨が急いで帰ります。(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 19:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:55
木のアーチ天然です♥
2013年07月21日 13:05撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 13:05
木のアーチ天然です♥
コケが美しい♥
2013年07月21日 19:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 19:55
コケが美しい♥
意味はありません・・・・m(_ _)m
2013年07月21日 13:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:25
意味はありません・・・・m(_ _)m
夏沢鉱泉情報!!行きでなく・・・帰りに気づく:(;゛゜'ω゜'):
2013年07月21日 19:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:56
夏沢鉱泉情報!!行きでなく・・・帰りに気づく:(;゛゜'ω゜'):
こちらも・・・・知らなかった・・・・゜(゜´Д`゜)゜
2013年07月21日 19:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:56
こちらも・・・・知らなかった・・・・゜(゜´Д`゜)゜
ここを渡ろうとして・・・撤退
2013年07月21日 19:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 19:56
ここを渡ろうとして・・・撤退
橋を渡りました。安全第1(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 13:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:31
橋を渡りました。安全第1(((゜Д゜;)))
硫黄で岩が黄土色になっています。硫黄の匂いもしました。
2013年07月21日 19:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:57
硫黄で岩が黄土色になっています。硫黄の匂いもしました。
アブがあちこちにタオルで応戦してます(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 19:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 19:57
アブがあちこちにタオルで応戦してます(((゜Д゜;)))
最後の橋です。あと少し
2013年07月21日 19:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:57
最後の橋です。あと少し
この辺はアブの大群が、私の大根を狙って襲っえきました。急いで走ります〜(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 19:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 19:57
この辺はアブの大群が、私の大根を狙って襲っえきました。急いで走ります〜(((゜Д゜;)))
2013年07月21日 19:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 19:57
登山終了〜この時もアブが・・・
2013年07月21日 13:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:52
登山終了〜この時もアブが・・・
アブと戦いながら車まで・・・
2013年07月21日 13:53撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 13:53
アブと戦いながら車まで・・・

感想

とにかく天候にも恵まれ最高な1日でした。
朝はアブが居なかったのですが・・・・
帰りには多くのアブに追いかけられました。
かなりひつこく、林道を抜けた後、1度車を止めて
降りたのですが、アブが追いかけてきていました。

今日の感想は、アブと林道が1番危険です!!

登山道は特に危険な箇所は個人的にはありませんでした。

とにかく景色は最高です。

多くの登山の方等が来ておりビックリ!!
小さなお子さんの姿も見られました。
ですが、ゴミが落ちていなかったことに感動嬉しく思いました。
本日の回収物:テッシュ2枚と空き缶半分サビサビ(何年物)でした。
いつまでも綺麗な八ヶ岳であって欲しいです。

最後に相棒さん有難う(_ _)
それとダンディーなお父さんまたどこかの山で会いましょう♪
山の事また聞かせてくださいね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1223人

コメント

garireo様/この辺、来週行く予定(^^)
ナイスなタイミングのレコありがとうございました。
来週あたりに硫黄岳〜横岳歩きしようと思って計画中なので参考になります。
台座の頭あたりで「ミネズオウがたくさん」とありますが、それコマクサじゃありませんか?

岩好きなgarireo様が横岳の岩にしがみついている様子、爆笑的に拝見させて頂きました。大同心のてっぺんに登ろうなどと言い出しませんでしたか?

アブ、やはりイヤですね。私は今度の八ツに備えて電撃ラケットなるものを購入しました。アブに会うのが楽しみです(^^)。いやいや・・・。
ラケット効果なかったら、やっぱり「濡れタオルバット」ですかね。
2013/7/23 5:35
お役に立ちますか?
すいません、コマクサですm( __ __ )m
教えて頂き有難うございます。
いやー
花より男子のガリレオですのでご勘弁くださいね

岩場は最高なんですが・・・・
距離が短いのが残念でした。

アブの件はpasocomさんの情報を拝見して参戦したのですが・・・・・
撃沈されました。凄いの一言です。
刺されずに帰宅出来たことが、今でも信じられないほど沢山の数がいます
ぜひラケットの威力を教えてくださいね。

次は念願の北岳テント泊に向けて準備をします。

pasocomさんも気をつけて楽しまれてきて下さい
2013/7/23 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら