大源太山・七ツ小屋山 周回
- GPS
- 07:50
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、水場なし 湯沢のコンビニで準備してから向かうのがよいかと すれ違い困難な一車線、途中からジャリ道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉点 2ヶ所有り 周回すると3回の渡渉となります 前日の雨で増水 登山口よりの渡渉点は裸足で通過 膝下くらい サンダルあると○ この時期は雪解け水でキンキン 大源太山方面の渡渉点は飛べる距離だけど、流れが早い為緊張を強いられる 大源太山直下の鎖場 7ツ小屋山方面は全長30m位の鎖場 ホールド多数 高度感あり初めてだと、怖いかも 馬蹄型区間は良く整備されて歩き易い そこ以外は2段階位整備具合が落ちる印象 基本的に斜度がキツくそれがずっと続くので距離の割りに体力が必要なコース とにかく足元が滑り易い |
その他周辺情報 | 道の駅みつまた 街道の湯600円 |
写真
感想
雨天、コロナで2年越しの山行
前日の雨でどうかと思ったけど、良い天気に
いい景色でした
登山口から直ぐに渡渉点
行けそうで行けない感じ
それっぽく並ぶ飛び石は完全に水没
しかも滑りそう
安全に靴を抱えて裸足で渡渉
水が本当にキンキンできつかった
渡渉後すぐに分岐
半時計周りシシゴヤノ頭方面へ
で仮払い前?藪とまで行かないけど枝がうるさかった
水滴でかなり濡れてしまった
雨後の登山道で土が緩く、木の根も沢山出て滑り倒しました
雪渓後なのか、登山道が不明瞭になっている所が散見
倒木もあって中々キツかった
徐々に笹が出てきて、豪雪谷川山系っぽい感じに
シシゴヤノ頭から眺望が一気に抜ける
谷川岳朝日岳、巻機山や平標への稜線
遠くに苗場山、妙高火打、八海山
いいっすね
目的の大源太山も対面に
高さはそこそこだけど、尖ってます
登山道がとても歩き易くなり、流石馬蹄型区間
風も穏やかで最高でした
七ツ小屋山から大源太山へ
一度高度を下げます
ズルズルで急
この先の下りはずっとこんな感じ
途中の岩に座ってご飯休憩
いざ、本丸に取りつき
鎖場は長い方で30m位はあったかと
高度感あるので下りは怖そうかな
槍の穂先位の難度でしょうか
大源太山
山頂は割と広く
ここでご飯休憩でも良かったかな
さて、下山
落ち葉や木の根に滑りつつ、緊張が解けない
水平距離なわずか3kmないけど、斜度がキツくしんどかった
で、渡渉点
流れ速い
川じゃなければ簡単に飛べる感じだけど、緊張感が色々阻害します
この辺の山の岩なんか滑るし
ここまでくると、朝の分岐までわずか
水量減ってる事を祈ってましたが、むしろ増してる
また、靴を抱えて裸足で渡渉
アイシングには、冷たすぎる
大源太山
体力がいる山でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する