南八ヶ岳 阿弥陀岳-赤岳-権現岳-西岳 舟山十字路から周遊
- GPS
- 11:04
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,489m
- 下り
- 2,208m
コースタイム
- 山行
- 8:01
- 休憩
- 3:04
- 合計
- 11:05
天候 | 晴-曇-雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿弥陀一般ルートは危険箇所なし キレットは落石に注意 千枚〜広河原は不明瞭 |
写真
感想
平日に一日のお休み、どこ行こかな。。
未踏の阿弥陀と権現に行きたい。
ルートは周回となると舟山がベストかな、しかし距離が長い。
そうなると翌日の仕事への影響を考えてしまう自分(汗
まぁ良いさぁー
そん時はその時さぁー
と、前日の私の様子を簡単に表現しました(笑)
舟山十字路は美濃戸の手前、八ヶ岳美術館の少し先に行った林道です。
途中砂利道もありますが、美濃戸や桜平の林道に比べれば大した事ないです。
駐車スペースには一台の車がありました。恐らくお泊り登山の方と思われる。
そして、私の後にもう一台きました。挨拶のみですが、こちらの方は阿弥陀のピストンと思われる。
さぁ、無事にロングコースを周りきれるだろうかw
阿弥陀へは一般ルートと地図に明記のない、立場岳を経由する阿弥陀南稜ルートがあります。南稜は一般ルートではないので、岩場の危険地帯となります。
岩場の経験豊富な方向けとなりますのでご注意を!
私は一般ルートで阿弥陀を目指します。
昨日は結構な雨が降ったと思われ、狭い濡れた草木の登山道なのでパンツがビシャビシャになります。
急登地点は不動清水辺りからとなります。危険ではありませんが、結構疲れます。
途中、南アルプスと中央アルプスを眺められ、立場岳、権現岳を横目で見ながらセッセと登ります。
舟山から約三時間で阿弥陀岳到着w
少しガスのかかった南八ヶ岳の主峰、時より頭が見える蓼科山、そして雲が多めの南アルプスが眺められました^^富士は×
山頂は私のみ..
阿弥陀はあまり人気ないんですよね。まぁ平日ですしね。
でも、眺めは最高です!晴れればですけど。。
さぁ次なる赤岳へ
行者小屋から文三郎尾根を登る方々が良く見えますw
中岳から眺めると登山道が蟻の巣のようで、ちょっと面白いです^^
赤岳山頂はガスで視界0でした。。
こちらはやはり多くの方がいらっしゃいました。
晴れそうもないので、小休憩してキレット、権現岳へと向かいます。
キレットはガレてますので、落石には十分注意が必要です。
本日は下に誰もいませんでしたので、あまり気にせず下りれましたw
丁度お昼に山頂到着しました^^
もう、曇ってしまったので、周囲の山々だけの眺望です。
ここでゆっくりランチしました。
今日は沖縄ソーキそばw
これが美味しいんだわサー
山頂に一時間休憩して、青年小屋まで下ります。
青年小屋から雨が降り出しました..
そして西岳方面へ、どんどん雨脚が強くなっていきます。
路面もぐちゃぐちゃで足元がドロドロ。
先日新調した靴が哀れな姿に。。
西岳では地元の茅野市の方と少し会話しました。
山とは関係ない信州の話で盛り上がりました(笑)
西岳から立場キャンプ場方面へ
千枚岩までは傾斜のない登山道なので、距離はありますがゆったり下りていきます。
問題は千枚岩から広河原に行くルートです。
今回、一番焦った場所かもしれません。
もはや登山道として機能していません。
入口から踏み後が見つからないほどです。
地図を頼りに慎重に下っていきます。
途中一部分だけマーキングテープがありますが、しばらくするとそのテープもなくなります。
後は周囲を確認しながら、獣道を下りていきます。
そして林道に合流w
ほっと一息つけました。
立場の沢で顔を洗います^^とっても気持ちー
ここからは砂利林道なので、安心して舟山まで行けます。
16:00無事に工程クリアできました^^
雨で体力消耗したので、グッタリです。。
でも楽しかったー、満足感でいっぱいです。
今回の山行で南八ヶ岳の主峰は全て達成できましたw
今度は北を攻めるかなこりゃ(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する