ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3238982
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【光岳〜上河内岳〜聖岳】南アルプス南部の絶景を満喫しました

2021年05月31日(月) ~ 2021年06月02日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
57:44
距離
47.5km
登り
4,437m
下り
4,426m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:03
休憩
0:36
合計
10:39
5:08
59
6:07
6:08
111
7:59
8:00
219
11:39
11:59
56
12:55
12:56
101
14:37
14:40
18
14:58
14:59
9
15:08
15:16
16
15:32
15:33
14
2日目
山行
10:36
休憩
0:36
合計
11:12
4:40
21
5:01
5:02
47
5:49
5:49
82
7:11
7:12
117
9:09
9:16
18
9:34
9:42
23
10:05
10:06
27
10:33
10:34
31
11:05
11:06
143
13:29
13:30
8
13:38
13:47
3
13:50
13:55
33
14:28
14:28
81
15:49
15:50
2
15:52
3日目
山行
9:01
休憩
0:33
合計
9:34
5:12
3
5:15
5:15
32
5:47
5:48
47
6:35
6:35
63
7:38
7:40
17
7:57
7:59
21
8:20
8:22
35
8:57
8:57
33
9:30
9:39
53
10:32
10:33
23
10:56
10:57
87
12:24
12:37
44
13:21
13:22
26
13:48
13:49
56
14:45
14:45
1
14:46
ゴール地点
天候 1日目:晴れ時々曇り
2日目:曇り時々晴れ
3日目:曇り
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
芝沢ゲートは数十台駐車可
コース状況/
危険箇所等
上河内岳から南岳の区間で雪渓が残っていましたので、簡易アイゼンがあると安心です
その他周辺情報 光岳小屋:非常に綺麗です(冬季用トイレ1ヶ所使用可)
光岳(静高平):水ザーザー出ています
聖岳冬季小屋:非常に綺麗です(冬季用トイレ2ヶ所使用可)
聖平小屋:沢の流水からの取水になります
日曜日の夜移動で遠山郷のかぐらの湯で仮眠します
2021年05月30日 22:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/30 22:33
日曜日の夜移動で遠山郷のかぐらの湯で仮眠します
朝、芝沢ゲートに移動、出発(数台停まっていました)
2021年05月31日 04:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/31 4:51
朝、芝沢ゲートに移動、出発(数台停まっていました)
3月に修復された崩落箇所(中部電力の発電所があるため、修復が進んだようです)
2021年05月31日 06:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/31 6:00
3月に修復された崩落箇所(中部電力の発電所があるため、修復が進んだようです)
易老渡手前の登山口まで歩きです。
早く易老渡まで車で来れることが望まれます
2021年05月31日 06:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/31 6:08
易老渡手前の登山口まで歩きです。
早く易老渡まで車で来れることが望まれます
易老岳までの登山道にはギンリョウソウが疲れを和ませてくれます
2021年05月31日 07:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/31 7:41
易老岳までの登山道にはギンリョウソウが疲れを和ませてくれます
面平まで上がってきました
2021年05月31日 08:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/31 8:01
面平まで上がってきました
聖や兎が樹間から望めるようになってきました
2021年05月31日 11:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/31 11:04
聖や兎が樹間から望めるようになってきました
易老岳まで来ました。
光、茶臼の分岐の側ですが、うっかりすると見落とします
2021年05月31日 11:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/31 11:41
易老岳まで来ました。
光、茶臼の分岐の側ですが、うっかりすると見落とします
光岳に向かって進みます
2021年05月31日 12:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/31 12:21
光岳に向かって進みます
光岳手前の急登には雪渓が残っています。
昼を過ぎていたので登りはOKですが、下山時の朝早い場合は簡易アイゼンが安全です。
2021年05月31日 13:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/31 13:21
光岳手前の急登には雪渓が残っています。
昼を過ぎていたので登りはOKですが、下山時の朝早い場合は簡易アイゼンが安全です。
静高平の水場はザーザー流れています。
ここで、夜用の水を確保してください
2021年05月31日 14:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/31 14:04
静高平の水場はザーザー流れています。
ここで、夜用の水を確保してください
光岳と光岳小屋が見えるところまで来ました。
2021年05月31日 14:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/31 14:30
光岳と光岳小屋が見えるところまで来ました。
光岳小屋、綺麗な小屋です。
解放して頂いてありがいたいですね。
2021年05月31日 14:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/31 14:37
光岳小屋、綺麗な小屋です。
解放して頂いてありがいたいですね。
休憩せずに光岳に来ましたが、まずは光石に向かいます。
2021年05月31日 14:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/31 14:58
休憩せずに光岳に来ましたが、まずは光石に向かいます。
久しぶりに光石まで来ました
2021年05月31日 15:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
5/31 15:14
久しぶりに光石まで来ました
光岳に戻って自撮りします
2021年05月31日 15:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
5/31 15:31
光岳に戻って自撮りします
小屋に帰って、ウイスキーの後は、ラーメン、アルファ米。
今回、普通のガスボンベタイプを使ってみました。
ガスボンベが何処でも調達できるのがメリットですが、バーナーが重いのが難点です
2021年05月31日 16:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
5/31 16:08
小屋に帰って、ウイスキーの後は、ラーメン、アルファ米。
今回、普通のガスボンベタイプを使ってみました。
ガスボンベが何処でも調達できるのがメリットですが、バーナーが重いのが難点です
2日目、小屋前からの南アルプスのご来光です
2021年06月01日 04:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/1 4:38
2日目、小屋前からの南アルプスのご来光です
イザルヶ岳の左からご来光、右手には富士山。
これが見たくて今回の山行を計画しました
2021年06月01日 04:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
6/1 4:38
イザルヶ岳の左からご来光、右手には富士山。
これが見たくて今回の山行を計画しました
イザルヶ岳に寄ってから聖に向かいます
2021年06月01日 05:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/1 5:00
イザルヶ岳に寄ってから聖に向かいます
樹間からは聖、兎が望めます
2021年06月01日 08:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/1 8:06
樹間からは聖、兎が望めます
その右手には上河内、茶臼も望めます
2021年06月01日 09:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/1 9:08
その右手には上河内、茶臼も望めます
今回、喜望峰から仁田岳にも寄ってきました
2021年06月01日 09:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/1 9:34
今回、喜望峰から仁田岳にも寄ってきました
途中にはキバナシャクナゲが咲いていました
2021年06月01日 09:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/1 9:43
途中にはキバナシャクナゲが咲いていました
仁田池も水をたたえています
2021年06月01日 10:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/1 10:34
仁田池も水をたたえています
茶臼岳まで来ました。上河内岳がガスで隠れていますが、聖や兎の絶景を見ながら進みます
2021年06月01日 11:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/1 11:02
茶臼岳まで来ました。上河内岳がガスで隠れていますが、聖や兎の絶景を見ながら進みます
ガスの晴れた上河内岳を見ながら縦走を楽しみます
2021年06月01日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
6/1 11:57
ガスの晴れた上河内岳を見ながら縦走を楽しみます
奇岩、竹内門まで来ました。
2021年06月01日 12:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/1 12:41
奇岩、竹内門まで来ました。
上河内岳にも寄って一枚
2021年06月01日 13:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/1 13:44
上河内岳にも寄って一枚
上河内岳からの縦走路は雪渓がまだまだ残っています。
簡易アイゼンが安全です。
2021年06月01日 14:14撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/1 14:14
上河内岳からの縦走路は雪渓がまだまだ残っています。
簡易アイゼンが安全です。
南岳の標識はまだ埋もれています
2021年06月01日 14:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/1 14:27
南岳の標識はまだ埋もれています
少しガスが出てきますが、聖岳が近く、大きくなってきました
2021年06月01日 14:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/1 14:39
少しガスが出てきますが、聖岳が近く、大きくなってきました
途中のショウジョウバカマにも癒やされます
2021年06月01日 14:50撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/1 14:50
途中のショウジョウバカマにも癒やされます
聖平小屋に到着。冬季小屋を開放していて頂いてありがとうございます。
2021年06月01日 15:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/1 15:53
聖平小屋に到着。冬季小屋を開放していて頂いてありがとうございます。
2日目夜も、ウイスキーの後、ラーメン、アルファ米。
同宿のお二人から、炊きたての鶏かしわ飯をごちそうになりました
2021年06月01日 16:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/1 16:26
2日目夜も、ウイスキーの後、ラーメン、アルファ米。
同宿のお二人から、炊きたての鶏かしわ飯をごちそうになりました
3日目、聖岳登山口まで来ました。ここで、荷物はデポします
2021年06月02日 05:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/2 5:42
3日目、聖岳登山口まで来ました。ここで、荷物はデポします
小聖岳まで登ってきました
2021年06月02日 06:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/2 6:31
小聖岳まで登ってきました
途中から富士山も見えてきます
2021年06月02日 07:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/2 7:09
途中から富士山も見えてきます
聖岳、到着
2021年06月02日 07:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
6/2 7:35
聖岳、到着
誰もいないので、自撮りで一枚
2021年06月02日 07:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
6/2 7:39
誰もいないので、自撮りで一枚
奥聖岳に雪面を通って向かいます
2021年06月02日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/2 7:51
奥聖岳に雪面を通って向かいます
奥聖に移動、到着。
富士をバックに一枚
2021年06月02日 07:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
6/2 7:56
奥聖に移動、到着。
富士をバックに一枚
聖岳を振り返ります
2021年06月02日 08:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/2 8:00
聖岳を振り返ります
昨日、歩いてきた上河内岳から茶臼の絶景
2021年06月02日 08:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/2 8:01
昨日、歩いてきた上河内岳から茶臼の絶景
赤石岳もドーンと聳えています。
その奥には、悪沢岳も見えています
2021年06月02日 08:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/2 8:01
赤石岳もドーンと聳えています。
その奥には、悪沢岳も見えています
下山してきました
2021年06月02日 09:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/2 9:31
下山してきました
下山道は、くぐったり、またいだり、倒木地獄です。
2021年06月02日 10:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
6/2 10:04
下山道は、くぐったり、またいだり、倒木地獄です。
滑落危険標識もあり、疲れた足には要注意です
2021年06月02日 11:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/2 11:49
滑落危険標識もあり、疲れた足には要注意です
廃小屋まで降りてきました
2021年06月02日 12:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6/2 12:19
廃小屋まで降りてきました
最後の難関、ゴンドラ野猿。
雪解け水で増水しており、ゴンドラを利用します。
2021年06月02日 12:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/2 12:25
最後の難関、ゴンドラ野猿。
雪解け水で増水しており、ゴンドラを利用します。
途中までは良いですが、残り半分は手腕が痛くなるので、途中でゴンドラから沢を見ながら少し休憩
2021年06月02日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/2 12:27
途中までは良いですが、残り半分は手腕が痛くなるので、途中でゴンドラから沢を見ながら少し休憩
聖光小屋までの歩道は、殆どが崩れています。
2021年06月02日 13:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
6/2 13:11
聖光小屋までの歩道は、殆どが崩れています。
聖光小屋まで降りてきました
2021年06月02日 13:18撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
6/2 13:18
聖光小屋まで降りてきました
歩いて易老渡まで帰ってきました。
林道崩壊前に入った車が今も一台残されたままです
2021年06月02日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
6/2 13:47
歩いて易老渡まで帰ってきました。
林道崩壊前に入った車が今も一台残されたままです
長い林道歩きで芝沢ゲートに戻ってきました。
疲れtけど、天気のも恵まれ、最高の南アルプス3日間を堪能しました。
2021年06月02日 14:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
6/2 14:45
長い林道歩きで芝沢ゲートに戻ってきました。
疲れtけど、天気のも恵まれ、最高の南アルプス3日間を堪能しました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人

コメント

芝沢ゲートからの南アもいいですね♪
ヨッシャーさん、こんばんは
のちほどにと思いながら遅くなってしまいました

南アルプスといえば静岡側からばかり考えてしまいますが、
南西側に行くには芝沢ゲートからのアクセスが良さそうですね。
易老渡には車が取り残されてるんですね
車検に税金どうなってるんでしょうか

それにしても、お天気最高の3日間ですね
お疲れ様でした〜
2021/6/8 20:21
Re: 芝沢ゲートからの南アもいいですね♪
フジモンさん 今晩は
コメありがとうございます。
以前は易老渡まで車で入れましたが、今は芝沢ゲートまでなので、約4Kmの歩きが追加されるのが難点ですが、今年も南アルプスの山小屋は営業なしなので、静かで最高です。
天気にも恵まれ、ラッキーでした。
フジモンさんも鋸制覇おめでとうございます。
2021/6/8 20:52
帰りの林道が一番つらかった
こんにちは。私も3,4年前に全く同じコースを同じ工程で夏にテントで歩きました。
懐かしくてコメントしました。
2日目も長かったですが、一番つらかったのは芝沢ゲートに戻る林道でした。夏だったので灼熱の長い林道は熱中症になりそうでした
2021/6/12 17:06
Re: 帰りの林道が一番つらかった
okouben さん 今晩は
芝沢ゲートまでの4Kmは本当に長くて辛いですよね。
聖光小屋までの林道は整備が終わっていますので、易老渡まではそのうちOKになると思いますので、ぜひまた訪れてください。
南アルプス私も大好きな山です。
コメありがとうございました。
2021/6/12 18:39
また凄い所を歩いてきましたね
ヨッシャーさん こんばんはです〜♪
なんだかお久しぶりになってしまいました
超遅コメすみません

もう南アルプスは全山制覇なのでは?
私は南は未踏がたくさんあるので、歩く楽しみが一つ増えました
やはり山頂からのご来光は綺麗ですね〜
最近はご来光を見てないので、新鮮な気持ちになりました

3日間で47キロ
まだまだ体力もあってテント担いで歩けそうですね
次はどこですか〜?
お疲れ様でした
2021/6/22 22:10
Re: また凄い所を歩いてきましたね
ponさん おはようございます。
久しぶりに南アルプスでしたので、やっぱりきつかったです。
でも本当に静かな山歩きだったので、山を満喫することが出来て大満足でした。
今年も南部の山小屋は解放してくれていますので、荷物の準備をして、梅雨が開けるのを待っているところです。
コメありがとうございました。
ponさんも非公開分の公開も待っています。
2021/6/23 7:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら